復刊リクエスト一覧 (新しい順) 45ページ
ショッピング3,330件
復刊リクエスト64,365件
-
道元和尚公録
投票数:1票
最近道元の主著である正法眼蔵を現代語訳を横にして読みだしているが、なかなか難しい。語録なども手がかりに理解を深めたい。訳者が寺田透ということで、彼の道元に関する書物も気に入っている。 (2024/02/16) -
星への筏―黄河幻視行
投票数:1票
宮本輝氏の小説『星宿海への道』にも登場する悠々とした一冊。 廃版のままではもったいない。 (2024/02/15) -
新装版「エンタメ」の夜明け ディズニーランドが日本に来た日 (講談社+α文庫)
投票数:1票
ディズニーランドの誘致のみならず日本のTV放映の歴史、大阪万博による文化の変容まで一冊で楽しみながら知ることができる良書です。 現在は電子版は購入可能ですが、紙の本は価格が高騰しており手に取... (2024/02/15) -
図録土佐明珍鐔
投票数:1票
土佐明珍派を中心に、土佐(高知県)の鐔工の資料や記録をまとめた名著であるため。元が小数部の発行のため、現在流通している数も限られています。 (2024/02/15) -
スカイ・クロラ-The Sky Crawlers-絵コンテ―ANIMESTYLE ARCHIVE
投票数:1票
大好きな映画の絵コンテなので繰り返し読めたらいいなと思います。 (2024/02/15) -
遠い場所の記憶
投票数:133票
今回の虐殺を止めるために。これまでの抑圧をなかったことにされるその前に、日本ができることをみなでかんがえるために。 (2024/02/15) -
アナザーコード:R 記憶の扉 Wii 任天堂公式ガイドブック(ワンダーライフスペシャル Wii 任天堂公式ガイドブック)
投票数:1票
先月の終わりに「アナザーコード リコレクション:2つの記憶/記憶の扉」ニンテンドースイッチのゲームを買ったので必要です。 (2024/02/14) -
イスラエル全史
投票数:0票
-
死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから (※ただし好感度はゼロ)
投票数:1票
紙で欲しいから 現在は在庫がなく、フリマサイトへも出品がない。 またフリマサイトでの高額出品よりも正規の販売ルートで作者や出版社にお金が入ってほしい。 (2024/02/14) -
ワン・デイ
投票数:1票
映画とNetflixのドラマを観ても詳細が知りたい箇所がいくつかあり、是非是非翻訳を読んでみたくなりました (2024/02/14) -
くるま かします
投票数:1票
やんちゃ盛りで読み聞かせよりも遊びが大好きな息子。いつもは読み聞かせてもすぐにどこかへ行ってしまいます。そんな息子が久しぶりに興味をもった本がたまたま図書館で借りた『くるまかします』でした。車... (2024/02/13) -
「ダークタワー」シリーズ I-VII【14冊 合本版】
投票数:1票
1巻だけ買って放置していたのが、ふと読もうと思うも見当たらない。すでに本屋でも取り扱っておらず、非常にガッカリした。 (2025/05/30) -
アインシュタインの怪物
投票数:1票
高校生時代に漫画アプリで拝見し、物語の美しさ、切なさにとても感動し、いつか現物で購入しようと思っていたのですが、時すでに遅くもうどこの書店にも置いていなかったため、藁にもすがる思いで希望させて... (2024/02/13) -
アナザーコード-2つの記憶 任天堂公式ガイドブックNintendo(ワンダーライフスペシャルNINTENDO DS任天堂公式ガイドブック)
投票数:1票
先月の下旬にニンテンドースイッチ版「アナザーコード リコレクション:2つの記憶/記憶の扉」を買ったので、必要だと思います。 (2024/02/12) -
陰陽師
投票数:1票
昔全巻持っていましたが転居などを経て泣く泣く手放しました。出来ることならあの綺麗な絵と装丁を中古ではなく新品でもう一度手にしたいと思いましたが新品はもう出回っていないようでしたのでリクエスト致... (2024/02/12) -
