復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 881ページ

ショッピング3,399件

復刊リクエスト64,562件




  • ロボット三等兵(完全版)

    【著者】前谷惟光

    投票数:33

    面白いです。戦時中を舞台にした漫画ですが、戦争を風刺し、面白く反戦を描いています。寿書房から貸本で全11巻、虫コミックで全5巻が発刊され、その後アース出版局から復刻版として全3巻が発行されまし... (2004/06/30)
  • クリエイティング・マネー

    クリエイティング・マネー

    【著者】サネヤ・ロウマン

    投票数:5

    本書は成功哲学の真髄とも言えるものです。 多くのハウツー本にみられるような理論偏重の内容ではなく、それを体現した者の視点から語られた内容になっています。 わかっていても実践できなければ無意味な... (2004/06/30)



  • いけだ たかし短編集

    【著者】いけだ たかし

    投票数:15

    サンデーDXで『FADE OUT』を連載していたいけだたかし氏のスピリッツ賞佳作入賞の『山田の変身』、小学館新人コミック大賞受賞の『2DKの獏』から『ユーリズミックス』『うさぎおじさん』『三月... (2004/06/30)



  • 日本アニメーション映画史

    【著者】山口且訓/渡辺泰

    投票数:27

    刊行後45年を経ても、この本の内容を超える本に出会えていません。 3部構成で、第1部は戦前編。日本で初めてアニメーションが制作されたと言われる1917年から終戦直後までが扱われています。第2... (2024/02/03)
  • 群と位相

    群と位相

    【著者】横田一郎

    投票数:6

    良い本は少ないので、復刊を望みます。 (2013/04/12)
  • 近代日本研究入門
    復刊商品あり

    近代日本研究入門

    【著者】中村隆英 伊藤隆 編

    投票数:16

    刊行時,講座派マ主義が中心だっただけに,最高の内容と構成だと思います。ぜひ再刊を。 (2009/07/31)



  • 日本金融資本分析 (東大社会科学研究叢書 14)(東京大学社会科学研究所研究叢書 22)

    【著者】柴垣 和夫

    投票数:4

    読みたい。 (2005/12/04)



  • 資本主義: その発達と構造 (角川選書 5)

    【著者】宇野弘蔵 大内力 大島清

    投票数:7

    経済学を学ぶための基本の書、絶版状態は残念である。 (2012/04/22)
  • おとなりさん
    復刊商品あり

    おとなりさん

    【著者】M.B.ゴフスタイン 作 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:9

    私とアメリカの親友のことを思い出しながら読みました。彼女はゴフスタインの出身地のすぐ近くで暮らしてきていた人ですが、ああ、こんなにあったかいコミュニティで、彼女は育ったんだろうなあと、あったか... (2011/09/28)



  • 黒後家蜘蛛の会・文庫本未収録分

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:313

    ここまで出しておきながら、少し足りないという理由で残りを出してくれないなんて、そんな殺生な・・っていう思いです。足りない部分は、ここまで有名な著書なんだから、関連の文献等で何とかなりそうな気も... (2020/09/20)
  • 縄文夢通信―縄文人は驚くべき超文明を持っていた

    縄文夢通信―縄文人は驚くべき超文明を持っていた

    【著者】渡辺豊和

    投票数:8

    読んでみたいが古書が高価。 (2019/01/18)
  • MFCインターナル

    MFCインターナル

    【著者】G. シェパード/S. ウィンゴ=著、玉井 浩=訳

    投票数:13

    undocumentedな部分も含めて解説してあると聞いた。また,MFCの書籍は基本的に入門用のものばかりで,さらに上を目指すとなるとWindows APIの本とMFCのソースコードとにらめっ... (2004/07/23)
  • 国枝史郎伝奇文庫 全28冊

