復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 500ページ

ショッピング3,331件

復刊リクエスト64,357件

  • グランジ

    グランジ

    【著者】大西啓太

    投票数:3

    出版社が倒産し、この詩集が日の目をあたるには復刊する以外道がない。 (2010/07/28)
  • 知覚の現象学 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    知覚の現象学 文庫化リクエスト

    【著者】メルロ=ポンティ(メルロー=ポンティ)

    投票数:4

    現象学の古典であり現代哲学を学ぶ上で避けられない作品だと思います。ソフトカバーできれば文庫化をお願いします。 (2020/06/11)
  • 論理学研究 文庫化リクエスト

    論理学研究 文庫化リクエスト

    【著者】フッサール

    投票数:7

    本書を読まなければ現象学はわからないが、かなり大部な書物故、文庫化が望ましい。現象学らしい術語は登場しないが、現象学がタームの問題ではなく、検討に向かう態度の問題であること、本来の問題意識を明... (2010/10/31)
  • 神・墓・学者 上下巻

    神・墓・学者 上下巻

    【著者】C・W・ツェーラム

    投票数:1

    考古学(特にオリエントとマヤ)の興奮とスリルを掻き立ててくれる絶好の読み物なので。今読んでも、強烈な感動があります。 (2010/07/27)
  • せかいいちのぼうし

    せかいいちのぼうし

    【著者】深見春夫

    投票数:2

    図書館で借りて読みました。集まった人たちがすごい帽子を競う場面も楽しく、ふしぎな味わいのラストも面白く、すばらしい絵本だと思います。古本でなかなか状態の良いものが見つからず自分が欲しい、という... (2015/05/26)
  • マルチ能力が育む子どもの生きる力

    マルチ能力が育む子どもの生きる力

    【著者】トーマス・アームストロング

    投票数:5

    図書館で読みましたが、手元に絶対欲しい!と思った教育本は初めてです。 今の日本では馴染みが薄いですが、個性を生かし子供にあった教え方で教えていくという理論は、教師はもちろん、すべての親に読ん... (2012/08/29)
  • 音楽への憎しみ

    音楽への憎しみ

    【著者】パスカル・キニャール 著 / 高橋啓 訳

    投票数:33

    この本は、当サイトの企画≪書物復権2018≫で初めて知りましたが、音楽を「憎しみ」と言う視点から語る著者の姿勢が興味深い。 更に聖書やナチス、現代音楽が絡んでくると言う点にも注目しています。... (2018/01/18)
  • 時空のクロス・ロード 最終譚

    時空のクロス・ロード 最終譚

    【著者】鷹見一幸

    投票数:3

    話の背景は暗いですが、責任感に支えられて行動する父親や、大変な状況でも他者を思いやる優しさを忘れない主人公に心を打たれます。 人の優しさと残酷さが詰まった一冊ですので、是非復刊してほしいと思... (2010/07/25)
  • 都立桃耳高校 —放課後ハードロック!篇

    都立桃耳高校 —放課後ハードロック!篇

    【著者】群ようこ

    投票数:3

    黒

    小学生の頃に読んで大好きになった小説です。 中高と厳しい学校だったので、自由な校風に憧れて何度も何度も読み返しました。 その為、ぼろぼろになってしまったので新しい本が欲しいです。 「神様... (2011/04/21)
  • 都立桃耳高校 —神様おねがい!篇

    都立桃耳高校 —神様おねがい!篇

    【著者】群ようこ

    投票数:3

    昭和47年鷺ノ宮高校卒業生です。忘れていた当時の私たちの高校生活を鮮やかに思い出させてくれ、非常に懐かしく感じました。鷺校は平成24年に創立100周年を迎えますので、歴史の一区切りとして、多く... (2010/08/18)
  • メルヘンパッチワーク

    メルヘンパッチワーク

    【著者】上野 光夫

    投票数:1

    中学生くらいの頃、図書館でしょっちゅう借りていました。男性がパッチワーク!?と違和感があるものの、イメージする世界が素晴らしく、自分で作りはしませんでしたが、飽きずに眺めていました。もう図書館... (2010/07/25)
  • The Best Of My Dreams

