電子書籍一覧 (投票数順) 285ページ
ショッピング207件
復刊リクエスト64,448件
-
別冊太陽 青山二郎の眼
投票数:11票
実像の捉え難い鬼才、青山二郎の魅力を少しでも多くの人に知っていただきたい。彼が装幀した本の数々を紹介した頁を見るだけでも価値があります。骨董屋が多いと思いますが、本書をお持ちの方は滅多に手放さ... (2004/08/12) -
父ちゃんのポーが聞える〈則子・その愛と死〉
投票数:11票
中学時代に観た、吉沢京子主演の映画版(DVD化切望)は感動的でしたが、やや悲劇的な側面を強調した内容でした。しかし、この本はさらに感動的です。読み返すたびに生きることの意味を考えされられます。... (2004/08/11) -
ゆきひらのはなし
投票数:11票
一人暮らしのおばあさんが熱を出して弱っていたら、雪平鍋がりんごの甘煮を作ってくれる。煮えてきた鍋の口からただよう香りはりんごの花のようで、おばあさんはりんごの花の下に立つ自身のお母さんの姿を見... (2022/07/24) -
若草物語
投票数:11票
わたくしが読みました北島洋子先生の『若草物語』は、小学館の学童向け少女漫画雑誌「ぴょんぴょん」<現在廃刊>に数度にわたって掲載された作品でした。【小学館『てんとう虫コミックス・世界名作まんが』... (2004/12/17) -
食卓への招待
投票数:11票
練馬区の図書館で一度借りて観たことがありますが、丁寧に英国式のテーブルセッティング等が書かれてありました。手元に置きたい一冊ですが、絶版で あちこち古本等も探しましたが、まったくみつからない一... (2011/01/25) -
現代落語論
投票数:11票
ぜひ復刊して欲しい。 【目次】 その一 落語の観方聞き方 その二 真打ちになるということ その三 昔の噺家・今の噺家 その四 観客・芸・人気ないしは笑いについて ... (2006/12/08) -
アレゴリーの織物
投票数:11票
長く読み継がれるべき重要な評論集です。博識な論述は学術的な価値も高い。 (2009/06/03) -
復刊商品あり
蒼氓
投票数:11票
第一回芥川賞受賞作と言うことでぜひ読んでみたいです。 (2011/10/06) -
ピアノ・ソロ ソーサリアン 1 ゲームミュージックの宝島11 PianoSolo "SORCERIAN" 1
投票数:11票
ファルコムのゲームはどれもBGMが素晴らしいですが、この年代の作品、中でもソーサリアンシリーズの音楽は強烈です。自分で楽譜を作って合奏していたこともあるので、刊行本があるなら是非見てみたいです... (2018/01/17) -
NADESICO THE MISSION ストーリーブック
投票数:11票
売ってないので読みたくても読めない。 (2007/03/27) -
帆船模型 ゴールデン・ハインド号
投票数:11票
以前、高校生のころにビクトリー号のペーパークラフトを作成して、我慢できずに庭の池に浮かべたことがあります。そのときはバラストに庭の石をいれてバランスを取りました、、ビクトリー号の大きさは50c... (2010/07/05) -
ちいさいモモちゃん ぽんぽのいたいくまさん
投票数:11票
小さいころもっていました。 とてもとても大好きな絵本でした。 モモちゃんがお母さんと一緒にイチゴジャムをぬったパンを 食べるところでごくりとつばを飲みこんだ記憶があります。 中谷千代子... (2010/11/26) -
SAMURAIDEEPERKYO27巻初回限定版
投票数:11票
発売当日の夜に買いに行ったのですが、まさか当日に完売するとは 思いませんでした…。 ヤフオクでは高く売られていて、まとめ買いする人もいるんだとショックを受けました。是非再出版して欲しくて、リク... (2004/06/23) -
ブルーインパルス
投票数:11票
小学生のとき、連載の一部を読んですごく気にいった作品。 高校生になって、コミックスを見かけたけれど、「子供のころとは好みが違ってきちゃったしな~」と、手にも取らずに後年ひどく後悔しました。ぜひ... (2004/06/22) -
クリエイティヴ ライティング <自己発見の文章術>
投票数:11票
アメリカではロングセラーの商品だとか。 もちろん復刊希望の理由はそれだけじゃあなくて。 書くことでセラピーができるってこと。 そして私もこれを読んでセラピーしたい。別に心を病んでいるとかそうい... (2004/10/16) -
トーグ・シナリオブック 力の遺品
投票数:11票
力の遺産本体以上にマスタースクリーンの方が価値があると思います (2007/03/20) -
さらばセーラームーン 夢特集 幾原邦彦
