復刊リクエスト一覧 (新しい順) 461ページ
ショッピング3,248件
復刊リクエスト64,300件
-
オフィシャルガイドブック 相棒
投票数:4票
今更ながら相棒にハマッてしまい。再放送ぶつ切りで見たりして誰が誰だか分らなくなってしまい オフィシャガイド2を買う時にこの本も買おうとしたらもう絶版と言われてしまいました。相棒はシリーズを重... (2011/05/25) -
ジルとmrライオン
投票数:2票
幼い頃、姉が西谷祥子さんのコミックを何冊も所有していました。 何もかもとても洗練されていて、ちゃんと手を洗って、ページを折らないように慎重に読まないと怒られました。パフェというものも西谷さん... (2012/05/21) -
社長会全記録
投票数:4票
公称800万世帯を越える信者を抱え、総体革命という名の下、日本の政治・経済・文化のあらゆる細部まで深く浸透を続ける創価学会は、本当に正しいのだろうか。かって一石を投じたこのメガトン級のアンチ告... (2011/05/24) -
陋巷に在り
投票数:6票
手元にありますが、これを新たに購入できないのは困ります。 大げさでなく文化的損失と考えますので、ぜひとも復刊を希望いたします。 (2011/11/26) -
次元探偵ダッチマン
投票数:8票
まんまタイムボカンな作品で、ヒロインの女の子が可愛かった。連載何回目かの表紙に「えっアニメ化?」みたいな煽り文句が載っていたのを覚えていますが、アニメ化どころか単行本化もされてません。ぜひ単行... (2014/09/20) -
カオス――新しい科学をつくる
投票数:2票
カオスといったらこの本です。カオス、非線形科学、複雑系の関係の本はその後多く出ましたが、読み物として圧倒的におもしろい。単なる解説にとどまらず、思想を伝えてくれる。 (2011/07/06) -
算数・数学科のオープンエンドアプローチ―授業改善への新しい提案
投票数:0票
-
nastalgia della luce
投票数:1票
ぜひ、みてみたい! (2011/05/22) -
復刊商品あり
歌うダイアモンド
投票数:6票
ぜひ読みたい!私も文庫化を希望します。 (2011/07/28) -
超ピラミッドパワー 生命エネルギーをたかめ、奇跡を創造する
投票数:0票
-
復活!ピラミッドパワー 誰も知らなかった最新情報
投票数:0票
-
食べる 七通の手紙
投票数:1票
2011年5月に本書を著者自身が朗読したオーディオブックが発売された。この機会に改めて多くの人に読んで欲しい。 (2011/05/20) -
ワンダと巨像 公式攻略&設定本 古えの地綺譚
投票数:1票
今更ですがワンダと巨像をプレイして、ゲームの素晴らしさを知りました。16体の巨像以外の、未公開の巨像や、ゲーム攻略など一纏めにされており、ファンとしては絶対欲しいです (2011/05/20) -
馬超―曹操を二度追い詰めた豪将
投票数:2票
読みたい。 (2011/05/20) -
復刊商品あり
偶像の黄昏・アンチクリスト(イデー選書)
投票数:6票
アンチクリストを西尾訳で読みたい (2022/12/10) -
短編集「階段の悪夢」
投票数:1票
ぜひ! (2011/05/20) -
ザ・クリエイション 天地創造
投票数:1票
世界的に有名な写真家なのに日本では余り知られていないのか、今では池澤夏樹の『きみが住む星』に掲載されている写真でしかお目にかかれないのが悲しいです。 インターネットでいくつかの写真を見る事は... (2011/05/20) -
タイの僧院にて(中公文庫)
投票数:1票
日本人による、タイの寺院での貴重な僧侶経験の記録。文庫化したのに絶版なのは惜しい。 (2011/05/20) -
めぐりくるはる 全2巻
投票数:1票
昔、この本を読んで感動した短編が入っていたのですが、引っ越しとともに処分してしまいまして… しかし数年経った今、それを思い出してしまい、とても読み返したい気持ちが募ってしまいました。 ... (2011/05/20) -
軽井沢シンドローム
投票数:11票
BIGコミックスピリッツ連載当時より、読んでいましたし、コミックも全巻所持していましたが、引っ越し時に処分してしまい、続編は電子書籍版でそろえたのですが、オリジナルの『耕平ちゃん達』の活躍をも... (2014/07/11) -
それ行け、りんご君!