    国枝史郎伝奇文庫 全28冊

    【著者】国枝史郎

    投票数:10

    国枝史郎は文庫でじっくりと読みたい。 (2016/11/28)
  • のぞみ☆ウィッチィズ

    のぞみ☆ウィッチィズ

    【著者】野部利雄

    投票数:4

    立ち読みと新品での購入を繰り返しているうちに、中途半端な揃え方をしてしまいました。 中古本で買うのはかなり好きではないので新品での購入をここ数年頑張って来たのですが結局揃わず断念。 ましてや4... (2004/06/29)
  • 三つのヘーゲル研究

    三つのヘーゲル研究

    【著者】アドルノ

    投票数:9

    an

    an

    『否定弁証法』の著者のヘーゲル論を読んでみたい! (2005/11/27)
  • ビデオゲームの心理学

    ビデオゲームの心理学

    【著者】G.ロフタス・E.ロフタス

    投票数:2

    「ゲーム脳」よりましならばいいのですが (2004/06/28)



  • わかさま天国

    【著者】田村信

    投票数:7

    tkc

    tkc

    「できんボーイ」復刊では不十分。おそらくもともと単行本化されていないと思われる「できんボーイ」直前の連載タイトル。破壊力はできんボーイより上だったとおもいます。実はサンデーの古本を集めて私家版... (2004/06/28)
  • リンダキューブ完全版公式ハンターズ・バイブル

    リンダキューブ完全版公式ハンターズ・バイブル

    【著者】ファミ通/責任編集

    投票数:5

    アマゾンで検索したら馬鹿みたいな値がついていたからと ゲームを隅々まで楽しみたいから (2009/06/07)



  • 戦え!キャプテンジャッキー。

    【著者】くぼたまこと

    投票数:3

    ページ数の問題がありますが、売り方さえひねり出せれば、本屋に並んでいて当たり前の作品だと思います。 同作家の他の本と一緒に宣伝出来れば古さの問題も少しは何とかなるのではないでしょうか。 単行本... (2004/06/28)
  • 舞ちゃんノン・ストップ

    舞ちゃんノン・ストップ

    【著者】池野恋

    投票数:4

    ときめきトゥナイトから読み始めた私は、当時それだけに夢中に なって、他の池野先生の作品を読む事まで頭が回りませんでし た。今、ときめき以前の昔の作品が読みたくて仕方がありませ ん。古本屋でもな... (2005/08/26)
  • 三国志蒼竜伝 周瑜・中原制覇の軍略

    三国志蒼竜伝 周瑜・中原制覇の軍略

    【著者】桐野作人

    投票数:16

    もしも周瑜が生きていたら……なんて、とても興味深いテーマです。ぜひ読んでみたいと思います。復刊を強く希望します。 (すみません。特に何をした覚えもないのですが、二重投票となっているようです。修... (2005/04/04)
  • ながた暗号塾入門

    ながた暗号塾入門

    【著者】長田順行

    投票数:2

    私は、長田氏の別の「暗号解説」の本を持っていますが、分り易 くて、面白いです。 (2004/07/03)
  • マンガ批評大系(全5巻)

    マンガ批評大系(全5巻)

    【著者】竹内オサム 村上知彦

    投票数:8

    村上先生の批評を読みたい。マンガを研究したい為 (2008/03/25)
  • 性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版

    性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版

    【著者】ドン・リチャード・リソ ラス・ハドソン 著 / 橋村令助 訳

    投票数:66

    必要 心理描写においてこれ以上の書物は存在せず、この書物の存在意義を再考いただき復刊を強く希望。値の張る書物だったので20年来図書館で借り継いでおり、アマゾンで価格の落ちたタイミングでと思っ... (2014/07/31)
  • 唐宋伝奇集 全2巻

    唐宋伝奇集 全2巻

    【著者】今村与志雄 訳

    投票数:4

    大学の講義でこの本を紹介されました。すぐに買い求めに行ったのですが、どこの本屋にも置いておらず、この復刊リクエストに賭けることにしました。大学の講義では、マトリックスのワイヤーアクションから、... (2004/06/27)
  • 孔明の聖像 姜維戦記

