復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 293ページ

ショッピング3,336件

復刊リクエスト64,360件




  • トム・ブラウンの死体

    【著者】グラディス・ミッチェル

    投票数:11

    「ポケミス50周年記念」の復刊アンケートで上位を占めたにもかかわらず、復刊されないのがまるで解せません。翻訳出版ゆえ何かと複雑な 手続きが必要なんだろうとは思いますが、あのような結果が出た以上... (2003/09/10)



  • ウルトラマン カラー写真版怪獣大百科

    【著者】監修 円谷英二

    投票数:11

    当時の低学年向け出版物にしては、グラビア写真の選択といい、その他 の構成といい、レベルの高い内容ではないかと思います。 また、とても見やすく、読みやすい内容であったかとも思います。 最後のペー... (2002/01/30)



  • チェリッシュ・ギャラリー<軽装版> 竹宮恵子 自選複製原画集1「音楽は心の言葉、絵は・・・」

    【著者】竹宮惠子

    投票数:11

    私はまだ学生で、叔母さんの本棚で竹宮惠子さんの漫画を見つけて以来、はまってしまいました。その本棚にあった多量の他作家の漫画は「うわぁ~古い~、本当に目の中に星がある~!」とひいてしまったけど、... (2002/03/10)



  • ボーダー

    【著者】たなか亜希夫・狩撫麻礼

    投票数:11

    pox

    pox

    何と形容して良いのか判らないが、とにかく素晴らしい作品。 勢いがあり、格好良く、台詞が心地よい。 主人公の三名がギリギリの線で駆けずり回る様が本当に面白いのだ。 “営業ロック”全盛のこのご時世... (2002/03/19)
  • 振り返れば地平線

    振り返れば地平線

    【著者】佐々木譲

    投票数:11

    男のロマンだから (2023/08/10)



  • はやくちどうぶつかるた

    【著者】きしだえりこ

    投票数:11

    「どうぶつはやくちあいうえお」の本は我家にあります。2才の娘が「あんぱんぱくパン屋のパンダぁ」などと声を張り上げて読んでいます。かるたが、あるとは知りませんでしたが、先日親戚のいえで、動物のか... (2002/05/13)
  • ヨガのプリンセスプリティー・ヨーガ

    ヨガのプリンセスプリティー・ヨーガ

    【著者】稲留 正義

    投票数:11

    はじめに、このリクエストを立てたオーナーの方が入力した情報はまったくの誤りです。できれば修正してください。 正しくは、ヨガのパワーを使う姫はヨガ星からやってきたプリティ・ヨーガという名前です... (2002/06/11)
  • 手のひらサイズのお菓子

    手のひらサイズのお菓子

    【著者】小黒きみえ

    投票数:11

    少量でも作れるレシピが載っていて便利です。 大抵のお菓子の本は分量が4人分以上になっているので、小黒さんの本は材料を無駄にしない本だと思います。 (2005/04/21)



  • 奇人でけっこう 夫・左ト全

    【著者】三ヶ島 糸

    投票数:11

    誰かの本に左ト全の事が書かれてて、すごく感銘を受けました。左ト全という天然国宝級の人間について勉強したい。きっと彼の人間性に感動し、同じ世代に生まれなかったことを後悔するのでしょうね。一度お会... (2002/11/23)
  • 若バカさま

    若バカさま

    【著者】永井豪

    投票数:11

    入手困難のせいで未読だから。 (2007/11/18)
  • クリスマス小事典

    クリスマス小事典

    【著者】遠藤紀勝 大塚光子 (共著)

    投票数:11

    前に図書館で借りて読んだのですが、とても良い本で購入したいと思ったら、売ってなくて買えなかったので。「クリスマスって何だろう?」という素朴な疑問に、実にわかりやすくこたえてくれて、すごく納得し... (2001/12/27)
  • 対決! 怪盗ルパンソン

