復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 260ページ

ショッピング206件

復刊リクエスト64,445件

  • 全集黒沢明

    全集黒沢明

    【著者】黒澤明

    投票数:13

    高校、大学の時にほしくても高くて図書館で読むだけでした。 いざお金があって買おうと思ったら、なんとまあ3,4,5巻が 欠落で販売中とのこと。意味ないでしょこれじゃあ。 まあ「夢」あたりからのシ... (2001/11/22)
  • 魔境惑星の恋人

    魔境惑星の恋人

    【著者】松本零士

    投票数:13

    松本作品はA4版以上の大画面でないと、作画の美しさが伝わりません。この作品集は内容も素晴らしいですし、ぜひ復刊を!「ガンフロンティア」「元祖大四畳半物語」など文庫版で入手可能な作品もA4版で復... (2013/03/15)



  • そのばしのぎの犯罪(全2巻)

    【著者】永島慎二

    投票数:13

    この作品に初めて会った学生時代、陶然とした状態で読み耽ったことを、いまでも思い出します。そしてあの結末……。ダンさんといえば『漫画家残酷物語』『若者たち』を挙げる人が多いでしょうが、ぼくにとっ... (2007/01/16)



  • 望郷と海

    【著者】石原吉郎

    投票数:13

    若いときにこの本に出会って、本当の思索に出会えたと思いました。石原吉郎とSIMONE WEIL の間に生きる凡人としての私のよりどころとなったのです。石原吉郎を読まずして、当たり前の正義を口に... (2002/06/26)



  • 兵法家伝書

    【著者】柳生宗矩

    投票数:13

    師範の話の中でよく引用される書物であり、諸先輩方の話によると名著であるということなので投票します。 また、よく引用されることなどから図書館などで一度通読すれば満足する読み物などとは違い、日々... (2002/11/16)
  • BATTLEフィールド

    BATTLEフィールド

    【著者】島本和彦

    投票数:13

    決してコアな島本ファンではありませんが、雑誌掲載時から出たら買おうと思っていました。しかし忘れた頃に発刊されたらしく、気づいた時には在庫なし。発行部数も少ないらしくて古本屋でも全く見かけません... (2001/10/25)
  • 魔性の花嫁

    魔性の花嫁

    【著者】デボラ・シモンズ

    投票数:13

    復刊される事を願っています。 (2004/01/27)



  • 哲学は何をしたか 唯物弁証法の哲学

    【著者】J.ディーツゲン(Dietzgen)著  山川均 訳

    投票数:13

    マルクス、エンゲルスとはまったく独立した形で、弁用法的唯物 論を構築したこのドイツの労働者のり論にふれてみたいと以前か ら思い続けていました。季節社から「一手工労働者の見た人間の 頭脳労働の本... (2005/03/09)



  • チェリッシュ・ギャラリー木原敏江 自選複製原画集 「摩利と新吾」を中心にして

    【著者】木原敏江

    投票数:13

    中学生の時読んでいた漫画で、懐かしいです。 (2008/03/17)
  • アフガニスタンの星を見上げて

    アフガニスタンの星を見上げて

    【著者】フルグラ・コヒィ

    投票数:13

    私がこれを読んだのは、小学生のころでした。 遠い国、アフガニスタン。 ソ連との戦いの中にある国、アフガニスタン。 そのイメージと、主人公の強い意志が思い出されます。 彼は、今どうしているのかわ... (2002/01/28)
  • アルテミオ・クルスの死

    アルテミオ・クルスの死

    【著者】カルロス・フェンテス

    投票数:13

    フェンテスがノーベル文学賞を受賞したら復刊されるのでしょうが、それまで待てませんし、受賞の見込みも今のところないようです。一日も早く復刊されることを、願ってやみません・・・。某古本屋では1万5... (2001/10/16)



  • 吉田秋生 カリフォルニア・チューニング

    【著者】吉田秋生

    投票数:13

    吉田秋生さんの漫画は全て読みたいから。 (2004/03/19)
  • 無花果少年と桃尻娘

    無花果少年と桃尻娘

    【著者】橋本治

    投票数:13

    え?絶版ですか、あの名作が…?十代の頃に読んだときに感じた切なさは他の作家では味わえません。日本を代表する作家の作品は常に購入可能とすべきです (2008/08/02)
  • Spoon

