復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 336ページ

ショッピング3,373件

復刊リクエスト64,392件

  • 交歓
    復刊商品あり

    交歓

    【著者】倉橋由美子

    投票数:9

    これだけ評価されている作家なのに、大きな書店で探しても、文庫で入手できるのは二、三冊ほど。個人的には、時代を先取りしすぎてしまった作家だと思うので、むしろ今の時代の方があっていると思う。ぜひ復... (2018/01/25)
  • 骨餓身峠死人葛
    復刊商品あり

    骨餓身峠死人葛

    【著者】野坂昭如

    投票数:9

    tue

    tue

    エー名作です 火垂るの墓 とセレクト版くらいしか売っていない人 (2006/06/10)



  • おっきくな~れ!! 全6巻

    【著者】牧野和子

    投票数:9

    昔、3巻くらいまで読んだような気がするのですが... 大人になってからふと思い出し、結末が気になって しかたありません。ネットや古本屋など かなり捜しまわったのですがどーしても手に入りません。... (2005/08/23)
  • 秋のまばたき

    秋のまばたき

    【著者】おーなり由子

    投票数:9

    おーなり由子さんの作品をリアルタイムで読んでいない世代です。たまたまおーなりさんの漫画に出会い、文庫版を購入しました。ですがデビュー作が未収録ですし、発売当時の装丁で読みたいです。広い世代に受... (2023/04/08)



  • 人獣裁判

    【著者】ヴェルコール

    投票数:9

    前から気になっていたお話なのですが、いざ手に入れたいと思っ ても絶版になっていたのですごく悔しいんです。 人類の永遠のテーマを題材にしているので、(「人の定義」とい う事)復刊すれば多くの方々... (2003/03/30)
  • 法の概念
    復刊商品あり

    法の概念

    【著者】H.L.A.ハート 著 / 矢崎光圀 監訳

    投票数:9

    現代ほど企業の「法令遵守」が叫ばれる時代にあって、あらためて「法とは何か」を問う必要を、一司法試験受験生としても感じる。一方で哲学の領域では、ウィトゲンシュタインへの関心が高まっている。「法の... (2002/10/24)
  • 電子ペーパークラフト紙龍

    電子ペーパークラフト紙龍

    【著者】米村貴裕

    投票数:9

    紙龍、販売元です。復刊ドットコムに登録されたお話をきき、全力でサポートさせていただきます。書籍付にしますと、組み立て方や操作説明などをよりわかりやすくでき、また販売コストも現状より抑えられます... (2002/10/25)



  • 1974 HOBO'S CONCERTS ライブハウスの夜明け

    【著者】シンコーミュージック

    投票数:9

    学生時代にHOBO'sコンサートのLPを買い、日本のロックの夜明けを体感してきました。 中には未だに現役で活躍する「センチメンタルシティロマンス」の稀少な録音などもあります。 この本は読んだこ... (2004/04/30)
  • つきあってよ!五月ちゃん全5巻

    つきあってよ!五月ちゃん全5巻

    【著者】林崎文博

    投票数:9

    ug

    ug

    今はすでに古本屋でしか見かけなくなったものの、僕がはじめて買った雑誌で最終回だったので、その前の段階を今になって知りたくなりました。 (2008/06/12)
  • 計算論理学入門:AIとコンピュータサイエンスへの論理的アプローチ

    計算論理学入門:AIとコンピュータサイエンスへの論理的アプローチ

    【著者】赤間世紀

    投票数:9

    コンピュータサイエンスと論理学双方の関係を論じた基本文献です。元来関わりの深いコンピュータと論理の関係を学べる本ということで、読みたい方は多数おられるのではないかと予想します。 コンピュータ... (2007/02/09)
  • 大ゴジラ図鑑 幻想映画美術体系

    大ゴジラ図鑑 幻想映画美術体系

    【著者】ヤマダ マサミ

    投票数:9

    当時、お金も無い学生で購入することができませんでした。 今となっては廃盤でどこに行っても見つけることができませんでした。 ゴジラ生誕50周年も近くなり、今こそ温故知新というわけで ゴジラの歴... (2002/10/18)
  • 惑星O(オー)の冒険

