復刊リクエスト一覧 (新しい順) 467ページ
ショッピング3,253件
復刊リクエスト64,309件
-
復刊商品あり
大怪獣バトル ウルトラアドベンチャー
投票数:45票
この作品は他の方も書かれていますが三巻までしか刊行されておらず、また続編となるNEOに関しては単行本化すらされていない状況です。 私にとってこの作品はウルトラマンに初めて触れた作品でとても思... (2017/07/12) -
聖夜のテロリスト
投票数:1票
1990年11月の初版時、一部冒険小説マニアの間では話題にはなったものの売れなかった。最近、アマゾンや2ちゃんねるでの話題にのぼリ、韓国ハードボイルド映画を観るたびに日本にはこの小説があったの... (2011/03/28) -
朽ちていく命 被曝治療83日間の記録
投票数:5票
2011年3月現在、原子力政策を正面から問い直すべきこの時期、この本が入手困難になっているということはよくない。早急に復刊してほしい。 (2011/03/27) -
狂人と呼ばれた男
投票数:1票
エストニアの歴史に触れることのできるすばらしい本です。 またティモテウス・フォンボックの生き様を通じて、 様々なことを考えさせてくれます。 (2011/03/27) -
じゃんけんぽん
投票数:1票
まだ読んだ事がないのと、作者の絵がとても好きなので。 (2011/03/27) -
GA芸術科アートデザインクラス(アニメ版) 設定資料集
投票数:2票
原作漫画およびアニメがとても好きで、是非新品で入手したい。 (2020/04/12) -
NHKメルヘンシリーズ(メルヘンおはなし絵本)
投票数:1票
子供のころ読んでとても感動し、同じ本を自分の子供にぜひ読んであげたいと思うから。30年近くたった今でも、絵本の中のかわいいセラミックドールが心の中にいます。もう一度あの子たちに会いたいです。 (2011/03/27) -
大アルカナタロット占い
投票数:5票
80年代半ば、このデッキ+解説書に恋した時には、既に絶版でした。 最近でも、辛島先生のタロット本はまだ版を重ねているのに、この豪華版だけは、まったく版を重ねていないようなのは、カードのデザイ... (2011/03/27) -
なんだかんだ
投票数:1票
年少版こどものともから出版された絵本です。 はじめて読んだのは14~5年前?もっと前?だったかなぁ・・ 当時、保育所に通っていた息子の大のお気に入りでした。 ページいっぱいに描かれた、生... (2011/03/26) -
地獄の子守唄
投票数:3票
好きな作家だから (2019/05/12) -
のどかnobody
投票数:0票
-
新化
投票数:2票
生物系ハードSFなので、ぜひ読んでみたいです!!! 大森望編の『SFベスト集成』の「冬至草」を読んで、興味を持ちました。 (2011/03/25) -
若気のいたり 年寄りの冷や水
投票数:2票
端正な御容姿・猛禽の様な鋭い眼光、そして洒脱でずっこけた文章。 この“くそじじい”、私は溝に嵌って起き上がれません(笑)。 実家に数冊義孝先生の本があり、読んだ事はあると思いますが、内... (2011/06/03) -
なにがなんでもわたるくん
投票数:4票
野球マンガに傾倒する前の川氏のギャグ漫画。 子供心には数ある漫画の中で一番大笑いしていたのです。 (2011/03/25) -
パエトーン
投票数:3票
原発に対する警告漫画本です。 このようなご時勢でやっと彼女の書いていた内容がひしひしと わかります。 原発とはなにか、とみんな安全神話を信じて疑わずきた 人たちやまったくわから... (2011/03/25) -
どうぶつえん―トランスペアレンシーえほん
投票数:1票
同著の「サーカス」を所有していますが、独特の絵とシンプルなしかけで「見つけちゃった!」という感じ。 もうこちらも書店にはないが、 最近同シリーズで「どうぶつえん」があるのを知る。 「... (2011/03/25) -
復刊商品あり
ワン・ゼロ 全4巻
投票数:19票