    孔明の聖像 姜維戦記

    【著者】田中文雄

    投票数:19

    色々な三国志関連の書記を読みましたが、諸葛亮が亡くなった後の話は、なかなか記してあるものがないんです。 色々なサイト様でこの本の存在を知り、その感想も興味をそそられるものばかりでした。 コーエ... (2004/07/22)



  • はまだひろすけおはなしのほん

    【著者】はまだ ひろすけ

    投票数:4

    40年も前のことになりますが、「うさぎのひこうき」を小学校入学のプレゼントとして親戚からいただきました。まだあまり字を読むのが得意ではなかったけど、一生懸命読んだ記憶があります。今もイラストは... (2009/04/04)
  • ヒューマンリーグ 全2巻

    ヒューマンリーグ 全2巻

    【著者】原作:野沢尚、作画:斉藤むねお

    投票数:9

    昔、友達に借りて読んだのですが、最近みょ~に思い出して...。 全然、高校野球らしくない野球部なのに、最後にはしっかり野球を してたり、原作者の野沢尚氏の野球への思いがよく伝わってくる 作品で... (2004/12/09)



  • 典型的な悪友+未収録作品

    【著者】水樹和佳子

    投票数:21

    「まぶしくてみえない」本誌掲載時に読み、ずっと気になっていた作品です。いつかコミックスになったら・・・と思いつつ、30年ぐらい経ってしまいました。その他にもこんなに沢山の未収録作品があったとは... (2008/02/10)
  • 内なる外国

    内なる外国

    【著者】C.ダグラス・ラミス

    投票数:3

    。 (2005/11/14)
  • センダックの絵本論

    センダックの絵本論

    【著者】モーリス・センダック

    投票数:16

    子どもの本の名編集者であり、またたいへん優れた作家でもある斉藤惇夫さんが、講座で非常に高く評価している評論集です。著者のセンダックは、世界を代表する絵本作家ですが、この本では非常に率直にこれま... (2022/06/11)
  • 夏・風・ライダー

    夏・風・ライダー

    【著者】高千穂遙

    投票数:3

    すき (2005/11/27)



  • きのこ星たんけん

    【著者】カメロン

    投票数:26

    先日のことです。 小学生の頃からの友人と「「きのこ星たんけん」面白かったね。 今でも売ってたら、もう一度読んでみたいね。孫にも読ませたいわ」 などと話していたところでした。 偶然に... (2012/04/14)
  • 洛陽の死神

    洛陽の死神

    【著者】広瀬 仁紀

    投票数:12

    広瀬仁紀さんの新選組の描き方が好きなので (2006/01/29)



  • 復刊商品あり

    偉人の俤

    【著者】無

    投票数:8

    昭和18年、「銅像等ノ非常回収」の発令により明治から昭和初めにかけて建立された銅像のほとんどが軍艦や戦闘機の材料として供出されました。 それらの銅像のいくつかは再び元の処に建てられ、いくつかは... (2004/06/26)



  • みんなが知ってる世界おとぎ話 全18巻

    【著者】石森 延男 (監修)

    投票数:35

    昭和50年代生まれのアラフォーです。4〜5歳の頃に家にあったのでよく読んでいた記憶があり、所々挿絵も覚えています。  水色の表紙の「ちえくらべの話」に収録されている、おばけのびんづめという話... (2020/06/08)
  • センチメンタル・ゲーム

    センチメンタル・ゲーム

    【著者】樫みちよ

    投票数:1

    樫みちよさんのコミックスはこれ以外全て持っています。これが揃えば全部集まった事になるので是非宜しくお願い致します。 (2004/06/26)



  • いぬがやってきた

    【著者】マインダート・ディヤング

    投票数:6

    小学校の時図書室で見つけ、何回も読み直しました。 読書感想文もこの本で書いた思い出があります。 卒業してからも、ずっといろいろなところで探したのですが、見つけることはできませんでした。 どうし... (2004/06/26)



  • 天才と遺伝

    【著者】フランシス・ゴールトン 甘粕石介(訳)

