復刊リクエスト一覧 (投票数順) 469ページ
ショッピング3,372件
復刊リクエスト64,393件
-
ステラおばさんのカントリーのブランチとお菓子
投票数:5票
レシピだけでなく、アーミッシュの生活も窺えるという点でも魅力的だから。 (2010/04/22) -
天使ズ。
投票数:5票
野梨原花南さんの本はほぼ全て持っていて、この本はズタボロになるまで繰り返し読んでいました。もう1度新刊で買い直したくリクエストします。 ヒロインに物凄く感情移入しながら泣いて読んでいました。... (2013/07/26) -
至高体験 自己実現のための心理学
投票数:5票
コリン・ウィルソンの思想体系を理解するために不可欠。 (2008/01/09) -
マンション猫の興味シンシン/続マンション猫の興味シンシン
投票数:5票
竹宮先生のファンなのに、買い逃しているから(自分の莫迦)です。 是非復刊お願いします。 (2020/05/26) -
殺人保険
投票数:5票
ビリー・ワイルダーの映画「深夜の告白」を観て原作が読みたくなったので探したら、図書館にもないし、古書は価格が高騰していて買えません。何年か前にブックオフの百円コーナーで見かけた時、スルーしてし... (2020/05/08) -
踊り場ホテル
投票数:5票
短編1つ1つが綺麗にまとまった上で1冊の話としてまとまっているし,とにかく手元においておきたい1冊だから。また,山口先生のファンコミュニティなどでの人気度も高いのに現在手に入れられないのはとて... (2008/08/23) -
復刊商品あり
日本森林行政史の研究 環境保全の源流
投票数:5票
図書館でもなかなか貸し出し中で手に入らず。 欲しい! (2011/02/15) -
詳説イーサネット
投票数:5票
言わずと知れた『タコ本』。ネットワークエンジニアのバイブルとも言われた本。 絶版になって久しいが何故この『復刊リクエスト』のリクエストに載ってないのか? 某ネット書店での中古本では定価の3... (2007/12/14) -
自分を変える心の魔術―マルツ博士の「サイコ・サイバネティクス」
投票数:5票
非常に優れた本だと聞きました。同氏の別の本が発刊されている中、最も有名な本書が入手できないのは、とても残念なことです。図書館に出向いても、ほぼ貸し出し状態が続いており、人気の高さが伺えます。私... (2008/12/26) -
催眠療法―その理論と技法 (1966年)
投票数:5票
ルクロンは、“現代催眠療法の父” ことミルトン・エリクソンとも親しく、エリクソン以前に催眠術から催眠療法を確立する上で大きく力のあった方として知られています。 エリクソンの陰に隠れた形にな... (2007/12/14) -
キューティーハニー天女伝説 全9巻
投票数:5票
男性陣のあこがれキューティーハニー!! (2008/01/05) -
水晶さがしにいこう-ひけつとこころえ
投票数:5票
水晶採集の秘訣を書いている本がありません。 (2009/04/04) -
アンジェラの灰 全2巻
投票数:5票
全米でベストセラーとなりピューリッツァー賞まで受賞し、 アメリカのamazonでは何と1700人以上からレビューを寄せられ、 しかもそのほとんどの人から大絶賛されている正真正銘の傑作が ... (2007/11/29) -
おてつだいねこのホットケーキ
投票数:5票
主人公のねこさんは、ちょっとおっちょこちょいだけど、がんばり屋さん。鈴木まもるさんの描く挿絵は、思わずほおずりしてしまいたくなるくらい、愛らしいのです。 「おてつだいねこシリーズ」は、こ... (2007/11/20) -
ファイアーエムブレム タクティクス
投票数:5票
DSで「ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣」がリメイクされるようなので、この時期にこの本もリメイクされる意義はあるかと。 どちらかと言うとナイト系重視の戦術(オレルアンのいい男・ビラクも使... (2007/11/19) -
物理学叢書36、固体における素励起:フォノン, エレクトロン, プラズモンの量子論
投票数:5票
大学院でのゼミがきっかけで、この本を図書館で借りて勉強しました。他の本を読んでも、結局はこの本へ戻ってきてしまうのです。1章分を勉強しただけですが、この本のおかげで多体の量子力学への理解が深ま... (2008/05/23) -
外交舞台の脇役(1923‐1945)―ドイツ外務省首席通訳官の欧州政治家達との体験
投票数:5票
訳を相当手直しした上で。 (2008/11/18) -
アルカディア方言の研究
投票数:5票
勉強したい (2009/02/26) -
Sleeping Rose
投票数:5票
つい最近この作家の作品を知ったのですが、とても魅力ある作品を書かれる方です。 シリアスな人の心を揺さぶるような作品から、純粋に楽しめる作品まであらゆるジャンルをこなし、主人公から脇役に至るま... (2008/01/26) -
ラストシーンでつかまえて
投票数:5票
ずーっと読み続けていた本だったが、子供が生まれて買わなくなった。 最近になって、すでに話が終了していたことを知った。どうしても主人公のハッピーエンドを知りたい。2005年度から出てる本全部手... (2007/10/27) -
復刊商品あり
暗い旅
投票数:5票
自分より一つ下の世代の文学少女の必須本らしい。読んでみたい。 (2014/06/01) -
ロシア・フォルマリズム論集—詩的言語の分析
投票数:5票
読んでみたいです (2010/09/06) -
岸辺のない海
投票数:5票
10年以上前に図書館で読んだ事があったけれど、これほどの小説にはその後数えるくらいしか出会っていない。ずっと復刊を待っていたけれど一向にされないので、この場を借りて希望します。 (2007/10/23) -
ie 家-四季のインテリアを楽しむ
投票数:5票
