著者「やなせたかし」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング8件
復刊リクエスト70件
-
復刊商品あり
アンパンマンたんじょう
投票数:123票
アンパンマンのアニメを小さな時分から見てきたファンですが、やはり原作の絵本を読まずしてアンパンマンの世界は語れないと思い、作品の原点となった、この「アンパンマンたんじょう」を ぜひ手に取りた... (2011/03/10) -
復刊商品あり
十二の真珠
投票数:109票
大好きなバラの花を守るために盲目になった犬のジョー。 「いぬとり」に追われて瀕死の状態になっても、愛するバラのもとへ辿りついて、しあわせな最期をむかえる「バラの花とジョー」 そのほか、... (2012/06/23) -
復刊商品あり
チリンの鈴
投票数:108票
話はほとんど覚えていないのですが、寂しさと絵が おぼろげに印象に残っています。 どんな話だったのか、たまに思い出そうとしたりしていました。 復刊リクエストが出ていることを知ったら、投票し... (2007/12/19) -
復刊商品あり
ルルン=ナンダーのほし
投票数:102票
幼い頃読んで大変印象に残っていた本でしたが、Amazonの検索でやなせたかしさんの絵本にそっくりな絵柄を見つけ、まさかと思って調べたらまさにやなせたかしさんの作だと知り驚きました。ぜひまた読み... (2014/01/18) -
復刊商品あり
アンパンマン(絶版になった初期の原作)
投票数:96票
現在高校生ですがアンパンマンのファン、もとい、やなせたかし氏のファンです。 今あちこちで様々な解釈や評論を見るので、原作ともいえる彼直筆の絵本はぜひ読んでみたいです。園児向けとしてではなく... (2009/08/16) -
怪傑アンパンマン 熱血メルヘン
投票数:71票
今だからこそ復刊すべき大人向けのアンパンマン。子供向けアニメ化以前の前史を知る上では欠かすことのできない衝撃の作品では。サンリオとやなせたかし先生との関わりを知る上でも貴重な作品です。 (2025/05/06) -
復刊商品あり
アリスのさくらんぼ <やなせメルヘン>
投票数:59票
「十二の真珠」同様、「アンパンマン」以外の作品の中にこそ、本当のやなせたかしの姿がある。 彼の作品は、常に一抹の淋しさを感じさせる。 日本がおかしな方向に進みそうな現代だからこそ、「アンパ... (2016/04/28) -
復刊商品あり
いちごえほん版アンパンマン(1976年~1982年連載、全71話)
投票数:53票
アンパンマンという一連の作品群には、大きなエネルギーがあります。 それが人々を惹き付け続け、わたしもアンパンマンのファンを10年以上続けています。アニメや絵本のアンパンマンを見ていると、その... (2007/02/24) -
しょくぱんまん キンダーメルヘン傑作選(15)
投票数:50票
大好きだった本 今のアンパンマンより 昔のアンパンマンたちのほうが好き バイキンマンとかと たたかわないのがいいの。 顔焼くとこ 好きだったw いつも 読んでたけど いつのまにか 家... (2014/07/31) -
復刊商品あり
アンパンマンの遺書
投票数:49票
アンパンマンの歌詞を子供の歌集から読んだのが、もう10年前くらいです。あの衝撃は忘れられません。 この作者は、子供が口ずさむものにこんな大きなプレゼントをしてくれたと思って感動しました。 ... (2013/10/17) -
とべ! アンパンマン(修正前&未収録)
投票数:26票
キャラクターがいきいきとして、すごくおもしろくて、かわいい漫画でした。カラフルでポップでテンポがよく、どの回を読んでも楽しめますが、全部をもう一度読んでみたいと思いました。誰もが知っているアン... (2025/07/12) -
ガンバリルおじさんのまめスープ
投票数:26票
ある番組に、やなせ先生がご出演されていました。そこで、アンパンマン以外にも描かれた絵本の話が出て、その話を聞いているうちに、その絵本が読みたくなりました。書店を探したのだけれども見つからず。今... (2001/07/13) -
【原作】あんぱんまんとしょくぱんまん(キンダーメルヘン傑作選〈7〉)
投票数:25票
