復刊リクエスト一覧 (投票数順) 572ページ
ショッピング3,438件
復刊リクエスト64,450件
-
石の思いで
投票数:4票
豊富に鉱物資源を産出する国の大鉱物学者 フェルスマンの、石に対する随筆集であり、 鉱物好きにとっては押さえておきたい、 貴重な、もはや憧れの本。 自分にとって、是非読んで手元においておきたい一... (2004/09/17) -
地球空洞説
投票数:4票
自分のペンネームと同じ構成,配置,総画が同じ為, 共振するものがあると類推しました.〔あまりにも説得力に欠けますが〕 子供時代に一度か二度読んだ記憶があり,いかにも,大陸書房系のといった内容に... (2002/08/14) -
正露丸のラッパ
投票数:4票
いろいろ探したがない。インターネット、古本屋でも見つからない。 (2002/01/03) -
爆笑三国志4
投票数:4票
シリーズ中この本だけが、どうしても手に入らない。 (2002/01/01) -
死神に乾杯!
投票数:4票
イブニング上で人気連載中のNIGHTBLOODの作者 富田安紀良さんの現在絶版中の本です。 私は、ナイトブラッドではまり、 LoveSickに運命変えられたようなもんです。 ぜひとも富... (2001/12/31) -
トランプ自伝
投票数:4票
以前はトランプ氏に興味はまったくなかったが、いまだにビジネスでの成功を継続させている事自体に驚いてます。トランプ氏がどんな人物なのか、また生い立ちもどんなであったのか知りたく自伝を読んでみたく... (2003/12/12) -
ウォール・ストリート・ジャーナルに学ぶ
投票数:4票
日本でもベストセラーになった「金持ち父さん・貧乏父さん」シリーズで著者のロバート・キヨサキ氏が進めていた本の和訳された本が日本にあると聞き、探してみると絶版だという事を知り愕然。しかしこのHP... (2003/03/19) -
企業中心社会を超えて
投票数:4票
ジェンダー論の観点から雇用・福祉を説いた書物の嚆矢として重要です。 (2003/03/04) -
復刊商品あり
太閤の城
投票数:4票
いまや時代作家の最右翼に飛び出したといっても過言ではない、安部氏の名作を是非復活してほしい。もちろん、せっかく文庫化されたので文庫でかまわない。 (2001/12/15) -
痴虫
投票数:4票
佐伯画伯の世界を世界に発信するためにも、本書を是非復刊しましょう。日本が経済的、政治的大国になったにもかかわらず、フランス・イタリア等から輸入された絵画や鞄を本国の倍以上の値段を叩いて買うとい... (2002/02/19) -
四季(イラスト集 )
投票数:4票
永島慎二だからです (2004/03/18) -
痴虫2号
投票数:4票
佐伯画伯の世界を世界に発信するためにも、本書を是非復刊しましょう。日本が経済的、政治的大国になったにもかかわらず、フランス・イタリア等から輸入された絵画や鞄を本国の倍以上の値段を叩いて買うとい... (2002/02/19) -
ハーツアンドマインズ全3巻
投票数:4票
1,2巻はもってるんですけど、3巻どこさがしてもなくて… 名作!! (2002/01/17) -
機動戦士ガンダム大事典
投票数:4票
当時のアニメ事情を考えると画期的な本だったと思います。壮大な舞台、異常に多い登場人物、国家や家系が複雑に絡み合った設定から考えると出版されるべくしてされた一冊だったのかもしれませんが。細部にい... (2002/03/25) -
第七官界彷徨
投票数:4票
幻の作家と言われている、永遠のモダン少女文学の尾崎翠(明治29年生)は、20代でデビューし、本作や『アップルパイの午後』で注目を浴びた。近年の、吉本ばななや江國香織を思わせる、詩的で透明感あふ... (2001/12/08) -
エンリコ
投票数:4票
実存主義を哲学の基本として、人生の目標として生きています。 この書は、サルトルが、カミュウを若気の到りで認められなかった時代の背景を乗り越え、素直に認めてくれていることに大儀があるのです。 荒... (2002/01/07) -
アラン・ケイ
投票数:4票
現在のGUIインターフェイスを持つコンピュータを初めてこの世に 送りだした人。この人無しにMacは生まれず、ウィンドウズも存在 し得なかった。「ダイナブック」と呼ばれるコンピュータのビ ジョン... (2001/12/04) -
斎藤茂吉全集
投票数:4票
歌は良く知られているが、文章、特にその猛烈(えげつなくて笑ってしまう位)な論争などはこの全集形式しか読めません。ちょっとした短文でも面白いのが多く、芥川にもっとも小説を書かせたい人物といわしめ... (2001/11/30) -
殺意のシーズン
投票数:4票
ハイアセンの最近の作品を読んで、すっかりファンになりました。 過去のものも読みたいのですが、いろいろ探したら絶版と知り、がっかりです。 本書だけでなく、ハイアセンの過去の本をすべて復刊して... (2007/11/18) -
復刊商品あり
タイガーランド
投票数:4票
単行本版は持ってますが、内容に相違があるのであればぜひ読んでみたいです。 (2001/11/28) -
復刊商品あり
長い日曜日
投票数:4票
是非読んでみたい。来年は映画公開されるので、原作としても注目されますよ。 (2004/09/14) -
鳴ってよ♪心のオルゴール
投票数:4票
-
A型の人の心のいやし方
投票数:4票
この本を開いた時、一文一文に著者のやさしい気配りがうかがわれ、魂の波動が伝わってきました。次は、ぜひ違う血液型のものをと思っていたのですが、・・・知らないうちに絶版になってました。本当にあっと... (2001/11/22) -
