復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 532ページ

ショッピング3,336件

復刊リクエスト64,359件

  • 石井式なるほど!漢字ワールド たのしく学んで・たくさん覚える

    石井式なるほど!漢字ワールド たのしく学んで・たくさん覚える

    【著者】土屋秀宇

    投票数:0

  • 奇妙な廃墟
    復刊商品あり

    奇妙な廃墟

    【著者】福田和也

    投票数:21

    この本は国民必読の書だと思います。 日本の教育現場では、恐らく西洋における反ユダヤ主義についての議論は タブーになっているのだと思われます。 しかし、反ユダヤ主義が理解出来なけれ... (2023/03/18)



  • カーバンクル 他

    【著者】井上宣

    投票数:3

    もう20年も前の作品なのに、当時はもちろん今も大好きな作家さんです。 今でも時々当時の雑誌の切抜きを読んでいますが、悲しいことに全話揃ってない… ご本人はすでに漫画界は引退されたようで、続... (2009/10/26)
  • 幸せが向こうからやってくるシンプルな法則

    幸せが向こうからやってくるシンプルな法則

    【著者】山川あずさ

    投票数:28

    この本をよむとスピリチュアル系の本にありがちな『私の場合はどうなの?』という質問が必要ないことがわかってきました。今、そのような疑問を持っている沢山の方が、この本を読んで、同じように感じること... (2009/11/09)
  • 名犬ボビーのぼうけん

    名犬ボビーのぼうけん

    【著者】神戸淳吉

    投票数:2

    この本には本当に感謝しています。 小学校の頃、全く本を読まなかった私に、本は楽しい物なのだと図書の先生が進めてくれたのが『名犬ボビーのぼうけん』でした。 動物が好きで図鑑ばかり見ていた... (2009/10/25)
  • シリコーンハンドブック

    シリコーンハンドブック

    【著者】伊藤邦雄

    投票数:2

    論文に偏らず特許の内容も多く扱っており貴重です。 シリコーンを学ぶためには必須の書籍だと思います。 (2009/10/25)
  • まじょはかせの世界大冒険2 ツタンカーメンの呪い

    まじょはかせの世界大冒険2 ツタンカーメンの呪い

    【著者】大原興三郎 古味正康

    投票数:1

    絶版だから (2009/10/25)
  • まじょはかせの世界大冒険5 消えたインカ帝国のなぞ

    まじょはかせの世界大冒険5 消えたインカ帝国のなぞ

    【著者】大原興三郎 古味正康

    投票数:1

    絶版だから (2009/10/25)
  • おとぎストーリー 天使のしっぽ

    おとぎストーリー 天使のしっぽ

    【著者】長谷川 光司

    投票数:1

    名前のとおり「おとぎストーリー」です。 心が温まる話に溢れており、読む人を癒します。 是非とも復刊して欲しい! (2009/10/25)
  • サガフロンティア解体真書

    サガフロンティア解体真書

    【著者】スタジオベントスタッフ

    投票数:22

    サガフロリマスター版に必要な書籍です。 裏解体新書だけがボロボロで手元にあるのですが、解体新書はロクに読んでいない(当時は幼稚園児でした)まま父が紛失してしまいました。今なら何読んでもちゃん... (2021/10/01)
  • 世阿弥 禅竹

    世阿弥 禅竹

    【著者】表章、加藤周一

    投票数:3

    「芸の思想・道の思想」で新装版として発売されて以来、再刷されておらず、古書でも入手困難な状態が続いています。注も付いており、世阿弥のみならず禅竹のものも入っており、超基本文献のはず。ぜひ復刊を... (2009/10/25)
  • 生存者

    生存者

    【著者】P・P・リード

    投票数:1

    読むたびに色々考えさせられる本です。 いつもというわけではないですが、たまに読みたいと思うとき があるので、文庫での復刊を希望します。 (2012/01/31)
  • 勘定科目別 異常点監査の実務

    勘定科目別 異常点監査の実務

    【著者】野々川 幸雄

    投票数:14

    初心者監査人はもちろん、ベテランの方にも読むと新たな発見がある本だと思います。 監査法人の新人さんに勧めたいが、今は希少価値が高く手が出せない状況。 会計基準に改正があるとしても、... (2010/05/07)
  • 時刻表復刻版 戦後編4

    時刻表復刻版 戦後編4

    【著者】JTB

    投票数:8

    昔と現在の違いを見てみたいです。 (2014/08/13)



  • 危険な文通

    【著者】ローレンス・ブロック

    投票数:2

    ローレンス・ブロックの翻訳された初期の作品であり、是非読みたい! (2009/10/25)
  • Locked Room Murders and Other Impossible Crimes: A Comprehensive Bibliography