    Spoon

    【著者】高野宮子

    投票数:13

    高野さんの作品をとにかく読みたいです! (2009/10/14)
  • 踊る物理学者たち

    踊る物理学者たち

    【著者】ゲーリー・ズーカフ

    投票数:13

    当時('90頃)物理系の学生だったころ、タイトルと装丁に引かれて立ち読みをし、「物理学」という言葉からの硬くて難解なイメージとは裏腹に、親しみやすくかつ感銘を受けるニューサイエンスのバイブル的... (2001/10/02)
  • エツコとハリメ -二人で織ったトルコ絨毯の物語

    エツコとハリメ -二人で織ったトルコ絨毯の物語

    【著者】新藤悦子

    投票数:13

    著者の他の作品を読み大変興味を覚えました。ぜひこの本も読んでみたいと思います。復刊を希望します。 (2004/06/04)
  • かつおきんや作品集1~18

    かつおきんや作品集1~18

    【著者】かつおきんや

    投票数:13

    勝尾金弥先生の教え子です。小学生の時に『天保の人々』を読み、ファンになりましたので、間もなくファン歴30年です。先生の作品で最も好きなのは『五箇山ぐらし』です。先生のゼミにいた時に、先生に「『... (2011/05/16)
  • 完全自殺マニュアル

    完全自殺マニュアル

    【著者】鶴見済

    投票数:13

    衝撃的な著作ですが、一般概念として反社会的であっても、その存在価値はあると思います。 腐乱したり、餓死や凍死した遺体を99パーセント見ることの無い現代日本において、冷静に人の死を見つめる想像... (2002/10/06)
  • ルパンに会いたくて… 全3巻

    ルパンに会いたくて… 全3巻

    【著者】横山智佐

    投票数:13

    最近この書籍の存在を知りました。それで色々探してみたんですけど、結局見つかりませんでした…。横山智佐さんは憧れている方の1人で、大好きなので是非3巻とも全部読んでみたいです☆復刊を切実に希望致... (2003/05/06)
  • お遊戯 -Jes Jeux-

    お遊戯 -Jes Jeux-

    【著者】金子国義

    投票数:13

    どうしても欲しいのでお願いします。 (2007/01/09)
  • 星のダンスを見においで

    星のダンスを見においで

    【著者】笹本 祐一

    投票数:13

    小学生の頃、読んだ記憶はあるのですが、内容覚えてません…… やっぱり笹山先生の本は集めたいです! (2004/08/16)



  • 真田忍群

    【著者】小山春夫

    投票数:13

    これは是非読みたいです。 (2016/01/16)
  • 笛師

    笛師

    【著者】新田次郎

    投票数:13

    以前いっしょに雅楽を稽古していた方にお借りして読みました。私も龍笛を稽古していたのでたいへん面白く読ませていただきました。龍笛を勉強する上で教材すら少ない中、現代の雅楽の楽器職人の生き方や苦労... (2006/09/26)
  • Machオペレーティングシステム

    Machオペレーティングシステム

    【著者】Alan Langerman, David Kirschen, Joseph Boykin, Susan LoVerso, 岩本信一 訳

    投票数:13

    MachカーネルはMac OS Xにも受け継がれています。Mac OS Xのカーネルの 仕組みを解説した日本語の書籍がないので、この書籍はとても貴重です。古書 店、オークションでもほとんど入手... (2003/04/20)
  • 小さな楽園Flower

    小さな楽園Flower

    【著者】三好和義/撮影

    投票数:13

    モルジブで美しい花たちのとりこになりました。この本を検索で見つけたとき「これだ、これを手元におきたい。。。」と思いました。でも、どこを探しても今のところ手に入りません。お願いです。ぜひ復刊して... (2001/07/19)
  • 革命家チャンドラ・ボース
    復刊商品あり

