復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 246ページ

ショッピング206件

復刊リクエスト64,429件




  • ルパン三世名場面集 PART1~PART6

    【著者】分からない

    投票数:14

    これも新ルに関するムックですね。中古市場にはなかなか全巻揃いで 出てきませんが…。(T_T) 双葉社版に比べると子供向きの趣で、内容的に少々物足りないのは 否めませんが、ルパンファミリーの声優... (2001/08/05)
  • セックスから超意識へ

    セックスから超意識へ

    【著者】和尚

    投票数:14

    中古を探し見つかっても、高価で手に入れにくい (2022/04/30)
  • 瞑想 祝祭の芸術

    瞑想 祝祭の芸術

    【著者】和尚ラジニーシ

    投票数:14

    最近友人が精神的なことつまり瞑想や人体がエネルギー体であることに、すごく関心を持ち始めています。そして和尚の入門本はどれなの?と聞かれましたが、正しい道しるべとしての1冊にはぜひぜひお勧めなの... (2006/09/07)



  • 草はひとりでに生える

    【著者】バグワン・シュリ・ラジニーシ

    投票数:14

    一度読んでみたかったのでよろしくお願いします。 (2006/10/06)
  • クイーンフェニックス

    クイーンフェニックス

    【著者】横山光輝

    投票数:14

    横山先生の作品好きです。ぜひ読んでみたい。 (2002/09/13)



  • 少女版ミュータントサブ

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:14

    小学生のときの担任の先生がミュータントサブのハードカバーをくれるというので、クラスでジャンケンをたら、勝ち抜いてしまいました。しかし、読んでみるとどうも途中の巻だったらしく、もう20年以上続き... (2005/03/07)



  • 魔法使いの弟子(全3巻)

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:14

    石森章太郎先生の作品で、以前から探しているものがあります。幼少の頃雑誌 で読んだのですが、魔法使いが出てくる話でした。タイトルも出版社も判らな いのですが、恐らくこれがそれだと思うので、ぜひ復... (2003/08/12)



  • テレビ小僧

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:14

    過去、新書判(サンコミ版では)での発行でしたが、それからもう30年以上経っています。連載誌もいくつかあったようですが、復刊の際はその連載時の状態で収録して欲しいと思います。最近のメディアファク... (2001/06/23)



  • 空気のたらぬ国

    【著者】手塚治虫

    投票数:14

    集英社から出ている「手塚バカ一代」で読めますよ。 (2010/03/17)
  • マイアミ・バイス全4巻

    マイアミ・バイス全4巻

    【著者】ステファン・グレイブ

    投票数:14

    TVでよく見ていたなぁとは、思い出すが、随分、前ゆえ、内容 は、ほとんど忘れましたが、タイトルを、見ると、けっこう面白 かったと言う事だけを、思い出します。 しかし、失礼ですが、 本も面白いの... (2003/03/29)



  • 儚夢

    【著者】林静一

    投票数:14

    林静一さんのファンなので、読んでみたいです。 (2006/11/03)
  • 電撃アイドル戦隊ガオレンジャー(1)(2)

    電撃アイドル戦隊ガオレンジャー(1)(2)

    【著者】いづみひろの

    投票数:14

    mw

    mw

    同人誌での続きも収録されると嬉しいです。 (2009/09/19)



  • TRUE MIND

    【著者】THE YELLOW MONKEY

    投票数:14

    活動休止であろうとファンの気持ちはなかなか変わるもんじゃない。 最近は表に出ない代わりに新しい本やCDの発売も結構してますが、 昔の姿も拝みたい。「TRUE MIND」の映像はDVDで観ました... (2001/06/28)
  • 狼の時 全二巻

    狼の時 全二巻

    【著者】ロバート・R・マキャモン

    投票数:14

    時は第二次世界大戦下、密命を負った英国の諜報員がナチス相手に大暴れ。 主人公は人狼なのでピンチの時はもちろん変身! ジャンルこそホラーだがスパイ小説の王道をきっちり押さえた展開のため、 たいへ... (2003/05/21)
  • ひとりっ子エレンと親友

