復刊リクエスト一覧 (新しい順) 880ページ
ショッピング3,397件
復刊リクエスト64,562件
-
復刊商品あり
「パーマン」の文庫・てんとう虫コミックス未収録作品
投票数:26票
未収録の作品を、まとめて読んでみたいので。 (2016/07/27) -
人技あればこそ、技人ありてこそ
投票数:36票
大橋ピアノの音に魅せられ、関東を探し回り二本ペダルを購入しました。響板修復歴あるも、とにかく恐ろしいほど『鳴り』ます。その際お店でこの本をお借りし同所の熱き思いに感激(この本は店舗の社長さんが... (2016/02/29) -
事務管理・不当利得・不法行為 中・下巻 現代法律学全集(10-2)
投票数:15票
学史に残る巨編 (2009/06/09) -
風々雨々
投票数:3票
幸徳秋水という激しい男に惹かれる女はどんな人だったのか、知りたい。 幸徳秋水著、基督抹殺論の後書きに出てくる、 一度は全く世話が出来ない(親類に反対された様子)と言ったのに、 弁当や... (2010/11/07) -
海援隊遺文 坂本竜馬と長岡謙吉
投票数:2票
開国派から攘夷派、その他あらゆる立場の人々を網羅してる良書だときいたので。 (2004/07/05) -
暗い暦
投票数:4票
一度文春文庫で読んだことがあります。沢地さんの初期の頃のもので、随分思い入れのある作品だという印象があります。 「A級戦犯」武藤章の伝記としても珍しく復刊の価値があると思います。ちなみに、長崎... (2005/07/29) -
有機概念図 基礎と応用
投票数:3票
染色会社に入りました。 (2006/02/11) -
変身王子ケエル
投票数:22票
柴田亜美先生の他作品、『PAPUWA』や『自由人HERO』に登場していたキャラ「ガマ仙人」に関連のあるお話と聞いたので、ぜひ読みたいと思っています。しかし一度もお目にかかったことがなく、復刊を... (2011/01/30) -
かんたんおえかき全14巻
投票数:3票
かなり前お受験用の教室でみたような。。。。 ○を使って描くとか、絵を描くのがこんなに簡単に「できる」なんてと感じた記憶があります。この本を参考にして絵を描いたら、子供に尊敬されました。(学校... (2008/04/03) -
はるかなる黄金帝国
投票数:43票
小学生の時に読みましたが何度も何度も繰り返し読みました。装丁がボロボロになろうとも所持していれば良かったのにと未だに後悔しきりの一冊です。 名著だと自信をもち勧められる本なので是非ともお願い... (2017/10/16) -
ニュー・ルーディーズ・クラブ(vol.28) クイーン 自由への旅立ち
投票数:15票
やはり、ファンとしては、欲しい一冊です!!! (2007/08/20) -
ナヲコ単行本未収録作品集
投票数:78票
ナヲコさんの関わった作品の多くが入手困難な状況であり 未収録作品ともなればさらに手に入る機会はないでしょう。 復刊によりナヲコさんの作品に惚れ込んだ皆様方の欲求が満たされ 新たなファ... (2007/09/25) -
DIFFERENT VIEW
投票数:18票
絵の可愛らしさや丁寧に考えられたストーリー構成で定評のあるナヲコ氏ですが、この単行本は地方の一般書店にあまり出回ることもなく、すぐに絶版となってしまいました。 私の周りにも手に入れたいと思って... (2004/07/04) -
仮面ライダーSD 疾風伝説 全3巻
投票数:24票
完全版も今は絶版になっており、プレミア価格で数倍の値段になってしまっています。 シリアスな展開には驚かされますがとても面白い作品です、最近この作品のことを知ったという方にも手に取れるようなっ... (2017/02/16) -
MAZE爆熱時空 全9巻
投票数:1票
あかほり先生の作品が大好きですし、この作品をたくさんの人に知ってもらいたいんです!とても楽しくて感動します!! (2004/07/04) -
ゆき
投票数:7票
子供の頃アニメ映画で観て、そのあと原作を読んですっかり惚れこみ、今も大事にたまに取り出しては読んでいます。社会人になって自立とはなにかということに真剣に向き合うとき、また改めて考えさせられる話... (2005/08/16) -
