復刊リクエスト一覧 (投票数順) 221ページ
ショッピング3,266件
復刊リクエスト64,319件
-
あすはたのしいクリスマス
投票数:16票
とてもすばらしい本だと書評で知りました。いつも利用する図書館は閉架(倉庫)に入ってるので(リクエストすれば読めますが)、多くの人の目に触れる機会がありません。ぜひ復刊して、多くの方が出会えます... (2002/10/04) -
中国の歴史 魏晋南北朝
投票数:16票
講談社学術文庫で『秦漢帝国』『隋唐帝国』と読んできて、その間の時代への理解が抜けてしまっているのには、自分自身どうにも物足りない感じがします。講談社版『中国の歴史』の宋代巻とともに是非とも復刊... (2003/05/25) -
ミュウのいるいえ
投票数:16票
子供の頃大好きだった本で、初めて読んだ時はこの不思議な内容に衝撃を受けたのを憶えています。大人になった今でも忘れられず実家を何度も探しましたが出てきませんでした。ずっと探してきた本なのでぜひ復... (2004/04/24) -
KAZE
投票数:16票
著者本人も末巻(現時点11巻)でのコメントに13年間で一度も完結したことがない!と嘆いていらっしゃいます。 僕もどーーーーーーしても最後まで見たい読みたい感動したいです。 実際著者の「XENO... (2003/09/01) -
ポールとヴィルジニー
投票数:16票
小学生の時に読みました。それで作文に「好きな本です」と書いた覚えがあるのですが、どんな内容だったかすっかり忘れてしまいました。(^^); もう一度読んでみたいので、復刊を希望します。よろしくお... (2004/10/20) -
僕が固い石をぶつけると、君は「痛い」といってくれるだろうか
投票数:16票
学生のころに先輩にかりぱくされ、買いに行くのもくやしくしばらくしてたら、もう売ってなかったから。。。 最初の死んだおんなのこがほったらかしにされるマンガ。 今でもおぼえています。 またもう一度... (2004/04/07) -
自己実現への道
投票数:16票
産経新聞「この本と出会った」欄で知りました。永く支持されている良書が絶版とはもったいない話です。将来を見据えることのできない若い世代が多い今、彼らに、我が家の十代の娘3人に、今の時期に是非読ま... (2006/09/24) -
星の航海師 ナイノア・トンプソンの肖像
投票数:16票
ナイノアトンプソンを描いたこの本を是非読みたいのですが、入手困難。 しかもAmazonのマーケットプレイスでは5000円前後の価格が付いています。読みたいだけなのに、この価格はツライ・・・ ... (2007/04/12) -
アニメ新ビックリマン大百科 全4巻位。
投票数:16票
何故だか四巻のみあったんで他のも欲しいなぁと…(新じゃないほうのもあるんでしょうか?)当時自分で金を稼いでたわけでなく親に買って貰うしかなかった(小遣いも貰えないし)ので買えなかった。今なら買... (2001/12/04) -
おばけおばけのかぞえうた
投票数:16票
ひろかわさえこさんのとても楽しい絵本! 保育園や学童保育所で、読み聞かせをしていますが。図書館の本がかなり古くなり悲しい状況です。 ネットで見ると、なんと3万円オーバー‼️ 子どもたちと... (2023/08/12) -
風から聞いた話 1巻
投票数:16票
最近、Flowersを読むようになり、奈知さんのことを知りました。 書店をハシゴしても、作品を見かけることが出来ません。 ネットショップで購入を!と思っても、絶版だったり、在庫なしだったり・・... (2003/04/20) -
銀の谷のマリア
投票数:16票
母が昔読んだ記憶をよく語ってくれる本です。また読みたいと切望しています。そんなに感動した本であれば私も読んでみたいです。 (2013/04/19) -
文芸的プログラミング
投票数:16票
アスキー社から最近出た『ソースコードの反逆』の中で取り上げられており、引用された箇所に全面的に賛意を表するものであり、ぜひ全文が読みたくなりました。オンデマンドでもかまいませんので、アスキーさ... (2002/06/20) -
アッシャー家の弔鐘
投票数:16票
『少年時代』、『遥か南へ』等、非ホラー作品でようやく日本でも認められた感じのマキャモンですが、ホラー作品も見直されていいのではないでしょうか。2002年9月には待望の新作が発表されるので、これ... (2002/07/07) -
新選組傑作コレクション 興亡の巻・烈士の巻
投票数:16票
これを入手するのに1年半かかりました。古本屋を探し、ネット書店を駆使し、ようやく最近2冊揃って、楽しんでます。かなりプレミアムがついているだろうと思われますので、まだ入手されていない新選組ファ... (2001/10/28) -
共同研究 転向(上・中・下巻)
投票数:16票
かつてこの国では「転向」は大問題だった。が、現在は大量の転向が起きているにもかかわらず、それが問題視されていない。なぜか。転向という概念自体の再吟味に興味をおぼえます。本書は先人たちが残した貴... (2007/05/10) -
復刊商品あり
