復刊リクエスト一覧 (投票数順) 368ページ
ショッピング3,345件
復刊リクエスト64,342件
-
のらねこ教室
投票数:8票
すごく昔のもので本の内容とか言われても良く思い出せません。でも確かにあの頃大好きで何度も繰り返し読んで・・・。この間、昔の友達と会ってようやく題名を思い出し、しかしそんな昔のもの売ってるわけも... (2001/10/23) -
スヴェンボルの対話 ブレヒト・コルシュ・ベンヤミン
投票数:8票
良書と思います (2009/01/22) -
姿三四郎<全2巻>
投票数:8票
子供の時見て記憶に残ってます。絵が好きでした。DVD?もあるようですが、確かタレントさんが声あててたような・・ちょっと音声付で見る気がしないので(失礼ですね)本だとうれしいです。復刊したら是非... (2004/04/14) -
大月 経済学辞典
投票数:8票
科学的社会主義の立場に立つ経済学辞典が欲しい。青木書店から哲学辞典が刊行され続けているが、経済学辞典もそれに負けないぐらいの需要が潜在的にあると思います。 不況が長期化している今、もう一度マル... (2002/05/06) -
復刊商品あり
人間の頭脳活動の本質 他一篇
投票数:8票
弁証法の勉強のため。ぜひ復刊よろしくお願いします。 (2006/04/11) -
チェリッシュ・ギャラリー<軽装版> 竹宮惠子 自選複製原画集2「少年のいる風景」
投票数:8票
軽装版には、1「音楽は心の言葉、絵は・・・」と表記され、エドアルドとウォルフが表紙になっているものと、2「少年のいる風景」と題されているものがあります・・・叔母より譲り受けたのですが、ぜひ、武... (2001/12/31) -
ハンカチの上の花畑
投票数:8票
高校時代に友人に借りて読み、とてもとても心惹かれました。そのときの感覚が忘れられず、古本屋さん等でずっと探しています。幸い表題作の「ハンカチの上の花畑」は単行本として復刊されましたが、その他に... (2003/01/30) -
風が丘夢番地
投票数:8票
名木田先生の本は、すごく大好きなのですが、あまり持っていないので、ぜひとも購入したいです!! (2003/09/04) -
修道士の首
投票数:8票
えっ、もう絶版になっていたんですか?なんともったいない! 私は猿丸幻視行~言霊くらいまでの初期のファンなのですが、当時もこの方の作品を追っかけるのはなかなか大変でした。 織田信長が探偵役をして... (2002/02/10) -
花びし草
投票数:8票
西谷作品の初期の頃からの大ファンです。文学的なもの、コミカルなもの、学園もの、ファンタジックなもの…と作品は幅広いけれど、すべて品があって絵が美しく、読後とっても豊かな気持になりました。人物描... (2005/02/10) -
死の谷
投票数:8票
ドラキュラ、オールマン大学は「オールマン・シリーズ」になっており、その世界はまさにヴァンローゼ。「イブの息子たち」が大好きという方には特にお勧めしたいです。他にも表題作はなんと青池御大の高校時... (2005/10/09) -
クレオパトラの星
投票数:8票
最近、井出ちかえの古い単行本をいくつか買って読みましたが、当時人気のあった漫画家だけに、今読んでもとても面白いです!「クレオパトラの星」・・・ベラドンナが出てくる話でしたっけ?「黒いオーロラ」... (2011/05/07) -
ギター弾き語り 原田真二楽譜全集
投票数:8票
是非とも弾き語りしたい曲があり、ピアノを少しかじった事のある私としては、その弾き語りを聴かせたい人が居るんです。 (2007/04/13) -
復刊商品あり
宇垣一成日記2・3
投票数:8票
貴重な本 (2005/12/06) -
スコッチッシュ・テリア
投票数:8票
現在、スコッチテリアを飼っております。 諸先輩方から、バイブル的な物だから必ず読みなさい。とご助言頂いておりますが、絶版になり、古本屋その他考えられる所へは全て声をかけておりますが、入手困難な... (2001/08/31) -
川揉み女
投票数:8票
