復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「戦国武将」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング30件

復刊リクエスト252件

  • 伊達政宗と片倉小十郎
    復刊商品あり

    伊達政宗と片倉小十郎

    【著者】飯田勝彦

    投票数:353

    伊達政宗に関する書籍は沢山ありますが 片倉小十郎について詳細に記された書籍というのは意外と無いのですよね…。こちらの本を是非読んでみたいのですが 絶版本だけに古書もかなりの高値でとても手が出ま... (2008/05/11)

    投票ページへ

  • 帰雲城大崩壊 ~眠れる黄金の城~

    帰雲城大崩壊 ~眠れる黄金の城~

    【著者】佐々克明

    投票数:151

    私は、今大学の関係で彦根に下宿しています。彦根城をいつも見上げながら生活しています。そのうちに以前から興味のあった戦国時代に城巡りという形で再び興味がわいてきました。最近は仙石氏一族、朝倉氏一... (2007/01/21)

    投票ページへ

  • 伊達政宗の手紙
    復刊商品あり

    伊達政宗の手紙

    【著者】佐藤憲一

    投票数:110

    図書館にはあるが、どうしても家に置いて読みたい。新刊でも古書でも見つからず復刊してほしい! よい本だしもっとたくさんの人に読んで欲しいな (2016/07/04)

    投票ページへ

  • 戦国三好一族

    戦国三好一族

    【著者】今谷 明

    投票数:85

    小生、三好長慶や三好一族ついてまとまって書かれた歴史書というと、吉川弘文館の人物叢書「三好長慶」位しか持ってなく、三好氏の事蹟調査研究が熱く燃え始めた今の時期に是非新人物往来社の「戦国三好一族... (2003/06/22)

    投票ページへ

  • 森蘭丸 ~乱世を駆け抜けた青春 ~
    復刊商品あり

    森蘭丸 ~乱世を駆け抜けた青春 ~

    【著者】八尋舜右

    投票数:79

    これまで織田信長を取材した書籍は数限りなく出版されてきましたが、歴史の前面に押し出して語られることの無かった信長の小姓・森蘭丸にスポットをあて、その波乱の生涯を描き出したこのような作品は少ない... (2002/10/13)

    投票ページへ

  • 乱世光芒 小説・石田三成

    乱世光芒 小説・石田三成

    【著者】嶋津義忠

    投票数:78

    この本を図書館で読んだ三成ファンの友人が、 絶版を嘆いていました。 三成の小説の中では、 おもしろさで結構上位に入る本ではと思います。 最近の三成人気を考えれば、 復刊しても損はない... (2008/08/10)

    投票ページへ

  • 風よ雲 全2巻

    風よ雲 全2巻

    【著者】のがみけい

    投票数:67

    とにかく夢中になった本です 私が歴史と出会うきっかけになった本で 思い入れは格別です。 先日 高遠に行って来ました。 ここで果てた盛信…この本では信盛でした…を思い 実に感慨深い旅にな... (2011/04/01)

    投票ページへ

  • 伊達政宗のすべて

    伊達政宗のすべて

    【著者】高橋富雄

    投票数:45

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 付言... (2006/03/29)

    投票ページへ

  • 竹中半兵衛のすべて

    竹中半兵衛のすべて

    【著者】池内昭一

    投票数:44

    荒れ狂った戦国時代の中で、穏やかに知的に優しく生きた魅力的な竹中半兵衛のファンです。 数多い戦国武将の中で、竹中半兵衛の資料はとても稀薄だそうです。 竹中半兵衛の情報を少しでも多く知りたいので... (2004/10/09)

    投票ページへ

  • 武田二十四将伝

    武田二十四将伝

    【著者】坂本徳一

    投票数:42

    大河ドラマ放送終了後も武田ファンは続々と増えています。信玄公自身の本は現在もいろいろと出版されていますが、その家臣について直截に書かれた本はほとんどなく、しかも武田氏の第一人者坂本先生の著書は... (2002/08/29)

    投票ページへ

  • 伊達政宗とその武将たち

    伊達政宗とその武将たち

    【著者】飯田勝彦

    投票数:41

    武勇に秀でていただけでなく、多くの伊達家史料を書き残した、文武両道の将、伊達成実。 片倉小十郎と同じく、伊達家の重鎮であったにも関わらず、その当人を大きく取り上げている書籍は存外少ないです。... (2007/10/31)

    投票ページへ

  • 上杉景勝
    復刊商品あり

    上杉景勝

    【著者】児玉彰三郎

    投票数:40

    現在出回っている上杉景勝関連書籍の中に、彼に関して余りにも肯定的な物が余りにも乏しい現状において、果たして「上杉景勝」という人物に対する真に中立的な評価ができるのか疑問に思います。 また、... (2009/02/01)

    投票ページへ

  • 天と地と 全5巻
    復刊商品あり

    天と地と 全5巻

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:40

    今年の正月に義弟(宮城谷昌光)と飲みながらの話の中で、この本を 読みたいと話したとき、「お兄さん、私もあの本は何度も読み返しました、よい本です是非、読むことを進めます」と言われ、探しましたが、... (2002/01/20)

    投票ページへ

  • 独眼竜政宗

    独眼竜政宗

    【著者】ジェームス三木

    投票数:38

    雅

    大河を完全版で少しづつ楽しんで見ている途中ですが、内容の情報量が多く時代背景や人物関係も入り組んでおります。是非きちんとそれらを全て理解する為にも、改めて活字の形でも物語を追ってみたい…と思い... (2006/11/04)

    投票ページへ

  • 上杉景勝のすべて

    上杉景勝のすべて

    【著者】花ヶ前盛明

    投票数:37

    養父謙信と家老直江兼続の二人の影になってしまった景勝について調べるための最初のステップになる本だと思うから。 また、過日自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされ... (2005/01/11)

    投票ページへ

  • 戦国宇喜多一族

    戦国宇喜多一族

    【著者】立石定夫

    投票数:34

    近くの図書館で読みました。 手元に置けたらと思ったので (2019/04/14)

    投票ページへ

  • 長宗我部元親のすべて

    長宗我部元親のすべて

    【著者】山本大

    投票数:32

    高知に行ったときに長宗我部元親のお墓にいきました。四国に覇を唱えた人のお墓がこんな小さな墓だなんておかしいと思いました。山内一豊とか大河でやっていますが、このひとあってこその土佐なのです。かの... (2006/11/06)

    投票ページへ

  • 豊臣秀長のすべて

    豊臣秀長のすべて

    【著者】新人物往来社

    投票数:31

    初心者が次を目指すために必要な最低限の知識を能率的に得ることができるから。 誰でも最初は初心者で、初心者はいつでも存在するのです。 定期的に改訂を続けながら、長期に絶版しない状態であること... (2006/08/16)

    投票ページへ




  • 復刊商品あり

    前田慶次道中日記

    【著者】市立米沢図書館

    投票数:30

    読んでみたい。 (2014/06/10)

    投票ページへ




  • 豊臣秀吉研究

    【著者】桑田忠親

    投票数:26

    これまでの豊臣氏に関する研究の中で訂正された部分もありますが、それでもこの本に書かれた内容の濃さに匹敵するものを見たことがありません。 現在、大きな図書館で借りるしか読む手段がないのが本当に... (2008/02/12)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!