復刊リクエスト一覧 (投票数順) 138ページ
ショッピング3,402件
復刊リクエスト64,400件
-
日本文化の形成
投票数:28票
同著者の「忘れられた日本人」「家郷の訓」を大変共感をもって読みました。知人からこの著書があることを教えられて読んでみたいと思ったのですが、絶版になっていることを知りました。それで是非と思いまし... (2004/03/28) -
植草甚一スクラップブック全41巻
投票数:28票
平凡社から「植草甚一スクラップ・ブック」の月報のペン描き日記「植草甚一コラージュ日記」(全2巻)が発売されました(もちろん買いました!)。月報だけでもこんなに楽しいので、ぜひぜひスクラップブッ... (2004/01/07) -
復刊商品あり
近代経済思想
投票数:28票
日本ではきわめて数少ない真正保守思想家である氏の著作は、 後にものすごく貴重なものとなる可能性があることと、氏の著作群を通して窺い知る西部邁という人物の人格に様々な著作を通して触れてみたいと思... (2005/08/12) -
梶原の碁 全5巻
投票数:28票
私は最近、囲碁と梶原先生にハマりました。 梶原先生の著作は数多いのですが、出版年が 昔のものが多く、絶版も少なくありません。 木谷道場の師範代として現在のトッププロの碁感を 育てあげた梶原先生... (2001/12/02) -
Mr.マリック超魔術の嘘
投票数:28票
当時のマリックさんの人気はすごいものでした。それが、この本の存在で一気にトーンダウンしたいわくつきの本ですね。マリックさんは今は再び復活なさってご活躍しています。そんな今だからこそ、読んでみた... (2004/09/08) -
古代インドの科学思想
投票数:28票
題名を見ただけで、ふるいつきたくなった。 私は、古代インドにも多大な関心があるし、科学の歴史にもおおいに関心がある。 私は、以前から、現代科学が抱えている多くの問題を解決するための手がかり... (2002/04/03) -
ゴダイゴ・ライヴ・ベスト全曲集
投票数:28票
もうなんでも欲しい (2009/11/30) -
スズメ
投票数:28票
-
小論理学 上・下
投票数:28票
手放してしまった。嗚呼。 (2018/10/14) -
維新土佐勤王史
投票数:28票
武市半平太に興味があるので。 こういう歴史的価値のあるものは後世のためにも定期的に復刊してほしいです。 (2008/01/14) -
早紀ちゃんシリーズ(全2巻)
投票数:28票
この作品は学生時代にリアルタイムで読んでおり、大好きなシリーズでした。今でもコミックス2冊を持っていますが、20年近く経っているのでボロボロです。「記憶鮮明」同様に文庫復刊されることがあれば、... (2004/09/25) -
「運命の書」入門
投票数:28票
この本の存在を知ったのは、とある占いページからでした。 なにげなく占ってみると、とても良く当たるのでびっくりしました。 そこでネットでオンラインブックショップを片っ端から調べたのですが、どこも... (2001/09/02) -
復刊商品あり
太陽の鉛筆
投票数:28票
東松氏と同様、何かにひかれて沖縄に移住してしまいました。古 いカメラ雑誌に東松氏の沖縄の写真が掲載されており、それら一 連の写真には非常に興味があり、この写真集を入手したいと思い ます。古書は... (2006/03/25) -
NHKおしゃれ工房
投票数:28票
私は小さい頃から落第忍者乱太郎が大好きで、その影響から最近では忍者についての本を読んだり術を実践したりしています。この度、ついに忍者服を作ろうと思いネットで検索をかけました所、この「NHKおし... (2005/04/16) -
みゆき 少年サンデーコミックスワイド版全5巻
投票数:28票
言わずとしれたあだち充の名作作品!! しかし、僕がみゆきをMyFirstBigで知った時には、すでに文庫版しかなかったのです。文庫版だと、小さくて読みづらいし、ワイド版ならではの手ごたえ感が感... (2003/08/17) -
どっちがどっち
投票数:28票
忠津陽子さんの可憐で上品な絵柄が大好きなんですが、この作品は週刊マーガレット連載当時の表紙の絵柄をネット上で一度見た事があるだけで、どんなお話かは全く知りません。絵を見た限りでは、とにかく主人... (2004/05/06) -
復刊商品あり
水妖記 (ウンディーネ)
投票数:28票
ドイツ文学史に必ず名前の挙がっている作品で、ぜひ読みたいけれど品切れで手に入りません。買って読みたいのでどうか復刊していただきたいです。 (2021/06/04) -
最新英和軍事用語辞典
投票数:28票
外交・安全保障・軍事については、時事問題としても使用の頻度も高い。しかし、一方で、普通の辞書ではウィークな分野であり、またあったとしても、内容的にも充実していない。本書は、そういった状況の中で... (2004/04/11) -