    対決! 怪盗ルパンソン

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24)
  • ロリコン刑事と野次馬探偵団 美貌の悪魔

    ロリコン刑事と野次馬探偵団 美貌の悪魔

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    若桜木虔のミステリーはトリッキーで最高! (2004/02/28)
  • ロリコン刑事と野次馬探偵団 あどけない悪魔

    ロリコン刑事と野次馬探偵団 あどけない悪魔

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    面白そうなミステリー。 (2004/01/21)



  • 開戦前夜・パラレルワールド大戦

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/24)
  • パラレルワールド大脱走

    パラレルワールド大脱走

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    このシリーズを集めている。是非復刻して欲しい。 (2004/02/24)
  • パラレルワールド大混線

    パラレルワールド大混線

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    なんといってもSFは、わかりやすくて面白くないと。 哲学SF反対! (2004/01/30)



  • スカイブルー失踪事件

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    このシリーズは面白いです。今読んでも話の骨格はしっかりして いて、大人向けの社会は小説に直しても良いのではないかと思え るぐらいです。当時ものすごく気に入って、今でも手元にあるぐ らいですから... (2006/09/28)



  • グリーン予告殺人事件

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    友達から面白いといわれたのですが、まだ読んだことがないので読んでみたいと思ったので希望いたします。 (2005/02/25)



  • コバルトブルー誘拐事件

    【著者】若桜木虔

    投票数:11

    このシリーズを集めている。是非復刻して欲しい。 (2004/02/24)
  • 獣の数字

    獣の数字

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:11

    いつか手に入れよう手に入れようと思っているうち、気がついたら絶版になっていました。文庫ならば、いまでも入手可能なのですが、ハードカバーで読んだときの思い入れがあまりにも強く、あきらめ切れません... (2001/12/20)
  • ドラキュラのライヴァルたち

    ドラキュラのライヴァルたち

    【著者】マイケル・パリー編

    投票数:11

    読んだことがあります。面白かったので (2005/02/01)
  • 経営戦略の核心

    経営戦略の核心

    【著者】B.D ヘンダーソン

    投票数:11

    戦略策定の要諦はごく限られている。もっとも肝心な原理原則を解き明かした名著であり「経営の流行りモノ」に振り回されてばかりいる経営者が多い日本において、是非普及させたい。「戦略とは何か?」をじっ... (2003/08/03)



  • 琉球史料叢書 全5巻

    【著者】伊波普猷 東恩納寛惇 横山重 編

    投票数:11

    gen

    gen

    古書でも出回っているが、数は少なく、また高価であるため、学生の身分ではなかなか手が出ない。 現在は止むを得ず図書館で必要な部分をコピーしているが、研究上必要不可欠な文献であるため、ぜひとも再販... (2001/12/13)
  • しょうぼうていしゅつどうせよ
    復刊商品あり

    しょうぼうていしゅつどうせよ

    【著者】渡辺茂男

    投票数:11

    柳原良平さんの芸術は、ここ数年の間に再評価されてきている。 昔のサントリーを懐かしむ世代と、全く新しいものとして受け取 る若い世代に強い支持を受けているのだ。日本のイラストレー ション史、広告... (2003/07/03)
  • 大日本人名辞書 全五巻

    大日本人名辞書 全五巻

    【著者】大日本人名辞書刊行会

    投票数:11

    かなり便利な本です! 明治18年から昭和12年まで、改訂増補を重ねて、なんと11版。なかなかのがんばりようです。講談社版は、第11版の縮刷復刻版です。 人名辞書の部分も便利なのですが、系図の... (2003/02/12)
  • SEX MACHINEGUNS

    SEX MACHINEGUNS

    【著者】POPBEAT編集部

    投票数:11

    あちこち探し回っているのですが、どこに行ってもありませんo買い逃したことをとても残念に思っていますo SEX MACHINEGUNSは素晴らしいバンドだし、この本もすごいいい本ですo ぜひ復刊... (2002/04/24)
  • ネイチャー スケッチブック