    ひとりっ子エレンと親友

    【著者】ベバリイ・クリアリー

    投票数:14

    大好きで、何度も図書館で借りて読みました。 洋服をお揃いで創るところがとくに好きでした。 絵も、とてもよかったと思います。 ちなみに、作者はベバリイ・クリアリー。「がんばれ ヘンリーくん」の方... (2001/05/21)
  • 東大快進撃 全3巻

    東大快進撃 全3巻

    【著者】小林よしのり

    投票数:14

    東大一直線が中途半端に終わって、どうなるのかなというところに確かヤングジャンプというところから続編ということで続けられた。そのころになると、結構、昔のギャグ漫画のようなかんじでなく、絵も丁寧に... (2018/01/17)
  • 吉沢悠が着るBOY'Sセーター

    吉沢悠が着るBOY'Sセーター

    【著者】ブティック社

    投票数:14

    以前に本屋さんの店頭で見た覚えはあるのですが、買おうかどうか迷っている間に見当たらなくなり、気付いたときには廃刊になってしまっていて悲しい思いをしましたから、是非もう一度復刊して頂きたいと思っ... (2003/12/02)



  • 私は優雅な叛逆者

    【著者】廣津里香(広津里香)

    投票数:14

    群ようこさんの「『廣津里香』という生き方」(「生きる読書」所収)を読んで関心を持ちました。才色兼備の女性で、当時の日本の社会では生き辛かったようです。本人の希望通り海外留学が叶っていたらと残念... (2004/06/05)
  • 灼熱の走路・第2部 激闘!インディ500

    灼熱の走路・第2部 激闘!インディ500

    【著者】菅谷 充

    投票数:14

    菅谷充氏の著書は龍の伝説(三部作)と共に、この灼熱の走路を所有し時々読み直しています。結局、年に一度は読んでいるかも知れません。ここで問題なのが、灼熱の走路は第二部を購入出来ないまま今に至り、... (2003/11/25)
  • 不思議体験クッキング・ブック

    不思議体験クッキング・ブック

    【著者】北出幸男

    投票数:14

    タイトルだけだとなんだか怪しいけど、エスニック料理(特にカレー)がすごく充実していて、「食べ物と脳みその関係」とか結構ためになることも書いてあります。(白砂糖は怖いよ~)私はこないだ古本屋で購... (2001/03/02)
  • 大正デモクラシーの底流

    大正デモクラシーの底流

    【著者】鹿野政直

    投票数:14

    一時は絢爛たる民主的な時代の到来を思わせた大正デモクラシーが、なぜ崩壊し、暗黒のファシズム・軍国主義の時代へと突入していったか、という問題に対する解答は、単に国際関係環境や経済的要因のみならず... (2004/06/01)
  • 寺田屋騒動

    寺田屋騒動

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:14

    幕末の歴史に興味があるので読んでみたいです。 (2005/02/24)
  • ジャズで踊って(舶来音楽芸能史)
    復刊商品あり

    ジャズで踊って(舶来音楽芸能史)

    【著者】瀬川昌久

    投票数:14

    この本の出版社サイマル出版会は昨年倒産致しました。 著者の瀬川昌久氏はご健在で、現在も精力的にミュージカル関係の お仕事をされておられます。 この本はもう随分前から絶版で、一部瀬川昌久氏が所有... (2001/02/13)
  • マジカルMAXツアー

    マジカルMAXツアー

    【著者】ノイマンピアノ

    投票数:14

    Max for Liveが、発売されようとしている今日この頃、Max/MSPについての本が、多くなりましたが、専門書としての、Maxの本が少ない。この本も、Amazonでは、49,800円とい... (2009/10/08)
  • 『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの

    『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの

    【著者】なし

    投票数:14

    スヌーピーの小物が編みたいので、ゼヒ復刊して欲しいです! (2016/06/09)
  • ファントム・コア

    ファントム・コア

    【著者】韮沢靖

    投票数:14

    友人に貸したまま消息を絶たれました。悔やんでも悔やみ切れま せん。日本のコミックの中で、私が一番好きな作品です。なんせ クリーチャーデザインがかっこいい。キャラがかっこいい。設定 がいい。イラ... (2004/06/27)
  • バービーちゃんの着せかえ服

