復刊リクエスト一覧 (新しい順) 591ページ
ショッピング3,264件
復刊リクエスト64,338件
-
フィシュテイル・トライアングル
投票数:2票
七穂せいさんは、プロデビュー直前のメンバーです。同人誌で「聖伝」を発表する予定だった頃、メンバーは7人だったはず。現在の4人に加え、秋山たまよさん、聖りいざさん、そして七穂せいさん。私の記憶違... (2009/11/06) -
きき方の理論(続・話しことばの科学)
投票数:2票
ゆとり教育世代の入社で、後輩・部下との会話が思うように成立せずお困りの方もいらっしゃるでしょう。 危機感なく義務教育課程を通過しコミュニケーションスキル不足の新人を育て直すいい資料になると思... (2012/09/17) -
復刊商品あり
紙芝居ウルトラマンシリーズ
投票数:7票
幼い頃なんども繰り返し観て想い出深い紙芝居です。特に『ウルトラセブン/イカルス星人地球侵略』の画を観ると懐かしくて… 最近はオークション等にいい出物もなくかなり高騰しているので、復刊を希望しま... (2024/06/03) -
ホールドアップキッズ 全11巻
投票数:7票
全部まとめて読み直してみたい。 (2010/10/08) -
新・中学生のクラス合唱曲集 今日から明日へ
投票数:1票
この中に収録されている「今、瞳をとじて」が好きなのですが、すでに絶版になってしまって歌えません。 もう一度、歌いたいのでぜひ復興を! (2008/08/28) -
なぎさの地球
投票数:3票
自分の合唱団でも是非うたってみたいです! (2008/09/21) -
星をかぞえよう
投票数:1票
子供の頃もっとも好きだった本です。娘にも読ませたいのですが古書で検索しても見つかりません。 (2008/08/28) -
チェーホフの感じ
投票数:3票
チェーホフもグルニエも読める本です。お得です。 ぜひ復刊して下さい。 (2008/08/28) -
セリーヌの作品 14:戦争・教会 他
投票数:0票
-
意志の力
投票数:1票
安田財閥を作り上げた安田氏の人生訓は、混迷の現代にも有用ではないか。 (2008/08/27) -
イグナチオ・ロヨラ書簡集
投票数:1票
イグナチオ・デ・ロヨラの書簡集は図書館でないと読むことができません。是非自宅に一冊置いておきたいです。 (2008/08/27) -
仙男百華
投票数:2票
「横浜神仙物語シリーズ」1~3までは持っているのに、なぜか、この本だけは持っていないのです。どうしても欲しくて、いろんな書店サイトも探し、出版社のHPも見ましたが、どこにもありませんでした。他... (2008/08/27) -
幾何学的グラフ理論 (入門有限・離散の数学 3)
投票数:2票
内容が他にはない (2011/01/14) -
オーガニゼーション・イン・アクション - 管理理論の社会科学的基礎
投票数:4票
組織論を学ぶものにとっては避けて通れない文献である。 復刊をぜひとも願う (2009/02/12) -
おにぎりあたためますか 北海道ロードマップ
投票数:5票
北海道を旅行する際、おいしいお店を探す参考にしたいです。それに、大泉さんたちが食べたものを自分も食べてみたいです。 現在、オークションではこの本に5,000円の値をつける人もいますが、それだ... (2008/08/27) -
社会科学における場の理論
投票数:9票
グループダイナミクスの先駆者であるクルト・レヴィンの著書と、その理論に非常に興味がある。 (2014/01/14) -
女人追憶
投票数:5票
私の若い頃の読み物で、今となっては当時を思い出しながら、読んでみたいなと思っています。 (2020/09/11) -
復刊商品あり
幸せをよぶタロット占い
投票数:4票
絵がとても美しくてとても気に入っていたのですが、 あまり熱心に占うことがなかったもので…失くしてしまいました。 ここ数日、そのカードの絵柄が頭に浮かんできて… タイトルも著者名もわからな... (2009/05/05) -
セルリアン小曲集
投票数:1票
登場人物ひとりひとりの生き様に心ひかれます。優しい気持ちに慣れます。 (2008/08/26) -
中江丑吉の肖像
投票数:2票
中江丑吉は中江兆民の長男として、兆民の遺志を受け継いだ人間として興味深いだけでなく、戦前戦中の激動期中国に生きた、一人の日本人として、その著作および書簡等が、深い感銘と共に人柄の真摯さを余すと... (2009/05/11) -
こどもの世界文学 全30巻
投票数:4票
小さい頃何度も読んだ本です。 有名なお話からあまり知られていない個性的なお話までいろいろなお話が含まれていて、挿絵も美しかったです。函に入っていて、お気に入りの本でした。どうぞよろしくお願い... (2008/08/25) -
『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版1』
投票数:16票
藤子・F・不二雄先生の作品は本来子供が読むものなのに、 復刊されてない作品が多すぎます。 そして、子供の頃、親しんで、大人になってまた好きになった人が SF作品を読みたくなるのです。 ... (2008/12/03) -
日本旧石器時代
投票数:1票
相沢忠洋氏による尖頭器発見を聞き、考古学調査を進めた芹沢忠介氏(東北大学名誉教授)による著書です。旧石器時代が発見されるまでの過程について知る一冊として、是非読みたいと思っています。 (2008/08/25) -
「電脳やおい少女」未単行本化分(第3巻以降)
投票数:15票
何気なくタイトル買いしたら面白かったので読み返す回数も多い作品です。 2巻で終わったと思っていましたが、続きがあるなら是非読みたいです!! 今では商業やおい(BL)が当たり前で書店でも堂々... (2009/05/03) -
