復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 389ページ

ショッピング3,369件

復刊リクエスト64,371件

  • 新・鉄道は地球を救う

    新・鉄道は地球を救う

    【著者】上岡直見

    投票数:1

    私個人は鉄道に関心ありそのためか、個人的に乗車した鉄道の感想を考えるたびに「鉄道にはこういう問題もあるが、また、こういうよさがあるな」と思うことがよくあった。 しかし、それをうまく表現で... (2013/02/20)
  • 文倉十画集 狼と香辛料
    復刊商品あり

    文倉十画集 狼と香辛料

    【著者】文倉十

    投票数:148

    原作小説を読み大変気に入りましたが、その時既に絶版だったので。ぜひ復刊してほしいです。 (2015/03/29)



  • エリザベスのレース編 2

    【著者】一ノ井 貴久子

    投票数:1

    長年に渡って探していますが、見つかりません。 (2013/02/20)



  • メリールウの王子様

    【著者】別府ちづ子

    投票数:2

    子供の頃、親戚の家でいとこが持っていた「なかよし」を読んだらこの話が掲載されていました。 当時の自分は漫画雑誌を読むという習慣はなくコミックス派だったので「コミックス化されたらまとめて読もう... (2013/02/20)
  • 犬の十戒

    犬の十戒

    【著者】長谷川理恵

    投票数:0

  • 気象力学通論

    気象力学通論

    【著者】小倉義光

    投票数:9

    大学で地球流体力学の勉強をしようとして、大学の図書館でこの本にたどり着いた。他の本には見られないほどの非常に丁寧な記述で、「一般気象学」を読み終えた人には非常にわかりやすい本である。 似たよ... (2013/02/20)



  • わんころべえ たのしいおべんとうつくりのひみつ 第2巻

    【著者】あべ ゆりこ

    投票数:1

    懐かしく、次の世代に伝えたい。 (2013/06/20)



  • ぶきっちょさんのフライパンbook

    【著者】入江麻紀

    投票数:0




  • モリモリモグモグおいしいおべんとう

    【著者】大原照子

    投票数:0

  • えんちょう先生sos

    えんちょう先生sos

    【著者】山田正志

    投票数:0

  • 第三帝国と宗教―ヒトラーを支持した神学者たち

    第三帝国と宗教―ヒトラーを支持した神学者たち

    【著者】ロバート・P.エリクセン

    投票数:1

    ドイツ的キリスト者運動に関する数少ない著書のようであるため。 (2013/02/19)
  • 機動警察パトレイバー ワイド版 全11巻

    機動警察パトレイバー ワイド版 全11巻

    【著者】ゆうきまさみ

    投票数:13

    前に読んでいたのを思い出しました。 今は手元にないのですが、また読みたいと思いリクエストさせて頂きます。 (2024/08/29)
  • 臨床家のためのホメオパシー・マテリアメディカ

    臨床家のためのホメオパシー・マテリアメディカ

    【著者】森井啓二

    投票数:27

    ぜひ読んでみたいのですが、絶版で手に入りません。 みんなで勉強したいと思いますので復刊リクエストです (2018/10/22)
  • すてきなお菓子作り

    すてきなお菓子作り

    【著者】今田美奈子

    投票数:9

    復刊となってもよいような専門的な内容であるとともに子供にもわかりやすい内容となっている。親に処分されてしまったので大人になったら全部そろえるぞと思っていたら絶版になっていてがっかりした。何とし... (2013/02/19)
  • 日本伝説大系  5巻

    日本伝説大系 5巻

    【著者】大嶋善孝

    投票数:0

  • 山んばと海のカニ

    山んばと海のカニ

    【著者】いぬいとみこ

    投票数:3

    内容は忘れてしまっても、何かが心に残る物語。是非復刊してほしい。 (2013/02/19)



  • ゲッターロボ設定資料集

    【著者】ダイナミック企画

    投票数:62

    ネットオークション等で稀に出品されている事がありますが、当時は受注販売だったこともあり大変貴重な資料のため10万円以上のお値段で取引されることがほとんどで全く手が出せません。 OVA・ゲーム... (2022/06/26)
  • 現代批評理論 (正・続)

    現代批評理論 (正・続)

    【著者】フランク・レントリッキア トマス・マクローリン 編

    投票数:1

    t

    t

    著名な批評家が複数参加した現代批評の入門書で作品紹介にも必携書とあるように読むだけでなく家において損のない本と言える。 私は図書館で借りて読み、ノートにまとめまでしたがやはり家には置きたいも... (2013/02/18)
  • やかましい!