銀河辺境シリーズ・銀河辺境シリーズ外伝
投票数:28票
とにかく読みたい!!著者が亡くなり続編やミッシングリンクが存在するものの登場人物の描写がとても生き生きしているところが気に入っています。最近のSF小説は余りロマン小説的な部分が無く想像力も余り... (2006/02/16) -
エースの条件
投票数:28票
これを読まずしてアパッチを語るなかれですね。 エースとアパッチでひとつの物語と考えて貰えれば結構。 (2015/03/08) -
復刊商品あり
グランプリ野郎 全2巻
投票数:28票
某テレビ番組の原作と聞いたことが有りますが、横山先生の軽快な筆使い(?)を堪能したいと思いまして… 色々なジャンルの作品を見ておりますが、時代を先取りしたセンスに感嘆させられます。ぜひ手にした... (2004/05/25) -
コバルト文庫 童話を胸に抱きしめて(全4巻)
投票数:28票
小学校だか中学生だったころ、小林弘利さんの小説にハマってま した。このシリーズと聖クレア・ハイスクールのシリーズは一番 のお気に入りでした。もう一度読み返したいんですが、持ってい た本は全部い... (2003/06/09) -
復刊商品あり
まめだぬき
投票数:28票
佐藤さとるさんの本だったら、もぅ是非復刻してもらいたいで す!やはりあの、”だれもしらない小さな国”シリーズにはまっ た人間のひとりとしては。そんな思いの30代の人って多いと思 いますよ!ほん... (2001/05/10) -
狼を愛した姫君
投票数:28票
人気のある作家さんの作品はあとから入手するのは非常に困難です。シリーズものは途中から読んで、最初の作品を読みたいと思っても手に入れるのは困難です。このシリーズを読みたい人はたくさんいると思うん... (2002/12/15) -
三日月姫
投票数:28票
昔市民図書館で借りたものを読んですごく好きになりました。当時は学生でお金もなく、なかなかハードカバーの本が買えませんでした。大人になってやっと買える年になったものの、既に売られておらず…。でき... (2012/12/10) -
予感 弘司画集
投票数:28票
他には、1冊の画集もだしておらず、小説のイラストでしかチェックできなかった弘司氏の唯一の足跡だと思われます。他の人とは違う感性を持たされる画には、10年以上ファンを続けている自分以外にも、ぜひ... (2001/11/10) -
ポケコンジャーナル
投票数:28票
高校生の頃、夢中になってゲームを作ってました。 そのとき参考にしていたのが、PJ(ポケコンジャーナル)です。 毎月でるのが楽しみでした。 最近またポケコンを購入しましたし、PJを読みながら 楽... (2006/01/12) -
ザ・ベスト・オブ・バラード
投票数:28票
ある夏、地元の図書館で借りて読みました。おかげで、本を読んでいない時間も素敵な気分になるほど、素晴らしい夏となりました。この前、その図書館に寄ったのですが、なぜかこの本がなかったので、復刊希望... (2007/10/07) -
にっくき土方さま(上)(下)
投票数:28票
中学生のときに友達に借りて読んだことがあります。 最近になってこの本の存在を思いだし、本屋に行くたびに探してたんですが、まさか絶版になっていたとは…。 新選組にまだそこまではまっていなかった時... (2001/11/23) -
ゴエモンろっく
投票数:28票
できんボーイの原点である、記念すべき田村信先生のデビュー作。とにかく勢いがあります! (2014/01/30) -
ロールプレイングゲームの達人
投票数:28票
ロールプレイングゲームと呼ばれるテーブルゲームのジャンルの遊び方についてこれ以上ないくらいに丁寧に書かれているからです。 ロールプレイングゲームは対話型ゲームですので、始めはどうやって遊ぶのか... (2001/02/07) -
永遠のリカちゃん リカ・カルチャー・コレクション
投票数:28票
リカちゃんだけでなく、60~70年代のファッションドールに ついても詳しく載っています。写真も多いし、読み物の部分も内 容が濃くて、無駄な部分がありません。資料としてぜひ手元に置 いておきたい... (2004/07/12) -
あやかし通信
投票数:28票
今、怪談について非常に興味があり いろいろな書籍をさがしています。 某雑誌に「あやかし通信」の事がふれてあり 書店や古本屋などに問い合わせても見つからず あきらめておりましたが、復刊ドットコム... (2001/11/14) -
マカロニほうれん荘 コミック全巻
投票数:28票