僕は、やなせたかし先生の書いたアンパンマンのファンです。 特に70年代のアンパンマンが好きです。 最近ではアニメにあまり出番がないけど、アンパンマン・しょくぱんまん・カレーパンマンは、永遠のヒ... (2002/03/27) -
復刊商品あり
やなせたかしの新アラビアンナイト 全3巻
投票数:23票
小学生のとき、学校の図書館にありました。 借りられる期間が決まっているので、一度返却してはまた借りなおし、何度も何度も読んだ本です。 自分が親になったら絶対に子供に読ませたい本だと思ってい... (2009/06/20) -
【原作】アンパンマンとカレーパンマン(キンダーメルヘン傑作選〈26〉)
投票数:20票
僕は、やなせたかし先生の書いたアンパンマンのファンです。特に70年代のアンパンマンが好きです。 僕は、アンパンマンのキャラクターの中では、カレーパンマンが一番好きです。 最近ではアニメにあまり... (2002/03/05) -
【十二の真珠】修正前の作品(絵は全てカラー、「ジャンボーとバルー」と「チリンの鈴(旧サブタイトル:羊の涙)」は連載当時の文書)
投票数:19票
私はアニメの「チリンの鈴」が大好きで、アニメブックの復刊リクエストをしていますが、なるほど、今手に入る「チリンの鈴」は修正された内容なのですね。修正前の「羊の涙」という作品がアニメの原作ならば... (2006/01/16) -
バラの花とジョー
投票数:19票
子供のころ、劇場で見て号泣しました。 同時上映のメインの作品よりも強く心に残っています。 残念ながら、絵本は目にしたことはありませんが、 この作品のすばらしさは判っています。 ぜひとも復刊を望... (2005/09/20) -
アンパンマン大研究
投票数:15票
子どもがアンパンマンにハマり、私自身もアンパンマンにハマり、アンパンマンや仲間たちのことを詳しく知りたいです。家に置いて子どもと一緒に読みたいなと思っています。現在中古価格も高騰し、あまり出回... (2025/07/21) -
いちごえほん
投票数:15票
小学校で学級購入しており、創刊号から3年間愛読していました。 大人になれない大人のための???ちがったかな?とかというコンセプトだったと思います。このキャッチはどういうことだろうと、とても気... (2007/06/14) -
アンパンマンとドキン アンパンマンのぼうけん 6(原作)
投票数:15票
子供がどうしても読みたいとせがんできます。 買おうとしても中古もほぼ出回っておらず、あってもひどく高価だったり手が出せません。 あんぱんまんシリーズは、色褪せない魅力に溢れていて、いつの時... (2023/03/05) -
「あそびの国」で大活躍!アンパンマン
投票数:13票
先日国会図書館を訪れた際こちらの連載を見ることはできないかと蔵書を検索したのですが、どうやら雑誌『あそびの国』自体の所蔵が無いようでした。そのような状況ですので、本作は見方によっては以前こちら... (2023/04/30) -
アンパンマンのセーター
投票数:13票
子供達にアンパンマンの編み込みセーターを編んであげたくて、ずっと探していた本だから!! (2005/03/22) -
あかちゃんまん(キンダーメルヘン傑作選 18)
投票数:12票
やなせ先生の作品好きだから (2017/02/05) -
幸福の詩集
投票数:12票
幸福の詩集の他に希望の詩集も持っていました。 思春期の頃何度読み返し、助けられたことか・・・ 息子にぜひ渡したい本です。 早い時期の復刻を願います。 (2010/11/23) -
別冊太陽 乙女のファンタジア
投票数:9票
子供の頃藤井千秋さんの絵本を持っていました。美しいものは時代を問いません。現代のアニメも素敵ですが、藤井千秋さんのような画家としても素晴らしい作家さんが存在していたことを、若い方たちにも知って... (2021/07/26) -
復刊商品あり
あんぱんまんとごりらまん <キンダーおはなしえほん傑作選 31>
投票数:9票
子どものころに読んだ絵本で、自分の子どもが生まれてから、この本を子どもに読んであげたいと、ずっと探しています。 子どものころに読んだ絵本で、こんなに強烈に、心に残った絵本はこの絵本だけな... (2010/01/13) -
やなせ・たかし絵本全集(アンパンマン、やさしいライオン、チリンのすず)
投票数:8票
やなせたかし先生の作品が好きだから復刊をお願いします (2017/12/04) -
復刊商品あり
なぜなの ママ?