    革命家チャンドラ・ボース

    【著者】稲垣武

    投票数:13

    インド独立の志士、スバス・チャンドラ・ボース。 「インド独立のためなら悪魔とでもてを結ぶ」と言って終戦直後の台湾でインド独立を見ることなく客死。その壮絶な人生と彼の信念は今読んでも感動に堪え... (2003/02/19)
  • 宇宙大作戦 ファースト・ミッション〈下〉

    宇宙大作戦 ファースト・ミッション〈下〉

    【著者】斎藤 伯好 (翻訳)

    投票数:13

    数年前に集めなおしたときに入手できませんでした。最初のミッションがどうだったのか、とても気になります。どうしても読みたいです。復刊をぜひともお願いします!できたら宇宙大作戦シリーズ全巻を、”復... (2009/07/02)
  • 狼なんかこわくない

    狼なんかこわくない

    【著者】図子慧

    投票数:13

    図子先生のファン歴10年以上です。昔から先生の御作品は必ず購入していたのですが、引越しを繰り返すうち『狼なんかこわくない』のみ、紛失してしまいました。どうしても手に入れたくてオークションを毎回... (2002/07/31)
  • 人生談義
    復刊商品あり

    人生談義

    【著者】エピクテートス

    投票数:13

    新型コロナが世界中を席巻している今日、各国は国民に「正しく怖れる」ことに尽力しています。その理解の基礎となるのは、「ものの見方・考え方」です。全世界で宗教を超える共通した考え方は、哲学、その筆... (2020/03/22)



  • ねずみのハーリー

    【著者】儀間比呂志

    投票数:13

    懐かしいです。 大袈裟に言うなら、幼い私が初めてふれた沖縄文化です。 色鮮やかで力強い、でもどこかユーモラスな絵、感動的なストーリーを今でもよく覚えています。 また読みたいと思いますので、是非... (2004/12/09)
  • 怒りを抑えし者 「評伝」山本七平

    怒りを抑えし者 「評伝」山本七平

    【著者】稲垣武

    投票数:13

    ぜひ読みたい。山本七平についてはまだ評価が確定しておらず、とくに 大東亜戦争や日本資本主義の性格についての研究はそうである。山本七平の『私の中の日本軍』その他の著作をどのように評価して位置づけ... (2002/04/16)
  • ドンケデリコ

    ドンケデリコ

    【著者】大竹伸朗/ヤマンタカアイ

    投票数:13

    nnn

    nnn

    ヤマストゥーカだとばかり思ってたらその名はもう10年前のものでした。 (2008/01/21)
  • ナイトアンドンデイ(全6巻)

    ナイトアンドンデイ(全6巻)

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:13

    スナックを舞台としながらけばけばしさが全く感じられない、まるで江戸時代の赤ちょうちんのような、ハートウォーミングなエピソードばかり。 酒とか飲み屋にはなじみのない身にも楽しめる唯一の「大人の世... (2003/08/12)
  • こだわりの育児

    こだわりの育児

    【著者】堀内三佳

    投票数:13

    夫すごろくが大好きで、繰り返し繰り返し読んでいます。 よく本屋には行きますが、目に止まらないと思っていたら売っていないとは!!驚きました。 無いと分かれば、よけいに欲しくなるのが人間で・・・復... (2004/02/20)



  • ウーマンズハート

    【著者】林静一

    投票数:13

    是非、拝見したいです。 (2004/10/21)
  • 天才と狂人の間

    天才と狂人の間

    【著者】杉森久英

    投票数:13

    島田清二郎という小説家がいたことを始めて知った。 自分を天才だと思いこみ、破廉恥なことをして、 自滅していく様子が、生々しく書かれていた。 人間の内面を描いた小説は、最近少ないが、 生きていく... (2001/11/22)
  • 聖なる侵入

    聖なる侵入

    【著者】外薗昌也

    投票数:13

    この本を初めて書店で見た時は私は学生で、お金がなくて買いそびれてしまいました。当時、ちょうど新興宗教ブームがあって、宗教がテーマの本の中では珍しく作者の真摯な姿勢が見えるいい本だという印象でし... (2001/06/08)



  • 靴屋のカーリーのおはなし 全4冊セット

    【著者】マーガレット テンペスト

    投票数:13

    テンペストの絵はすてきです。お話も、いいです。グレーラビットシリーズを書いた人です。ピーターラビットのように有名ではないかもしれないけれど、とってもいいのですよ。自分は持っていますが、かわいい... (2002/04/03)
  • 香水ジルバ