投票数:3票
借りて読んだのですが、買いそびれました…。もう一度読みたいです。 (2011/05/19) -
ピンク!パンチ!雅(クライムスイーパー)
投票数:7票
「ドーベルマン刑事」「北斗の拳」「HEAT」などの原作者で知られる 武論尊のデビュー作ということで 気にはなってるんですが どうも手に入れることができません 復刊していただけるとうれしいです!... (2015/06/24) -
三世沢村田之助 小よし聞書
投票数:2票
実在した澤村田之助氏三世の生涯、その人となりに惹きつけられて古本を手当たり次第に読み漁りましたが、個人的に、本書が一番心に響きました。 漫画やドラマでヒットしている「JIN」に登場している人... (2011/05/19) -
わんぱく天国
投票数:1票
按針塚だけでなく日本中の子供たちに読んでもらいたい面白い本なのに手に入れることができない もう一度童心に帰ってみなさんにゆっくり読んでもらいたい本です なんたっておもしろい! (2011/05/19) -
作りながら学ぶエレクトロニクス測定器
投票数:1票
この関連書籍で唯一のものです。復刊を希望。 (2011/05/18) -
ハルの見えない望遠鏡
投票数:5票
ご夫婦ご協力されての作品ですね。早く一冊の本で読みたいですね (2011/06/06) -
体験過程と心理療法
投票数:2票
フォーカシングに興味を持ち始め、大学の先生から薦められました。ぜひ読んでみたいので、復刊お願いします。 (2012/01/15) -
や・ぶ・に・ら・み―Life & live 宇崎竜童・長浜治ジョイント写真集
投票数:0票
-
寝ても覚めても本の虫
投票数:2票
2011/5/16に亡くなられた俳優・児玉清さんの著書。読書家で知られる彼の「海外ミステリ書評エッセイ」とのこと。追悼番組の中で紹介されていたので、ぜひ読んでみたいと思ったら「在庫なし」の表示... (2011/05/18) -
B’z the best pleasure official band score(2)
投票数:2票
発売当時はネットもあまり当たり前に普及していなかったので、この本の存在を知った頃には中古でしか手に入らず、20年近くたった今では高騰しているのでB'z円熟期の名盤のスコアを新品で購入したいです... (2024/03/17) -
メカマン・アートワークス 中村光毅の世界
投票数:10票
タツノコプロ、サンライズで多くの作品の根幹を支えながら、知名度がいまひとつであるために光がなかなか当たらないことが残念に思います。中村光毅氏の仕事はもっと評価されるべき! この本にはマッハG... (2025/06/22) -
人形寫眞文庫
投票数:3票
素敵な本だときき、復刊を希望します。 (2011/05/18) -
復刊商品あり
柳生十兵衛死す 上・下
投票数:2票
山田風太郎の十兵衛三部作の中で唯一手に入らないから。 (2018/01/17) -
ヤスパース選集11 ニーチェとキリスト教
投票数:0票
-
HAUNTEDじゃんくしょん
投票数:4票
作品が好きでまた読みたいから (2019/12/17) -
サイレン ニュー トランスレーション 公式ガイドブック
投票数:12票
無印SIRENのマニアックスは入手済みですが、大好きなNTに関してはなにも入手できておらずさみしく思っていました。 ぜひこの攻略本を入手し、NTの世界をより一層楽しみたいです。 復刊よ... (2015/02/16) -
鳶魚江戸文庫全巻 (中公文庫)
投票数:1票
「江戸」を理解するうえで不可欠なこの書物は、江戸ブームが続いている現在こそ、復刊されて当然である。 (2011/09/09) -
日本海軍史(全11巻)
投票数:7票
学術的に保存する価値が有り、広範に手に取られる必要性が有る為。10代の私が戦争を海戦というアプローチで理解していくための教科書を担うモノが不足している。ネットを探してみてもあまり目立つものがな... (2022/12/24) -
夜、くまがえんがわでカラスを買っていた
投票数:2票
現在漫画家として大活躍中のヤマシタトモコさんが「山下朋子」名義で描いた絵本です。 ヤマシタさんの言葉と絵のセンスが大好きなので、絵本の世界ではどういった物語を描かれたのか気になり、読みたいと... (2012/01/13) -
スーパーロボット大戦F リアルストーリー
投票数:3票
スパロボ好きなので (2018/09/04) -
グイン・サーガ 七人の魔導師
投票数:2票
グインサーガの根本となる物語。この話をまず理解することが必要 (2012/09/13) -
変1~9巻
投票数:2票
前々から気になっていた作品だったのですが、新装版すら絶版になっており、コミック文庫版も絶版になっています。 是非コミック文庫版で復刊して欲しいです。 (2011/05/15) -
学校の怪談2
投票数:2票
呼んでみて面白かったのでぜひとも復刊してほしいのです。 (2011/05/15) -
ミュータントニンジャタートルズ3
投票数:5票
タートルズの実写映画『ミュータント・タートルズ3』のコミカライズ。と言ってもキャラクターの性格やビジュアルは当時のアニメ版(おそらくボンボンで連載していた時の漫画の設定でコミカライズしたもの)... (2016/02/07) -
大貝獣物語シリーズ
投票数:7票
御童先生の漫画は自分の少年時代よく読んでいたものが多くあり、色々あって現在世に出ていない作品が多いためひとつでも多く復刊して欲しいです (2021/12/29) -
戦国の長嶋巨人軍(ジョイ・ノベルス)
投票数:9票
『紺碧の艦隊』など架空戦記がブームだった90年代半ば、この本も同じ棚に平積みされていたのをよく覚えている。その時「キワモノ」と思ってしまい、購入するのを躊躇ってしまった。それが今やネットで古本... (2024/10/31) -
ドライバーの心理学 : 運転センスの養成と防衛運転
投票数:1票
著者の長山泰久に興味があった。 長山については以下を拝見した。 齊藤基雄「二輪車・自動車を学校交通教材とすることの是非について考える ~『人間と交通社会』(長山泰久著)と「地球は... (2011/05/15) -
いなむらの火-浜田儀兵衛-
投票数:1票
このような良書を復刊せねば、存在価値がないぞ、復刊ドットコム。 (2016/12/15) -
被災の思想 難死の思想
投票数:2票
震災のような出来事があると、自己責任で生きられている人なんかいない、一人ひとりがつながりあって初めて生かされている、ということに否応なく気づかされます。復興とは、これまではそうでなかったところ... (2011/05/15) -
アルクベイン(全3巻)
投票数:1票
HXLシリーズでまだ読んだことのない作品だから。 「ジーザス砂塵航路」などでも登場していたが、 まだアルクベイン主役の本編は見たことがなかったので。 (2012/05/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!