バルザックの大ファンですが、全集本以外に「川揉み女」を 読むことが出来ません。ハンディな文庫本での復刊を望みます。 (2002/03/19) -
ドラゴンバスター
投票数:8票
井沢先生もこんなの書いてたんだよね(笑)。 でも、なかなか面白いよ、これ。 うちの近くの、場末の本屋で新品で購入したんだ。 絶版になって何年も経ってるのにね。 ま、とにかく、井沢先生ということ... (2003/04/15) -
たねのりょこう
投票数:8票
子供の時に読んだ本の中で最も好きな本のひとつです。確か内容は種が風やら災難やらで流れ流れて旅をして、それでも根を張り芽を出しまた旅をする、という単純なんですが、子供の本にしては、えらくリアルで... (2005/10/22) -
ブリューゲル 村のおまつり
投票数:8票
図書館で子どもがすっかり虜になってしまいました。 (2006/11/30) -
相場は知的格闘技である
投票数:8票
田中先生の著者はどれも素晴らしいモノ。 印税狙いのタイトルだけで内容の無い本とは全く異なります。 年月が経っても価値は衰えておりません。 復刊を強く希望します。 (2011/10/11) -
ケイゾク
投票数:8票
ぜひ、読んでみたいです! (2015/02/26) -
ピアノ弾き語り・サウンドアニメ ルパン三世(1982年発売版)
投票数:8票
現在、「ルパン」の楽譜集はドレミ楽譜出版から刊行されて いるものが入手できます。 が、20年近く前に発売された東京音楽書院版にしか 掲載されていない曲も多く、しかもこの楽譜集も今では ほぼ入手... (2001/08/11) -
赤穂版 真説忠臣蔵
投票数:8票
時代エンターテインメントをものにすべく、資料の収集中です。 (2004/03/01) -
寺坂雪冤録
投票数:8票
「最後の忠臣蔵」を読んで以来、寺坂吉右衛門を知り、歌舞伎(仮名手本・元禄)、TV・映画、吉良邸跡から泉岳寺まで歩いたり、今は檀家でないと入れませんが、吉右衛門の墓がある曹渓寺にも行きました。 ... (2014/12/07) -
金鯱の夢
投票数:8票
偶然、知ったのですが、すごく興味をそそられました。ぜひ読んでみたいです。 なお、この本は「購入できます」表示だったのですが、ブープルで絶版でした。その事を復刊ドットコムに問い合わせたところ、... (2008/04/02) -
かえる食いのオーラ/トッパーのえんぴつ
投票数:8票
小学生のとき図書館で借りて読んだのを思い出して、また読みたくなったら廃刊だと知りがっかり。物語も、イラストも、とても面白かったので、現代っ子にもうけると思うんだけどな。ぜひぜひ復刊を! (2003/02/25) -
風水譚
投票数:8票
この作者の持つ独特の雰囲気が好きです。でも一冊しか持っていないので、この本も読んでみたく投票します。 (2005/03/29) -
ちょっとだけよ
投票数:8票
双子の姉妹のヤツでしたっけ?コレ。 それだったら、復刊して欲しいってとこで うろ覚え (2006/05/15) -
桜井美音子さんのコミック
投票数:8票
わたしがレディコミを読んでいたのはもう10年以上前なので 内容や題名は覚えてないけれど 絵がきれいだった記憶があります。 もう一度読みたいです。 (2004/11/16) -
宇宙大作戦 エンタープライズの反乱
投票数:8票
10年前、シリーズまるごと本屋さんに取り寄せてもらいましたが、入手できませんでした。すごく読みたいです。宇宙大作戦シリーズは、まさにしっかりしたsf&人間ドラマです。今読んでも夢中になれます。... (2009/06/29) -
ナポリの街の物語
投票数:8票
いつもあたしの力になってくれる友達が、イタリア旅行に行って以来、イタリアに関連する本が欲しいと言っていたのですが、その中でもどうしてもこの本が欲しいらしく、友だちの喜ぶ顔が見たいため復刊を希望... (2001/12/28) -
指揮官 上
投票数:8票
児島氏の著作が次々と絶版の憂き目に遭っているようです。 しかしながら,児島氏の一連の著作は,一次史料でこそな いものの,史料的価値のある良書だと思います。 文藝春秋社には,再販の検討をぜひお願... (2004/06/23) -