    ネイチャー スケッチブック

    【著者】マロリン バスティン

    投票数:11

    マロリン・バスティンさんの大ファンです。 私はクロスステッチの図案を通して、この方を知ったのですが、描き出される絵はとても色合いがやわらかくて、小鳥や小動物、花や自然を優しいタッチで表現されて... (2003/04/26)
  • 大草原の小さな四畳半

    大草原の小さな四畳半

    【著者】松本零士

    投票数:11

    20年ぐらい前でしょうか。どうしてもこの本が欲しくて 探していた経験があります。当時古本でなかなかなく、あっても 新刊だけでした。そうしているうちに朝日ソノラマ文庫は 本屋の本だなから消え、気... (2001/11/28)
  • フィン・マックールの冒険

    フィン・マックールの冒険

    【著者】バーナード・エブスリン

    投票数:11

    かなり前に楽しく読みました。最近ちょっと話題になって友人にこの本を薦めたところ廃刊になっているらしくどこにも置いてないというのです。私の本も行方不明になっているし困っています。こんな面白い本が... (2007/08/26)
  • 量子と実在

    量子と実在

    【著者】ニック・ハーバート

    投票数:11

    この本は、「われわれの世界(あるいは宇宙)がどうできているか」という、科学とも哲学とも重なり合う深いテーマについての本です。 こういうテーマが好きな私にもわかりにくい部分があるのですが、それ... (2002/04/04)



  • 回顧八十年

    【著者】佐藤尚武

    投票数:11

    終戦直前の和平工作など当時の駐ソ大使としての証言は貴重なのに高価で読めません。資料的価値は高いと思います。 (2017/04/10)
  • UNIX原典

    UNIX原典

    【著者】AT&T Bell研究所 編, 石田 晴久 監修

    投票数:11

    UNIXに興味がある為。 (2006/02/23)
  • 気まぐれ列車で出発進行

    気まぐれ列車で出発進行

    【著者】種村直樹

    投票数:11

    種村直樹のファン (2006/07/02)



  • まぼろしのバス

    【著者】上崎美恵子 大古尅己

    投票数:11

    『まぼろしのバス』を知っている方いるんですね。小学校の図書館で何度も読んだのですが、最後のほうの内容を忘れていました。今年、ある図書館で見つけ(持ち出し不可でした)読んだところ、懐かしさと、そ... (2005/10/06)
  • 倭国の時代
    復刊商品あり

    倭国の時代

    【著者】岡田英弘

    投票数:11

    sey

    sey

    著者の別著書「倭国」において張扇風の大胆な仮定から進めた結論が多く、その論証は本書「倭国の時代」においてすでに言及済みであるとのあとがきから本書をどうしても読みたくなったから。 古事記が日本書... (2006/07/08)



  • こどものとも かくれんぼ

    【著者】スズキコージ

    投票数:11

    幼児期にお気に入りだった絵本の一つで、毎日のように母に読み聞かせてもらっていました。中学生の頃の引越し時に親が絵本をまとめて古本屋に売ってしまい、それからは絵本に触れる機会もなかったのですが、... (2024/11/10)
  • なにをたべたかわかる?
    復刊商品あり

    なにをたべたかわかる?

    【著者】長新太

    投票数:11

    出版社が10年近く前に倒産・廃刊しております。この絵本についてはどの出版社でも再版しておりません。 ずっと探しているのですが全くみつかりません。 子どもの教育的要素もある絵本ですし、シンプルな... (2001/10/18)
  • 貨幣論 貨幣の成立とその第1の機能(価値の尺度)

    貨幣論 貨幣の成立とその第1の機能(価値の尺度)

