復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 536ページ

ショッピング3,345件

復刊リクエスト64,342件




  • 敗走千里

    【著者】陳 登元/別院一郎訳

    投票数:8

    oha

    oha

    中国人の主張する一方的な日本加害者論に対抗するための副読本。今の若い中国人が教えられていない、当時の中国の軍隊の実態等参考になります。 「南京大虐殺!」と大声を出せば黙ると舐められている日本... (2009/10/01)
  • 家元を笑わせろ~笑うべきか死ぬべきか、翔ぶべきか

    家元を笑わせろ~笑うべきか死ぬべきか、翔ぶべきか

    【著者】立川談志

    投票数:10

    バイブルとしてのジョーク集。 B6版なのに650ページと棚でも立派な威圧感。 文庫版・上下巻でもいいので家に置いておきたい! と、そういう一冊でございます。 図書館から... (2009/09/18)
  • 透析室標準看護計画50

    透析室標準看護計画50

    【著者】大橋信子

    投票数:1

    この本を利用して、職場での看護を充実させていきたい (2009/09/18)
  • 金色のお城から

    金色のお城から

    【著者】塩見 佳子

    投票数:2

    娘の学校を選ぶ際にシュタイナー教育と出会い、その表現芸術の美しさに魅せられました。シュタイナーの学校で、誕生日のお祝いのときに先生から子供たちに語られるストーリーを、美しいにじみ絵で表現された... (2009/09/17)
  • 源平合戦と鎌倉三代

    源平合戦と鎌倉三代

    【著者】奥富敬之

    投票数:3

    源平に関しての書物は多くないので、是非読みたいと思います。 (2010/03/26)
  • ちょっとだけEe気持ち

    ちょっとだけEe気持ち

    【著者】渡辺ヒデユキ

    投票数:1

    是非、読んでみたいから (2009/09/17)
  • 風の如く水の如く

    風の如く水の如く

    【著者】安部龍太郎

    投票数:5

    SNSの歴史本特集で感動した、凄さを感じた等のコメントが多くよんでみたくなったため。 (2009/09/16)
  • 世紀末の作法

    世紀末の作法

    【著者】宮台真司

    投票数:1

    「終わりなき日常を生きろ」は非常に良い本だと思ったのですが、「サイファ覚醒せよ!」には正直ついていけませんでした。その間に刊行された本書をぜひ読んでみたいです(できれば、「終わりなき日常を生き... (2009/09/16)
  • 勉強しないでいい点とれます

    勉強しないでいい点とれます

    【著者】佐々木赫子

    投票数:2

    こんな子が昔はいたな、今もいるかなと思いつつ読んでほしいお話です。 (2009/09/16)



  • 「愛すること」(「美しいこと」の全プレ小冊子)

    【著者】木原音瀬

    投票数:139

    美しいことは大好きでしたが、愛することの小冊子を手にいれることはできませんでした。 もう小冊子のような応募受付など、本当に止めて欲しいですね。 手に入れるとうれしいけどできなかった場合は読... (2010/04/10)



  • 美穂がんばる

    【著者】中山美穂

    投票数:1

    昔の時代の中山美穂をまた見たい! (2009/09/16)



  • 修理屋

    【著者】バーナード・マラマッド

    投票数:6

    ドゥルーズの著作『スピノザ―実践の哲学』冒頭に引用されており、最初はユダヤ人との関連で触れたのだろうと軽く考えていたのですが、のちに反ユダヤ社会を考察する上で大変重要な作品であると知り、是非と... (2011/02/24)
  • 実写版 アクションポーズ集 侍・忍者編―プロもアマも即使える!

    実写版 アクションポーズ集 侍・忍者編―プロもアマも即使える!

