復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 771ページ

ショッピング3,436件

復刊リクエスト64,443件




  • オカルトがなぜ悪い!―オカルト批判を徹底批判

    【著者】井村宏次

    投票数:9

    井村宏次氏は、良心と思想と信念を兼ねそなえた、現代では絶滅危惧種に属する貴重な科学者です。その井村氏の著書の多くが、やはり絶滅に瀕しているか、すでに絶滅しています。すべてを読破してその希少価値... (2007/03/27)
  • 景子先生の秘密特訓

    景子先生の秘密特訓

    【著者】まいなぁぼぉい

    投票数:4

    至極の名作! ぜひ、電子ブック化されたら、読みたい。 (2005/10/18)
  • 景子先生の恥辱授業

    景子先生の恥辱授業

    【著者】まいなぁぼぉい

    投票数:3

    読みたいけれど、手に入りません。 ぜひ、電子ブック化を! (2005/10/18)
  • 景子先生の身体検査

    景子先生の身体検査

    【著者】まいなぁぼぉい

    投票数:4

    原作を見て (2006/12/17)
  • ゲージ理論入門

    ゲージ理論入門

    【著者】I.J.R. エイチスン, A.J.G. ヘイ著 ; 藤井昭彦訳

    投票数:4

    是非読みたいですね。 原書が改訂されているのなら改訂版の翻訳が欲しいです。 (2006/01/07)
  • みんなのこもりうた

    みんなのこもりうた

    【著者】トルード・アルベルチ/ぶん なかたにちよこ/え

    投票数:1

    静かな本ですが、とてもあたたかさを感じます。お休み前のひとときにぴったり。小さな子どもでも、人間でよかったねと感じさせることができる素晴らしい絵本だと思います。 (2005/10/18)
  • みんなを笑わせるポケット・ジョーク 大爆笑ネタ772連発    二見文庫―二見WAi WAi文庫

    みんなを笑わせるポケット・ジョーク 大爆笑ネタ772連発 二見文庫―二見WAi WAi文庫

    【著者】トナミ ゲン

    投票数:2

    ぜひ読みたいです。 (2005/10/18)



  • ヒロポン中毒に就て

    【著者】財団法人復光会総武病院

    投票数:5

    こういう普段知りえないことを知れるのが本のいいところだと思います。 (2005/11/10)



  • 帝國勲章大鑑

    【著者】内務省嘱託 山鹿義教監修

    投票数:4




  • 古銭の蒐集

    【著者】小川浩

    投票数:1

    素晴しい内容です。(蔵書有) (2005/10/17)



  • 独伊と日本

    【著者】森一兵

    投票数:4

    森一兵は私の祖父です。 祖父は私が生まれる3年前に他界しているので、あったことは有りませんが、親や親戚の話の中で興味を持っていました。今、私はハワイで生活していますし、実家がもう人手にわたリ... (2008/11/17)



  • 迎賓館 赤坂離宮

    【著者】渡辺義雄撮影

    投票数:3

    母に贈りたい (2009/09/28)



  • 水石入門 収集法と手入れ法

    【著者】村田圭司

    投票数:2

    盆栽や水石は、作庭と並ぶ父の終生の趣味でした。所謂「見立ての美」であることは判りましたが、今一つ理解できぬまま「良い」と云われるものを横目で見続けているうちに、良さが幾らか判るようになってきた... (2008/07/30)



  • 目で見る宝くじ30年史

    【著者】片岡一久

    投票数:1

    終戦直後の籤のデザインが格好いい。(蔵書有) (2005/10/17)



  • 日本記念乗車券総合図鑑

    【著者】橋本説夫 外

    投票数:2

    平成30年にあたり交通趣味切符チェックリスト未掲載の160円 170円部分の追加などを行った切符に対する最新版を追加採録し発行してほしい。 (2018/12/02)



  • 日本記念煙草図鑑

    【著者】岡本三男編

    投票数:1

    美しいです。(蔵書有) (2005/10/17)
  • 日本印紙類図鑑 福尾昇一米寿記念出版

    日本印紙類図鑑 福尾昇一米寿記念出版

    【著者】下邑政弥編

    投票数:2

    ぜひとも観てみたい (2009/09/29)



  • 「てれコロコミック」の仮面ライダークウガ アギト

    【著者】上山道郎 坂井孝行

    投票数:8

    クウガには作者が作中「クウガ」の事を本編設定に合わせ「未確認生命体4号」と書いた台詞を、編集部が無断で本編設定と矛盾する「クウガ」に直したという経緯があるので、本来の「未確認生命体4号」に戻し... (2009/01/02)
  • エーミールと60ぴきのざりがに