    香水ジルバ

    【著者】トム・ロビンズ

    投票数:13

    読んでないから! ありきたりの理由でかたじけない。私が書物を選ぶときのやり方として、適当に選んだ本がアタリだった時に同著者の本をかたっぱしから読むというものがほとんどです。つまり〝本の内容〟は... (2001/05/30)
  • エセー

    エセー

    【著者】モンテーニュ

    投票数:13

    文庫本サイズでエセーがすべて読めるのは岩波文庫のものだけだから。また、モンテーニュの文体は簡潔で力強く、比喩や逸話も多いため、誰でも楽しんで読める哲学書となっている。読みやすさと有益性に関して... (2014/02/13)
  • 天国の水族館

    天国の水族館

    【著者】新井千裕

    投票数:13

    新井千裕さんは作品数も少ないし、ほとんど全部絶版になっていますが昔から大好きなんです。やりきれなくて、切ないけれど、どこか心があたたまるような彼の作品が全部好きです。「復活祭のためのレクイエム... (2001/05/24)
  • 女子高・男子高合併物語 全巻

    女子高・男子高合併物語 全巻

    【著者】新倉智子

    投票数:13

    中学生の時に1巻から3巻まで本屋で購入し、最後どうなるのか気になっていましたが、4巻をみかけることはできず、その当時キノクニ屋でとりよせる手続きをして、取り寄せ不可という返事をもらい、その後調... (2003/05/20)
  • 西洋古都

    西洋古都

    【著者】安野光雅

    投票数:13

    安野氏の思考力をまた読みたい (2002/07/19)
  • のらガキ 全巻

    のらガキ 全巻

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:13

    gcf

    gcf

    のらガキと猫のかあちゃんの支え合う姿がいじらしく切ない作品。どんなに苦しくても一生懸命必死で生きていく姿に、とにかく涙なしでは見ることができない傑作だと思います!赤塚先生の優しさの溢れる重要な... (2014/08/07)
  • 小説ルパン三世3 予知能力者ネア

    小説ルパン三世3 予知能力者ネア

    【著者】森弥邦夫/集新矢

    投票数:13

    一般的にはかなりマイナーな「ルパン三世」の小説版…。 ストーリーによってファンそれぞれの好みは分かれるで しょうけど、大半のファンはやはり「読みたい!」って 思っているのじゃないかな? アニメ... (2001/05/13)
  • 黒い瞳のともだち

    黒い瞳のともだち

    【著者】佐藤 真樹

    投票数:13

    かなちゃんと窓さんのシリーズの大ファンです。 わたしがこのシリーズに出会ったウエディングウエディングの頃には、この本はもう絶版で、ふたりの出会いが載っているであろうと思われるこの刊を、ずっとず... (2002/03/05)



  • 雪ん子の歌

    【著者】巴里夫

    投票数:13

    小学1年生の頃、近所の駄菓子屋で貸本が置いてあり、中でもこの「雪んこの歌」は2回も借りにいった覚えがあります。確か「姉妹の家へ突然現れたなまりのある雪ん子スタイルの少女がいて、その家でひと騒動... (2003/02/16)
  • 失楽園

    失楽園

    【著者】ミルトン(平井正穂 訳)

    投票数:13

    s

    s

    挿絵のサタンが見たい (2011/10/14)
  • オジャマします

    オジャマします

    【著者】いまぜき伸

    投票数:13

    ちょうど結婚した当時犬が飼いたいと思ってました! 飼うならブルテリアと決めて その頃嫁と読んでた漫画がオジャマしますでした! 現在は”とぺ””らんちゃ”と2匹のブルテリアと暮らしております。 ... (2004/04/07)



  • まぜまぜごはん

    【著者】おおやちき

    投票数:13

    もってはいるんですが,当時簡単にコピーが出来なかったので,書き込んでしまってるんです.おおやちきファンでも知らなかったという友人も沢山いるし,一生遊べる面白さです.プレゼントにもいいし,ぜひ復... (2001/03/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!