yomitai (2007/12/19) -
庭の綺想学―近代西欧とピクチャレスク美学
投票数:5票
高山宏の「テーブル論」「ピクチャレスク・ガーデン」など、独特の庭園論 に託して、18世紀後半のヨーロッパを舞台に語られる言説は刺激的な内容であり、ビジュアルと言語をつなぐ高山氏の手法を楽しみ... (2007/10/17) -
静かなドン(一)~(八)
投票数:5票
入手困難なため (2008/10/02) -
化学1B・2精義 (上巻・下巻)
投票数:5票
興味があるので。 (2007/10/13) -
ファイアーエムブレム 全5巻
投票数:5票
DS版で「ファイアーエムブレム 紋章の謎」がリメイクされることを知り、この機にFEのコミック各種の復刊も視野に入れたほうが良いと思い復刊の署名を考えました。 こちらはゲームの設定を元にした作... (2007/10/12) -
ひとり歩きの京都
投票数:5票
購入から6年ほど経ちますが、 京都観光の際は未だに持ち歩くぐらい重宝しています。 東西線が六地蔵まで延伸されたことなどが 載っておりませんので、そろそろ改訂版の欲しいところ。 ぜひ... (2009/01/11) -
under the shadow―杉戸洋作品集
投票数:5票
今の画集も、吸い込まれるような透明感と美しさを保ち続けているが、初期はもっと初々しい。 多くの人の手に、わたってほしい。 ネットでは、中古で13000円と、高額で出品されているよう... (2008/01/10) -
007 ドクター・ノオ
投票数:5票
この作品は、新書版、文庫版、文庫版の改訳版と出版されるたびに購入して読んでいます。映画がヒットした時期をリアル体験しているので本のカバーに映画の写真が使用されていたものも持っています。 復... (2007/12/27) -
復刊商品あり
社会学の根本問題 個人と社会(岩波文庫33-644-2)
投票数:5票
名訳とのことなので、是非欲しいです。 (2008/04/17) -
働くことの意味
投票数:5票
読んでみたい。 (2007/12/06) -
キリスト者の戦い
投票数:5票
もうすぐローマ書の説教も出版される事だし、併せて他の説教集も復刊していただきたい。 (2007/10/06) -
こちょこちょ (こどものとも1・2・3)
投票数:5票
子供が大好きだった本ですが、なくしてしまい中古で探していますが見つかりません。 とても単純な話ですが、「こちょこちょ」と読むと、子供も身を捩って笑います。大胆な絵も子供心をつかむらしく、小さ... (2007/10/02) -
小人国漂流記
投票数:5票
私も大好きな本で、繰り返し繰り返し夢中で読んでいました。自分の子供にも絶対読ませたいと思っていたら、絶版と知り愕然としました。学研で出してた本なので、読んだ方も大勢いらっしゃると思います。関 ... (2008/05/21) -
1限めはやる気の民法 1
投票数:5票
よしながふみのコミックを全部読みたいので。 (2007/10/16) -
復刊商品あり
フレンチ警部とチェインの謎
投票数:5票
復刊希望 (2008/02/15) -
雅楽鑑賞
投票数:5票
前述内容の項で記載したとおり、他の雅楽・舞楽関連書籍にない、平易かつポイントを抑えた雅楽入門指南書であるのに、残念なことに絶版となっており、昨今の雅楽見直しの機運、あるいは雅楽ブ-ムとも言える... (2007/09/27) -
戦略拠点32098 楽園
投票数:5票
アマゾンなどの古本市場では、定価よりも高値で出品されているくらいに、未だに求められている作品だと思います。 切々と訴えかけるものを持つ作品です。 これからも多くの方々に読んで欲しい一冊だと... (2008/01/21) -
山際あきこ雑誌発表作品
投票数:5票
時々、ふと思い出すことがあるんですよ。 踊り場仮面…。 (2008/10/27) -
へそで茶をわかす
投票数:5票
大変おもしろい作品です! かつて「りぼん」で連載されていて、気に入っていた作品です! 私が初めて読んだ4コマ作品ということで懐かしさ・思い出もあります! 皆さんにも是非このおもしろさを体... (2007/09/19) -
コミックボンボンの歴史-水谷謙之介先生のイラスト集-
投票数:5票
読者コーナーのイラストは毎号楽しみにしていました。 もう一度あのイラストが見たいです。 (2008/04/12) -
関税品はありませんか?
投票数:5票
最近クロフツ読んだらおもしろいから。 (2008/09/29) -
韻別詩礎集成
投票数:5票
このまま廃れてしまうのは惜しい名著だ。 漢詩の作法を教える本はそれなりにあるが、肝心の詩語を収録している本はなかなかない。市場に流通している詩語集は、『だれにもできる漢詩の作り方』や『作詩... (2021/08/02) -
ネットワーク「午後」オリジナル問題集 2006年度版
投票数:5票
評価が高く新しいため。 2007年度版が販売されていないため。 (2007/08/20) -
レッドサンブラッククロス秘録
投票数:5票
佐藤大輔とその作品世界を味わう上で不可欠の一冊。 (2019/04/08) -
ネズナイカ
投票数:5票
昔、家にありました。たいへん面白かったのは、記憶しているのですが、結末が思い出せません。何とか、結末を知りたいです! (2007/12/05) -
くさる
投票数:5票
生ゴミが腐ってくさい、という小さなできごとからでも、 ちょっとした大人の知恵の働きかけがあれば、 子どもは、いのちや自然についてキャッチする感性を持っています。 図書館でしか読めないけれ... (2007/08/08) -
チューリップ・バブル-人間を狂わせた花の物語
投票数:5票
こんなに面白い本が品切れなんて勿体無い。サブプライム・バブルの弾けた今こそ読みましょう。 (2008/02/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!