    エーミールと60ぴきのざりがに

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:18

    子どもの頃、エーミールシリーズ3冊を繰り返し読んでいました。痛快だけどあたたかくて、知らない国の風景を想像するのが楽しくて、とにかく大好きでした。 大人になって時々読み返してもやっぱりおもし... (2022/02/11)
  • ロシュワールド

    ロシュワールド

    【著者】ロバート・L・フォワード

    投票数:4

    30歳前(たぶん)に、繰り返し何度も読みました。 家のどこかに未だ埋もれているはずですが・・。 あの奇妙で知的な生き物や、コンピュータ端末 (クリスマスブッシュ)にまた会いたいです。 ... (2012/02/04)
  • 悪夢の終わる日

    悪夢の終わる日

    【著者】ペニー・ジョーダン

    投票数:1

    評価が高いだけでなく、お値段(古書の)も超お高いので。 (2013/04/20)
  • ウィザードリィコレクション

    ウィザードリィコレクション

    【著者】鈴木 常信 (著), アークライト (編集)

    投票数:24

    コンピューターゲーム界黎明期の創生者たちが何を思いこれらのものを築き上げてきたのか。それが今日のゲーム業界にどのような影響を与えてきたのか。今の時代の豊富な映像と音声で彩られたゲームに慣れた子... (2005/11/08)
  • 日本の庭

    日本の庭

    【著者】立原正秋

    投票数:1

    美しい写真を活かすため、ぜひ単行本で復刊して欲しい。現行の全集ではカットされています。 (2005/10/17)
  • 女人哀歓-京都・奈良古寺巡礼

    女人哀歓-京都・奈良古寺巡礼

    【著者】奈良本辰也(文) 伊庭一洋(写真)

    投票数:1

    本書は後年、「奈良本辰也・自選 歴史を往く」全3巻に入れられましたが、単行本での復刊を希望します。 (2005/10/17)
  • 美酒一代 鳥井信冶郎伝

    美酒一代 鳥井信冶郎伝

    【著者】杉森久英

    投票数:1

    文庫での復刊を希望します。 (2005/10/17)
  • 西岡恭蔵&Kuro詞選集

    西岡恭蔵&Kuro詞選集

    【著者】西岡恭蔵&Kuro

    投票数:5

    恭蔵さんがお亡くなりになってからディランⅡのメンバーや喫茶ディランの洋子さんと知り合うことができ、それまでお名前くらいしか知らなかった恭蔵さんのお人柄や歌を聞くにつれこの詞選集に興味が湧いてき... (2007/08/29)



  • 千葉禎介遺作集

    【著者】千葉禎介

    投票数:2

    私家本に近いものですので、古書市場にも滅多に出ないようですが、是非復刻してもらいたいものです。 (2005/10/17)



  • 特殊関数論

    【著者】石津武彦

    投票数:0

  • だいらんど

    だいらんど

    【著者】がぁさん

    投票数:24

    つい最近この作品を知りました。 童話のようにメルヘンチックな絵柄とは対照的に、 深い味わいのあるストーリーにひかれたのですが すでに絶版ということでとても残念に思いました。 この作品をコミック... (2005/10/25)
  • KANピアノ・ソロ・アルバム―やさしく弾ける    Piano solo

    KANピアノ・ソロ・アルバム―やさしく弾ける Piano solo

    【著者】KAN

    投票数:15

    これほどの曲たちを纏め上げたこの楽譜。どこにも無い!!いつもオークションに競り負け、枕を涙で濡らす事、度々。こんな思いをしている人、何人もいます。だって結構な人数といつも競ってますから。是非、... (2006/10/04)



  • 発光美少女~上智久美子

    【著者】会田我路

    投票数:4

    当時入手のチャンスを逸してしまい、今でも時々探し歩くことがあります。ぜひ。 (2007/09/21)
  • 復活の日
    復刊商品あり

    復活の日

    【著者】小松左京

    投票数:4

    m*a

    m*a

    某巨大ネット書店でも☆5つの評価、今までいくつもの出版社から何度も出版し直され ているのにも関わらず、どこから出ている本も今は品切れ中とのことなので復刊を希望 します。 (2005/10/16)
  • 虹の伝説 文庫版全3巻