    投票数:3

    彼の方向性は結果から言えば誤りだったかもしれない。 しかし、分布、回帰、相関係数などの統計概念や質問紙調査、測定法など、 後々の科学、殊に心理学の発展への貢献は大きいものです。 ぜひ復刊をお願... (2004/06/26)
  • 妖精戦士たち

    妖精戦士たち

    【著者】しかたしん/作 勝川克志/画

    投票数:13

    宇宙人と、地球人ユミとの友情の物語 ファンタジーで、児童書なのですが大人でも 充分楽しめ&感動出来ます 猫の耳が付いた宇宙人達のイラストが 特に可愛く、内容、イラストともに是非もう一度読みたい... (2004/06/26)
  • 小説 まもって守護月天! 全12巻

    小説 まもって守護月天! 全12巻

    【著者】桜野みねね 藤咲あゆな

    投票数:18

    もともと「まもって守護月天!」が好きで、コミックも持っています。小説版が発売されたのは知っていましたが、持ってはいませんでした。 いざ買おうと思った時に重版はされていないと知り、愕然としました... (2004/08/21)
  • 極め道

    極め道

    【著者】三浦しをん

    投票数:19

    先日初めて三浦しをんさんのエッセイを図書館で見かけ読んでみ たところあまりの面白さにぶっとんでしまいました。他のエッセ イも読んでみたいと思い複数購入致しましたが、この本だけは品 切れとの事で... (2006/07/07)
  • 即興詩人(上)(下)

    即興詩人(上)(下)

    【著者】アンデルセン(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)

    投票数:10

    小中高大の学生時代、20代、30代、40代とそれぞれに強い印象を残した書物があ る。本書は小学生の私に大きな影響を与えた物語であり、今、同じ年頃となった愛娘 に買い与えたいと思う書籍である。 ... (2005/02/14)



  • 一年生の人生相談

    【著者】松田道雄

    投票数:4

    朝日新聞の天声人語欄でこの本があることを知りました。松田道雄さんの「育児の百科」を読んで子育てしてきましたが、子供も小学生になりました。現在の子供を取り巻く様々な環境の中、子育ての原点に帰って... (2004/06/25)



  • ルービック・キューブ免許皆伝

    【著者】島内剛一

    投票数:19

    ルービックキューブの解説本はほとんどが手筋を解説しているだけのただの解答書です。 そのため手筋さえ覚えてしまえば用無しって感じですが、この本は違います。 ルービックキューブのパズルとしての... (2007/03/15)



  • 広中平祐の数学教室

    【著者】広中平祐

    投票数:7

    高校時代にこの本に出会い、数学が身近なものであること、数学を学ぶとはどういうことなのかを理解することができた。その後、いろいろな書籍を読み、いろいろな方のお話を伺ってきたが、この本を超えるもの... (2011/03/19)



  • 17・18世紀の演奏解釈

    【著者】アーノルド・ドルメッチ

    投票数:3

    内容に関しては今となっては否定的意見が多いように思います が、古楽演奏実践の流れを知る上で、読んでおきたい本です。 (2004/07/04)
  • 金色のコルダ ハンドブック

    金色のコルダ ハンドブック

    【著者】ルビーパーティー

    投票数:0

  • 春秋戦国新聞

    春秋戦国新聞

    【著者】春秋戦国新聞編纂委員会

    投票数:9

    春秋戦国時代を生き抜いた稀代の遊説家「蘇秦・蘇代・蘇レイ」兄弟のことを調べてます。目的は「漁夫の利」をいつ誰がどんな状況でやったかを確定するためです。時代を鳥瞰的にとらえたいと考えています。そ... (2004/10/12)
  • 魔術士オーフェンまわり道 全2巻

    魔術士オーフェンまわり道 全2巻

    【著者】秋田禎信

    投票数:22

    はぐれ旅、無謀編は持っているのですが、このシリーズは一度も目にしていません。存在を知ったときには、すでに品切れ・重版未定状態になっていました。近所の古本屋を回っても、まったく見つかりません。何... (2004/06/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!