自分にとってのギャグのバイブルともいえる作品。小学校のころ全巻所有していたけど今はどこかにいってしまった。後に表紙が違う文庫版が出た記憶があるが、やはりどうしてもオリジナルにこだわりたい。それ... (2013/05/11) -
タイポグラフィクション「カエルの死」
投票数:28票
こんな表現方法があったのか。文字とイラストレーションが混ざり合った、なんとも不思議な作品。読み返してみたくなる。前に一度図書館で見かけ、ずっと手元に置いておきたくて、調べてみたら既に絶版とのこ... (2003/05/26) -
サンスクリット文学史
投票数:28票
、復刊が強く望まれる。 (2012/12/20) -
原始思考法
投票数:28票
村上龍著『愛と幻想のファシズム』を高校生の時に読んで衝撃を 受けました。大学生になってからもずっとあの時の衝撃をどこか で引きずっています。そのような小説に強い影響を及ぼしている 『原始思考法... (2003/09/15) -
復刊商品あり
精神医学の基本問題
投票数:28票
精神医学上、大変重要な本です。これまでの歴史が、しっかりと分類・分析された数少ない本だと思います。DSMやICDの診断基準ができる経緯が想像できるのはこの本をおいて他にありません。 復刊する... (2007/06/16) -
インシュリン物語
投票数:28票
「低インシュリンダイエット」でかなり一般的な言葉になった 「インシュリン」ですが、その発見は瀕死の糖尿病患者を救うた めに奔走し、病気の謎を探る人々によってもたらされた賜物で す。命を救うため... (2002/09/09) -
古刀・新刀刀工作風事典
投票数:28票
日本刀の鑑定を始めるに当って、こう行った本があったほうがより勉強になると思ったからです。こう行った本は発行部数も少ない為、第一般を逃してしまうと中々古本を探すしか無いものなので、一時も早い復刊... (2002/05/14) -
山田タコ丸くん 1 2 3
投票数:28票
高校生の頃、兄が買っていてよく読んでいた。 その時のラグジュアリー君が忘れられず。 復刊する場合、ぜひ当時の祖父江さんによる装丁のままでお願い したい。版下が残っていない等、やむを得ない場合は... (2003/03/26) -
購いの聖者
投票数:28票
内容を知ってからずっと気になっています。是非読みたい。 (2011/08/14) -
復刊商品あり
木曜日はあそびの日
投票数:28票
子育てをしながら読み聞かせのボランティアをしているのですが、最近、薦められてこの本を手にしました。その時、絶版になっていることを知りました。とても残念です。手元においておりに触れ読みたい本だと... (2007/07/17) -
ぼくの動物園日記
投票数:28票
小学生の時、担任の先生が学級文庫として教室に置いていてくれて、動物の好きな私には読んですごく印象に残っていた本でした。 なので、最近になってまた読みたくなってずっと探していたのですが、題名ぐら... (2002/06/12) -
バーナム博物館
投票数:28票
最近ミルハウザーを知り、ミルハウザーを読んだことのある人々が 絶賛しているのをたくさん聞きとても興味をもちました。 不思議の国のアリスが好きということもあって是非「アリスは落ち ながら」を読ん... (2002/01/18) -
マイトアンドマジック3ハンドブック
投票数:28票
マイトアンドマジックシリーズというのは、自分でじっくりゆっくり楽しむことに真骨頂があります。 ですが、そういうことを一切許してくれないような厳しすぎる試練が待っているのも確かです。かくいう私も... (2002/06/02) -
復刊商品あり
椿説泰西浪曼派文学談義 増補新刻
投票数:28票
高校生の頃、書店でアルバイトしていました。そのとき、”お、この本いいかも”とチェックしておきながら、若さのゆえに見送ってしまったままはや??年。最近、ちょっと古めの本に関心が向いており、そのた... (2004/03/13) -
星野架名・ 星の全記録画集
投票数:27票
星野架名先生の美しい作品の数々 私が未だみていない絵が、たくさんあるはずなのです。 はやく世にでてこないと、消えてしまう気がして。 どうか形になって、手元にきてほしいです。 宜... (2024/11/28) -
復刊商品あり
人生が100倍楽しくなる 名前セラピー
投票数:27票
名前の由来で助けられました!素晴らしい本を残して欲しい (2023/11/19) -
アニメムック ユバの徽 キャラクターブック
投票数:27票
自分はこの本の元のゲームをやっており本自体も持っています。 しかし、サービス終了後、他の方(Twitter上なのでみかける人達)で持ってない方が高い値段でヤフオクやメルカリで数万単位で購入し... (2023/10/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!