    惑星O(オー)の冒険

    【著者】モーリス・ジー

    投票数:9

    中学の時に読んで以来10年近く探していますが,タイトルを忘れていたせいもあり,いまだ再読できていません。一度しか読んでいないにもかかわらず,印象的な場面は今でも鮮明に覚えています。異世界の情景... (2004/12/14)
  • 学園情報部HIP全3巻

    学園情報部HIP全3巻

    【著者】富沢 順

    投票数:9

    ものすごいハマって、中学の卒業文集の自画像欄は早乙女十三でした! また読みたい! オンラインとかではなく。この手で。 (2006/11/28)
  • タッチング 親と子のふれあい

    タッチング 親と子のふれあい

    【著者】A・モンタギュー

    投票数:9

    現代の子育て環境を考えると、この本の必要性を痛切に感じます。現代の子どもを取り巻く環境は、非常に厳しい状況だと思います。犯罪の低年齢化、非行問題、虐待、育児環境、様々なところで、様々な問題が起... (2002/10/07)
  • ビックリハウス驚愕大全

    ビックリハウス驚愕大全

    【著者】萩原朔美監修

    投票数:9

    わが青春のバイブル「ビックリハウス」。 本誌の全バックナンバー入手が悲願ではあるが まずはここから。 切に希望します! (2010/07/21)
  • 機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争

    機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争

    【著者】池原しげと

    投票数:9

    コミック版を是非読んでみたいです。 (2011/06/29)
  • 獣蟲記

    獣蟲記

    【著者】久美沙織

    投票数:9

    私は図書館で2巻まで借りて読みました。なかなか面白かったです。すごく続きが気になっています。それなのに3巻以降は出る様子はなく、1~2巻も絶版になってしまったようです。3巻以降が是非読みたいで... (2002/10/02)
  • それゆけまりんちゃん 完全版 1

    それゆけまりんちゃん 完全版 1

    【著者】野々村秀樹

    投票数:9

    私が小学生の時兄の部屋から失敬した始めてのエッチな漫画です。懐かしいので是非復刊してください。 (2004/09/20)



  • 赫い花

    【著者】大山和栄

    投票数:9

    女性セブンで連載していた頃から読んでいました。次々と襲い来る運命に、主人公・万里絵がひたむきに、まっすぐ生きていく姿に何度泣いたことか・・・!!又、武雄が超~かっこいい!!!! 全巻持っていた... (2003/07/18)
  • プラークの大学生

    プラークの大学生

    【著者】ハンス・ハインツ・エーヴェルス

    投票数:9

    原作というより、脚本家自身によるノヴェライズ。挿絵代わりに差し込まれる第1作と第2作の映画からのスチール写真に、著者による序文(映画のウラ話)とその訳注、20ページ以上に渡る訳者(前川道介氏)... (2004/03/23)
  • ブルボン家(ヨーロッパ王家の歴史2)

    ブルボン家(ヨーロッパ王家の歴史2)

    【著者】下津 清太郎

    投票数:9

    すき (2005/11/27)
  • たこなんかじゃないよ

    たこなんかじゃないよ

    【著者】秋野和子 文 / 秋野亥左牟 画

    投票数:9

    保育園の床に散らかっていたのをふと拾って、娘に読み聞かせ。なんて優しい誠実なへぼい絵~! 早速、馴染みの絵本専門店に行くも、存在さえ知らないし、現在出版もされていないとのこと。がーん! …ふ・... (2004/06/25)



  • かんがえるのだいすき!

    【著者】馬場のぼる/絵、早川元二/文

    投票数:9

    私が3歳の頃から、飽きずに何度も何度も読んだ本です。 ストーリーは、無いのですが、ページをめくるたびに、 3歳でもわかる簡単で楽しいクイズがあるんです。 とっても大好きな本なのに、いつの間にか... (2002/09/14)
  • 戯れ男