タンブリング
投票数:8票
連載当時3・4巻くらいまで読んだ記憶があるんだけど、なかなかコミックスを見かけることがなく続きを読めないままになって今では体操の話だったことしか覚えてません。 是非、ちゃっと読みたいのでリクエ... (2006/03/05) -
酔いどれ探偵街を行く
投票数:8票
昔読んでけっこう好きだったんだけどなー。久々に書店で探したらなかったんですが、絶版ですか。マクベイン名義なら名前売れてるのになー。ウェストレイクと一緒か。ドートマンダーシリーズも復刊してる今こ... (2003/05/12) -
言壺
投票数:8票
文庫でもいいなら中公文庫から出ていますよ。 在庫もまだまだ有るようです。 (2001/08/14) -
NHK趣味百科ガラス工芸への招待
投票数:8票
手元に無いから (2006/08/30) -
復刊商品あり
英文法の基礎
投票数:8票
江川さんが亡くなったことを知って思い出しました。 「正統な」と評するべき、きちんとした「高校英語の基礎」として習得すべきことが書かれていたと思う(とても古い話だから…)。 「基礎」というのは江... (2006/09/13) -
意味と英語動詞
投票数:8票
英文科学生です。卒論研究の資料として入手したいです。 (2006/09/01) -
ママは いそがし いそがし であいのえほん(1)
投票数:8票
とってもほのぼのとした暖かみのある絵本です。 絵も文もとってもかわいくて、今みても古くさくないです。 小さい頃母にせがんで毎日のように読んでもらいました。 今でもほとんど内容を暗記しているくら... (2001/06/25) -
復刊商品あり
ブラック商会変奇郎全5巻
投票数:8票
是非読んでみたいです。 (2002/03/16) -
包丁人味平
投票数:8票
小学生の頃にハラハラドキドキしながらこの漫画を毎週読んだ記憶があります。 もう一度全話を通しで読んでみたいと探してみたのですが現在は全然出ていない様子です。 是非『復刊ドットコム』のお力で... (2021/02/10) -
史実の歪曲 東京裁判に見る南京虐殺事件・南京攻防戦
投票数:8票
興味があるため。 (2003/12/28) -
SF自選短編集(全2巻)
投票数:8票
お願いしまーす。もう、古本屋巡りに疲れ果てました。ぜひとも助けると思って何とかしてくださーい。 (2004/06/08) -
タイム虎ベル(全2巻)
投票数:8票
石ノ森ファンなので (2005/06/23) -
つげ義春旅日記
投票数:8票
つげ義春が好きなので。 (2005/05/19) -
デュエル・マスター 魔術師の挑戦
投票数:8票
ゲームブックは一時期流行していたようだが、 現在は本そのものもあまり見ません。 私が遊んだことがあるゲームブックは、 エニックスから出ているゲームソフトや マンガのゲームブックだけですが、どれ... (2001/09/08) -
スーパー・ノバ シリーズ
投票数:8票
少し未来の日本を舞台に、仕事や夢を追う若者達をアクションを交えながら描いた作品でした。バイクや車も重要な登場人物として描かれ、表紙イラストは漫画家の柴田昌弘氏が担当。主人公達の生き生きとした表... (2004/11/13) -
実践 ゲームマスターの達人
投票数:8票
前作「ロールプレイングゲームの達人」と一緒に希望を出そうとは思っていたんですが。 (2001/07/24) -
帝王後醍醐
投票数:8票
村松だから。同著者の『死の日本文学史』を読んで、中世史の切り口が面白かった。 (2002/02/09) -
ロマンアルバムEXTRA46 未来少年コナン
投票数:8票
今でも人気の高い「未来少年コナン」ですが、原作本と同じく、 アニメ関連の本も大半が入手困難です。 未見なので詳しくは知らないけど、この本は内容的にかなり 充実しているみたいなので、ファンとして... (2001/06/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!