投票数:11票
幾原邦彦氏は、私見では、 げんざい最も過小評価されているアニメ監督である。 一時は、庵野秀明氏との 交友関係も良く知られ、 それは いい形で 機能していた。 にもかかわらず、その過去が... (2007/01/16) -
ベガスラブゲーム 他黒バラシリーズ傑作集全5巻
投票数:11票
黒豹のデモンが好きです。 (2009/01/15) -
合同家族療法
投票数:11票
IT関連の分野では著名なコンサルタントであるワインンバーグさんが影響を受けた サィアさんの本をぜひ読んでみたいです。 「スーパーエンジニアへの道」などで、お勧め書籍として紹介されていますが、購... (2004/06/14) -
原子物理学 全3巻
投票数:11票
物性物理全般にわたる範囲をカバーしており,固体物性のテキストと考えてよいのであるが,この分野において,式の導出等ここまで細かく丁寧に示してあるテキストは,ほかにはなかなか見当たらない. この教... (2005/06/14) -
(ふるさとの童話 6)みいちゃんのおたんじょう
投票数:11票
林明子さんの絵本が子供のころから大好きです! 知らなかったお話なので読んでみたいです! (2015/04/14) -
ワクワク・フィルム・コミックス テレビ版 新竹取物語1000年女王 全巻
投票数:11票
私は聴覚障害者なので、コミックスを見てセリフを理解できましたが、第7巻までしか読んでいませんでした。その後は何巻まで発売したかどうかはわかりません。LD化はしていますが、日本語字幕は付いていま... (2004/06/05) -
ばらの封印
投票数:11票
タイトルは知っていたのですが、読んだことがありません。 別件で検索していてあらすじを知り、「面白そう、読んでみたい」と思いましたので投票します。 (2013/03/02) -
復刊商品あり
民法講座
投票数:11票
ぜひ手許で読みたいです。 (2007/01/13) -
漢字音 すぐに役立つ日中朝ベトナム共通語彙408
投票数:11票
実際に読みました。 この本はGoogleの検索で存在(と既に絶版となっていること)を知り2年ほどずっと探していましたが、なかなか実物を見れませんでした。この度別の用事で隣の都道府県の大き... (2009/01/15) -
国語問題論争史
投票数:11票
是非読みたい (2006/08/22) -
月とスッポン
投票数:11票
優等生で美人な女の子が好きなのは、なんの取り柄もないのにや たらと意地っ張りな男の子。全盛期の少年チャンピオンを支えて いたマンガの一つでした。ラブコメギャグですが好きな作品で毎 週かかさず読... (2004/07/12) -
海いろの部屋
投票数:11票
小学生の頃に祖父が買ってくれました。ユキヒョウやクマの人形、かくれんぼの話など、少し怖いけれど物悲しくて不思議な内容だったような覚えがあります。大人になった今、もう一度ちゃんと読み直したい本で... (2007/02/11) -
残響2秒―ザ・シンフォニーホールの誕生
投票数:11票
出版された当初に購入し、興味深い内容に感激! ザ・シンフォニーホール誕生までの裏話が満載で 特に、10分の1模型を使っての音響計測や 空調から出る雑音を解消するために座席ヒーターを設けた話 な... (2004/05/14) -
理論構築の方法
投票数:11票
私は大学院時代経営学を専攻していましたが、そのときに野中郁次郎先生が翻訳をされた本で、社会科学の方法論について書かれた名著であるとききました。しかし購入しようとした時点ではすでに絶版になって久... (2010/01/23) -
復刊商品あり
10月のプラネタリウム
投票数:11票
読んでみたいです (2013/07/23) -
真夜中の弥次さん喜多さん1 全2巻
投票数:11票
弥次喜多inDeepを読んで衝撃を受けました。しりあがりさんの作品は「ひげのOL…」を読みましたが、私は弥次喜多の方が好きです。とにかく泣ける。「真夜中の弥次さん喜多さん」も絶対読みたい!映画... (2004/06/27) -
バハムートラグーン カーナ騎士団
投票数:11票
このゲームがものすっっっごく大好きで、小学生のころにひとつ上の友達にもらったのですが、高3になった今でもよくバハラグで遊びます。 ヨヨにはかなりムカついたけど、ストーリーは好き!でも1番好き... (2007/01/27) -
コミック版・ニーベルングの指環 全4巻 (あずみ椋版)
投票数:11票
池田版は改変あるし、松本版はプロットを借りたSF、先頃復刊された里中版は忠実だが、どれも作家全盛期の物ではないと感じた。或る程度年を経ないと取り組めないネタで或ることは確かであるが、若々しいエ... (2004/06/18) -