復刊商品あり
積分方程式論 第2版
投票数:3票
積分方程式の和書として貴重であるため。 (2011/04/13) -
ビザンツ帝国史
投票数:12票
ビザンツ研究者として筆者は素晴らしいにもかかわらず、メルカリ、Amazon、楽天どこを見ても売っておらずとても悲しいから。ビザンツ関連の書物は絶版が多すぎる。なぜだろうか。これでは日本のビザン... (2020/05/23) -
『白書』
投票数:1票
コクトーの詩集を読んで、興味を持った (2009/10/25) -
三びきのくま
投票数:6票
おなじみトルストイ作の物語「三びきのくま」が丸木俊さんの豪快で 色鮮やかな絵と瀬田貞二さんの軽快なリズムの訳でより魅力的に より面白く感じさせてくれる絵本です。 瀬田貞二さんと丸木俊さん... (2008/08/24) -
復刊商品あり
あゝ、荒野
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/11/05) -
三びきのくま
投票数:5票
レーベデフの美しい絵と内田莉莎子の訳を子どもたちに伝えたい。擬人化も可愛らしすぎもせず、森の中の熊をそのままに描いている。幼い子どもには、生態に沿った姿を見せたい。お話の力があるので、怖いとは... (2023/08/29) -
藤子・F・不二雄SF短編perfect版 7巻
投票数:10票
藤子・F・不二雄先生の作品は 全作品を復刊するべきです。 それだけの価値があります。 どうかお願いします! 復刊して下さい!! (2008/12/03) -
永田町政治の興亡
投票数:0票
-
文鳥様と私全8巻
投票数:5票
最近文鳥を飼い始め、飼育の参考になると思い、そういえばこんなコミックが出ていたなと思い出したのはいいものの、出版社倒産で新刊では手に入れることは出来ませんでした。 古本屋でも在庫が無いぐらい... (2008/08/23) -
私鉄電車ガイドブック・シリーズ 第6巻 (南海・西鉄・北大阪急行・大阪地下鉄・名古屋地下鉄)
投票数:3票
昭和時代の鉄道車両は実にバラエティーとユニークさに富んでいます。時代を追うごとにそのデザインは、建築や生活用品と同様にその時代を反映した姿をとり興味がつきません。ことに昭和30年~昭和40年代... (2008/08/23) -
美畜エステ淫液搾り
投票数:0票
-
ウルトラマン(TBSコミックス版)
投票数:11票
なつかしい!ナツカシイ!懐かしすぎて今の世が嫌い!!当時3歳の小生は噴出しのセリフに(変更)イタズラ書きをして、絵にイタズラ書きをして読み直しては笑ってました!もう一度それらのページが見てみた... (2011/01/15) -
文学における原風景 増補版
投票数:5票
この原風景というタイトルは、1980年代より一般化して頻繁に使われるようになった「原風景」ということばの最初の使用例です。小説のなかに登場する「原っぱ」のように生活空間と文学作品を結びつけ批評... (2009/09/22) -
ミラーマンの時間
投票数:2票
中学生時代読み、あまりの面白さに感動! 文庫本を所持していたが、数度の引っ越しの際に紛失。 色々な書店、サイトで探しているが、いまだに手に入らず。 あれほど面白い本が絶版になってるのが不... (2008/08/23) -
復刊商品あり
英語の総合的研究
投票数:4票
赤尾のトリオの中の一冊で,文法の分類を章立てにしながらも,英文解釈,英文法,英作文とバランスの取れた良問がうまく挿入されており,総合力がつくように工夫された非常に良い本です.このころの旺文社は... (2010/01/20) -
棋聖忍者・天野宗歩 全8巻
投票数:1票
過去の将棋を見たい将棋ファンにもお勧めです。 (2008/08/22) -
マップス 全10巻
投票数:8票
読みたい時に見当たらない。 (2020/09/23) -
沙粧妙子-最後の事件-SASHOW THE LAST CASE
投票数:4票
タイトルに『 - 最後の事件 -』なんて付いていて 「初回からいきなり最終回?つまんなそう」と思っ ていたら浅野さんを怖いと思いながらも、面白くて クセになって最終回まで見てしまいました... (2008/08/22) -
英雄伝説ガガーブトリロジー海の檻歌ファイナルアーカイブ
投票数:2票
まだまだ人気のあるゲームですから、攻略本の需要はあると思います。 (2010/02/26) -
サンダイバー
投票数:7票
知性化シリーズでこれだけ読んでないからです。 (2010/01/19) -
横浜徘徊
投票数:0票
-
復刊商品あり
こどものあそび環境
投票数:0票
-
確率論とその応用 全4巻
投票数:23票
統計物理学などの論文を読むと必ず参照されているのに絶版になっているなんてありえない。私も研究をする上で図書館で借りて呼んでいるのですがこのようなバイブルとなりえるような本はぜひ自分の物として持... (2008/08/21) -
朝鮮近代史
投票数:2票
著者は梶村茂樹とともに、日本における近代朝鮮史研究をささえてきた。高校生向きの朝鮮史入門書は少しづつ出てきてはいるが、成人の基本的で着実な入門書は少ない。値段も手ごろだったのでぜひ復刊を望む。... (2008/08/21) -
鬼竜
投票数:1票
今野敏さんの作品は面白い。 (2008/08/20) -
ラジオドラマ百器徒然袋
投票数:16票
原作の素晴らしさ(面白さ)をしっかり生かしつつ、ラジオドラマとしての世界観も作り上げられている素晴らしい作品だと思います。が、せっかくの良作なのに、ラジオドラマ放送当時に知らなかった人も多く、... (2014/05/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!