    The Best Of My Dreams

    【著者】Slawomir Rumiak

    投票数:5

    一番好きなアーティストです。中古でも全く見つからず海外からの入手も入不可。復刻してもっと多くの人に知られるべきアーティストだと思います。 (2010/07/25)
  • 生き生きした現在

    生き生きした現在

    【著者】クラウス・ヘルト

    投票数:4

    現象学に係る蔵書として、是非とも入手したい。 (2013/01/22)
  • 感情の自然

    感情の自然

    【著者】山形頼洋

    投票数:1

    現象学研究、とりわけミシェル・アンリ研究にとっては重要な著作なのですが、古本でも入手が大変困難になっています。 (2010/07/25)
  • 猿之助修羅舞台

    猿之助修羅舞台

    【著者】市川 猿之助

    投票数:1

    むちゃくちゃおもしろい。 (2010/07/25)
  • パッピュンボーイ全2巻

    パッピュンボーイ全2巻

    【著者】黒木健介、村上としや

    投票数:2

    子供の頃に読んでて好きだったのでまた読みたい (2010/07/24)
  • スカイラーク対デュケーヌ

    スカイラーク対デュケーヌ

    【著者】エドワード・E.スミス

    投票数:6

    中古書籍が高すぎる。 (2011/10/20)
  • ヴァレロンのスカイラーク

    ヴァレロンのスカイラーク

    【著者】エドワード・E.スミス

    投票数:1

    自由国民社の「世界のSF文学」で取り上げられていた。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • スカイラーク3号

    スカイラーク3号

    【著者】エドワード・E.スミス

    投票数:1

    自由国民社の「世界のSF文学」で取り上げられていた。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 宇宙のスカイラーク

    宇宙のスカイラーク

    【著者】エドワード・E.スミス

    投票数:2

    jun

    jun

    中学時代読んで感動しました。レンズマンシリーズの次はこれですよ。 (2010/08/30)
  • イシュタルの船

    イシュタルの船

    【著者】エイブラハム・メリット

    投票数:2

    自由国民社の「世界のSF文学」で取り上げられていた。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • ラルフ124C41+

    ラルフ124C41+

    【著者】ヒューゴー・ガーンズバック

    投票数:6

    読んでみたい。 (2014/12/10)
  • ディミトリオスの棺

    ディミトリオスの棺

    【著者】エリック・アンブラー

    投票数:2

    復刊希望。 (2010/09/18)
  • ユダの窓
    復刊商品あり

    ユダの窓

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:5

    未読かつ絶版本です。ぜひ復刊をお願いします。 (2010/12/29)
  • モルグの女

    モルグの女

    【著者】ジョナサン・ラティマー

    投票数:1

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 判事への花束

    判事への花束

    【著者】マージェリー・アリンガム

    投票数:2

    復刊希望 (2010/10/06)
  • 処刑6日前

    処刑6日前

    【著者】ジョナサン・ラティマー

    投票数:1

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 義眼殺人事件

    義眼殺人事件

    【著者】アール・スタンリ・ガードナー

    投票数:1

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 伯母殺人事件

    伯母殺人事件

    【著者】リチャード・ハル

    投票数:3

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 幽霊の死

    幽霊の死

    【著者】マージェリー・アリンガム

    投票数:2

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • レディに捧げる殺人物語
    復刊商品あり

    レディに捧げる殺人物語

    【著者】ランシス・アイルズ

    投票数:4

    復刊希望です (2010/11/06)
  • 毒を食らわば
    復刊商品あり

    毒を食らわば

    【著者】ドロシー・L.セイヤーズ

    投票数:2

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 完全殺人事件

    完全殺人事件

    【著者】クリストファー・ブッシュ

    投票数:2

    著者の作品に興味があります。 (2017/01/13)
  • 伯母の死

    伯母の死

    【著者】C.H.B.キッチン

    投票数:1

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1920年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 地の果て 至上の時

    地の果て 至上の時

    【著者】中上健次

    投票数:5

    三部作通して読みたい (2011/04/07)
  • ZOPFのおうちパン テーブルロール

    ZOPFのおうちパン テーブルロール

    【著者】伊原 靖友

    投票数:2

    有名なパン屋さんのようですが、私はつい最近このパン屋さんを知りました。そんなパン屋さんの本が3年ほど前に発売されていたなんて!今更気づいて購入したくても、どこにも売ってません・・・。是非復刊お... (2010/11/07)
  • プレード街の殺人