    戯れ男

    【著者】藤子不二雄

    投票数:9

    面白そうだから (2005/04/04)
  • みず谷なおき傑作集 ぱわふる宅配便

    みず谷なおき傑作集 ぱわふる宅配便

    【著者】みず谷なおき

    投票数:9

    好きな作者なので・・(^_^) (2007/03/08)
  • 日本人とは何か。神話の世界から近代までの行動原理を探る上下巻

    日本人とは何か。神話の世界から近代までの行動原理を探る上下巻

    【著者】山本七平

    投票数:9

    私もこの本読みたいです。山本七平氏の本は読むのですが、なかなか難しくて理解が及ばないことが多いです。この本は著者自身が解説を加えているということですので是非読んでみたいです。なんとか復刊してい... (2002/11/10)
  • 野溝七生子作品集

    野溝七生子作品集

    【著者】野溝七生子

    投票数:9

    書誌入れときます。 『野溝七生子作品集』昭和58年12月10日初版第一刷発行 A5版ハードカヴァー貼函総頁409(解説:矢川澄子)定価6800円:ISBM0093-68005-8909 ... (2011/01/21)



  • 軽構造の理論とその応用 上・下

    【著者】林 毅

    投票数:9

    軽構造理論学習のバイブルとされているから. (2009/12/02)
  • 極道懺悔録 全8巻

    極道懺悔録 全8巻

    【著者】浅田次郎/原作、幸野武史/画

    投票数:9

    →浅田さんの極道モノっ!!面白いに決まってます!! 見つけたときにはもう絶版×こぅなるとよけいに読みたくてたまりません!! (2004/01/23)



  • GUNDAM WEAPONS 1~4

    【著者】ホビージャパン別冊

    投票数:9

    今と違って、ある意味「ライターの自由な発想」の元に作例が作られていた時代ですので、掲載されていた作例も面白いものが多かったと記憶しています。今の目で見ると新鮮で、かつ、いろいろ勉強になる事も多... (2005/06/18)
  • 百万年の船

    百万年の船

    【著者】ポール アンダースン

    投票数:9

    すでに1セット持っているのですが、もう1セット欲しいので投票しました。 この作品は、自分が大学生のとき、インターネット以前のパソコン通信でその存在を知り、物語のスケールの大きさに感動し、夢中で... (2002/12/26)
  • 女の子あつまれ!

    女の子あつまれ!

    【著者】楳図かずお

    投票数:9

    持っているので買いませんが協力致します。 個人的には、この時期の画風が好みです。 『とある城下町は、時代錯誤ともいうべき封建的な男性優位の社会に染まっていた。 ある日、男子中学生がリーダー格の... (2004/10/11)
  • くたばれ!!涙くん 全8巻

    くたばれ!!涙くん 全8巻

    【著者】石井いさみ

    投票数:9

    たしか、最終巻が出るのがかなりの年数がかかった思いがする。引っ越しをしているうちになくしてしまった。こんな悲惨なラストがあるのかとショックを受けたのが今でも覚えている。 (2004/06/21)
  • 闇の顔

    闇の顔

    【著者】横山光輝

    投票数:9

    横山光輝の作品は子供の頃大好きで、いろいろ読んでいましたが、大人向けの現代物が何点かあることを知り、是非読みたく思っています。血笑鴉や大人向けの時代劇なども復刊されておりますが、子供向けにはな... (2003/02/21)
  • 物語フランス革命史 全3巻

    物語フランス革命史 全3巻

    【著者】G.ルノートル/A.カストロ著 山本有幸訳

    投票数:9

    革命時の人間の心理模様が生々しく興味深い。かの有名なアント ワネットのタンプル塔での胸を打つエピソードから、歴史の表舞 台に出る事のない卑小な人物の記録までを多彩に扱っており、非 常に切り口の... (2004/09/08)
  • 障害馬術
    復刊商品あり

    障害馬術

    【著者】アンソニー・パールマン著 竹田恒和翻訳

    投票数:9

    大学時代障害馬術を触っていた私にとって、部室兼用の厩舎にボロボロに近い状態であった『障害馬術』。先輩から代々受け継いだ『障害馬術』こそ「障害馬術」にとってのいわば、バイブルであった事は言うまで... (2002/08/27)
  • くさはらのこびと
    復刊商品あり

    くさはらのこびと

    【著者】エルンスト・クライドルフ

    投票数:9

    子供の頃愛読していました。素晴らしい本なので復刊を望みます。 (2004/03/27)



