復刊リクエスト一覧 (投票数順) 494ページ
ショッピング3,399件
復刊リクエスト64,399件
-
道化師のためのレッスン
投票数:5票
小林さんの評論の中でも特に貴重な論考集。今こそ復活の時! (2003/07/22) -
AFTER SERVICE
投票数:5票
散開のときの「中国女」が大好きです。弾いてみたい! (2003/03/22) -
太平記
投票数:5票
古典太平記を児童むきに翻訳したものだが、文章といい挿し絵と いい、手抜きなしの本格派。格調高し。太平記のみならず、忠臣 蔵、曾我物語、保元・平治物語、太閤記、椿説弓張月など、偕成 社のこのシリ... (2003/03/19) -
ナンシー関の顔面手帖 '94夏
投票数:5票
昨年亡くなった、ナンシー関さんの廃刊本です。 世界でたった一人の消しゴム版画家でもある彼女の作品を 廃刊という形で葬り去るのは、 日本の貴重な芸術、そして芸能史としての記録の 損失だと思います... (2003/03/19) -
天下の旗に叛いて
投票数:5票
「天下の旗に叛いて」は、「結城合戦」を唯一、扱っている歴史小説と言っても過言ではなく大変、貴重です。また、公方家支配下の関東群雄に戦国大名化の萌芽が芽生える中で「変わりゆく者」と「変わらぬ者」... (2004/05/04) -
復刊商品あり
芸術とはどういうものか
投票数:5票
芸術を考えるとき、避けては通れない書です。「平易な文章で・・・」と紹介されていますが、内容のレベルは非常に高いものです。個人的な造語レベルの概念規定があいまいな文章で高レベルを装った恣意的、観... (2005/02/03) -
源氏物語99の謎
投票数:5票
すき (2005/11/27) -
元禄太平記(前・後)
投票数:5票
小学校2年の頃、『国盗物語』『海と風と虹と』とともに家のあったものを訳の分からぬまま愛読、私が歴史好きになったきっかけの中の一冊。久しぶりに読み返したいと思い実家を探したが見つからないので、ま... (2010/08/13) -
金日成と満州抗日戦争
投票数:5票
金日成大元帥万々歳! (2010/05/02) -
ラスト・オーダー
投票数:5票
新潮クレストブックスから刊行された「ウォーターランド」のスウィフト作品。ブッカー賞受賞作。寓話的な「ウォーターランド」と違い、複雑で温かい人間模様が描かれています。ストーリー、ムードともに佳品... (2004/06/12) -
おさかなマーチ
投票数:5票
いやはや、日本の2DCG界の草分けともいうべき方の本です。最近音沙汰ないですが。 2巻まではやっとこ手に入ったのですが、3巻が…ね。 内容は熱帯魚+ファンタジーという異色の組み合わせ。絵がかわ... (2004/07/29) -
つげ義春の初期作品
投票数:5票
この中のほとんどの作品は、「つげ義春資料集成」「限定版つげ義春全集」などに収録されていますが、いずれも少部数の上めちゃくちゃプレミアついてますので、せめて4ケタの値段で手に入るようにしてほしい... (2003/04/19) -
萬犬虚に吠える
投票数:5票
教科書問題の本質が判明する為。 (2004/10/23) -
ハード設計ワンランク・アップ
投票数:5票
先輩から薦められたのですが、すでに絶版となっていました。 この手の技術書は、その存在を知ったときはすでに絶版となってしまっているというのが多くて、悔しい思いをしています。 手元に置いておきたい... (2003/03/08) -
大都会の満タンねこ
投票数:5票
いのまたむつみ先生や大原まり子先生のコラムがとても良かったし 故いのまた先生の描き下ろしたイラストが見れる機会がないのは、もったいないので復刊希望します。 (2024/03/20) -
日本航空機総集(第8巻) 九州・日立・昭和・日飛・諸社編
投票数:5票
現在の日本においてきわめて貴重な航空資料文献であり、このような特化された航空資料は皆無であります。このまま二度と日の目を見ることなく復刊されないのであれば本当に残念です。この本の復刊を願う人は... (2006/06/03) -
