復刊リクエスト一覧 (新しい順) 439ページ
ショッピング3,258件
復刊リクエスト64,306件
-
復刊商品あり
代数幾何学 1
投票数:6票
代数幾何の標準的テキストであり、必要な問題の解答が付いているので独習が可能。 (2012/11/03) -
新機動戦記ガンダムW G-unit
投票数:1票
昔読んで、再び読みたくなったから (2012/01/17) -
ロゼ・サンク -短編傑作選
投票数:15票
連載時の雑誌はもっているが、 文庫化された事を知らないまま絶版。 (2012/01/17) -
よくわかる物理 I・II
投票数:6票
物理は公式は憶えられても根本的な理解が出来ていないことを、高2の終わりに痛感、その時に物理教師に勧められたのが「よくわかる物理」 非常に丁寧な解説で最初はまどろっこしさを感じましたが、物理の... (2013/01/20) -
関西MTB(マウンテンバイク)ツーリングブック―コースガイド (MAN TO MAN BOOKS)
投票数:3票
最近はMTBでオフロードを走っていませんが、走っていた時は適したコースを探すのに苦労しました。このような本があればとても役立つと思いリクエストしました。 (2018/01/18) -
図解でわかる線型代数
投票数:0票
-
プリンセス・プリンセスだった
投票数:14票
今はもうない出版社だそうで、本に携わった編集者の方とも連絡がつかないそうです。 私みたいに買いそびれて今に至ってる人、新たにプリンセスプリンセスの存在を知った方々が手に取れるように、ぜひとも... (2021/11/07) -
社会福祉法の解説
投票数:2票
社会福祉に携わる者なら、必ず目を通しておきたい一冊。しかし、絶版な上にプレミアがつき、中古書でも手が届かないため。 (2012/01/16) -
霧の中の悪魔
投票数:1票
同じ作者の書いた『Smith』や『金色の影』がディケンズ風でユーモアもあり素晴らしかったのでぜひこれも読みたいと思いました。 (2012/01/16) -
英文法の研究
投票数:3票
他にない素晴らしい本です。 (2017/01/02) -
イニシャルビスケットのK
投票数:1票
「イニシャルビスケットのK」こと浜松克樹氏やファンの為にも制作希望します! (2012/01/15) -
今月の見たいもの&見せましょう&勝手に作ろう新コーナー
投票数:2票
今までの優秀作を厳選したセレクション的なものなら、充分実現可能性高そうですし、需要もありそうです。 過去作だけではアピール弱いかもしれないので、モバイル版で単行本用の新作投稿も募集すればさ... (2012/02/20) -
なんとびっくりカモノハシのゲゲボクイズ(爆笑ゲゲボクイズ)
投票数:1票
今まで出してきたゲゲボ・クイズをまとめた本を出してほしいです!(切実) (2012/01/15) -
はみだし・コミック(はみコミ)
投票数:1票
今まで出してきたはみコミをまとめた本を出してほしいです!(切実) (2012/01/15) -
ボインでごめんなすって
投票数:1票
現代ラノベの先祖と聞いて あと 登場人物紹介からも 山本栄子 …… 天下の大親分、清水次郎長の五代目をなのる、人よんでボインの親分。二年C組に現れて以来、ウハウハの大活躍をする。 ... (2012/01/15) -
シュミの特集(シュミ特)
投票数:1票
今まで出してきたシュミ特をまとめた本を出してほしいです!(切実) (2012/01/15) -
封神大全 完全版(仮称)
投票数:8票
本作の完全版コミックが出ているにも関わらず、いつまでも復刊されないのはおかしいと思います。書き下ろし等を追加して書籍化してほしいです!書き下ろし等を追加して書籍化してくれる事を希望します。 ... (2012/01/15) -
復刊商品あり
EXPO '87
投票数:2票
1968年に出版された社会SFですが 昨今の社会状況の一面を非常にクリティカルに 予言・描写しており、緻密な世界設定・人物設定から 現在でも十分おもしろくよめる作品であるのと 定期的に... (2012/01/15) -
ドイツ企業社会の形成と変容
投票数:1票
読みたいです (2012/01/15) -
橋本武のいろはかるた読本
投票数:1票
子供の頃によくやったかるた。大人になってから機会はありませんが、いろはかるたの内容をどれくらい知っているかというと・・・犬も歩けば棒に当たるのみ。 この機会に読んで土地柄による違いも理解出... (2012/01/14) -
日米安保条約
投票数:1票
アメリカこそ真の友だ。 (2012/01/14) -
コンピュータサイエンス入門〈1〉アルゴリズムとプログラミング言語
投票数:1票
図書館で借りて読みましたが,とても良い本なので手元に置きたいです. (2013/11/15) -
柳原良平の装丁
投票数:0票
-
お道具必携〈9〉茶杓・茶筅・茶巾・柄杓―見かたと心得
投票数:1票
実用的な小冊子で、必携とあるように手ごろな手引書です。 (2012/01/14) -
地図にみる関東大震災
投票数:0票
-
岩佐あきらこのゲームコミック集(仮称)
投票数:2票
岩佐あきらこはミカベルと違って、メガテンシリーズ以外の作品をまとめた総集編コミックスを出版していないため。 (2012/01/14) -
岩佐あきらこ版メガテンシリーズ集1~(仮称)
投票数:4票
ミカベルや雁えりかとは違って、メガテンシリーズの作品をまとめた総集編コミックスを出版したことがありません。 加筆修正と同時に、あまり描かなかったアトラス(メガテンシリーズ)のゲーム作品の書き下... (2012/01/14) -
