電子書籍一覧 (投票数順) 849ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,688件
-
日本神話論・神話と文化史ほか
投票数:2票
「日本神話」に、興味は有るが、それを研究なんていったら 少し頭痛がしそう。でも、読んでみたい気もするので。 (2002/12/16) -
参謀型人材の研究
投票数:2票
図書館で読みましたがかなり面白かったです。ぜひ復刻を希望します。 (2003/07/18) -
江戸時代の日中秘話
投票数:2票
あまり、知られていない歴史のような気がするのは、私だけで しょうか? (2003/03/21) -
復刊商品あり
催馬楽訳譜
投票数:2票
雅楽の一ジャンルである催馬楽を、テキストからではなく音楽的に、体系的に見ようとするとこの本以外にないと思うのですが。 学校教育でも邦楽が必須になったことだし、復刊の時期だと思っています。 (2002/11/28) -
ジーザスクライスト
投票数:2票
昔、別フレで 「サイン コサイン 恋サイン」や 「ジーザス・クライスト!」、「Oh! myダーリン」を 読んでいました。 また読みたくなりました。 (2012/12/31) -
エリローズ
投票数:2票
すき (2005/11/25) -
「エスセティクス」のマーケティング戦略
投票数:2票
エスセテッィクという観点が面白そうだ。 (2005/12/11) -
ことばの花束
投票数:2票
子供の頃に読んで、すごく感動した一冊ですが、どこを探しても取り扱いしていません。ぜひもう一度読みたいすばらしい文章があふれていたと記憶の中に染み込んでいます。ぜひ再販をお願いします。 著者は... (2011/02/13) -
釦
投票数:2票
小野塚先生の大ファンなんですが 好きになったのが遅かったため、この本を入手できませんでした。 ファンの間では名作の声も高いこの作品を なんとしてでも読みたいのです・・・! でももう絶版という... (2002/11/22) -
パーマン
投票数:2票
思い出があります (2002/11/22) -
CECIL McBEE 2002-'03 A/W BOOK
投票数:2票
ショップとセブンイレブンとes-booksのみの販売ですが、、、 今では在庫切れ状態となっています。 この本は私が買うころにはもう完売となっていて買えませんでした。 ショップに行ける地域には住... (2002/11/21) -
復刊商品あり
少年画報
投票数:2票
少年時代の懐かしい漫画雑誌少年画報、付録を含め完全復刻して欲しい。 特にお金がなくて買えなかった20年代30年代の少年画報、もう一度是非読みたい。 (2006/01/06) -
やさしいピアノソロ 最新TVアニメテーマソング集 2000-2
投票数:2票
入っている曲の大半がすきなので。 (2002/12/14) -
ロボット&ヒーローCOMIXスーパーガイド
投票数:2票
探求作品のテキストにもってこい。 (2004/10/11) -
京舞妓の秘密
投票数:2票
先生の作品が大好きです。 読んだことのない過去の作品もぜひ拝見したいと思っております。 (2004/01/15) -
TEDテディベア大全
投票数:2票
おそらく日本初の大人のためのテディベア本。詳しい内容と格調のある文章や写真。今の本には見られない丁寧な作りが素晴らしい。 (2014/01/07) -
BREAK
投票数:2票
本人のインタビューやカラー写真などを掲載。今のところ、本人のアーティストブックはこの一冊のみ。 (2002/11/15) -
二分間強盗団、奔る
投票数:2票
この本のことをある、TV番組で知り、どうしても読んでみたいと、 思ったのですが、どこを探しても「絶版」で、手に入らなくて、 困っていました。 (2002/11/17) -
県民性の謎
投票数:2票
核家族化が、進み、みィんな、こころは「根無し草」の、この 浮き世。 そんな中で、こころが、すさんで暴れたくなっら、 自分に、よく似ていそうな「県民性」を、こういう本から 探し出して、こころを、... (2002/11/27) -
白い滑走路
投票数:2票
田宮二郎のファンです。 若いころ夢中で観たドラマをもう一度見たい。 amazonやメルカリで買いたいと思ったが、10万円以上していて買うことが無理だとあきらめました。 復刊して頂... (2024/03/12) -
白痴
投票数:2票
私がドストエフスキー作品を初めて読んだのは『罪と罰』で、訳は米川正夫さんのものでした。この本は私の父のもので、かなり古く(茶色くなってボロボロなのです)、この作品も含めて、今では米川さんが訳し... (2003/05/01) -
基督教のつまずき
投票数:2票
確か論文ではなく講演の記録だったと思います。刊行されていた当初と同じく簡易な形で復刊して欲しいです (2010/11/03) -
ザ・ベストオブ・ラーメン(蕎麦・寿司)
投票数:2票
文春ビジュアル文庫版もありますが、ここは原寸大の写真が載っている通常版をぜひ復刊してもらいたい! 職場に文庫版のベストオブ・ラーメンだけあったのですが、ボロボロだったので、重要さの分からない上... (2002/11/09) -
光の神話 全2巻
投票数:2票
種々のテーマを少しずつ凝縮してあって、考えさせられたり晴れやかになったり力づけられたり、私にとってとても素敵な本のうちの1冊です。 子供が大きくなったときに取っておいてやりたいと思っています... (2002/11/09) -
苦悩 ある性転換者の告白
投票数:2票
ジャン・モリスは、すぐれた旅行作家、歴史家だ。そのうえ、こ のような、類書の稀な告白の書も著している。しかし、日本での 認知度は低すぎる。性同一性障害などという言葉が世間でも知ら れるようにな... (2005/10/15) -
ミス・ロンリーハーツ