連載当時、お子様すぎる頭では把握と理解が出来なかった作品。でも、彼女の持つ世界観を理解したい気持ちを持ちつつ居ましたが、再び読みたくなった時に、廃刊になっており、そして悲しいことに、作者は鬼籍... (2014/06/20) -
ティンクル2アイドルスター
投票数:6票
古本屋で立ち読みして「面白い」と思いました。 購入しようかな…と思ったのですが、欠巻があったため購入しませんでした。 全巻読んでみたいので復刊を希望します。 雑誌連載時には読者プレゼント... (2014/07/14) -
かいけつカッコマン
投票数:9票
幼少時に愛読していたから (2021/12/24) -
復刊商品あり
長崎原爆記―被爆医師の証言
投票数:2票
長崎で原爆投下された後、放射能を被爆した、病院の医師、スタッフ、患者みなが後遺症にならなかったことで有名な、秋月博士(医師)がとった対策について。 玄米、海藻、南瓜、自然塩などを積極的... (2011/03/23) -
なぜなに ロボットと未来のくらし
投票数:6票
7歳の誕生日に親からもらった思い出の図鑑です。アシモから派生したようなロボットしか載ってない、面白みのない現代のロボット図鑑とは違い、当時の自由な空想だらけの夢のロボットたちをもう一度見てみた... (2019/03/27) -
南氷洋の捕鯨
投票数:1票
捕鯨の是非は別にして、記録として貴重である。 (2011/03/23) -
開けゆく原子力
投票数:1票
放射能汚染が、本当に怖いので、基礎知識を得たい! (2011/03/23) -
こだまするいのち パルモア病院のこどもたち
投票数:1票
産科と小児科が分かれているために救われる命が亡くなっていく。その命を救おうと立ち上がったのが三宅廉。産科と小児科を結ぶ周産期病院を日本で初めて作った医師である。この周産期病院のおかげで、多くの... (2011/03/23) -
サイコスタッフ
投票数:3票
読んでみたいです! 復刊希望!! (2011/03/23) -
復刊商品あり
はるかリフレイン
投票数:102票
伊藤さんの別のを読んでいて、そういえば~なんとかリフレインって、とばしとばし読んでたんだけど?もってないか~ どんなんだったっけ・・・・ミニスカな~いつものキャラだった・・・・気になるとモヤ... (2018/01/27) -
フォーリン・アフェアーズ傑作選1922‐1999―アメリカとアジアの出会い
投票数:0票
-
MSXテクニカルデータブック 2
投票数:2票
貴重な資料! (2011/08/28) -
MSXテクニカルデータブック 1
投票数:2票
Wiiのバーチャルコンソールなどにも登録されているMSX。 この本は、MSXの仕様がすべて掲載されています。 他の一般書では入手できない情報も多くこの本には掲載されています。 いまこ... (2011/03/22) -
地震の時の料理ワザ―グラッと来てもあわてない!防災袋に必携!!電気が復旧するまでの1週間
投票数:3票
阪神淡路大震災を経験し、避難所暮らしを余儀なくされた料理研究家だからこそ書けることがある。 その知恵の集大成がこの1冊。 私は坂本先生から直接教わる機会がありましたが、 そのレジュメを皆... (2011/03/22) -
中学生の数学 数量編 改訂版・中学生の数学 図形編 改訂版
投票数:2票
中学生の時に、父親が書店で見つけて、「これはいい参考書だ」と勧めてくれて購入。 この2冊の参考書により自分が数学好きとなった。 証明とはどういうことか、数学とはどういう学問か、数学にどのよ... (2011/03/21) -
復刊商品あり
心の傷を癒すということ-神戸 365日
投票数:17票
是非とも早期の復刊をお願い致します。 私の手元に一冊ありますが、私では生かしきれない一冊です。 ページを捲る度にその思いを強くします。 今、多くの人の手元に届けるべき本だと思います。 ... (2011/04/15) -
ブラック・ジャック (2) 呪われた手術 秋田CD文庫