魔導物語'98 次元生命体の恐怖! の巻
投票数:4票
魔導物語シリーズを揃えたいのですが‥中古で探してもなかなか見つからないので‥読みたいです! (2022/11/06) -
魔導物語(小説版)
投票数:3票
私がぷよぷよを知って魔導物語の存在を知った時にはもう手に入らない代物になっていて、もし読めるのであれば購入して読みたいと思うからです (2017/06/26) -
ふしぎ遊戯外伝
投票数:1票
『妖しのセレス』のノベライズと共に、復刊を希望しています。 (2012/01/13) -
不思議遊戯―渡瀬悠宇イラスト集
投票数:2票
存在を初めて知りました。手にとって読みたいです。 (2025/05/15) -
屍鬼大全(仮称)
投票数:2票
念願のフジリュー版『屍鬼』のファンブックが「屍鬼 ビジュアルワークス」とされ残念に思っている事もあり、本格的な『屍鬼』の漫画版=フジリュー版『屍鬼』の公式ガイドブックの制作を希望します。「封神... (2012/01/13) -
アニメ 屍鬼 ビジュアルワークス完全版(仮称)
投票数:2票
念願のフジリュー版『屍鬼』のファンブックが「屍鬼 ビジュアルワークス」とされ残念に思っている事もあり、アニメ『屍鬼』の設定資料集の完全制作を望んでいます。また、「フジリューの挿絵付き新装版小説... (2012/01/13) -
あなたなら、どうする
投票数:1票
漫画版『夜回り先生』同様半ノンフィションですが良書なので、「だから、あなたも生きぬいて」と共に、復刊希望です。 (2012/01/13) -
だから、あなたも生きぬいて(日本文・英文)
投票数:1票
「だから、あなたも生きぬいて」は単なるノンフィクション・ノベルではありません。埋もれては困る名作でもある為、復刊を希望します。 (2012/01/13) -
いつから私は「対象外の女」
投票数:1票
大塚ひかり氏の分析・論理に興味があります。 (2012/01/13) -
オバサン論 オバの復権をめざして
投票数:1票
大塚ひかり氏の分析・論理に興味があります。対「オバサン化」の為に読みたいです。 (2012/01/13) -
今日から使える!ビジネス中国語会話
投票数:12票
現在ネットで勉強中ですが、教科書がないのでふじゅうしています。 ネットや本屋で探してもないです。 ぜひ、復刊お願いします。 現在注文していますが入荷したらメールがくることになっています。... (2012/10/11) -
黄金の戦士
投票数:2票
月刊アニメージュ創刊号より掲載され、当時、アニメの情報を得るために購入していたが、いつの間にか、この作品を読むために毎号購入していたことを思い出した。 当時は高校生にあこがれる中学生であった... (2012/01/13) -
けいおん!TVアニメ公式ガイドブック~桜高軽音部活動日誌~
投票数:4票
今まで深夜アニメや漫画を見たことがなかった私が、唯一ハマったのが『けいおん!』! 深夜アニメとは裏腹に、全くと言って言いほど萌え要素がなく、とても自然に受け容れることができる作品でした。その中... (2012/01/12) -
Javaネットワークプログラミングの真髄
投票数:9票
プログラムに関する良書を読みたいが、数年前に出回っていた購入したい本も撤去されていることもしばしば。 電子書籍でも良いが、本として読みながら学習が出来そうで、しかも中身も細かいJAVAに関す... (2018/10/06) -
それがぼくには楽しかったから
投票数:1票
Linuxに触れたことがある人は読むべき本だと感じたため。 また、以下のように多くのブログなどで取り上げられていることから、復刊すればより沢山の人にLinux及びLinuxカーネルの開発... (2018/03/15) -
不老不死 ハサ・ヨガの行法
投票数:0票
-
しばたひろこの単行本化しなかった雑誌掲載作品
投票数:9票
ムーンドロップ町のコミックスは持っていますが、雑誌で掲載されたうちのほんの一部しか入っていないのを残念に思っていました。 1986年ごろに掲載された、テープくんとうさぎさんが雨の日にピクニッ... (2019/07/13) -
日本子育て物語―育児の社会史
投票数:7票
子育ての歴史を研究する上での必読書だからです。 (2012/07/29) -
編隊飛行
投票数:1票
第二次世界大戦イギリス空軍のエースジョンソン大佐の自伝だそうです。 空戦描写なども素晴らしいそうなので、ぜひ読んでみたいです。 (2012/01/12) -
奈良の里
投票数:0票
-
サイレントヒル3 (KONAMI NOVELS)
投票数:8票
前々作・前作同様に、こちらのサイレントヒル3のノベライズ本も原作のゲーム実況配信の動画で存在を知りました。このサイレントヒルシリーズのノベライズ本はいずれも絶版しており、どのノベライズ本も定価... (2025/03/29) -
サイレントヒル2 (コナミノベルス)
投票数:15票
ずっと前から読みたいと思ってましたが、いつの間にか廃刊状態になってしまい途方にくれました…。復刊を希望します。 ちなみに、『SILENT HILL 4(サイレントヒル4)』と『SILEN... (2012/01/12) -
サイレントヒル (KONAMI OFFICIAL BOOKS)
投票数:5票
YouTube実況動画でゲームの存在を知り、サバイバルホラーゲームの操作が苦手な私は、この作品の物語をより深く知りたいと思っていた矢先に当作品がノベライズされていたことを知りました。既に絶版さ... (2025/03/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!