復刊リクエスト一覧 (投票数順) 595ページ
ショッピング3,431件
復刊リクエスト64,453件
-
妖怪探偵團
投票数:3票
赤本において復刊される最後の山になる作品だと思います。 希望を捨てず望み続けたい。 (2016/06/12) -
ぼくらの鉱石ラジオ
投票数:3票
単なる鉱石ラジオの作り方マニュアルではなく、想像力と芸術的な方向からまとめられている。鉱石ラジオ初心者でも、身近な材料でつくる簡単な回路でも、想像力を働かせて見せ方を工夫するだけで、誰でも面白... (2016/03/02) -
朱もどろの華―沖縄日記
投票数:3票
写真を見て当時の空気を感じたい。 (2023/01/27) -
プリティーリズム・レインボーライブ アニメ公式ガイドブック
投票数:3票
映画「KING OF PRISM(通称キンプリ)」を鑑賞したのをきっかけに「プリティーリズム・レインボーライブ」を知りました。ストーリー・演出・キャラクター・世界観、どれもとても魅力的でずっと... (2017/09/11) -
蔵出しうめぼしの謎完全版
投票数:3票
一度復刊した際に買いましたが、又絶版したようなのでリクエストします! 復刊した際に購入させてもらった者としてまた絶版は悲しいので! (2017/01/07) -
わが森の賢者たち―あらいぐまと私
投票数:3票
カルピス劇場あらいぐまラスカルの原作者スターリングノースの作品です。 アニメの中のカールの話はこの「わが森の賢者たち」から取られています。 アメリカの美しい風景、自然、人々、動物た... (2022/08/10) -
右斜め下30度
投票数:3票
単行本になり、まとめて読めるだろうと思っていましたが叶いませんでした。あの何とも言えない独特の雰囲気の漫画は唯一無二のものです。ぜひともカネダマサユキ先生の作品に再び出会いたいです。 (2016/02/18) -
ふしぎ猫マキャヴィティ
投票数:3票
ミュージカル「キャッツ」の元になった話。 佐野洋子さんの挿絵も良い。 (2016/02/17) -
バイオリンのおとは山のおと
投票数:3票
幼少の頃、父によく読んでもらった。当時、好きで暗唱出来るくらい聞いて、また自分でも読んでいたらしい。 自分にも子供が出来て、子供たちのために読んであげたいという思いが、ふつふつと湧いてきまし... (2016/02/12) -
アマリリスの星
投票数:3票
小学生の頃、月刊誌で毎月楽しみに読んでいました。 中学生になってコミックの単行本を買いたいと探していましたが買えず、今になって単行本がないことを知りました。 バレエを習っている娘にストーリ... (2016/02/08) -
「もののけ姫」はこうして生まれた。
投票数:3票
読みたい アニメーター志望だから (2024/10/26) -
月光仮面
投票数:3票
桑田次郎(現・二郎)それに懐漫ブームが起こった、1970年にアニメ化された「月光仮面」みね武や斉藤ゆずるの漫画化の影に隠れてしまったモンキーパンチの『月光仮面・マンモスコング編』の復刻を願わず... (2017/12/26) -
SUNDAY BAKE SHOP 日曜日のおかし屋です。
投票数:3票
この本の存在を最近知りました。でも、どこにも在庫が無く、中古でもなかなかみつかりません。そうなると、ますます読んでみたい。宜しくお願いいたします。 (2017/08/19) -
鉄人28号 東京原爆作戦
投票数:3票
鉄人28号が好きなので!今川鉄人のBDも出るし今が復刊のチャンスだと思います (2016/02/02) -
天使の緊縛―藤野一友=中川彩子作品集
投票数:3票
密度溢れる画面から目が離せない。 エロティックな題材のシュルレアリスム絵画は数多いが、藤野一友の作品は描画技術の高さ、作り出されるイメージの豊かさで他とは一線を画している。 (2020/04/06) -
復刊商品あり
戦略の形成 -支配者、国家、戦争 上・下
投票数:3票
戦略に対して興味があり、ぜひとも読んでみたい本です。 (2017/09/19) -
凄語法構文マニュアル―試験場まできっと持って行く
投票数:3票
『凄 語法・構文マニュアル』は現在絶版となっている参考書だ。佐藤ヒロシ氏の参考書は絶版本が多いのだが、中でもこの本はマーケットプレイスやヤフオク!で常に高値取引をされている参考書である。 ... (2016/01/27) -
演歌の星 藤圭子物語
投票数:3票
読みたい (2016/01/27) -
なぜビジネス書は間違うのか
投票数:3票
論文を作成する中で、非常に示唆にとんだコメントが大変勉強になる。 (2016/01/25) -
悪霊退散大作戦(1巻~3巻)
投票数:3票
面白いですし、現在、コミック誌で連載中にも関わらず、なぜか絶版です。復刊を強く希望します。 (2016/01/24) -
合格る英文解釈
投票数:3票
中尾先生の執筆された英語参考書は、今も入手可能な「基礎と演習 英作文」(数研出版)以外はほぼ絶版か品切れになっていますが、この「合格る英文解釈」は英作文に関する著書の多い先生には数少ない「英文... (2024/05/04) -
武部本一郎SF挿絵原画蒐集 上・下
投票数:3票
一応全巻所有していますが、汚れ等がありますので、新品未使用品も欲しくなりましたので。 (2023/05/09) -
おちゃめなアリス
投票数:3票
あの当時「小学2年生」で連載されていた女の子向けの漫画というとあさりちゃんくらいしか覚えていないのですが (ほかにもあったらすみません) 一番「お姫様」に憧れる時期で、覚えていらっしゃる同... (2016/01/20) -
大山康晴名局集 (名局集シリーズ)
投票数:3票
大山康晴名局集を所有してますが、良い本だと感じます。 もっとたくさんの人に読んでもらいたいと思います。 (2016/01/20) -