投票数:9票
CDから音源を聴いてみたいので何とか復刊をお願いします。 (2020/05/28) -
ブラック・ジャック (1) 目撃者 秋田CD文庫
投票数:5票
CD目当てで申し訳ありませんが復刊して欲しいです。 (2020/05/28) -
落語政談 私は栄ちゃんと呼ばれたい
投票数:3票
読みたいです。 全く書評以外の情報が有りません。 是非復刻を!! (2011/03/21) -
マルチレート信号処理
投票数:1票
マルチレート信号処理について日本語で分かりやすく解説されている唯一の本。 (2011/03/21) -
やまと虹一 未単行本化SD武者ガンダム作品集
投票数:2票
昔、所有していましたが、手放してしまい、もし可能であれば、再び手に取りたく思います。 (2012/12/23) -
原子力の社会史 その日本的展開
投票数:24票
いわゆる原子力ムラの成り立ちについて調べるのときの基本書だと思う。東京電力原発事故を受け、読んでみようと思った。新本はすでになく、古本にはとんでもない古書価がついていて驚いた。ぜひ復刊して手軽... (2011/05/05) -
マツイ日記は知っている! MAJOR
投票数:2票
3巻まで発売されているのですが、それ以降のエピソードが単行本に収録されいないので、全話収録した単行本が発売して欲しいです。 (2011/03/21) -
樋口健二報道写真集成―日本列島’66‐’05
投票数:2票
あの福島第一原発事故!日本中の誰もが毎日忘れることはなかったと思います。こんなときだからこそ 今こそ 30年以上前より原発の闇を取材し世の中に伝え続けてくれた 樋口健二さんの著作を より多くの... (2011/03/21) -
復刊商品あり
闇に消される原発被曝者
投票数:13票
今まさに福島でおきている事だと思う。 今まで、知らないでいた自分が恥ずかしい。 どこを探しても、手に入らない。ぜひ、復刊を望みます。 一人ひとりが、考えないとならない。誰かの犠牲の上の幸... (2011/04/11) -
原発 1973年~1995年―樋口健二写真集
投票数:7票
ある読書会で紹介された本。 原発で被曝した方々の生々しい姿など、 報道では絶対に目にすることのなかった写真が この本にはたくさん収められている。 原発への関心が高まっている今だからこそ... (2011/04/08) -
手塚治虫デビュー前作品全集
投票数:4票
手塚治虫先生は1946年「マアちゃんの日記帳」でデビューする以前、小学生の頃からマンガや生物図録を描いていました。それらの一部は稀に展覧会でガラス越しに見ることはできるものの全篇が公開されたこ... (2011/03/20) -
手塚治虫デビュー前作品全集
投票数:2票
デビュー前の作品が見てみたので。 (2012/09/09) -
数Ⅰ精義
投票数:1票
岩切先生の著書は丁寧に書かれており、理解しやすいと思います。今時の高校数学の教科書はチャート式風になっており残念な状態。「学」を教えてくれる本が必要かと思います。矢野健太郎先生の手引きシリーズ... (2014/03/06) -
5手詰ハンドブック〈2〉
投票数:2票
ぜひ手に入れたいので復刊を希望します。 (2011/03/20) -
5手詰ハンドブック
投票数:3票
中古価格が高騰するくらいの人気。 確実に需要があります。 この位の名著でも廃刊になるんですね。 是非復刊して欲しいです。 中古価格は今後さらに高騰するのでしょうが、理不尽。... (2011/07/16) -
3手詰ハンドブック〈2〉
投票数:2票
ぜひ手に入れたいので復刊を希望します。 (2011/03/20) -
3手詰ハンドブック
投票数:2票
ぜひ手に入れたいので復刊を希望します。 (2011/03/20) -
くぼた尚子『Silky』掲載作品
投票数:2票
新作(というか未読の作品)が読みたい (2011/03/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!