    バービーちゃんの着せかえ服

    【著者】なし

    投票数:14

    バービーに関する書籍はさまざまありますが、型紙がメインのものはなかなか売っていません。発行部数も少なかったためか古本でもなかなか見かけなくて入手が困難です。yahooのオークションでも少数のた... (2001/02/01)
  • たけしの挑戦状 虎の巻

    たけしの挑戦状 虎の巻

    【著者】ビートたけし

    投票数:14

    持ってるけど、書いてあることがめちゃくちゃすぎ。 クリアすることがほとんど皆無と言えるこのゲームは 史上最強のクソゲーと言えるだろう。 クソゲーで、知名度が高くて、クリア不可能で・・・と来たら... (2002/07/09)



  • ダイヤモンド密輸作戦

    【著者】イアン・フレミング

    投票数:14

    ごく最近「カジノ・ロワイヤル」読み直して痛快、スリル満点の展開に、再び夢中になってしまいました。ぜひぜひ他のシリーズも復刊していただきたい!彼の小説を知ってしまったら、もうたるんだ文章なんて読... (2003/04/16)
  • 文明としてのイエ社会

    文明としてのイエ社会

    【著者】村上泰亮・公文俊平・佐藤誠三郎

    投票数:14

    日本社会の特質を解明した名著。 (2012/03/27)
  • ノルウェイの森(英語版)

    ノルウェイの森(英語版)

    【著者】村上春樹

    投票数:14

    最初に読んだこの「ノルウェイの森(英語版)」!今さらなぜか日本語を読む気になれなくて・・・。しかし、いつのまにか廃刊という悲劇に・・・。わたしの持っていた本たちは友達に貸したまま今ごろ海外のど... (2003/02/10)
  • 煙草屋の密室

    煙草屋の密室

    【著者】ピーター・ラヴゼイ

    投票数:14

    先日、第三短編集の「服用量に注意」を読みましたがどれもキレのある短編ばかりでとても面白かったです。「ミスオイスターブラウンの犯罪」と一緒に是非、復刊してもらいたいです。 (2007/04/09)



  • フランス革命の知的起源

    【著者】D.モルネ著/坂田太郎、山田九朗監訳

    投票数:14

    フランス革命に関連する資料の1つとして興味があります。ぜひ読んでみたいです。 (2010/02/16)
  • Mr.&Ms. EVERYBODY

    Mr.&Ms. EVERYBODY

    【著者】サザンオールスターズ

    投票数:14

    サザンが大好きで、今昔の出版物を古本屋さんやオンラインの古本屋さん などで探しまくって、集めています。 が、なにせ活動が長いバンドなのでもう絶版になっているのがほとんど。 おまけに人気商品なの... (2000/12/14)
  • 疾風伝説彦佐

    疾風伝説彦佐

    【著者】山本晃

    投票数:14

    本当は、今現在この作者さんの連載中の話を読んで、是非、前の話を読みたくなって探し始めました。 作家さんの事を考えると中古本で買うのは避けたかったんですが、中古本でも探してみました。 でも、やっ... (2002/06/30)
  • ときめき新婚マニュアル

    ときめき新婚マニュアル

    【著者】ともち

    投票数:14

    発行部数が少なかったためか、古本でもめったに入手することが出来ない困難な作品となっています。(ほんと最近ともち先生のファンになった方泣かせの作品です。プレミアも付いていないのに…) ともちすば... (2003/04/20)



  • 東京のサンタクロース

    【著者】砂田弘

    投票数:14

    中学生の頃、学校の図書館で借りて読みました。内容ははっきりと覚えていません。とにかくその作品が好きでたまらなかったことだけ覚えています。その当時、漫画家になりたかったのですが、マンガでこんな作... (2004/06/17)
  • タイガーマスク

    タイガーマスク

    【著者】梶原一騎&辻なおき

    投票数:14

    巨人の星やあしたのジョーをはじめとする梶原一騎原作のスポ根シリーズの傑作もの。プロレスを通して正義とは何かを伝える未だに色褪ることのない名作である。特に最終回の結末にはぐっとくる。ちなみにアニ... (2019/01/24)
  • 大千世界のなかまたち
    復刊商品あり

