復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1144ページ
ショッピング3,387件
復刊リクエスト64,581件
-
懐かしいバラ模様の服
投票数:42票
バラは私の大好きな花です。そのバラをモティーフにした洋服、 それも時代にとらわれず、魅力あふれるデザインで紹介して 下さる本が絶版とは本当に残念です。 現在入手不可と問い合わせ先から回答があり... (2004/06/03) -
おいてけ堀の蛇女
投票数:3票
昔は本屋のいっかくを占領していたひばり書房・立風書房のホラーマンガ。 時はたち、いつのまにやらその黒い背の本のかたまりはどこかへ消えてしまいました。 あの黒い背の本のかたまりの中から見つけた、... (2002/04/19) -
のんきくん 全巻
投票数:64票
のんきくんは僕の少年時代の思い出とも言える作品です。 あののんびりした雰囲気が大好きでした。 方倉先生ほど才能溢れる方が若くして亡くなられたのは本当に残念でたまりません。 単行本に載ってない... (2003/12/01) -
プリンセス症候群
投票数:108票
ポップでありながら繊細な絵とファンタジーでありながら地に足の着いたストーリー。1巻完結である点もとても手に取りやすい傑作コミックスと思っておりますが、電子書籍化される気配なく、読み返すことがで... (2025/03/18) -
音匣ガーデン
投票数:148票
雑誌でこの本の切り抜きをはじめから終わりまで持っています。なぜコミックで買わなかったかというと、雑誌で読んでて泣いてしまったからです。何年も経過して、改めて読んでも泣けてくる作品です。良い作品... (2007/11/25) -
キヤンテイの甘いお菓子 甘くないお菓子
投票数:68票
当時は貧乏で図書館で何度も借りて読みました。 いつかお店へ行くぞ!!との夢も持ちつつ… いざ、この豪華本を買える年齢になってみると いいものに限って市場から消えてしまっていたりするんですよね…... (2003/04/22) -
女監察医 叶理香子
投票数:10票
再登録したので再投票しました。 (2005/04/15) -
奇跡の英文法
投票数:34票
英語がすきなのになかなか点数とかとれなかった時期、長崎玄弥先生のシリーズはとても画期的で楽しく読むことができたのを覚えてます。以前は持っていたはずなのに無くしてしまいました。Webで探したら廃... (2006/05/21) -
異端の経済学
投票数:11票
ロビンソン経済学で邦訳で読めるものは数少ない。英文のコレクテッド・ペーパーズを読むしかないのであるが,もっとロビンソン経済学を容易に入手できるようになってほしいとの願いを込めて既存の邦訳文献の... (2005/09/12) -
構造変化と経済成長
投票数:1票
ugm さん, ちゃんと特集のページに加えて下さい。 (2002/04/19) -
生産理論
投票数:5票
ugm さん, ちゃんと特集のページに加えて下さい。 (2002/04/19) -
砂の海の航海
投票数:3票
パリダカ関連の本を検索していて、見つけました。本屋へいったら、廃刊とのこと。非常に残念に思っています。 (2002/10/28) -
私鉄車両めぐり特輯 全3輯
投票数:26票
鉄道ピクトリアル別冊「私鉄車両めぐり」は古本市場でもあまり出回っていないようです。時々ネットオークションなどで見つけますが状態があまりよくないものが多いようです。「私鉄車両めぐり」第一分冊が発... (2002/08/14) -
世界飢餓図鑑
投票数:1票
もう一度読んでみたいのでよろしくお願いします。 (2002/04/18) -
ぎゃんぶる百華
投票数:3票
阿佐田さんの作品は大好きです。 これはよんだことないので楽しみです。 (2002/04/21) -
KIOSK FLAPPER キヨスクフラッパー 全3巻
投票数:8票
私が中学生の頃だったでしょうか。 キヨスクの販売員という、ありきたりのように見える仕事にもいろいろな苦労があって、お客さんとのふれあいの奥深さを教えてもらった気がします。 引越しの... (2011/07/18) -
復刊商品あり
「私立極道高校」完全版(改訂版)
投票数:144票
かなり思い入れがある作品です。不良マンガを代表する作品であることは間違いありませんね。「私立極道高校」と「激!極虎一家」及び「魁!男塾」はセットなので「私立極道高校」が復刻しないことには話にな... (2006/08/03) -
サクラ大戦2~君 死にたもうことなかれ~ 原画&設定資料集