    プレード街の殺人

    【著者】ジョン・ロード

    投票数:1

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1920年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 源田の剣 第三四三海軍航空隊 -米軍が見た「紫電改」戦闘機隊
    復刊商品あり

    源田の剣 第三四三海軍航空隊 -米軍が見た「紫電改」戦闘機隊

    【著者】高木晃治 ヘンリー境田

    投票数:14

    終戦直前の精鋭部隊として非常に国内人気の高い三四三空ですが、それだけに米国から見た本書はぜひとも読んでみたいところです。 すでに市場在庫は皆無に等しくとんでもないプレミアもついているので復刊... (2012/09/19)
  • 保古飛呂比 佐佐木高行日記 全12巻

    保古飛呂比 佐佐木高行日記 全12巻

    【著者】佐々木高行

    投票数:4

    oji

    oji

    幕末から明治へ、土佐と坂本龍馬を知るには、どうしても読んでみたい。 (2010/07/22)



  • 三好長慶

    【著者】秋永 政孝

    投票数:4

    見たい (2010/09/24)
  • 法華経の風光 全5巻

    法華経の風光 全5巻

    【著者】紀野一義

    投票数:1

    具体的な体験や他の本からの引用で法華経を非常にわかりやすく解説しているので。 (2010/07/21)
  • スティックアンドラダー

    スティックアンドラダー

    【著者】ランゲビーシュ

    投票数:3

    飛行機操縦を体験して、もっと知りたいと考えている。 このバイブル本をどうしても読みたい。 (2015/07/22)
  • TUBE best score 2000

    TUBE best score 2000

    【著者】TUBE

    投票数:0




  • ファイト兄弟

    【著者】貝塚ひろし

    投票数:1

    貝塚ひろし先生の作品はあまりコミックス化されていないし、ミラクルA,ゼロ戦レッド等短縮版として出版されています。 最近1・2作戦,ゼロ戦行進曲,赤い牙が完全版として出版されていますが この... (2010/07/21)



  • 青春にキック

    【著者】横山まさみち

    投票数:1

    この作品は、昭和43-44年頃、小学5-6年生に連載されていた 高校サッカー漫画です。当時リアルタイムで読んでいました。 ひばり書房からコミックスが出ましたが、1巻のみで尻切れトンボになっ... (2010/07/21)



  • ふたりのエリカ

    【著者】北島洋子

    投票数:10

    当時、小学3年生だった私は、楽しみに、読んでいました。私の原点のひとつになったといっても、過言ではない、物語です。北島洋子先生の絵も、大好きで、よく真似して書いていました。全部は、読めませんで... (2021/09/20)
  • おばあさんと空とぶカレー

    おばあさんと空とぶカレー

    【著者】柏葉幸子

    投票数:8

    柏葉幸子さんの作品が好きでこれも読んでみたいのですが、 図書館にすらなく、どこにもない状況で、 リクエストをさせていただきます。 (2017/10/29)
  • カテゴリカルデータ解析入門

    カテゴリカルデータ解析入門

    【著者】Alan Agresti (著), 渡邉 裕之 (著), 菅波 秀規 (著), 吉田 光宏 (著), 角野 修司 (著), 寒水 孝司 (著), 松永 信人 (著)

    投票数:5

    mo

    mo

    カテゴリカルデータ解析について日本語での良書はありません。Alan Agrestiが執筆したCategorical data analysisが学ぶには最も良い書籍ですが、本書がそのintro... (2010/07/20)



  • すてきなポプリ

    【著者】熊井明子

    投票数:15

    子どもの頃に夢中になった本です。 小学生の娘とまたポプリを作りたいと思ったのですが、今はポプリ作りの本が出版されてないようなので、復刊してほしいです。 (2021/01/09)
  • ベッカー教授の経済学ではこう考える 教育・結婚から税金・通貨問題まで

    ベッカー教授の経済学ではこう考える 教育・結婚から税金・通貨問題まで

    【著者】著者:ゲーリー・スタンリー・ベッカー、ギティ・ナシャット・ベッカー/訳者:鞍谷雅敏

    投票数:1

    知人に強く薦められたため。 (2010/07/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!