    【著者】ほーむるーむ

    投票数:7

    一時期人から借りて模写をしましたが、資料としてとても素晴らしいと思いました。ぜひとも手元に置きたいので復刊を希望します。 (2013/08/19)
  • お医者さんがすすめるツボ快癒術

    お医者さんがすすめるツボ快癒術

    【著者】代田文彦

    投票数:4

    お灸について知りたいと思い、ネットでいろいろと調べていたら、何人もの人がこの本がとてもいいと勧めていた。 しかし、本屋にいっても、取り寄せできず、古本はすきではないので、復刊希望です。 (2015/08/27)
  • ジャズギターの探検

    ジャズギターの探検

    【著者】ジム・ホール

    投票数:2

    原書は多分購入可能なのだが、所謂楽譜というよりは読み物なので、和訳のメリットは大きい。 ただ、Jim Hallの研究本と思うと肩すかしになるかも。 (2012/09/08)
  • DFV 奇跡のレーシング・エンジン

    DFV 奇跡のレーシング・エンジン

    【著者】桧垣和夫

    投票数:1

    DFVに関する書籍を探していたところこの本が見つかりました。 現在は60年代のレーシングスポーツカーの書籍を刊行されていますが、 本書も是非、復刻してもらいたいので希望しています。 (2009/09/14)



  • 青空絵空絵空事

    【著者】福本伸行

    投票数:3

    単行本化されていない福本先生の初期作品を是非読んでみたいです。 (2013/12/28)
  • 中飛車を破れ 上・下

    中飛車を破れ 上・下

    【著者】石田和雄

    投票数:6

    ryo

    ryo

    角道を止めて戦う中飛車の本は少ないと思うので復刊してほしいです。 木本書店では三間飛車の本も復刻版として発売しているので、こちらも復刊の可能性はあるのではないでしょうか。 その際三間飛車の... (2010/03/01)



  • Nishihama

    【著者】白坂ビン

    投票数:1

    他にもライフセーバーの写真集を撮られている 白坂ビンさんという方に興味をもったから。 もうどこでも手に入らないようなのでぜひ復刊をお願いします。 (2009/09/14)
  • ビーチパトロール

    ビーチパトロール

    【著者】白坂 ビン

    投票数:1

    私自身もライフセーバーをしていて、セピア色の写真集がかっこよく感じたから。 相当古い本のようですが、色あせない魅力がある。 (2009/09/14)
  • 他者の耳―デリダ「ニーチェの耳伝(じでん)」・自伝・翻訳

    他者の耳―デリダ「ニーチェの耳伝(じでん)」・自伝・翻訳

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:3

    これは、1979年のモントリオール大学における討議「自伝と翻訳」におけるデリダの講演内容を含んでいるが、それは、翻訳と固有名というきわめて重要な問題に関して、彼が本格的な着手を開始したころの論... (2011/01/02)
  • モスクワの森-MPTI物理問題集-

    モスクワの森-MPTI物理問題集-

    【著者】S. コゼル ・ E. ラシュバ ・ S. スラヴァチンスキー

    投票数:1

    旧ソ連の物理学の教程は非常に興味深いものがあります。 冷戦状況下においても旧ソ連が数多くの物理学者を排出してきてきたことは、旧ソ連の物理学の教程が非常に優れていたからではないでしょうか。 ... (2009/09/14)
  • 机上の九龍

    机上の九龍

    【著者】青木朋

    投票数:5

    20世紀少年の制作者長崎尚志氏らしい先の掴み難いストーリー構成と青木朋先生のやわらかい作風がマッチした絶妙のミステリーまんがです。新潮社から出されてる真机上の九龍の先駆けになった作品なのでぜひ... (2009/09/13)
  • これからの幾何学

    これからの幾何学

    【著者】深谷 賢治

    投票数:5

    今年「ミラー対称性入門」を編んだ著者の約十年前の著書。 ちょうどいいタイミングでは?どこも品切れです (2009/09/13)
  • 暗示の壁

    暗示の壁

    【著者】ふゆきたかし

    投票数:1

    1990年第8回サントリーミステリー大賞佳作賞受賞作品。当時の文春の編集次長さんから大変評価された作品です。ハードボイルド調のミステリーですが、私立探偵の獅子井昌平がほんとにかっこいいです! ... (2009/09/13)