投票数:15票
さっさと買っておけばよかったと思う日々でございます。 (2002/05/16) -
豐分居雜筆
投票数:1票
佐々木邦の著譯書は、新刊では殆ど入手できない。 渡部昇一著『隨筆家列伝』にも取り上げられた本書を復刊できればと思う。 (2002/04/17) -
復刊商品あり
謎の物語
投票数:14票
非常に興味深いです。 (2011/04/29) -
黒いスーツのサンタクロース
投票数:4票
6年前、高校生のとき演劇部に入っていました。そして、高校演劇の大会において、県大会まで行かせていただいたその時の、劇が「黒いスーツのサンタクロース」でした。でも、本は、借りたもので、もう手に入... (2002/10/13) -
復刊商品あり
花情曲
投票数:5票
学校付近の中国書籍専門店で中国語版を買って読みました。こんな名作が絶版だなんて…。どうしても日本語版が読みたいです。 (2003/04/26) -
T.M.Revolution/the force
投票数:77票
ファンになりたての頃、まだまだお金に余裕がなかった私は、本を買う事すら出来ませんでした。 今になって集めだした書籍たち… でも、絶版されたものはどう足掻いたって手に入りません。 是非復刊を希望... (2005/03/05) -
T.M.Revolution/triple joker
投票数:120票
知名度の高い曲が多数収録されてますし。 「T.M.R」Fanにとってハズせない一冊かと・・・。 このアルバム、歴史的一枚。 演奏する時結構一つ一つの音が大事。自分的には。 感コピもいいけど、完... (2002/06/30) -
ギョロス大帝の創音機械
投票数:8票
途絶えさせたくないので。 (2013/04/28) -
ヴァレンシュタイン
投票数:10票
30年戦争および軍事史上でも類を見ない大傭兵軍団を抱えながら、その強権のゆえに非業の死を遂げた傭兵隊長に興味を持った際、この本の存在に突き当たったものの店舗販売されているのを見たことがないので... (2002/04/17) -
ドードーを知っていますか
投票数:72票
twitterで知りました。読んでみたいです。 世界だけでなく、日本でも絶滅しそうな生き物がたくさんいます。 過去にやってしまった間違いを知り、二度と起こさないよう努力するためにも、多くの... (2017/05/12) -
ザ・ドリフターズ101のひみつ 第2集
投票数:9票
「全員集合ザ・ドリフターズ101のひみつ第2集」 ・アイミーマーのズッコケけん ・V1はもらったぜ ・ドリフ学園の応援団 ・えさはコロッケで ・あわてものとなまけもの ・志村けんストーリー ・... (2004/11/25) -
ザ・ドリフターズ101のひみつ 全員集合!! ドリフのズッコケまんが
投票数:15票
ぼろぼろですが持っています。 でも綺麗な保存版が欲しいです (2004/11/05) -
漫画 ドリフターズ
投票数:43票
記憶があいまいですが、なんとなく読んだ覚えがあり、気になっているのはリーダーの長さんが、戦後ドリフターズを立ち上げる話は、この方だったか、それとも同じ集英社の別の漫画だったか、そんなことも気に... (2020/02/05) -
復刊商品あり
マギル卿最後の旅
投票数:8票
実は、推理小説やミステリーのことはあまりよく知らないのだが、出版社の案内によるとクロフツの「アリバイ破りの代表作の一つ」とある。 クロフツの作品は有名な「樽」と「クロイドン発12時30分」を持... (2002/04/17) -
地域的安全保障の史的研究
投票数:5票
この時代の欧州安全保障政策を体系的に扱った書籍はあまり数が多くありません。上田女史の同じテーマの論文を読んだこともありますが、ドイツに対する英仏のスタンスの違いなどが非常にわかりやすく述べられ... (2011/02/13) -
社会科学とは何か
投票数:3票
古い本で、入手困難です。 名著ですので復刊お願いします。 (2009/12/22) -
トーランドットの錬金術師
投票数:7票
買おう買おうと思っていてチャンスを逃しました。 読んでいて音楽が聴こえてくるような本(だと思う)ので、 その体験をぜひしたいなと。 前作、「ギョロス大帝の創音機械」を読んだ時にはそう思ったも ... (2002/04/16) -
かたちの不思議
投票数:4票
この本、「かたち」に関する分析と解説の本としては、かなりいいセンいってると思います。ちょっと興味をひかれて入手して、特別な期待もしていなかったのですが、手に入れてみると、予想以上の内容でした。... (2002/04/17) -