加藤英明博士の「は虫類&両生類」最強キング大図鑑
投票数:1票
中々面白い。せめて安いバージョンがあればと (2024/02/11) -
ケイブンシャの大百科88 手作りおもちゃ大百科PART2
投票数:1票
小学生の頃夢中で読んだ本、もう一度読みたい (2024/02/11) -
ケイブンシャの大百科109 電動工作大百科
投票数:1票
小学生の頃夢中で読んだ本 既に部品は廃番だが、もう一度読みたい (2024/02/11) -
かつて誰も調べなかった100の謎―ホリイのずんずん調査
投票数:1票
実地で調査をする重要さを学ぶことができる良書と聞いています。 ぜひ、手元に置きたいと思い、リクエストを送信します。 (2024/02/11) -
構造の世界―なぜ物体は崩れ落ちないでいられるか
投票数:4票
読みたいです (2024/04/06) -
デザイン・ルール―モジュール化パワー
投票数:1票
面白そうな内容だからです。 (2024/02/11) -
CODE VERSION2.0
投票数:1票
サイバー空間が重要な時代になってきたからです。あと名著と呼ばれているので。 (2024/02/11) -
フリーソフトウェアと自由な社会 ―Richard M. Stallmanエッセイ集
投票数:1票
これからの社会に重要になりそうな内容が、書いてあるからです。名著と言われているし、良い情報の共有は大切になりそうだから。 (2024/02/11) -
新田一族の盛衰
投票数:1票
鎌倉時代から南北朝時代にかけて活躍した新田一族を概観した書籍です。 著名な新田義貞だけでなく、弟の脇屋義助をはじめとした一族の動向も詳細に解説されており、『太平記』の逸話もほぼ網羅されていま... (2024/02/11) -
資本主義経済の動態理論 <ポスト・ケインジアン叢書 6>
投票数:1票
カレツキは経済学史の重要人物だからです、この本の復刊にポストケインジアンの理論が注目されるきっかけになってほしいと思いました カレツキの翻訳本はこの本と「経済変動の理論」の2冊があるので出来... (2024/02/10) -
バーチャファイター
投票数:1票
現在、手に入りにくいうえに値段が高くなっていますので復刊していただきたいです。 (2024/02/10) -
デアゴスティーニコレクション 週刊学研のヴィンテージ図鑑ブックコレクション 全340号(仮)
投票数:1票
学研がデアゴスティーニとコラボして、ブックコレクションが出たら欲しいです。 (2024/02/10) -
仮面ライダーBLACK
投票数:1票
現在、仮面ライダーBLACKひみつ手帳が手に入りにくくなっていますのでどうにか復刊していただきたいです。 (2024/02/10) -
竹書房のバンブームック「ソニック・ザ・ヘッジホッグパーフェクトブック」(仮)
投票数:1票
この、竹書房のバンブーブック、ソニック・ザ・ヘッジホッグは、未発売ですが、どの様なデータブックなのか、一度見てみたいです。もし、出来れば、ソニックシリーズの書籍を出して欲しいと私はずっと願って... (2024/02/10) -
カイチュー! 全12巻 (ヤングジャンプコミックス)
投票数:1票
隠れた名作だと聞いたので (2024/02/10) -
マイク・ハマーへ伝言
投票数:1票
矢作俊彦の長編処女作。 この作品の3年後には、大友克洋との共作『気分はもう戦争』が世に出ている。 2023年にはデビュー50周年を記念し、特装版が出版されたが、永く広く読まれ続けるべき作品... (2024/02/10) -
小学館のキャラクター図鑑「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」(仮)
投票数:1票
この小学館の学習図鑑は、まだ未発売ですが、私は、復刻ドットコムに小学館の学習百科図鑑にソニック・ザ・ヘッジホッグに関する図鑑を出して欲しいと言う発売希望を書きました。ですから、私は、ソニック・... (2024/02/09) -
最新ドラえもんひみつ百科
投票数:3票
ドラえもんとその友だちが復刊してくれないかなあ? (2024/03/12) -