復刊商品あり
もの静かな女たち
投票数:3票
もともと多島さんの作品が気に入っていたのですが、代表的な作品とやや方向性の違うものも書いていたことに驚きました。「もの静かな女たち」は図書館で読んで気になる作品だったので調べましたが文庫化され... (2004/07/03) -
テロリストの世界地図
投票数:2票
コメントに「内容の濃い本」とありましたので、投票させて頂き ます。 ただ、いつ頃出た本なのかが、少し気になります。 (2004/07/03) -
ストックホルムのひまなし探偵
投票数:38票
小学生のとき、学校の図書室で借りて読んだ懐かしい本です。題名が思い出せなくて、読売新聞の「本の探偵」コーナーに投書し、赤木かん子先生に教えていただきました。図書館でしか読めないとの返答で、復刊... (2012/10/29) -
小さな空と海
投票数:1票
ちょっと興味あり。 (2004/07/03) -
コザック
投票数:6票
すき (2005/11/25) -
瀬川冬樹のステレオテクニック
投票数:2票
ときどきお名前を拝見する氏の世界観を知り、具体的なスキルを学びたいからです。 (2005/07/04) -
誘拐
投票数:1票
10年以上前に読んだスペンサーシリーズが忘れられず、5年程前から集めていますが、中古本を探しても見つかりません。何度も読み返したくなるシリーズなので、是非手元に置いておきたいを思っています。 (2004/07/02) -
失投
投票数:1票
高校生の時にスペンサーシリーズを図書館で借りて読んで以来すっかりハマッテしまいました。何度も読み返したくなり、5年程前から集めていますが、中古本を探しても見つかりません。好きな時に何度でも読み... (2004/07/02) -
水星茗 単行本未収録作品
投票数:68票
『センセーショナル☆ララバイ』以来のファンです(年が・・・)。既刊分はすべて持っていますが、未収録作品には読んでいない物も。ぜひ読みたいです。また、エチシリーズもガーディアンも完結させてほしい... (2005/09/17) -
グランゾート同人誌『15の夏シリーズ』
投票数:21票
お二人の同人誌は何冊か持ってますが、「15の夏」はすご~く中途半端なところまでなんですよね。続きが読みたい!「15の夏総集編」というのが、2005年に出ているようです。この本で完結していること... (2011/11/04) -
ぼくの白雪姫
投票数:7票
この著者の作品は名作ぞろいです。 (2006/01/24) -
太陽伝
投票数:3票
小学校低学年の時に「希望の友」で読んで、夢中になりました。幕末の事はすぺてこの本で学んだように思います。とにかく主人公が素敵で、単行本を毎日枕の下に入れて寝ていました。もっと広く沢山の人に読ん... (2004/07/02) -
戦場をかける犬
投票数:29票
何度も読み返し、そのたびに涙が止まらない感動の本。 これから私が死ぬまで手放さず、また何度も読みたい一冊ですが、古すぎて変色がひどく、文字も小さいので、歳を重ねる毎に、読むのが困難になりつつ... (2014/08/03) -
クリスマスの恋人たち
投票数:4票
図書館で見ましたが面白かったです。 (2005/11/01) -
英国艦隊撃滅す
投票数:0票
-
復刊商品あり
オッチャン
投票数:3票
第1巻はなかなか面白いのが多い。 第2巻は全然ダメ。 第4巻は「町の模範少年」などが良い。 第5巻もそこそこ良い。 これら以外の巻は持ってないので分からない。 (2004/07/01) -
少年たちのおだやかな日々
投票数:4票
著者の作品にしては敢えて無機質な文章にして、その怖さを際立たせています。長編ものでは読めないような秀逸なオチがつく強烈な短編集です。本当に短い作品が多いのですが鳥肌が立つような印象を覚え、読後... (2004/07/01) -
女王館の秘密
投票数:14票
狩猟月のころを読んでからほかの作品を読みたいと思っています。 古書ではレア本になってしまい高価なので。 (2012/01/02) -