    やかましい!

    【著者】アン・マクガバン

    投票数:2

    図書館で何度も借りています。 どうしても手元に置いておきたい絵本です。 (2023/05/17)



  • ペーパーアドベンチャー全2巻

    【著者】マイコンBASICマガジン編集部

    投票数:3

    大人から子供まで手軽に遊べるとても楽しい本でした。 是非復刊希望します。 (2013/09/08)



  • ちえのつくとびだすえほん シンデレラ

    【著者】ヴォイチェフ・クバシュタ

    投票数:1

    なにぶん古い絵本なので、知っている人は少ないかもしれませんが、 しかけ絵本の草分けと言われるヴォイチェフクバシュタの素朴な美しい絵は現代にも通用すると思います。 ロバートサブダがもっとも影... (2013/02/18)
  • トライガン#1~2

    トライガン#1~2

    【著者】内藤 泰弘

    投票数:4

    血界戦線やガングレイブ新作などで盛り上がってる現在であればトライガンを読みたいと思う読者も増えているかと思い希望します また中古市場ではどこも品薄なため需要が高まっているようにも感じられます... (2019/06/27)



  • 別子銅山中興の祖 伊庭貞剛物語 (愛媛新聞ブックス2)

    【著者】木本正次

    投票数:2

    私の故郷は、愛媛県西条市です。両親もいなくなった今、帰郷することも少なくなってしまいました。 そんなとき、出身地の近くでなにかと縁のあった新居浜市にまつわるオペラが上演されていることは、音... (2013/02/20)
  • われら劣等生

    われら劣等生

    【著者】西谷祥子

    投票数:1

    西谷祥子先生の中では すこし毛色の変わった作品だと思います でも とても痛快な学園ストーリーでお気に入りでした。 男性漫画からはいり 漫画家を書き始めました。自身がめざしたい方向とは別... (2013/02/18)
  • ウルティマ 失われたルーン

    ウルティマ 失われたルーン

    【著者】犬飼 わたる

    投票数:1

    冒険ゲームブックで最も入手困難な作品を是非お願いします。 (2013/02/17)
  • 物語としての歴史 歴史の分析哲​学
    復刊商品あり

    物語としての歴史 歴史の分析哲​学

    【著者】アーサー・C.ダント

    投票数:6

    歴史叙述論を学ぶときに参照しようと思ってもなかなか入手できず困っています… (2021/02/28)
  • ハローチャレンジャーブックシリーズ全15巻

    ハローチャレンジャーブックシリーズ全15巻

    【著者】武田邦人他

    投票数:1

    特に後半の5冊ほどを所有していないので希望。最終巻は表紙すら見たことがないほど出回らない。 (2013/02/17)
  • 教会会議の歴史―ニカイア会議から第2バチカン公会議まで

    教会会議の歴史―ニカイア会議から第2バチカン公会議まで

    【著者】N.P.タナー 、Norman P. Tanner、野谷 啓二

    投票数:1

    全ての公会議を俯瞰した邦書はこの本を除いてほとんど存在しないから。 (2016/04/30)
  • 死出の衣は

    死出の衣は

    【著者】折笠 美秋

    投票数:0

  • ジャンヌ・ダルク

    ジャンヌ・ダルク

    【著者】天川すみこ

    投票数:0

  • 秋山仁の数学ミステリー秘宝インドの炎

    秋山仁の数学ミステリー秘宝インドの炎

    【著者】秋山仁

    投票数:2

    投票コメントを読んで、読んでみたいと思った。 (2016/07/31)
  • バイオリンランド 3

    バイオリンランド 3

    【著者】安部慶子 樹原涼子

    投票数:6

    バイオリンの教科書において、単なる曲集にとどまらず、 使用法を細かく説明した良書です。 ヴァイオリン指導の山場はポジション移動ですが、 その箇所を、音程関係の度数別に並べてある所に、 ... (2013/02/17)
  • ぼくたちの女災社会

    ぼくたちの女災社会

    【著者】兵頭新児

    投票数:9

    女災、それは天災ではなく人災に近いもの。 なくせるはずの人災を感情論のみでタブーと決めつけ、 押し殺す風潮に異を唱え、論理的に解説している著書と 伺いました。ぜひとも復刊のほどよろしくお... (2014/04/28)
  • 少女の友 中原淳一昭和の付録•お宝セット

