復刊リクエスト一覧 (新しい順) 435ページ
ショッピング3,258件
復刊リクエスト64,309件
-
アロマテラピー・精油のなかの分子の素顔
投票数:1票
アロマテラピーのインストラクターしています。 精油の化学がわかりやすく書いてあります。 生徒さんのも紹介したいので 是非復刻よろしくお願いいたします (2012/02/19) -
ダブルマザー
投票数:0票
-
さらば麗しきウィンブルドン
投票数:1票
世界ランキング3位の日本人最高位、佐藤次郎さん。 デ杯遠征の帰りマラッカ海峡にて投身自殺…(>_<) 本当に日の丸を背負って戦ってた! 今の錦織圭が注目される中、 錦織圭よりも日本... (2012/02/18) -
消えるサイト、生き残るサイト
投票数:3票
知り合いに紹介されました。 欲しいので、ぜひお願いします。 (2012/02/20) -
基礎現代物理学 2
投票数:0票
-
レーザ応用工学 (光エレクトロニクス教科書シリーズ)
投票数:0票
-
復刊商品あり
ダルビッシュ有の変化球バイブル
投票数:2票
メジャーに行き、今や世界のトップクラスと言ってもいいほどのピッチャー。そんな彼の、持ち味であるキレのいい変化球の握り方・投げ方が書かれた本で、とても欲しい。 インターネットで調べても在庫切れ... (2012/09/08) -
ボサノヴァの歴史外伝 パジャマを着た神様
投票数:1票
本書は「ボサノヴァの歴史」の続編として、ボサノヴァに関わった人々や背景を知る上で貴重な情報をたくさん提供してくれるものです。国安真奈氏の訳も非常に読みやすく、読んでいて楽しい本です。 (2012/02/17) -
マドちゃんのまどのひみつ
投票数:15票
小学生のころ学校の図書室で何度も何度も読み返した 大好きな本です。 子供が生まれ絵本を読む機会が多くなり、もう一度読んで みたいと思い探しましたが見つかりませんでした。 復刊いただけた... (2012/03/17) -
調査されるという迷惑
投票数:0票
-
リトル・ドリット
投票数:3票
ドラマがおもしろかったので、原作があるのなら読んでみたいです。 (2022/03/13) -
復刊商品あり
パターン認識と機械学習 上・下
投票数:2票
これから勉強しようと思った矢先に売り切れているとは。 これに代わる本がない以上、復刊を希望します。 (2012/03/23) -
まもって守護月天!再逢(Retrouvailles) (全6巻)
投票数:1票
まだ、アニメしか見ていません。 機会があれば、原作を読みたいです。 (2012/05/11) -
まもって守護月天!(全10巻)
投票数:4票
今、何年もの時を経て新章がスタートしたのにその原点であるシリーズが絶版なのはいかがなものかと思って。 (2018/07/12) -
「韓国時代劇のすべて―イ・ビョンフン監督、全自作を語る―」
投票数:0票
-
世界SF名作集
投票数:3票
検索してみるとこの本は絶版の上に中古販売も少なく、もし見つかってもとても高価になってしまっています。この本のように世界中の名作を短くまとめた短編集はSFだけでなく読書の入門書として大変に優れい... (2012/10/29) -
KG 戦国TURぶはあ―戦国TURBファンブック
投票数:3票
当時ゲームにはまったのですが、本はあまり意識していませんでした。今になって探すと高額な中古品しかありませんので、ぜひとも復刊していただきたいです。 (2013/01/23) -
おもしろ酒肴
投票数:1票
この本がきっかけで、料理を作る楽しみに目覚めました。今も、休日は晩酌とそのつまみを作るのを楽しんでいます。 (2012/02/15) -
チェルノブイリの雲の下で
投票数:151票
全人類必読の書。過去、読んだことが有るが手元においておきたい。 (2021/09/05) -
ぼくのいぬがまいごです
投票数:1票
国や文化を超えて仲良くしたいけれど、どうしたらいいんだろう、困った時には頼むこと、そうすることで仲間になれることもあるんだから。 (2012/02/14) -
ぎんのわっか
投票数:3票
すぐれた絵本なのに、もう中古でも入手しにくい為。 (2012/02/14) -
びんのそら
投票数:9票
子供のともで読んだとおもいます。週刊新潮の表紙を描いてた画家→サイダーの瓶→星とキーワードを打ち込んでたどり着きました。記憶の片隅にずっとあってふとしたことで思いだし、私の子供の頃の夏を凝縮し... (2022/07/14) -
カヴァフィス全詩集
投票数:6票
翻訳云々は置いといても日本語として滋味溢れる彫琢を今に再び注いで欲しい。日本語環境の富が喪われています。プライベートキーを失念した暗号資産状態から復刊で救い出してください。 それにしても精神... (2025/01/15) -
魔法のドラゴン パフ
投票数:6票
昔から大好きな歌で、最近、この絵本があると知ったのですが、どこも品切れでとても悲しく思っています。思い出の歌や物語であると同時に、これをもとに教材研究をしたいとも考えているのでぜひ販売してほし... (2014/05/13) -