回路のためのグラフ理論
投票数:7票
手元におきたい。 (2013/01/26) -
湾岸戦争と国際連合
投票数:3票
国際紛争の解決に国連がどのような役割を果たすべきかを考えるには最適の本である。10年前に出版されたものではあるが、今こそこの本で学ぶべきだと思う。 (2004/06/30) -
ちょうちょうむすびができたらね
投票数:22票
三十才になる娘が、一才半の自分の娘入金、小さい頃よく読んだ、ちょうちょむすびができたらねを読んであげたい。と申します。家には、諸事情でありません。お持ちの方が居れば、コピーをさせていただきたい... (2014/11/06) -
アンはアン
投票数:14票
最近YAHOOの電子漫画でも見れますが 手で持ってマンガを読みたいです 小学生の時になかよしで連載されていて、単行本も持っていましたが何度かの引越しの際捨ててしまった。あのコロの漫画、全部捨て... (2004/07/18) -
AutoCADカスタマイズの手引き
投票数:2票
同様の本がない。 (2004/06/30) -
The dig no.26
投票数:3票
最近ファンになったので、絶版になった本で読みたいものがたくさんあります。 (2005/07/09) -
テトリス10万点への解法
投票数:1票
『電子遊戯時代』によれば「テトリスの作者のインタビューを掲載」とのこと。 テトリス作者のインタビューが読める貴重な文献として、是非! (2004/06/30) -
ナチュラル
投票数:9票
読み直したくなったのですが絶版になっていて手に入らない為。 (2007/09/23) -
ザ・ワールド・オブ・フィロソマ
投票数:6票
友人宅でゲームを初めてやったんですが、OPムービー等にとても衝撃を受けて自分も買うことになったこのフィロソマというゲーム。その難易度から買う人は少なかったようですが、買った人はなかなか手放すこ... (2004/06/30) -
UFOとは何か
投票数:8票
対談によるUFO再入門という感じのもの。 対談だと、普通は言わないようなことがポロリと口を出るので、面白いんですよね。 できれば南山宏さんの新訳で読みたいな~。 どうかよろしくお願い申... (2004/08/10) -
人はなぜエイリアン神話を求めるのか
投票数:8票
この本のリクエストを立てようかと思ってたら、既にリクエストされていました(笑)。 ジャック・ヴァレーの著書は小説や共著を除くと、単独で書いた本で、翻訳されたのはこの一冊しかないので、貴重な本だ... (2004/08/04) -
帆船模型 ゴールデン・ハインド号
投票数:11票
以前、高校生のころにビクトリー号のペーパークラフトを作成して、我慢できずに庭の池に浮かべたことがあります。そのときはバラストに庭の石をいれてバランスを取りました、、ビクトリー号の大きさは50c... (2010/07/05) -
カイウスはひらめいた
投票数:16票
20年近く探しても見つからなかった「カイウスはばかだ」を最近ようやく読んで非常に面白かったので。良質な児童文学は大人になってから初めて読んでも面白いものだと思います。 続編があると後書きで知... (2010/03/23) -
十字軍の騎士
投票数:7票
子供の頃、ハラハラドキドキして一気によんだことをおぼえています。残念ながら、本国イギリスでも忘れ去られているようで、ペーパーバックを探してもなかなか手に入りませんでした。リチャード獅子心王やサ... (2004/06/30) -
DNA バレーボール全日本物語
投票数:4票
加藤選手の大ファンです。 (2004/07/11) -
Chikai バレーボール全日本男子 photo book
投票数:12票
私は加藤陽一選手のファンです! 加藤さんはじめ、選手の裏まで見れるphoto book! 絶対見たいです!欲しいです! この「chikai」を知ったのは最近で、気づいたときにはどこにも無くて悲... (2004/06/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!