投票数:2票
高校生のときにこの短編の存在を知り、読みたいと思いつつも手頃な形では出版されていなかったために今まで読めずにいます。 いまさら日本にナサナエル・ウエストを望む読者が何人いるか分かりませんが、復... (2002/11/07) -
魔獣戦記
投票数:2票
現在の、ゲノム科学を予見するような作品です。 ぜひ、復刊をお願いいたします。 (2021/10/10) -
復刊商品あり
背教者ユリアヌス
投票数:2票
辻邦生は大好きで10冊以上著作を持っていますが、この本はまだ読んでいません。「背教者ユリアヌス」こそ、ローマとガリア、キリスト教と異教の問題に、日本人作家が真っ向から取り組んだ傑作だと聞き、是... (2003/09/12) -
ユリイカ 特集:60年代ゴダール(98年10月号)
投票数:2票
BBSで希望を読んで (2002/11/04) -
狂言面礼讃
投票数:2票
図書館で見ることができましたが、とにかく多くの写真と、各面の体系的な説明が非常に役立つし、見ていても楽しい。初心者にもわかりすい内容でした。各家の面を「総撮り」したうえで(取捨選択については不... (2003/08/18) -
清代東アジア史研究
投票数:2票
研究に必要であり、是非手に入れたいのだが、 古本屋では高値で取引されていて学生にはいささか高いため。 (2002/11/01) -
敦煌
投票数:2票
昔もっていたのに、人に差し上げたまま、再注文の時には品切れ。 残念だったなあ。 (2002/10/31) -
ロマンアルバム・エクストラ50 機動戦士ガンダムIII
投票数:2票
かつては持っていたが今は手元になく、近年の「ガンダム」ブームでもう一度手に入れたくなったから。 (2002/10/30) -
ロマンアルバム・エクストラ42 機動戦士ガンダム(劇場版)
投票数:2票
きれいなものがほしいので。 (2015/03/09) -
運動解剖学図譜
投票数:2票
<動きで分かる筋の機能と解剖>といった書籍はありますが、いずれも分掌だけの説明とか、静止的な図や写真であることが多いように思います。小生は『運動解剖学図譜』を10数年前に購入しましたが、筋の働... (2003/05/20) -
夢みる宝石
投票数:2票
未読作品ですが、是非読んでみたいです。 (2011/04/16) -
中国古代紀年の研究
投票数:2票
高値なために大学の図書館で借りようと思ったのですが、なぜか常に貸出中という不思議な現象によって諦めていました。復刊するなら高値でも買いたいと思うようになりました。 (2002/10/30) -
電子の分光
投票数:2票
現在、日本語で書かれた入門的な光電子分光法(特に真空紫外光電子分光法)の解説書があまりないため、ぜひとも復刊を望みます。 (2003/11/24) -
ちょっと不思議な話・本当にあったちょっと不思議な話
投票数:2票
昔から、フシギ大好き人間なので、読んでみたいです。 南山氏 のなら余計に、読みたいです。 (2002/11/25) -
ライディングビーン 完全版資料集
投票数:2票
「GUN SMITH CATS」を読んでいて、このビーンが登場して「あ・これはライディング・ビーンという名のアニメの主人公じゃん」と気が付いたものの、その作品の内容を知らない私。(今はDVDで... (2002/10/24) -
運命の赤い糸の見つけ方
投票数:2票
電子書籍としてでは無く、本として復刻して欲しいです。斉藤啓一氏の神秘思想による恋愛観や結婚観などを手間ひまかけずに是非読みたいと思っております。 (2004/09/20) -
保育社の原色図鑑68原色日本甲虫図鑑 I
投票数:2票
甲虫類の同定には必須の図鑑であり、これ以上の図鑑は未だ発刊されていないため本書の復刊を希望します。 (2020/10/29) -
絵本 アイビーボーイ図鑑
投票数:2票
アイビーギャル図鑑のほうは手元にあるのですが、本書がどうしても手に入らないので復刊希望です。 アイビーとかトラッドの好きな人だけでなくとも、図鑑みたいに眺めても面白いと思います。イラストは穂... (2003/04/22) -
絵本 アイビーギャル図鑑
投票数:2票
アイビーボーイ図鑑とともに. (2011/04/05) -
魔法のうわぎ
投票数:2票
不安や恐怖を内に含んだ、幻想的で神秘的な美しさと不思議な雰 囲気に満ちた多くの作品を著しているウォルター・デ・ラ・メア の作品。『魔法のジャケット』(旺文社)もありますが、神宮輝 夫訳のものが... (2002/10/22) -
絵とき 空調設備の実用シーケンス 2色刷
投票数:2票
設備管理する人には非常に役に立つと思います。 実に現場にあったものです。 非常に手に入れたいどころか、3冊ほしいぐらいです。 (家用・会社・持ち歩きよう) 是非・私を助けると思ってリクエストを... (2002/10/21) -
生きている火山 昭和新山のおいたち
投票数:2票
観察することの面白さや楽しさを実感できる本だと思います。 甥や姪に、そして生まれる事があればぜひ我が子にも読ませたいです。 実は子供の頃に持っていたので本棚を探しましたが、紛失してしまったよう... (2002/10/19) -
おくやDEポン!
投票数:2票
ずっと探してたけど、見つからないんです(T_T) (2002/11/12) -
よくわかる大江健三郎
投票数:2票
難解といわれる大江文学の指南書として興味があります。 (2006/04/09) -
キッス 全2巻
投票数:2票
『やなだないと』さん『やまだないと』名義第1段。これがやっぱり『やまだないと』コーナーに積まれてナイト。(へた。) (2002/10/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!









