小さな船長の大ぼうけん
投票数:2票
小学生の時に読んで、とても面白かったのですが、現在、続編の「小さな船長と七つの塔」とともに絶版状態です。 (2012/02/13) -
小さな船長と七つの塔
投票数:2票
小学生の頃に読んで、また読みたくなりました。 (2012/02/13) -
渋沢栄一訓言集
投票数:0票
-
Syu:100% BOOK―新世代の“超人”ギタリスト
投票数:2票
syuのプレイに憧れて (2012/03/02) -
復刊商品あり
ドイツdeワーキングホリデー カンペキ!決定版
投票数:0票
-
ドイツ語リスニング入門
投票数:2票
文法の基礎的な学習を終えた、中級程度のドイツ語学習者がリスニングの練習を始めるにあたって最適だという評判を耳にしました。 CDは、スタジオでの録音と生録音の二部構成というシステムが非常に学習... (2012/02/13) -
トレーニングペーパー ドイツ語/教養課程文法中心学習 1・2
投票数:10票
昔、ドイツ語を勉強しました。 定年を機に、再チャレンジしたく、当時のテキストを是非。 (2014/05/04) -
文法復習やさしい独文解釈
投票数:8票
初級文法を学んだ直後の学習者が基礎を固め、独文解釈の練習を始めるにあたり、最も良い本であるため。 (2016/07/10) -
休みの国
投票数:1票
これはCDであって、本ではありませんが、ぼくが二十歳の頃、RCサクセッションの「ぼくの好きな先生」などとともにラジオで流れておりました。「追放の歌」というやつが。 最近、中古CDを手に入れ... (2012/02/13) -
ぱっくんオオカミとくいしんぼん
投票数:0票
-
オオカミに冬なし
投票数:3票
さっき書いたよ。僕のガキの頃の愛読書。中野重治の訳だけれど、これが素晴らしい。苦難に耐える剛毅さと思慮深さがにじみ出ていて、これを訳した頃の中野の心境が忍ばれる。ひとりのエスキモーに導かれ、支... (2012/02/13) -
平面図形の位相幾何
投票数:2票
微分形式の説明が非常に分かりやすいです。 「曲線・曲面と接続の幾何」と一緒に復刊してください。 (2013/01/27) -
受付のおじさん
投票数:0票
-
八十四人の密教行者
投票数:7票
仏教全般のほか、密教、チベット仏教、ヨーガに関心を抱く人すべてに薦めたい。ぜひほしいです。 (2014/02/17) -
復刊商品あり
チベット密教 図説マンダラ瞑想法
投票数:1票
ヨーガ指導者としての勉強を始め、この本で紹介されている「6つのルジョン」は伝統ヨーガを継承するために、必ず組み入れる必要がある、と指導を受けました。 ぜひ自分の手元において学びを深めたいと思... (2012/02/11) -
ロックンロールコネクション
投票数:2票
見たことがないので、見てみたい。 (2012/02/11) -
ロックンロールバイブル ティディボーイ
投票数:1票
最近、むしょーに見たくなった。 (2012/02/11) -
パラドクスの匣
投票数:1票
読みたいから。 「復刊を希望する理由」に、その他のものがあるのかどうか疑問。 なんで、こんな項目があり、しかも必須なのか。 訳がわからない。 (2012/02/10) -
メダロッターりんたろう!メダロットR
投票数:18票
ほるまりん版のメダロットシリーズを読破した為、他シリーズのメダロットも読みたくなり、復刊を希望しました。 (2023/06/29) -
ようこそ甲州プリズンへ
投票数:2票
続きが気になる!!! Web版だけでもいいので 必ず買いますのでよろしくお願いします。 (2014/08/31) -
映画『鬼神伝』設定資料集(完全版)
投票数:2票
非常に優秀なクリエイター達が制作し、本編のクオリティも高くその基盤となるこの書の資料的価値が高いと思うから。 (2015/07/11) -
デスティニィ
投票数:0票
-
ロボいぬイラスト集
投票数:1票
ロボいぬさんのイラストをもっと見たいと思っています。 (2012/02/10) -
ジョンとサリー
投票数:2票
親しみやすい絵柄と独創的なストーリーにボリュームは大変読む価値が有ります 読み返すたびに、なぜ商業化されないのか?広く知られないのか?と疑問に思うほどの完成度 絵良し話良しジョーク良し... (2019/02/20) -
復刊商品あり
人生処方詩集
投票数:4票
児童文学で知られたケストナーの詩集。 人生のさまざまなシーンに際しての言葉が綴られている。 ちくま文庫のものよりも訳がこなれていてよいという話を聞き、ぜひ読み比べてみたいと思った次第。 ... (2012/02/09) -
つばさある季節
投票数:1票
むかし学校の図書館でたまたま見つけた読みました。さわやかな読後感が今も印象に残っています。ただ、現在は絶版で、図書館にも見あたらないので、ぜひ復刊してほしいです。いまの中学生にも読んでほしいと... (2012/02/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!