ぼくはこのまま帰らない (小説)
投票数:5票
近所の古本ショップ、ネットでの検索を試みましたが、 該当が無いのです。車で出かけちゃあ古本ショップを探したのに 駄目! どうしても読みたいのです!! (2003/03/05) -
月のみずうみ
投票数:5票
イワン・ガンチェフの神秘的な絵と、透明感あふれるストーリー がみごとで読んでいると自然に絵本の世界に引き込まれます。奇 麗な水彩の絵が最高にいかされている本だと思います。イワン・ ガンチェフの... (2003/03/05) -
アンネ・フランク最後の七カ月
投票数:5票
アンネ・フランクについてのものは現在半分以上が販売停止状態にあり、今知りたくて求めてるのに手に入らないのはあまりにも悲しい。とくにこの本はアンネと関わった人の証言が入ってるので他のとは少し違う... (2003/03/05) -
自由と特権の距離
投票数:5票
鬼才石川健治の名前を確立した名著。 「自由」をはき違えているかにも思われる現代社会を読み解くために不可欠な著書。 (2003/03/01) -
注釈ドイツ不当利得・不法行為法
投票数:5票
BGBを本格的に研究する際本書は極めて有益です。本書が復刊されると多くの研究者志望大学院生等が先を争って購入することでしょう。 (2003/02/28) -
空想の大きさ
投票数:5票
ミュースの本業は画家だそうで、いわゆるアメリカン・コミックスとは一線を画しています。その水彩や墨による絵は非常に上品で、日本人にも受け入れやすいものでしょう。あの素敵な絵をもっと多くの人に知っ... (2006/02/26) -
モニター上の冒険X
投票数:5票
図書館で予約していたのですが、盗難にあったらしく、結局読むことができなくなってしまいました。渡辺氏の作品が好きなので復刊して下さい。 (2003/12/08) -
ミュージック捜査線
投票数:5票
魂のゆくえに比べれば、知名度はありませんが、これもいい本 なので。 (2003/09/26) -
フクロウの文化誌
投票数:5票
この本の作者が、大好きです。 (2008/02/05) -
とっておきハッピーセーター ―私のニット、こどものニットとかわいい小物
投票数:5票
ぜひ、こうゆう夢のある貴重な、最近出ている本より魅力のある、こんな素敵な本を売り続けて欲しいです。もったいないです。 (2004/01/28) -
復刊商品あり
哲学入門 哲学の根本問題
投票数:5票
分かりやすく哲学を述べたものと聞いています。ぜひ復刊を望みます。 (2014/05/04) -
ドイツ語続コーヒー・ブレイク
投票数:5票
優れた実用書であり、名エッセイ集でもあると思います。 (2003/03/01) -
カニのふしぎなおくりもの
投票数:5票
幼い頃に母に買ってもらい、とても楽しく読んでいました。今でもその1ページ1ページを覚えており、再度購入して読みたいと思うのですが絶版の様で手に入りません。 是非復刊して頂きたく。 (2021/12/21) -
Baby Knits -あなたのベビーのために
投票数:5票
インスタでこの本を元に作った作品を見ました。 シンプルなメリヤス地に風船がぽこぽこ浮き出ているデザインですが、他の本では見たことのないオリジナルの技法のようで自力での再現が難しい!とっても可... (2023/10/23) -
復刊商品あり
ひっかけ将棋入門
投票数:5票
禿頭の笑うおじさんの表紙に引かれて初めて読んだ将棋の本です。幾たびかの引越しの途中で無くしてしまいました。5九飛が役に立つ、飛車を下げておくことが理解できるまで20余年経ちました。おじさんが語... (2003/02/16) -
妖怪水車
投票数:5票
このコミックスに収録されていた「化木人の謎」という話をどうしてももう一度読みたい!!!原作は小栗虫太郎の「人外魔境」ということで、必死で原作本も探しました。 不思議な味わいのある「化木人の謎」... (2003/02/15) -
集英社アニメ絵本 ベルサイユのばら 全4巻