新装版 歴史と階級意識
投票数:16票
重要な文献なので、復刊された暁には購入を検討したい。 (2018/01/09) -
復刊商品あり
滞日十年
投票数:16票
その『滞日十年』という本のはしがきにグルーさんは「私は、戦争を欲せず、米英その他の連合国を敵に回して戦うことの愚かしさを知り、軍国主義的急進主義者たちが向こうみずな自殺的な侵略へ日本を引き込も... (2005/07/29) -
価値形態論と交換過程論
投票数:16票
以下の経緯から、是非とも読んでみたいです。 『資本論』の講座(第1巻1章3節の回:2024年11月)で講師が推薦していて、講師によると、「価値表現(価値形態・交換価値)の問題は『資本論』... (2025/05/17) -
ミャアちゃんラブワールド
投票数:16票
手塚先生や藤子先生、石森(いまは石ノ森先生か_)先生、はたまたつげ先生なんていうメジャーどころではなかったのかもしれないけれど、色んなところに影響をあたえてきた重要な作家だと思うんですよねェ。... (2007/06/15) -
バルーバの冒険 全6巻
投票数:16票
子供の頃、母が「密林の孤児」「片目の金獅子」等を貸してくれました。家には全巻なかったので、バルーバやグレースがどうなったのかずっと気がかりでした。私の周囲ではこの本の事を知っている人もいないし... (2006/08/08) -
ソフトウェアの欠陥除去技術 バグを効果的に取り除くには
投票数:16票
古典ではあるが、近年でも使用できる内容 (2004/08/02) -
ワイルドボーイズ
投票数:16票
とにかく内容がなんなのか、バロウズ特有のカットインを用いているのかいないのか、全く分からないまま、買い逃して確認すら出来ない状態で出版社のペヨトル工房がポシャってしまいました。 今思うと、買い... (2001/09/26) -
がっぷ力丸
投票数:16票
この漫画を読んでいた当時、小学生でしたが、アマレスのおもしろさに目覚め、マイナーなTV中継も見るようになりました。最近になって読み返したくなって書店を探したのですが、見つけることができませんで... (2003/11/18) -
古代中国の地方文化
投票数:16票
私は大学で中国の呪術と日本の呪術の比較と交流を人形から研究しようとしているのですが、日本側の人形の資料はわりとあり、また日本側で研究もされているのです。しかし、中国のものがなかなか見つからなく... (2002/04/25) -
Sπ(エスパイ)
投票数:16票
子供のころの思い出の漫画として、メゾンZ 、黒い風とともに エスパイがもっとも印象に残るものです。(補遺)花井さんが超能力スパイものではないかと書いておられますが、私の記憶にある限り、SFスパ... (2002/07/24) -
ごめんねぷくぷく
投票数:16票
図書館に行くたびに何度も借りて擦り切れるほど読んだ記憶があります。 大好きな作品でした。 いわむらかずお展に行くまで絶版になった事を知らずぷくぷくを探していました。 ぜひ復刊して欲しい作... (2019/09/10) -
Lovely Barbie (ラブリーバービー)
投票数:16票
ジェニーがバービーだった頃は、もう親から人形を買ってもらえるような年齢ではなく、かと言って自分で買えるような小遣いもなかったので、持っていなかった。友人や従妹のバービーを羨ましく思っていた。そ... (2002/04/16) -
形式結婚
投票数:16票
本多さん信者ですわ。本多さん投票してまんねんな。柳沢きみお ファン界のカリスマHONDASANがいうなら間違いないです わ。協力しまっせ。りっぱなほーむぺーし2つももってんでんな、 毎日みにい... (2001/10/24) -
戦争で死んだ兵士のこと
投票数:16票
言語を最小限に、子供にもわかりやすいように反戦を伝えた本。 しかも英訳も付されている。 今まで以上に世界中とたやすくコミュニケーションをとれるスマホネイティブ世代のために必須だと思うし、是... (2021/04/30) -
ピュアミント’88
投票数:16票
初期からの図子慧ファンでコバルトの「月曜日には・・・」以外全部持っています。この本も勿論持っていますがまだ読んだ事のない同じ図子ファンの為にも是非復刊をお願いします。私もこのシリーズは大好きで... (2001/11/25) -
凶兵器ヴァンヴィール1巻 追撃の閃光
投票数:16票
ベルゼルガ物語が復刊された以上、これがないのは片手落ちというものでしょう。できれば続編も… (2019/01/08) -
ガープス・妖魔夜行 妖怪アクションRPG
投票数:16票
最近この作品の存在を知ったのですが、原本が手に入らず残念に思っています。 日本が舞台のTRPGとのことで、ゲゲゲの鬼太郎の世界観が一番想像しやすいと聞いて大変興味を持ちました。ただどこの書店... (2016/11/07) -
跳び箱神話part.1・part.2
投票数:16票
なぜなら、ケインが世界でいちばんすきだから。 ケインの魅力はなんといっても鍛えぬかれたあの肉体…。と思いきや、実はその肉体に宿る精神力・コンピテンシー。 ケインと同じトレーニングをしても決して... (2001/06/23) -