ピョートル大帝反キリスト全2巻
投票数:4票
第一部にあたる『神々の死背教者ユリアヌス』はひょんなことから手に入れました。第二部『レオナルド・ダ・ヴィンチ神々の復活』は戦前の岩波文庫版がありますが、なかなか手に入りません。河出書房新社(売... (2001/11/16) -
FFⅨガイド
投票数:4票
ネット上ではオフィシャルサイトや個人サイトなどで色々と情報 が流れていますが、実際パソコンなどを見ながらプレイするので はないので、色々とやりにくいです。 世界観を楽しむという点ではサイトも良... (2001/11/16) -
ラグビー
投票数:4票
「接近・展開・連続」理論を深く知りたいのが第一の理由です。 第二の理由は、体格差という如何ともし難い悪条件を認識し、そこで諦めるのではなく、それを補う理論を導き出すプロセスを感じたいというこ... (2001/11/13) -
ポエム君とミラクルタウンの仲間たち
投票数:4票
高校生の頃に近所の本屋で偶然見つけて購入しました。詳しい内容は覚えていませんが、優しい気持ちになれる事は覚えています。ムカデなどが擬人化されていて、実際のムカデは大変気持ち悪いですが、この話に... (2017/07/02) -
太陽の木の枝
投票数:4票
安価な文庫本で復刊されたのが残念です。迫力のある挿絵の美しさを堪能するためにも大型絵本での復刊を希望します。図書館から本を借りて小学校で読み聞かせをしたとき、子ども達が目を見張って話に引き込ま... (2002/10/06) -
会社法(企業法学 2)
投票数:4票
学生時代に図書館で読んで勉強した思い出深い本だからです。 (2020/09/14) -
虐げられた者の宗教
投票数:4票
虐げられた者は抑圧者に反抗する。それはたとえ既成の絶対的な価値観に対してもである。既成の絶対的な価値観を改めて見直すためにもこの本の復刊を強く願う。 (2001/11/06) -
科学思想のあゆみ
投票数:4票
-
科学思想史
投票数:4票
良書ですので復刊おねがいします。 (2001/11/03) -
科学思想史概説
投票数:4票
科学の流れが的確に書かれている良書 (2005/11/20) -
天国はもう満員(アメリカ・コラムニスト全集⑪
投票数:4票
伝説的なGonzoジャーナリストであるハンター・トンプソン。同ア メリカコラムニスト集のなかのポーリーン・ケイルの巻末広告では 出版予定だったのにもう絶版とは...。ぜひとも読みたい1冊であ ... (2003/02/05) -
天使のクリスマス
投票数:4票
雪降る夜の静けさが、じんわりと絵本の中からしみ出してくるようで、安らかな気持ちになります。天使が好きな姪に是非あげたくていろいろさがしたのですが、絶版と言うことで手に入りませんでした。 いろ... (2001/10/29) -
復刊商品あり
ローザ・ルクセンブルクの手紙 ゾフィー・リーブクネヒトへ
投票数:4票
昔、買ってはみたものの読んでないので。 (2003/08/09) -
民族問題と自治
投票数:4票
ローザの民族問題に対する真摯な見解は、レーニンの民族問題への認識をより深めるものとなった。 被抑圧民族であるポーランド人の1人として、ロシアなど大民族への批判は病床にありながらスターリンのグ... (2007/04/30) -
ロシア革命論
投票数:4票
僕が、学生時代ロシア近代史を専攻するにあたって、一番最初に手にした本である。もちろん、お金のない学生時代だから図書館で借りたものであったが・・・。共産主義は、崩壊しても「ローザ・ルクセンブルク... (2002/08/30) -
新左翼運動全史
投票数:4票
絶版本で出版元がつぶれてしまっており入手が極めて困難です。古本屋でも高価です。ぜひ復刻おねがいします。 (2001/10/29) -
碁きちにささげる本
投票数:4票
続碁きちにささげる本の前に出版された本です。姉妹編と言える 本です。是非とも読みたいのです。 (2001/10/27) -
ここではないどこかへ
投票数:4票
友人から借りて読みました。若き日から最近までの鴻上さんが、 その時々に思い、考えていたことが、ゆるやかに心をうちまし た。悩み傷ついた時、勇気がなくなりそうになった時に何かを問 いかけ、勇気を... (2001/10/27) -
闘牛の影
投票数:4票
主人公のマロノが少しずつ、でも強く成長して行く姿は 読んでいて応援したくなります。 今、何かを頑張っている人にもお勧めです!! (2001/10/31) -
ハンガリア革命の記録
投票数:4票
読んでみたいです (2010/09/05) -
復刊商品あり
紫禁城の栄光
投票数:4票
岡田英弘先生の著書で未読の著書です。 ぜひ復刊を!! (2001/10/23) -
マルクス主義と哲学
投票数:4票
コルシュの著作はすべて重要文献です。ぜひ復刊おねがいします。 (2001/10/23) -
史的唯物論の基本構造
投票数:4票
武市健人の著作はすべて重要文献です。ぜひ復刊おねがいします。 (2001/10/23) -
評伝福本和夫
投票数:4票
清水多吉氏の本で絶版若しくは手に入らない本はすべて復刊して欲しい (2004/07/12) -
現代の思考法 分析哲学入門
投票数:4票
ほしい。 (2008/12/18) -
権威の構造
投票数:4票
-
ドイツロマン主義の哲学 その精神とイロニー
投票数:4票
興味があるから (2002/05/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!