    虹の伝説 文庫版全3巻

    【著者】原ちえこ

    投票数:12

    大人になって離れてしまった、ジレジレする二人がじれったくて、殿下が横槍を入れてきたのが、いやでした。その殿下は実はとてもイイ子だったんですけど。このころの原さんのドレスや宮中での絵が好きでした... (2021/02/27)



  • パンとバターのうた

    【著者】浜田広介

    投票数:8

    懐かしいです。姉の本だったので、私が読む前からぼろぼろでした。もう一度読んでみたいです。 (2010/03/22)
  • わたしのメリーゴーランド

    わたしのメリーゴーランド

    【著者】ブライアン・ワイルドスミス

    投票数:1

    一度も手にすることなく、絶版と知ったので。 (2005/10/16)



  • おいしいおかゆ

    【著者】ヤーコプ・グリム  ヴィルヘルム・グリム

    投票数:10

    小学生の頃に読んだのですが、今でもよく覚えています。 おかゆが町中にあふれてしまい、仕方ないのでみんながおかゆを食べて 道を切り開きながら歩いている、という最後の場面が印象的でした。 自... (2008/01/23)
  • ぶどう畑のぶどう作り
    復刊商品あり

    ぶどう畑のぶどう作り

    【著者】ルナアル

    投票数:3

    かつて、購読しようとして機会を逃してしまいました。中古では買いたくありませんので、リクエスト致します。 (2020/07/27)



  • マヤよーこ単行本未収録作品集

    【著者】マヤよーこ

    投票数:21

    もう○十数年経っていますが、未だにマヤよーこ先生の大ファン です!(^^;マヤよーこ先生の作品をきっかけにマンガに興味 をもつようになりました。 すでに単行本になっている『とんで!小鳥ちゃん』... (2006/04/07)
  • 数術師伝説

    数術師伝説

    【著者】木村俊一

    投票数:8

    「算数の究極奥義教えます―子どもに語りたい秘法」(講談社)や「天才数学者はこう解いた、こう生きた―方程式四千年の歴史」(講談社)の著者である木村俊一氏の著作。氏の著作は数学の楽しさを伝える良書... (2005/10/16)
  • ワタナベ

    ワタナベ

    【著者】窪之内英策

    投票数:1

    沢山の人に読んで欲しい。(蔵書有) (2005/10/16)



  • 「今日のソ連邦」誌

    【著者】ソ連大使館広報部

    投票数:4

    とりあえず、単発の特集号があれば、すごくうれしく思いますが……。 (2007/08/17)



  • 高森遺跡 2,3

    【著者】東北歴史資料館編

    投票数:2

    恐ろしい本です。(蔵書有) (2005/10/16)



  • 朝鮮観光案内

    【著者】朝鮮観光案内編集部編

    投票数:1

    人工的なピョンヤンの街の写真に興味があります。(蔵書有) (2005/10/16)
  • 人間モドキ

    人間モドキ

    【著者】千之ナイフ

    投票数:8

    読んでみたいです (2010/09/02)
  • 昆虫物語ピースケの冒険

    昆虫物語ピースケの冒険

    【著者】田中圭一

    投票数:2

    埼玉万才!(蔵書有) (2005/10/16)
  • 激犬シアター

    激犬シアター

    【著者】上西園茂宣

    投票数:2

    私は大好きでした。(蔵書有) (2005/10/16)
  • 江口寿史の爆発ディナーショー

    江口寿史の爆発ディナーショー

    【著者】江口寿史

    投票数:6

    先ちゃん江口寿史先生の大ファンです!! 江口先生は人柄もよくって 大好きです!! 5分スケッチも当選しました。 サインも貰ったが この本持ってないです。 宜しくお願いします。 (2017/04/29)



  • スーパーヒーローVS悪の帝国

    【著者】ゲームデザイン:勝木康明 カードイラスト:藤原カムイ

    投票数:19

    このゲームが発売されていた頃は、ほとんどボードゲームやカードゲームに対する興味がなかったのですが、今でもこの頃に発売されていたゲームをプレイしているのを見て、面白そうに感じます。 今でも十分... (2006/08/17)
  • サイモン・ブレット 全24巻

    サイモン・ブレット 全24巻

    【著者】サイモン・ブレット

    投票数:1

    これから本を読もうと思ったのですが、邪魔な役者は消えていくの次がMuch Bloodなので やはり飛ばしては読みたくありません。 最初から読む事により楽しみや驚きが追加されると思いますので是非... (2005/10/16)
  • 読者のための文庫目録トルト

    読者のための文庫目録トルト

    【著者】森浩太郎(文庫の会)

    投票数:1

    懐かしい。(蔵書有) (2005/10/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!