王様たちの菜園
投票数:16票
たまに無償に、どうしても、こどもの時に読んでいた雑誌「りぼん」の作品をまとめて読みたい時期がここ数年度々あります。その中でこの作者の作品は独特ののっぺりした情感のただよう作品でかなり気に入って... (2002/10/26) -
復刊商品あり
フランスの内乱
投票数:16票
かような基本文献が入手困難と知つて驚いた。これでは日本の若い人の発想が偏つたものになる。仮にマルクスの思想が現代には直接合致しないものだ戸しても、革命をマルクスがどうとらえていたかを知ることに... (2013/04/14) -
ヘイセイ・キッド
投票数:16票
一番の理由は“持っていない”からです(笑)。 実はその頃、まだ先生のことを知らなかったので購入する機会を逃しちゃったんです。 もうひとつ。 絶版によって先生の魅力が広まらなくなっているので、人... (2002/05/18) -
田園に死す
投票数:16票
寺山は装丁にこだわって歌集を作っていました。歌集『空には本』から一貫して言えることです。それは、「本の世界を構築する要素のひとつ」として装丁を重要視していたからです。寺山が作りあげてくれた『田... (2001/05/18) -
とっても映像解体新書
投票数:16票
スタレビ関連の本は全て集めていますが、この本だけどうしても手に入れる事が出来ませんでした。自分はあまり映画を見ないのですが、要さんがラジオのキャンペーンなどで映画の話をすると、その話を聞くだけ... (2003/11/19) -
復刊商品あり
とむらい機関車
投票数:16票
噂のみ聞いていたので、図書館で借りて読み、これこそ真の本格魂だと思った。 是非とも自分の手許に置いておきたい。 装丁は、国書刊行会の従前のままで是非! 読まずにいるミステリファンは、借りてでも... (2001/06/06) -
ルパン三世 激走チャイナ!贋作の秘密
投票数:16票
最近夏休みでルパン三世のアニメを見始めました そこでルパンの渋いカッコ良さ(笑)に気付き、 彼は今までどんな完全犯罪を作り上げてきたのか 興味を持ち始めました! どうぞ復刊お願い致しますm(_... (2002/07/28) -
復刊商品あり
死の舞踏
投票数:16票
版元の福武文庫が潰れたときに、巻き込まれて絶版になってしまったようですが、あまりにもったいない!あのキングの「肉声」が聞ける本でしょう。小説ばっかり読んで、こういう本に興味を持たないとしたら、... (2002/10/16) -
人間の歴史 (岩波少年文庫 全3巻)
投票数:16票
イリーンの本大好きです。人間性にたいする深い信頼、あるいはロシア革命直後の未来に対する希望が伝わってきて、思わず落涙しそうになります。イリン名作選という分厚い本も、小学校の図書室でなんども繰り... (2001/04/29) -
南国少年パプワくん6、7
投票数:16票
六巻まで手に入れたのに、七巻が無いと知ってしょっっっく!あの面白さはやめられないです。感動的な場面もあって、友達っていい!と涙を流しました。一体どんな秘密が隠されていたのか?!ものすごく気にな... (2002/06/02) -
オルフィーナ
投票数:16票
過去に引越しの再に手放してしまったので、もう1度読んでみたいと思い投票させていただきました。 (2006/03/01) -
レインボーマン
投票数:16票
特撮版の方も重厚なドラマが素晴らしいですが、コミック版はまたひと味違う面白さ! 青春を犠牲にして戦わなければいけない苦悩のドラマは現在の目で見ても全く遜色無く、アクションものとしても十分楽しめ... (2002/03/22) -
Xenogears 神屠る物語 ~序章
投票数:16票
ゲームが面白く、この世界観にはまり、その内容を詳しく知りたいと思った。 そして、この本を知ったのが最近だったから。 この作品なら小説にしても絶対面白いだろうと思っていたからあるとしってどうして... (2001/12/10) -
復刊商品あり
でもホントはカバが好き
投票数:16票
復刊もさることながら、続刊希望です。コミックは発売当時その書店にあった1冊だけ運良く手に入れることができました。が、雑誌などで掲載された分をまとめちゃってほしいです。見逃しとかあると思うんです... (2002/04/28) -
絵双紙妖綺譚 朱鱗(うろこ)の家
投票数:16票
文庫本では持っているものの、やはり新刊の状態で欲しい。 皆川先生の本は大抵持っているのに、これだけ無いっていうのが 口惜しいです。91年に出版されたものなのに、再版しないっていうのは悲しいです... (2001/02/28) -
セントポーリアカラー銘鑑
投票数:16票
20年以上前の品種が、カラー写真+数行で特長や栽培のコツが書 かれています。今では聞かない品種、最近出回っている品種の元 になった花もありとても貴重な資料です。コレクターの方々の為 にも復刊を... (2005/04/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!