    【著者】久留間鮫造

    投票数:11

    マルクス『資本論』第1部第1編「商品と貨幣」を真面目に理解するために必要な文献です。久留間先生の著作は、マルクスはマルクスによって読むことが大事であり、それでしか正確な理解へ向かうことができな... (2003/11/30)
  • 株式投資連続日本一の藤原式投資法

    株式投資連続日本一の藤原式投資法

    【著者】藤原慶太

    投票数:11

    投資本は色々な本を読んで来ましたがこの本は以前からずっと気になっていましたが18年も前の本なので手に入らず藤原氏にも興味がありぜひ復刊して欲しいなと思ってリクエストしました。 (2018/08/09)
  • 臨床におけるブラッシング指導

    臨床におけるブラッシング指導

    【著者】丸森 賢二

    投票数:11

    日本のむし歯の減少は,丸森先生の活動から始まったと言っても過言ではないと思います。その頃の内容がこの本に書かれて降ります。ところがこの書物は,絶版になっており入手不可能です。復刊した場合は,大... (2001/10/04)



  • エルドラドの伝説

    【著者】井出ちかえ

    投票数:11

    昔読んでいて、現在もご活躍中(ジャンルはかなり変わったようですが)の数少ない漫画家さんのお一人が井出さんです。この方の伝説をめぐる冒険作品が大好きでした。この作品もその一つかと思います。(ごめ... (2010/01/11)



  • ムー大陸の7人

    【著者】井出ちかえ

    投票数:11

    昔読んでいて、現在もご活躍中(ジャンルはかなり変わったようですが)の数少ない漫画家さんのお一人が井出さんです。この方の伝説をめぐる冒険作品が大好きでした。この作品もその一つかと思います。(ごめ... (2010/01/11)
  • マルクス経済学レキシコン 全15巻

    マルクス経済学レキシコン 全15巻

    【著者】久留間鮫造

    投票数:11

    レキシコンとは、一つの書物、もしくは人物の全著作の重要な概念、言葉を系統的に収集し、整理し、諸概念、諸規定を著者自身の叙述によって説明し、一定の形で配列したもので、例えば、聖書とかヘーゲルには... (2010/03/17)
  • ジパング少年

    ジパング少年

    【著者】いわしげ孝

    投票数:11

    ジパング少年は、私にとっての心の栄養剤です。わくわくしたり、自分にももっといろんなことできるんだって気にさせてくれます。特に南米に旅行に出てからが私は好きです。いろいろな人との出会いの中で彼ら... (2001/09/22)
  • グリム・森と古城の旅 メルヘン街道をゆく

    グリム・森と古城の旅 メルヘン街道をゆく

    【著者】NHK取材班、宮下啓三(編)

    投票数:11

    この本を地元の図書館で初めて手にした10年ほど前から、ずっと本屋さんで探し続けていたのですが、どこでも絶版だからと言われ、それでもあきらめきれずにいます。 小さいころからグリム童話の大ファンで... (2001/08/29)



  • すてきなジェニー

    【著者】ヤングセレクション編集部

    投票数:11

    すき (2005/11/28)



  • チャームアップジェニー

    【著者】ヤングセレクション編集部

    投票数:11

    きっとおしゃれなジェニーシリーズではないかと… (2005/01/11)
  • ラモーンズ伝説

    ラモーンズ伝説

    【著者】ジム・ベスマン/著  水上はるこ/訳

    投票数:11

    今年バンドのボーカル「ジョーイ・ラモーン」が他界してしまい、ラモーンズは本当の意味で伝説になってしまった。各地で追悼イベントが行われている中、当時のレコードも急騰し、ラモーンズ熱も再燃していま... (2001/08/21)



  • 棄子のフランソワ

    【著者】ジョルジュ・サンド

    投票数:11

    見まちがいでなければ、田園4部作の中でなぜか岩波文庫に入っておらず、そのせいか4部作中最も入手困難になってしまいました。こんなにいい作品が絶版なんて信じられません。プルーストの例の小説にも出て... (2001/12/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!