いつか夢の中で(全2巻)
投票数:51票
えぇ!!これも絶版になっていたんですか?! つい最近の本ですよね? こんな面白い、いい話絶版にするなんて…(絶句)。 そんなに売れなかったのだろうか。 そういえば、花夢が迷走しだした(ように私... (2002/04/18) -
呪われた人形
投票数:2票
ひばり書房・立風書房のホラーマンガというと森由岐子、好美のぼる、 浜慎二、古賀新一、さがみゆき・・・・etcを思い浮かべますが、 この人も忘れてはいけません。特にこの呪われた人形は私は ひばり... (2002/04/16) -
イシスとオシリスの伝説について
投票数:25票
これはまだ読んだことがなかったです。ううむ、出てることにさえ気づかなかったとは~。すごく欲しいです。 オシリスとイシス(ついでにホルス)の神話って、キリスト教に影響をあたえていたり、日本の神... (2002/05/06) -
復刊商品あり
風のマリオ
投票数:36票
櫛の歯が欠けたような単行本の買い方をしたのですが、 最近になって読み返し、全巻揃えたくなりました。 ドラマ化で話題になっている『Dr.コトー診療所』と 同じ原作者の作品であり、各話とも力の入っ... (2004/01/11) -
忘れられた道-北の旧道・廃道を行く
投票数:7票
私は非常に旧道や廃道が好きで、関西ではありますが多くの旧道を通っています。 北海道は以前一月半に渡るサイクリングを行ったこともあり、是非もう一度、さらに深く訪問してみたいと思っています。 その... (2002/07/17) -
わが愛しのワトスン
投票数:9票
学生時代に図書館で読んで、また手元に置いてじっくり読み返したい本だったので。 サントリーミステリー大賞の特別佳作賞受賞作でもあり、もっとたくさんの人に読んでもらいたいと思うし、数あるホームズ物... (2006/06/15) -
火星の井戸
投票数:8票
架空の小説ということですが、村上氏ならではのSF(?)作品が 出来上がるだろうと思いました。是非書いて戴きたい、読ませて戴き たいものです(過去、実在の小説だと勘違いして図書館で恥ずかしい... (2009/04/06) -
風の中のアルベルト
投票数:21票
小学校の図書室で借りて読みました。20年以上前の事となりますが、未だに忘れられません。霧の濃い日に生まれたので、霧子という名の主人公が夢見がちで、夢想家だった自分もきれいな情景を思い浮かべて読... (2006/09/23) -
復刊商品あり
劉裕 江南の英雄 宋の武帝
投票数:43票
かつては陶淵明と同僚であったとされる劉裕。そのうちの一人は官界を去って田園に隠遁し、もう一人は時代を駆けのぼって「皇帝」にまでなっていく。東晋から宋への歴史的展開を劉裕という人物の生涯をとおし... (2002/08/14) -
復刊商品あり
回教概論
投票数:20票
読みたい。 (2008/02/12) -
条約の国内適用可能性ーいわゆる“self-executing”な条約に関する一考察
投票数:6票
国際法なかんずく条約法ないしは国際法と国内法の関係を専門に研究する者にとって本書は必読文献中の必読文献であり、同種の研究業績が殆ど存在しないことに鑑みても、本書の意義はきわめて大きいと言わなく... (2004/03/18) -
WTO(世界貿易機関)の紛争処理
投票数:4票
いい本、なおかつ需要が高いのになぜ手に入らない? というわけで、復刊希望! (2002/04/15) -
一軍人の思想
投票数:57票
学生時代に論文資料として、大学図書館で何度も読み返した記憶が鮮明に残っています。 昭和初期の書籍のため、書面等ボロボロでしたが、復刊された暁には、読書用・保存用で最低2冊は購入したいと思... (2013/02/27) -
モルトケ
投票数:31票
軍人としてだけでなく、人間としても優れた資質を兼ね備え、参謀本部を確立して、ビスマルクと共にドイツ帝国を築いた人物像をしることは特に今日有益であると思う。特にこの伝記が、自身名参謀長であったH... (2004/03/30) -
戦争史概観
投票数:14票
戦争から遠ざかっている今、当時の参謀がどのような考えを持っていたのか知る機会はありません。復刊を願います。 (2012/01/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








