  • 少年プリュターク英雄伝

    【著者】沢田謙

    投票数:0

  • 夢とフォーカシング―からだによる夢解釈

    夢とフォーカシング―からだによる夢解釈

    【著者】ユージン・T. ジェンドリン

    投票数:3

    フォーカシングの勉強をしていて、この本について知りました。いろいろなアプローチ方法がある中で”夢”からフォーカシングを行いたいと考えているので是非購入したい一品です! 市内の図書館には所蔵が... (2011/03/22)
  • テロリスト

    テロリスト

    【著者】マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

    投票数:4

    マルティン・ベックシリーズのスウェーデン語からの直訳版が全10冊の最終話。 5冊目で中断しているので残りの『サボイホテルの殺人』『唾棄すべき男』『密室』『警官殺し』合わせて復刊というか新訳版... (2025/05/11)
  • SEED全10巻

    SEED全10巻

    【著者】原作:ラディック・鯨井、絵:本庄敬

    投票数:8

    今後の未来を考えると、拡大していく経済をやめて、 みんなが共存できる分かち合う社会が必要です。 この「SEED」はそのための大切なヒントが詰まっています。 友達に途中の巻まで借りて読んで... (2009/09/12)
  • だから私はブルースを歌う―B.B.キング自叙伝

    だから私はブルースを歌う―B.B.キング自叙伝

    【著者】B.B. キング (著), David Ritz (著), B.B. King (原著), 石山 淳 (翻訳)

    投票数:5

    多くのブラックミュージックのアーティストが存在する中で、彼らの破天荒な生き様は話題になりますが、B.B.キングほど誠実に生きた(ている)アーティストはいません。 彼がどのような人生を過ごし、... (2009/09/12)



  • 幻影 ヒトラーの側で戦った赤軍兵たちの物語

    【著者】ユルゲン・トールヴァウト 松谷健二

    投票数:9

    この本自体は日本語で読める類書がないという意味では貴重なので、そういう点では復刊してほしい。ただし、固有名詞の読みがドイツ語読みなのでロシア語やチェコ語などの読みに変えるか併記してほしい。また... (2021/11/14)



  • スヘヴェニンゲンの浜辺

    【著者】ポール・ガデンヌ

    投票数:2

    高い評価を得ているフランスの作家ということでぜひ日本語でも読みたく、復刊を希望しています。 (2010/01/11)
  • 武宮の形勢判断

    武宮の形勢判断

    【著者】武宮正樹

    投票数:9

    著者の本が大好きです。もちろん、著者も大好きです。 この本もぜひ読みたいと探していますが、中古本の多くは正直、綺麗なものに出会えません。多分、持っていた方々も実際に並べたり、何度も読み返した... (2012/09/01)
  • 日々、ことだま

    日々、ことだま

    【著者】瀬奈じゅん

    投票数:1

    最近宝塚の瀬奈じゅんさんのファンになりましたが既に退団が決まっており、エッセーを探したのですが絶版であり、とても素敵なフォトエッセーの評判を聞くにつれどうしても欲しくなりました。よろしくお願い... (2009/09/11)
  • 楽しいスモック刺しゅう

    楽しいスモック刺しゅう

    【著者】松本良子

    投票数:5

    (簡単なテクニックで作る なつかしく新しいグッズ )の内容で、スモック刺しゅうの魅力を伝えています。是非この作品を作って見たいです。 (2009/09/11)
  • にじのケーキはおいしいかしら

    にじのケーキはおいしいかしら

    【著者】谷真介

    投票数:9

    明日は運動会なのにお天気がイマイチ…。くまの園長先生とネズミの夫婦が作った沢山のてるてる坊主を、落っこちてきた雷の子がにじのシュークリームに変えちゃうお話です。くまの園長先生シリーズ大好き!可... (2015/09/04)