    大千世界のなかまたち

    【著者】スズキコージ

    投票数:14

    子どもが幼稚園で読んでもらってから、スキママンのお話が好きで他にも色々出てきて絵も素敵なので手元に置いておきたいと思ったら絶版でした。古本も探しましたが、定価の倍以上でした。周りのお母さん方も... (2015/11/12)



  • ピエタ

    【著者】野妻まゆみ

    投票数:14

    「ピエタ」に登場する那智聖樹くんは、「羽根くん」シリーズにかかせない登場人物です。  那智くんが何故、あれほど羽根くんに惹かれるのか・・・・。 「ピエタ」の那智くんの人生を知れば、納得できなる... (2000/10/12)
  • 喧騒の中で…さだまさし’79秋

    喧騒の中で…さだまさし’79秋

    【著者】森田研作

    投票数:14

    初版でもっていたこの写真集、最近になって行方不明に・・・ どうしても もう一度欲しくなりまして (2006/12/22)



  • 明日 風が吹いたなら

    【著者】坂元昭二

    投票数:14

    知られざる名文家だと思います。 20年以上前に初版で読んだきりですが、時々、この本の文章の一節がふと脳裏に浮かびます。 (2012/07/25)
  • ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛

    ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛

    【著者】さだまさし

    投票数:14

    中島潔先生のお描きになった美しい表紙を、ぜひ、現物で見てみたいと思います。私は、小学校6年生で恋愛症候群を聴いてからのファンなので、それより前のさださんのお話を、読みたいです。なにとぞ宜しくお... (2002/12/17)



  • いらかの波

    【著者】河あきら

    投票数:14

    夢中で読んだ本です、無くしてしまいもう一度読みたい長編作品です! (2017/01/30)



  • 通信型受信機の解説と実際

    【著者】梶井健一

    投票数:14

    uia

    uia

    アマチュア無線が真空管技術を主体としていた時代のバイブル的本です.半導体の機器にはない圧倒的な存在感を持つ真空管受信機は今でも多くの製作・蒐集愛好家がいます.私も自分の真空管受信機たちの理解の... (2005/04/30)
  • ガラスの城

    ガラスの城

    【著者】わたなべまさこ

    投票数:14

    昔所有していました。ここ数年ずっと探しています。 ぜったいオススメ!美しく悪魔的なイサドラと清純可憐なマリサの少女時代から、2人の娘ミューズとマリアの17歳位までを描き、読みごたえあり。 人々... (2000/11/09)



  • 屠殺場5号

    【著者】カート・ヴォネガットJr/伊藤典夫訳

    投票数:14

    『スロータハウス5』で検索していたので危うく見逃すところで した。この本が読めないなんて不幸だ、と映画『フットルース』 の中でケヴィン・ベーコン君も言ってます。 ヴォネガットの世界中にあたえた... (2002/02/11)
  • どんこうれっしゃがとまります

    どんこうれっしゃがとまります

    【著者】作:鶴見正夫 絵:倉石琢也

    投票数:14

    一見地味な絵本かも知れませんが、 読み終わった後に、なんとも、 懐かしいような、ちょっぴり切ないような・・・心に深く残る、とても優れた絵本だと思います。 また、作者は、童謡「あめふりくまのこ」... (2000/09/10)
  • 一丁倫敦殺人事件

    一丁倫敦殺人事件

    【著者】日影丈吉

    投票数:14

    長編はほとんど本がない日影丈吉。古本屋で徳間文庫からでたものはよく見かけるがトクマノベルスからでた本作をはじめ数編はどうしても手に入らない。数年前は長編をシリーズ復刊するような話もあったのに、... (2000/09/09)



  • 電気グル-ヴ“KARATEKA”マガジン

    【著者】電気グルーヴ

    投票数:14

    もう28歳なのですが、最近太田出版の「QJ」などで電気グル-ヴの特集を見るなり、私の青春は電気クル-ヴとともにだったなぁと思いました。まさか、こんな本が出でいるとはいざしらず、絶対に復刻したら... (2004/06/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!