宋名臣言行録
投票数:11票
図書館で閲覧してみたが、北宋前半期の士大夫の理念を知るために有益であり、かつ、教訓として活用可能な読み物としても詠みやすく面白かったため手元に置いておきたい。 尚、朱熹の「宋名臣言行録」その... (2006/12/31) -
モンシェリCoco 全3巻
投票数:11票
新品なモンシェリが購入したいです。中古でも今では見かけません。 (2018/07/30) -
神様のピンチヒッター
投票数:11票
矢作俊彦は、レイモンド・チャンドラーの生んだ古典的意味でのハード・ボイルドを踏襲しつつ、ぎりぎりまで研ぎ澄ましたひねくれた愛で、世界を、世界の中にある日本を、罵倒し、憂える。彼の文章は読み手を... (2005/04/22) -
復刊商品あり
YAIBA
投票数:11票
自分自身は初期単行本を全て持っているが、かなり傷んできたこと、また他の方におすすめしているのに新刊で手に入らないのが残念なので、出版社に問い合わせしたところほぼ絶版状態だと知りました。 作者... (2023/01/12) -
轟 先生
投票数:11票
古本で三巻ほど所有していますが、もっと他を読みたい。 また、大学生と高校生の息子が、子供の頃から書棚にあった古本に慣れ親しみ育ちました。豊かではないが堅実で未来への希望に満ちていた時代の懐旧... (2009/11/16) -
この世はすべて催眠術
投票数:11票
現代催眠の解説書としての評価が高いため。 (2022/09/09) -
るすばんばんするかいしゃ
投票数:11票
小さいころ母が学研のこのシリーズの本を買ってくれていて、当時は内容より絵が沢山載ってる本ばかり見ていました。 中でもこの本だけは印象が強くてまた見たいと思っています。そのころの自分にタイムス... (2005/01/15) -
復刊商品あり
放鷹
投票数:11票
鷹を愛するものとして是非呼んでみたいのです。 (2005/06/01) -
透きとおった季節
投票数:11票
小学5年生の頃読んで、衝撃を受けました。 主人公、晶の繊細さはもちろん、 出てくる大人たちの、あたりまえにまとっている、 人生の垢に驚いたのを覚えています。 あれらを不潔と捉える感受性... (2010/11/23) -
社会学および経済学の「価値自由」の意味
投票数:11票
経済学も大きな転換点を迎えようとしている。価値をどのように扱うかを再度議論する必要があると思われる。そのために、古典的な名著を文庫で読めることを願う。 (2007/07/17) -
バストアムーブ4コママンガ劇場
投票数:11票
4コマ下火になっている今ですが、名作がもう手に入らないのは哀しいです。バストアムーブは本当に面白いゲームですし、是非また読みたいです。本当はバストアムーブ2の4コマも出して頂きたいくらいです…... (2005/02/04) -
復刊商品あり
徒然草抜書 -表現解析の方法
投票数:11票
小松英雄氏による古今和歌集の表現解析を読み解く書籍や日本語の変化に対する考察をまとめた書籍などを読むうちに氏の書かれた本を全て読みたいと思うようになりました。 ある程度は図書館にて読み、その後... (2006/09/05) -
ドラゴンクエスト4 知られざる伝説
投票数:11票
昔、本屋さんで何度か見たのですが、あの時はまだ学生だったので経済的にも買う余裕がありませんでした。復刊したら今度こそ買いたいです。 せっかくなので、復刊したらリメイク版に合わせて新しいエピソ... (2020/08/19) -
雪華図説考
投票数:11票
日本で初めて顕微鏡で雪の結晶を観察し、それを書き写した「雪 の殿様」土井利位のたくさんの雪花模様が納められています。 当時、家紋を持てなかった庶民の間で、雪花紋は家紋代わりに愛 され大流行した... (2006/02/03) -
バール・イ・ヴァ荘
投票数:11票
ラウール・ダヴナック子爵が深夜、自宅に帰ると一人の美しい女性が待っていた。そこにラウールをリュパンと知る青年刑事ベシゥーから電話がかかる。難事件解決のための援助を懇請してきたのだ。不可解な事件... (2008/05/15) -
ゆうれいフェルピンの話
投票数:11票
リンドグレーン大好きです、未読なので、読みたいです。 お願いします。 子供のころ、ロッタちゃんに、ピッピとリーサ、カッレ、カールソンに、ラスムス君達...懐かしいお友達で、島の夏休みに、兄弟... (2006/09/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!