  • 順逆の昭和史-2.26事件までの陸軍

    【著者】高宮太平

    投票数:3

    読んでみたい。 (2014/05/24)
  • よくばりアレンジで弾くピアノスコア スタジオジブリ作品集 コンサートアレンジ[スコア&CD] 改訂
    復刊商品あり

    よくばりアレンジで弾くピアノスコア スタジオジブリ作品集 コンサートアレンジ[スコア&CD] 改訂

    【著者】上田浩司 監修

    投票数:13

    上田さんの編曲作品を弾いてみて、さらに他の方の作品を弾いてみて、 アレンジがいかに重要かを実感しました。 弾く側も、聴く側も、こんなに楽しめる作品は他にありません。 ぜひ、ぜひ、復刊して... (2010/07/14)
  • シェイプアップサイクリング―気軽に走って、楽しくスリム

    シェイプアップサイクリング―気軽に走って、楽しくスリム

    【著者】鳥山新一

    投票数:1

    自転車の健康増進について興味があるから。 (2009/09/10)
  • 驚異のバイコロビクス―食べるだけ食べてもやせられる自転車健康法

    驚異のバイコロビクス―食べるだけ食べてもやせられる自転車健康法

    【著者】鳥山新一

    投票数:1

    自転車の健康増進効果などについて興味があるから。 (2009/09/10)
  • 桃尻娘
    復刊商品あり

    桃尻娘

    【著者】橋本治

    投票数:4

    今改めて読み直して、この本の価値を自分で考えてみたい。 (2009/09/10)
  • 寺崎勉のジムニー軽量化計画

    寺崎勉のジムニー軽量化計画

    【著者】寺崎勉

    投票数:3

    rm

    rm

    あのジムニーを寺崎勉氏がモディファイするというので、前から非常に興味があったのだが、知らないうちに絶版。山海堂自体が倒産してしまったので寺崎勉氏の本はほとんど絶版になってしまった。非常に残念で... (2009/09/10)
  • マサテル

    マサテル

    【著者】水上勉

    投票数:2

    835

    835

    過剰に悲惨すぎることのない筆致が、かえってかなしい。 戦争について考えさせるのによい。 子どもに読ませたいので。 (2022/09/28)
  • 蒼穹のかなたへ

    蒼穹のかなたへ

    【著者】ロバート・ゴダード

    投票数:1

    ロバート・ゴダードは初期の作品の方が評価が高いです。初期作品の復刊を希望します。 (2009/09/09)
  • 世界のまほう話

    世界のまほう話

    【著者】山室静

    投票数:1

    同じシリーズの「こわい話」は復刊されているようですが、こちらは見あたりません。しかし、改訂版の「こわい話」もかつて読んだ話がいくつか抜けているようですので、できれば完全復刻でお願いいたします!... (2009/09/09)
  • 中世久我家と久我家領荘園

    中世久我家と久我家領荘園

    【著者】岡野友彦

    投票数:1

    続群書類従完成会が倒産して、この論文集が読めないのはモッタイナイです。 (2009/09/09)
  • 対話録「さすらい人」ブレンデル

    対話録「さすらい人」ブレンデル

    【著者】マルティン・マイヤー

    投票数:2

    読みたいから。 (2009/09/09)
  • 闇に浮かぶ絵 上・下

    闇に浮かぶ絵 上・下

    【著者】ロバート・ゴダード

    投票数:1

    ゴダード作品の中でも評価が高めの初期の作品を入手したいため。 (2009/09/09)
  • 憲法

    憲法

    【著者】佐藤幸治

    投票数:5

    ついに新刊が出ます! 成文堂より4月中旬刊行予定 『日本国憲法論』 佐藤幸治 著 本体4,500円 978-4-7923-0511-6 http://www.seibundo... (2011/03/28)



  • 村野犬彦・単行本未収録作品

    【著者】村野犬彦

    投票数:22

    単行本として刊行された3冊は持っているのですが、未収録の作品は今となってはどのくらいの作品があるのか分かりません。先生の描かれたものを全てまとめたものを是非出して欲しいです!新作が発表されなく... (2017/11/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!