投票数:5票
是非娘達にも読ませたい! (2004/08/05) -
かるめらビンボー生活
投票数:5票
読んだ事ないんです!全然手に入らないんです!まついさんの昔の本の中でも一番伝説っぽくて凄く気になる・・・。 (2003/02/12) -
復刊商品あり
小津安二郎 東京物語
投票数:5票
見た時の記憶が再現される本。 (2010/01/09) -
宇宙はグリーンドラゴン-ビッグバンは地球に何をたくしたか
投票数:5票
もうだいぶ前に読んだので詳細は忘れてしまいましたが、科学の知識がなくても、楽しく読めたような気がします。 人間は宇宙にとってどんな役割があるのか、大きな大きな視点から見た世界はこんなに美しい... (2007/07/25) -
ダライ・ラマ
投票数:5票
チベット仏教ならびにチベット医学に関心があるため。また、 ダライ・ラマの継承方法に興味があるため。 (2003/03/05) -
一数学者の回想
投票数:5票
一研究者として。 (2003/10/04) -
伝説の名馬 PartI
投票数:5票
伝説の名馬が掲載されていたRacing programを整理するため、単行本を買おうとしたら絶版だとわかりとても残念。競馬という視点からも、馬と人の関わりという文化的視点からも楽しめる内容。ぜ... (2006/12/26) -
銀の夢 オグリキャップに賭けた人々
投票数:5票
ぜひ復刊してほしいです。 単行本・文庫版と出ており、文庫版が電子書籍で現在読めるようになっていますが、自分自身紙の本派ですし、中古での紙の書籍が単行本・文庫と軒並み3000円以上となっている... (2024/11/17) -
うさぎのへや
投票数:5票
幼い頃、よく図書館へ通って本を借り、両親に読んでもらってい ました。中でもこの絵本は特に大好きで、大学生になってもあら すじと絵の雰囲気は覚えていて、図書館で書名の「うさぎ」で検 索して何百件... (2003/02/02) -
ゴジラシリーズ
投票数:5票
とても読みたいです。 (2003/02/01) -
向田邦子の手紙
投票数:5票
彼女のファンです。 読み物だけでなくこういう書物も伝えていきたい。 (2009/05/05) -
紺碧の艦隊 全19巻
投票数:5票
eブックで、という話もありますが、しかしやはり「本」で読み、「本」として書棚に並べたい!と思うのは、本無しでは生きられないという人間の常だと思います。 この本は、学校では習わない現代史を明快に... (2003/11/30) -
私の猫は超能力者?
投票数:5票
最近YouTubeにて偶然宜保愛子さんに関する動画を見て、今さらながらそのお人柄やお言葉に感銘を受けています。なんでも宜保さんによると、道端の猫は散歩している犬を見て「交通事故に遭わないように... (2022/06/04) -
花マル伝 全19巻
投票数:5票
現在連載中の新・花マル伝が花マル伝の続編となっているため100%楽しむにはこれも読みたい。更にインターネットで評価を見ていると評価も高くしかし古本屋とかでも見つからないのが残念とのコメントが多... (2003/01/26) -
ファーブル巡礼
投票数:5票
読んでみたい。 (2003/01/26) -
ガープス・マーシャルアーツ 汎用RPG格闘技ガイド
投票数:5票
学生のころにはまって、集め始めてしばらくしたら絶版に・・・ サイオニクスとサイバーパンクだけ持っていませんが、 シリーズ全てが再販されればファンとしても嬉しいです ぜひ、復刊を! (2007/02/06) -
本草概説
投票数:5票
残念なことに本書が書肆から絶えて久しいが、それから現在に至るまで本草に関する概論書、本草書誌学の入門書として手ごろなものは出版されていない。各所で初学者には本書を参考にするように必ず言われるが... (2007/09/17) -
炎の天使
投票数:5票
読んだことないので、ぜひ読んでみたいです (2005/05/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!