  • ファビオラ王妃の12の童話 その1/その2

    【著者】ファビオラ王妃

    投票数:9

    ベルギー前国王妃ファビオラ王妃が書かれたという、なかなか珍しい童話で、どの話もかわいくて大好きで、大人になってからもよく読みかえしていました。数回行った引越しのドサクサでなくなってしまい、再度... (2002/08/21)



  • 三つ子の鉱夫

    【著者】横山光輝

    投票数:9

    昭和25年、横山先生が16歳の時に描かれた116頁の長編作品ということで、横山ファンとしては、ぜひとも出版して欲しいと思います。 鑑定者も「漫画史上に残る重要な作品」と評しておりますが、全く同... (2002/08/22)
  • マンガンぱらだいす

    マンガンぱらだいす

    【著者】田中宇

    投票数:9

    読みたいから (2007/06/28)
  • 聖なる愚か者

    聖なる愚か者

    【著者】リッキー・リビングストン

    投票数:9

    その昔、この本をきっかけに、ゲシュタルト・セラピーを学び始めました。セラピーの現場で一人一人の内に起こる体験が生き生きと描写されていて、読む側にも新たな体験を呼び起こす力を持っていると思います... (2003/10/20)
  • 定本 人形佐七捕物帳全集
    復刊商品あり

    定本 人形佐七捕物帳全集

    【著者】横溝正史

    投票数:9

    私がこのシリーズの存在を知ったのは、バイト先の古本屋で思いがけず入手することができた、「横溝正史全集《講談社版:全10巻》」にはさまれていた月報の記事を目にした為です。そこには、「横溝全集に引... (2002/08/16)



  • 散歩しながらうたう唄

    【著者】森雅之

    投票数:9

    とある雑誌で絶賛されていました。 森雅之さんの大ファンなんですが、古本屋を駆けずり回ること5年、 未だにお目にかかったことはありません。 わりと最近まで「まんがライフ」で連載されていた 『街の... (2002/08/13)
  • 青年の環 全5巻 岩波文庫
    復刊商品あり

    青年の環 全5巻 岩波文庫

    【著者】野間宏

    投票数:9

    戦後文学に興味があるので、ぜひ読みたいです。こういう時代だからこそ、戦争の経験を文学を通して、感じることが必要ではないでしょうか? (2003/11/12)
  • Ghostscript Another Manual

    Ghostscript Another Manual

    【著者】江口 庄英

    投票数:9

    先述の通り、非常に解説が丁寧で、いつか買おうと思ってたのですが、いつの間にか重版未定となり、非常に残念です。私のような理工学の研究に従事しているものとして、必須の一冊といえると思います。また、... (2002/08/09)
  • 魔女のしかえし

    魔女のしかえし

    【著者】ヒントン

    投票数:9

    小学生の頃1番好きな本でした。何度も何度も読み返して大事にしていたのですが、引っ越しの際紛失してしまいその後再購入したくてずっとさがしていました。あんなに面白い本なのに何故なくなってしまったの... (2013/10/18)
  • 光の軍隊(ダールワス・サーガ3)

    光の軍隊(ダールワス・サーガ3)

    【著者】バーバラ・ハンブリー

    投票数:9

    是非とも多くの方に読んでもらいたいです。私にとって、ハンブリー「ダールワス・サーガ」シリーズと、ダンカン「力の言葉」シリーズは、別格中の別格です。現在共に文庫版2セット所有(ぼろぼろですが。絶... (2009/03/07)
  • 酒の本棚・酒の寓話 バッカスとミューズからの贈りもの

    酒の本棚・酒の寓話 バッカスとミューズからの贈りもの

    【著者】コリン ウィルソン

    投票数:9

    レモンハートで知りました。 (2005/03/15)
  • 波動の法則 宇宙からのメッセ-ジ

    波動の法則 宇宙からのメッセ-ジ

    【著者】足立育朗

    投票数:9

    波動のことをある方に聞いた所この本を勧められました。 アマゾンで調べたら取り扱いされていないので、ここに来てみると あった~!一票されてる方がいらっしゃるではありませんか!!! いや~嬉しいで... (2002/08/22)
  • 聖書外典偽典 全10巻

    聖書外典偽典 全10巻

    【著者】日本聖書学研究所

    投票数:9

    聖書を知るための必須文献だと思うので… (2011/01/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!