投票数:7票
小1、小4の子を持つ母です。 小4の子が学校で「教科書」的な知識を習得してきました。下の子に備えて、当たり前のことを分かりやすく、家族で会話しながら読める絵本が少ないと思ってます。 是非こ... (2018/11/16) -
あそびの国版アンパンマン完全版
投票数:6票
メロンパンナのプロトタイプキャラ「メロンパンコちゃん」や絵本とは異なるドキンちゃんの初登場エピソード等、アンパンマンの歴史を語る上で非常に欠かせないのがこの『あそびの国』で連載されていたアンパ... (2025/05/18) -
人間なんてさびしいね
投票数:6票
生きることの悲哀や虚しさがテーマの詩集なのですが、読後に心が温かく救われる感じがしたのを覚えています。もう一度読んでみたいです。 (2017/02/01) -
ねむねむおじさん (アンパンマンのこもりうた1)
投票数:6票
98年に発刊され、その後何回か増刷されているようですが、現在は品切れとなっており、オンライン書店等でも全く入手不可能です。時々中古本としてかなりプレミアがついた価格で提示されています。同じシリ... (2008/11/16) -
ライオンららら
投票数:6票
初めて読んでいて好きだと思えた絵本でした。 確かピンク色の表紙だと思うのですが、それも大好きで、 ぼろぼろになっても持っていました。 引越しの際になくしてしまい、そのままになっていたのですが、... (2006/08/05) -
てのひらを太陽に やなせたかし全詩集
投票数:5票
刊行当時から、買わなくちゃと思いながら、やりくりを検討しているうちに入手困難になってしまって。しかも、先日の悲しい訃報。読み継がれてゆくように復刊をお願いします。私も、初版の装丁での復刊を望み... (2013/10/25) -
復刊商品あり
キラキラ
投票数:5票
わたしは幼稚園の頃に、お教室にあったこの絵本を読んで泣きました。卒園式の日に、先生が「ひとり4冊まで、好きな絵本をあげますよ」と言った時、どうしてもキラキラが欲しくて頑張りましたが、力の強い男... (2009/10/01) -
アゴヒゲの好きな魔女
投票数:4票
十二の真珠のchakoma さんの投票コメントを読んでぜひ読んでみたくなったからです。サンリオ出版から、やさしいライオンという題名で出版されて、内容はアゴヒゲの好きな魔女と同じらしいです。やさ... (2012/07/19) -
ゆめねこのくにのニャニイ
投票数:4票
娘がアンパンマンが大好きで映画版を観ました。 登場するニャニイはとても可愛らしく、またメロンパンナもまるで本当のママであるようにニャニイを愛する様子に涙を誘われました。 誰かを育て守る事の... (2011/06/25) -
「アンパンマン・ミニ・ブックス」シリーズ(全25巻)
投票数:4票
アンパンマン人気は「アニメから」と言いますが、本当のこれだと思う。やなせ先生の自伝では「1983年ごろ」からと書いてますし。世の中はアニメを美化しすぎだと思う。あれはキャラクターを借りてるだけ... (2008/10/05) -
さびしすぎるよ銀河系
投票数:4票
25年前、この本に出会った頃はおこずかいが足りなくて買えませんでした。手書きでノートに書き写しいつも支えられてきました。絶版になったのを知り悲しくてしかたありませんでした。図書館で借りてはペー... (2003/06/16) -
アンパンマンのみえ~るブック
投票数:3票
やなせたかし先生が描いたアンパンマンがすきだからです (2017/08/17) -
復刊商品あり
「アンパンマンのるんるんえほん」シリーズ 全4巻
投票数:3票
原作がもつ独特の味わいをもっと味わいたいから。このシリーズに含まれる『メロンパンナのぐーぐーぐー』(http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=12550)は... (2008/10/04) -
でかたんみみたんぽんたん
投票数:3票
今となっては全く本を読まない私ですが、毎日何度も何度も読み直した大好きな絵本でした。 この本を読んであの頃のほのぼのとした気持ちに戻りたいと思います。 (2003/01/15) -
無口なボオ氏
投票数:2票
週刊朝日連載中にリアルで読んでました、さすが第一席!!と思ったけどそのまま忘れてしまって気が付けば(四捨五入して)60年、彼が朝ドラの主人公になって受賞シーンも放送されたのに復刊の話がないとは... (2025/09/15) -
アンパンマンの世界 やなせたかし作品集
投票数:2票
いつもとは一風変わったアンパンマンとやなせたかし先生の文章が読みたかったのですが、どこのサイトでも在庫がなかったためお願いしました。 (2025/03/30) -
おむすびまん たびにっきシリーズ
投票数:2票
アンパンマンのサブキャラクターであるおむすびまんに、こんなにたくさんの種類のお話があるとは、興味深いです。これらの話が元ネタになったアンパンマンのお話もあります。絵も、やなせたかしさん直筆(ア... (2024/05/26) -
それいけ!アンパンマン いのちのほしのドーリィ
投票数:2票
映画が素晴らしい。絵本でもで子供に読んであげたい。 (2024/10/30) -
アンパンマンとぬりえまん
投票数:2票
ぬりえまんなんているんですね!読んでみたいです! (2019/01/22) -
ごろごろごろたん
投票数:2票
アニメより原作のごろたんが見たい (2017/02/05) -
復刊商品あり
アンパンマンとロールパンナ
投票数:2票
ロールパンナちゃんがなぜ悪の心と正義の心を持つようになったのか分かる重要なお話なので子供と一緒に読みたいです。 (2015/08/26) -
ロボくんとことり (やなせたかしの愛と勇気の絵本) [大型本]
投票数:2票
子供に読ませてやりたい! ぜひ、復刊をお願いします! (2011/02/28) -
愛.LOVE.デュエット
投票数:2票
すき (2005/11/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!