    Locked Room Murders and Other Impossible Crimes: A Comprehensive Bibliography

    【著者】Robert Adey

    投票数:1

    江戸川乱歩の「密室トリック集成」を読んだが、量的にもの足りなかったので。 (2009/10/24)
  • ルソー:透明と障害
    復刊商品あり

    ルソー:透明と障害

    【著者】スタロバンスキー

    投票数:10

    読みたいから (2013/12/04)



  • 百万円の数学

    【著者】藤森良蔵

    投票数:1

    全編にあふれる人間観の深さ、情熱は感動的!こんな算数・数学教育を受けたかった。昔は良かったとするにはあまりに惜しいので。 (2009/10/23)



  • 探究者

    【著者】ウィリアム・ゴドウィン

    投票数:0

  • ヴェーラ・ザスーリチ

    ヴェーラ・ザスーリチ

    【著者】バーグマン

    投票数:0

  • ラルース世界ことわざ名言辞典 増補版

    ラルース世界ことわざ名言辞典 増補版

    【著者】モリス・マルー 島津智

    投票数:1

    文庫本『世界ことわざ名言辞典』を図書館で借りたのてとても為になったので増補版はどの様な内容だったか読んでみたいので復刊を希望します。 (2009/10/22)



  • 古今鍛冶備考

    【著者】山田浅右衛門吉睦

    投票数:2

    怖いです。 (2009/10/22)
  • ボストンの家族療法

    ボストンの家族療法

    【著者】J.K.パース編 L.J.フリードマン編 阪本 良男監訳

    投票数:2

    必要です (2010/04/23)
  • 増補改訂 クワガタムシ 最新図鑑

    増補改訂 クワガタムシ 最新図鑑

    【著者】山口進 岡島秀治

    投票数:0

  • ミサイル工学事典

    ミサイル工学事典

    【著者】久野 治義

    投票数:3

    欲しいです。 (2010/09/03)
  • フライトコントロール—CCV技術の基礎と応用

    フライトコントロール—CCV技術の基礎と応用

    【著者】金井 喜美雄

    投票数:1

    日本語でCCVについて書かれた本がなかなかないため (2009/10/21)



  • 魔犬五郎

    【著者】笹川ひろし

    投票数:3

    昭和38年頃の週刊少年キング連載だが、きちんと全部読んだわけではない。しかし、あの設定とフォルムが好きだった。後から、タツノコプロの重鎮、笹川ひろしの作品と知り、なんとかまとめて読みたくなった... (2011/08/27)



  • 飛行機設計論

    【著者】山名正夫, 中口博

    投票数:10

    欧米の飛行機設計論の本をいろいろと探し,手に入れてみたのですが,どれも帯に短したすきに長しでした.実務者の方が書いた本は理論に乏しく,学者が書いた本は単なる理論の羅列に終わっています. この... (2020/03/09)
  • モダンガールの誘惑

    モダンガールの誘惑

    【著者】久生十蘭 尾崎翠 ほか

    投票数:5

    シリーズ全冊、分売可で復刊されたら、 とてもありがたいです! (2009/10/23)



  • 漫画をめくる冒険別冊 リーフィング・スルー/オンルッカー

    【著者】泉信行

    投票数:3

    ピアノファイア~既刊3冊のうちこれだけ持ってないことに気づいた。しかし泉信行さんはいまどうなってるのか? (2017/12/09)
  • 顎口腔外科診断治療大

    顎口腔外科診断治療大

    【著者】内田 安信

    投票数:1

    91年出版となっておりすでに絶版されていた本なのですが国立医学部の図書館で閲覧可能でよく利用しておりました。 ですが図書館で本が紛失(盗難)にあい困ってます。 この本は一生モノだと思っ... (2009/10/21)
  • ときめきエブリデイ

    ときめきエブリデイ

    【著者】川村かおる

    投票数:3

    今一度読んでみたいです (2016/05/25)
  • 聖母エヴァンゲリオン

    聖母エヴァンゲリオン

    【著者】小谷真理

    投票数:1

    TV版終了後に大量に出版されたエヴァンゲリオン関連書籍の中で特に評価の高かった一冊と記憶しています(一方で叩かれもしたようですが)。あの頃に買っておかなかったのが悔やまれます。新劇場版が好調の... (2009/10/21)
  • 硝子のドレス

    硝子のドレス

    【著者】北川歩実

    投票数:1

    文庫版すら出ておらず、今は図書館か古本屋でしか見ません。 私は気に入った作家さんの本は新品で買って献上したいタイプですので、 ぜひ買いたい。 北川歩実大好きです (2009/10/21)
  • 嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト
    復刊商品あり

    嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト

    【著者】嶋田俊之

    投票数:109

    とてもとてもすてきな本です。 中古のものは、あまりに高くて… 復刊を待っている人はとても多いと思います。 復刊されたら数冊は購入いたします! 是非是非お願いいたします。 (紙媒体が無... (2017/11/20)
  • ビートルズ事典
    復刊商品あり