学研の図鑑「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」(仮)
投票数:1票
私は、ソニックシリーズの図鑑が欲しいです。 (2024/02/09) -
ギター作品集1ナチュラリィ
投票数:1票
佐藤氏のソーラーセイルという曲が好きでもう10年以上楽譜を探しています。 日本人の琴線に響く日本人作曲の素敵なクラシックギター楽曲は日本の宝です。いつまでも買えるようにして欲しいです。現代ギ... (2024/02/09) -
伝説のモータウンベース ジェームス・ジェマーソン
投票数:1票
とても評判が高く、読んでみたい人も多いであろう本です。しかし、中古市場では高値で取引されており、なかなか手が届かない状態の為、復刊を望みます。 (2024/02/09) -
文豪ストレイドッグス DEAD APPLE 公式ガイドブック 煙霧録
投票数:1票
最近このアニメを見て、漫画なども読んでとても好きになったので、公式ガイドブックも欲しいと思ったからです。 (2024/02/09) -
わたしの母さん 新装版
投票数:1票
児童福祉文化賞をとられている作品。今度公開される映画の原作ということで、図書館で借りて読みました。近年ヤングケアラーが注目されていますが、この本の最後に描かれているような家族の形やそれをそっと... (2024/02/09) -
自閉症児の教育マニュアル:決定版・ロヴァス法による行動分析治療
投票数:2票
絶版後、Kindle版にて一時期販売されていたようだが、現在では入手不可能となっている。 行動分析にもとづく自閉症児教育の第一人者、ロヴァス博士の決定版マニュアル。50年に及ぶ自閉症研究... (2024/02/09) -
「童謡」の摩訶不思議―おもしろおかしく「謎」を解く
投票数:1票
収録してある文章の一部をネットで面白いと感じた文章の作者が書いているから (2024/02/09) -
NOeSIS 嘘を吐いた記憶の物語 1 (星海社FICTIONS)
投票数:1票
原作のゲームがリメイクされリメイク前のゲームが出来なくなったのでせめてこの本を通してリメイク前のストーリーをみんなに触れてほしいと思いました (2024/02/08) -
秘宝館 日本が生んだ世界性風俗の殿堂 豪華愛蔵保存版
投票数:1票
秘宝館の文化に興味があります。今ではほぼ廃館になってしまった秘宝館ですが、80年当時の書籍で秘宝館がどのように綴られていたのか興味があります。 是非、復刊のほどよろしくお願いいたします。 (2024/02/08) -
サタスペ リプレイ ダボラ 虎と宝とうろんな奴ら
投票数:9票
このリプレイ本の魅力は愉快な面々の冒険を追体験できることに加えて180種類にも及ぶ追加データが収録されている事。 この追加データはサタスペというゲームを遊ぶにあたって非常にセッションを豊かに... (2024/02/08) -
わんぱく天使(正・続)
投票数:0票
-
かぼちゃワインsequel
投票数:2票
最近ファンになりました。 もう、本屋さんには新刊で置いてありませんね。 是非新刊にて手元にほしいです。 (2025/05/24) -
言霊の思想
投票数:0票
-
昆虫学辞典
投票数:1票
昆虫学をすすめるための必読書であるにもかかわらず,市場に出回っている中古本はすべてプレミアがついており,定価の約2倍程度と非常に高価である. これから学問を始めようとする初学者にとって手に入... (2024/02/06) -
千と千尋の神隠し 千尋の大冒険 別冊COMIC BOX vol.6
投票数:1票
宮崎駿という作家を知るために必要。 (2024/02/06) -
ミル・マスカラス その華麗なる世界
投票数:1票
50年前に発売された、当時のプロレス少年の宝物写真集。 20年ほど前に財政難で泣く泣く手放したが、死ぬ前に、もう一度 逢ってみたいです! (2024/02/06) -
僕の体の70%は映画でできている
投票数:2票
絶版すると思わなかった (2024/07/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!