    少女の友 中原淳一昭和の付録•お宝セット

    【著者】中原淳一

    投票数:1

    懐かしいので、もう一度読んでみたいから (2013/05/21)



  • 歳三の写真

    【著者】草森紳一

    投票数:1

    現在、絶版しております。 土方歳三ファンは是非とも欲しい1冊です。 (2013/02/16)
  • linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ

    linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ

    【著者】西田亙

    投票数:2

    ゲームボーイ大好きだから復刊してほしい。世界中でまだまだ根強いコミュニティが存在するので復刊する意義もあると思う。 (2013/02/16)
  • α アルファ 上・下
    復刊商品あり

    α アルファ 上・下

    【著者】くらもちふさこ

    投票数:2

    「α」と「+α」の再構築、パーフェクト版。 ぜひ読みたいです! (2013/02/16)
  • ピーターとおおかみ

    ピーターとおおかみ

    【著者】プロコフィエフ

    投票数:2

    図書館で借りて読みました。物語に引き込まれる不思議な雰囲気と野生味が共存するロシアらしい絵本で、とても素敵です。いつでも読めるように手元に置いておきたいです。復刊を希望します。 (2025/08/04)
  • シェーカー 生活と仕事のデザイン

    シェーカー 生活と仕事のデザイン

    【著者】ジューン スプリッグ

    投票数:1

    シェーカークッキングを読んで興味を持ちました。 LOHASの時代にこそ、参考にすべきライフスタイルがあると思います。 (2014/03/20)
  • スンナリわかる脂肪の本

    スンナリわかる脂肪の本

    【著者】丸本康生

    投票数:2

    様々な情報が溢れている中で、正しい情報をわかりやすく伝えていくことは重要な事です。 ・・・なので、ちょっとわかりづらい油脂・脂肪の話を、多くの方々に興味深く理解してもらえるであろうこの本は貴... (2013/02/16)



  • ホテルニュージャパン

    【著者】ホテルニュージャパン旅館部

    投票数:1

    怖い! (2013/02/15)



  • NEW YORK BEGINS AT THE WORLD TRADE CENTER

    【著者】WORLD TRADE CENTER

    投票数:1

    今はなき世界貿易センタービルの案内パンフは、テロ事件のメモリアルとなるであろう。 (2013/02/15)



  • 独伊訪問記念 レヴュー伯林羅馬 ヒットラーユーゲントの唄

    【著者】吉富一郎作詞

    投票数:1

    ジークハイル!ジークハイル!陶酔だ! (2013/02/15)



  • クラッシャージョウ

    【著者】このま和歩

    投票数:4

    このま和歩先生のファンです。単行本も大切にして読み返しております。是非、新しい作品集が読みたい。原稿が紛失される前に単行本として出して欲しい。長谷円 (2020/12/17)
  • レオナルド・ダ・ヴィンチの空想厨房

    レオナルド・ダ・ヴィンチの空想厨房

    【著者】S. ラウス (編集), J. ラウス (編集), 佐竹 淳 (翻訳)

    投票数:2

    中学生の頃図書室でとても興味深く読んだ思い出があります。今改めて読み直してみたいと思いました。 (2015/04/29)
  • 境界線上のホライゾン ENCYCLOPEDIA

    境界線上のホライゾン ENCYCLOPEDIA

    【著者】不明

    投票数:2

    アニメ第二期終了後にこの作品のファンとなり、設定資料集発売を知るも受注生産品、すでに予約期間は終了となっていました。 オークションなどは値段が高騰していてとても手が出ず、ファンとしてはどうし... (2013/02/15)
  • サイボーグ009 移民編

    サイボーグ009 移民編

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:7

    オリジナル本の設定はかなり過激だと思いますが、これは戦争を強く憎む著者の気持ちが描かれているのではないかと思います。 私はこれを読み戦争の怖さを感じました。 サイボーグ009移民編はいろい... (2013/02/14)



  • 戸川幸夫動物文学全集

    【著者】戸川幸夫

    投票数:1

    戸川幸夫の動物シリーズは感動的だった。 鷹匠や狼の話などもう一度読み直したい (2013/09/04)
  • 日英語表現辞典

    日英語表現辞典

    【著者】最所フミ

    投票数:6

    とってもいい本だと聞きました。 (2021/02/23)
  • 英語で書くコツ教えます-Stop! 日本語的発想

    英語で書くコツ教えます-Stop! 日本語的発想

    【著者】大井恭子 伊藤文彦

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!