    ビートルズ事典

    【著者】香月利一

    投票数:3

    他にない書籍、しかも改訂に改訂を重ねているものでぜひとも手に取りたいです。 (2024/09/01)
  • ビーズで作る小さな動物たち

    ビーズで作る小さな動物たち

    【著者】倉上由美子

    投票数:21

    雄鶏社倒産の為、現在入手不可になってしまいました。図書館でも入手不可なので、是非とも復刊して頂きたいです。オークションでは高値になってしまっており、転売目的に買い占めをしてる人から落札するのは... (2009/10/28)
  • もうひとつの満州

    もうひとつの満州

    【著者】沢地久枝

    投票数:1

    戦中・戦後史の日本の敗戦過程の記録は、現在の私たちが生きていくときの貴重な遺産です。一冊でも埋もれていい書物はありません。満州の記録も多面的に学びたい。 (2009/10/20)
  • メトロイド サムス&ジョイ 全3巻

    メトロイド サムス&ジョイ 全3巻

    【著者】出月こーじ

    投票数:40

    jin

    jin

    メトロイド オモロイド (2023/11/03)
  • 数の体系と超準モデル

    数の体系と超準モデル

    【著者】田中一之

    投票数:6

    かつて基礎論を学ぼうとして挫折しました。 きちんとやり直したいです。 (2012/02/08)
  • 万葉集を学ぶ人のために

    万葉集を学ぶ人のために

    【著者】中西進

    投票数:1

    大学の勉強に利用するため (2009/10/19)
  • 大谷刑部のすべて

    大谷刑部のすべて

    【著者】花ヶ前 盛明

    投票数:14

    史料がない中、大谷吉継を知る上で最良の本です。 (2016/09/06)
  • アメリカの正義 日本の正義―「米中“新冷戦”下で日本の生き抜く道」

    アメリカの正義 日本の正義―「米中“新冷戦”下で日本の生き抜く道」

    【著者】中川昭一

    投票数:38

    星の国米国の本質を知るため 占領政策をし 基地を置き 日米同盟を結び 日本を属国にし 日本弱体化を見えないように姑息にしている米国とは如何なる国なのか そして日の国日本を知るために 一読してお... (2009/10/26)
  • 運動がとくいな子になる育児BOOK

    運動がとくいな子になる育児BOOK

    【著者】高岡 英夫

    投票数:1

    図書館で偶然見つけました。子供も気に入っているので買おうとしたら・・・・。足元を見られているようで古本を高く売っているところから買うのに抵抗があります。良書だと思いますので是非!!! (2011/08/07)



  • ペッレ君の愉快な冒険

    【著者】E・ウンネルスタード

    投票数:2

    穏やかな北欧の自然の中で、穏やかに過ごす人々の生活の描写が、読んでから数十年たっても心の中に残っています。子供にも読ませたい本です。 (2010/03/22)
  • 何者でもない

    何者でもない

    【著者】原田宗典

    投票数:3

    自分の思い入れはとりあえず脇において、芝居の世界を描いた小説の中では群を抜いていると思います。 少なくとも自分は、芝居の、もっというと小劇場と呼ばれる世界をここまで生々しく強く書いた小説を他... (2009/10/18)
  • ショッカーO野の熱血ヒーロー日記

    ショッカーO野の熱血ヒーロー日記

    【著者】小野敏洋

    投票数:11

    スーツアクターのことがわかるので、読みたい人は多いと思う。 これを復刊させて新たに2巻を出してほしい。 (2016/06/01)
  • サルトルとマルクス主義『弁証法的理性批判』をめぐって
    復刊商品あり

    サルトルとマルクス主義『弁証法的理性批判』をめぐって

    【著者】竹内芳郎

    投票数:2

    難解で分量も多いサルトルの『弁証法的理性批判』、その解説書でもある竹内氏の『サルトルとマルクス主義』は著者独自の解釈体系にもとづいて『弁証法的理性批判』の提起した問題の重要性や、その理論内容を... (2010/01/02)
  • ニッポンの狩猟期 2008

    ニッポンの狩猟期 2008

    【著者】盛田隆二

    投票数:1

    文芸のSFは凄い! K・イシグロの「私を離さないで」 村上龍の「五分後の世界」に匹敵する名作です。 (2009/10/17)
  • 弁証法的理性批判 文庫化リクエスト

    弁証法的理性批判 文庫化リクエスト

    【著者】サルトル 著 / 竹内芳郎 平井啓之 ほか 訳

    投票数:4

    集列化、惰性態など特異だが20世紀社会を象徴する社会学概念を次々に創出。圧倒的なヴォリュームは近現代の歴史学・哲学の在庫棚卸を行いながら縦横に駆使して語る名著。或る意味行き詰まりの思想だが、と... (2011/09/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!