復刊商品あり
甘さと権力 -砂糖が語る近代史-
投票数:3票
本書は、カリブ地域研究・食の人類学の専門家である人類学者シドニー・ミンツの代表的著作の一つであり、彼の著書の中での数少ない邦訳文献です。農業・食文化論の研究として重要であるだけでなく、近代の生... (2016/01/17) -
地方自治体の事業評価と発生主義会計
投票数:3票
自治体の公会計の整備が進んでいますが、その草創期にそれぞれの自治体が手探りで、財務諸表の作成や、行政評価に取り組んだ多くの事例が紹介されています。 こうした先輩諸氏の奮闘は、今日、公会... (2016/01/17) -
劇場版ポケットモンスタースペシャルコミック 七夜の願い星 ジラーチ
投票数:3票
劇場版ポケットモンスタースペシャルコミック 七夜の願い星 ジラーチとコロコロのふろく漫画ポケットモンスター・ルビー・サファイアをまとめて復刊したい。 (2022/03/20) -
復刊商品あり
踊り候え
投票数:3票
古書店やネットなどで探していますが、値段が高い。 (2021/06/20) -
羊の博物誌
投票数:3票
紡ぎをはじめたのですが、種類によって特徴が全く違うと教えてもらいました。 いろいろな種類の羊毛の特徴をまとめたこの本を手元に置きたいです。 毛糸だまの連載で少し見ていましたが、全てをまとめ... (2016/01/10) -
デーモン君のソース探検―BSDのソースコードを探る冒険者たちのための手引き書
投票数:3票
コードリーディングへのはじめの一歩として非常に良い本だと考えています。 (2022/08/20) -
昭和の軍神 西住戦車長伝
投票数:3票
西住小次郎大尉は、人間的にも立派で部下思いな方で、今の人に知って貰いたいと思い復刊を希望します。 (2016/01/10) -
内なる目 意識の進化論
投票数:3票
意識について興味があります。 (2019/01/06) -
復刊商品あり
憲法と議会政
投票数:3票
現在においても、芦部先生なしには憲法は語れません。 (2016/01/16) -
復刊商品あり
バーリン選集 1~4
投票数:3票
バーリンの思想を纏って読める先週なので世に出しておいてほしい。 (2016/01/16) -
復刊商品あり
ドイツ・ロマン派
投票数:3票
必要。『ドイツ古典哲学の本質』が名著だったので。 (2016/01/16) -
復刊商品あり
ウンベルト・サバ詩集
投票数:3票
90年代末ごろに江國香織さんの特集ムックで知り、興味を惹かれ購入し、愛読していましたが、その後の度重なる引っ越しで散逸しました。その後須賀敦子さんの全集にも収載されましたが、やはりみずず版の方... (2016/08/19) -
マゼラン ツヴァイク伝記文学コレクション1
投票数:3票
ツヴァイクの伝記の中でも猛烈に面白い一冊。 (2016/01/17) -
エリック・サティ文集
投票数:3票
こういう貴重な本は、今後もずっと読み継がれていくべきだ。現実的に商売として成立しないという言い分もわかるが、一時的に売れる売れないだけで判断すべき類のものではない。こんな時代だからこそ、人間の... (2017/02/25) -
女性状無意識 女性SF論序説
投票数:3票
SF大賞をとったと知って。 (2016/02/27) -
復刊商品あり
涙と聖者
投票数:3票
2020年の復刊のおかげでシオランの著作をやっと手元に置くことができました。ペシミスト・シオランについての新書も発売され、より興味を持ちましたが、依然としてシオランの著作は中古市場において高騰... (2021/02/14) -
復刊商品あり
絶望のきわみで
投票数:3票
ぜひ読んでみたい本だから (2016/02/27) -
医とからだの文化誌
投票数:3票
是非読みたい。 (2016/01/16) -
復刊商品あり
知識と行為
投票数:3票
色々なところで言及されている黒田亘先生の著作を手元においておきたいから。 (2016/01/26) -
うちのママが言うことには
投票数:3票
何度も読み返している大好きなマンガなので、友人にもプレゼントしたい。 (2019/05/20) -
能登の白クマうらみのはり手 (THE VERY BEST OF TATSUHIKO YAMAGAMI)
投票数:3票
イボグリくんが読みたい。 (2022/09/17) -
マイペースな人々
投票数:3票
月刊ASUKAで連載されていたとき大好きでした。ふと思い出して、「神様の失敗」や「ハムサンド」など、あのシュールな笑いをもう一度読みたいと思ったので。 (2016/11/25) -
ふゆのゆうがた
投票数:3票
素晴らしい内容、選ばれたことば、そしてあたたかく、素敵なイラストで、これぞずっと手元において、子どもと、パートナーと、ひとりで、たくさんたくさんかみしめたい絵本だと思いました。 重版がな... (2016/01/07) -
理想の書物
投票数:3票
読みたい (2017/02/25) -
クリスマスの12にち
投票数:3票
「さあ、クリスマスはじめのひのおくりものは、ほら1わのヤマウズラ。さあ、クリスマスふつかめのおくりものは2わのキジバト、それに1わのヤマウズラ……」イギリスの美しいクリスマスソングが楽しい絵本... (2016/01/05) -
時を織り込む人々 : 中国貴州苗族染織探訪15年
投票数:3票
民俗のこと(生活の風景など)も、 実技のこと(織機の構造、組織図など)も、 繊維素材、藍染のことも、 とても詳しく書かれています。 写真も多く、工程や、作業風景がわかりやすいです。 巻末に、様... (2017/01/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!