復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 831ページ

ショッピング3,392件

復刊リクエスト64,506件

  • 究極プラモデル大全

    究極プラモデル大全

    【著者】絶版プラモデル保存会

    投票数:2

    キャラクタープラモデルの写真などの多く掲載され、他では見られない内容です。当時はこの本の存在を知りませんでした。 絶対復刊して下さい!! (2004/04/09)



  • 遊星王子 まぼろし大使

    【著者】原作・伊上勝 画・三島幸作

    投票数:2

    コミカライズ、なつ漫好きです。 (2005/06/19)
  • にぎやかな悪霊たち

    にぎやかな悪霊たち

    【著者】都筑道夫

    投票数:2

    最近都筑さんの存在を知りました。一冊でも多く都筑さんの本を読みたいと思いリクエストします。 (2004/05/05)



  • 日本の歴史 全26巻

    【著者】井上光貞他

    投票数:2

    興味があります. (2006/02/24)
  • まだ、名もない悪夢

    まだ、名もない悪夢

    【著者】山田正紀

    投票数:2

    山田正紀フリークです(*^_^*) (2004/10/23)
  • ベガー・ヨシジ

    ベガー・ヨシジ

    【著者】篠崎美江子

    投票数:2

    「ヨシジ」は読んだ人の心の中に生きています。 (2004/04/02)
  • 九州の滝 渓谷 湖

    九州の滝 渓谷 湖

    【著者】足利武三 井上優 共著

    投票数:2

    「滝めぐり」のHPはありますけど、鹿児島県の滝について述べられた本は、この本だけが頼りです。無名滝の名前を知る手かがりにもなりますし、知られていない滝の場所とか。 (2004/04/02)



  • 変幻退魔夜行カルラ舞う!

    【著者】永久保貴一

    投票数:2

    友人に勧められて、是非読みたくなりました! (2005/02/06)
  • 設計の原理―創造的機械設計論

    設計の原理―創造的機械設計論

    【著者】ナムPスー

    投票数:2

    公理的設計論は米国にて現在ソフトウェア化されており今後日本でも注目される可能性がある。 (2004/04/02)
  • 猫のためのヨガ

    猫のためのヨガ

    【著者】作・画:トラウドル・ライナー、ヴァルター・ライナー

    投票数:2

    ちょっと面白そう! (2004/04/02)
  • Asian fight

    Asian fight

    【著者】宮越和草

    投票数:2

    読んでみたいです。 (2012/09/06)
  • 日本の鉄道全12巻

    日本の鉄道全12巻

    【著者】ジェー・アール・アール解説

    投票数:2

    読んでみたいです (2010/09/02)
  • かばのハリー 空港へいく

    かばのハリー 空港へいく

    【著者】デレク・ラドフォード、三枝祐士

    投票数:2

    4歳の子供がとても飛行機が好きで、病院に行ったときにこの本を見つけて読んでほしいと持ってきました。空港や飛行機について子供にもとてもわかりやすくやさしく書いてあって本当に興味深く読み離さないく... (2004/03/31)
  • 魔のプール

    魔のプール

    【著者】ロス・マクドナルド

    投票数:2

    リュー・アーチャーの登場する作品の大部分は、早川書房ハヤカワ・ミステリ文庫に収録されている。しかし、第1作「動く標的」と第2作「魔のプール」、他にもう1作「凶悪の浜」は東京創元社の創元推理文庫... (2007/12/04)
  • 上杉謙信

    上杉謙信

    【著者】南條範夫

    投票数:2

    南條範夫の「上杉謙信」は初見だ。読みたい。文庫化を希望。 (2004/04/15)
  • アレルギー・オンチが治る数学正しい学び方 得意ワザを身につけ、生かすための3D勉強法

    アレルギー・オンチが治る数学正しい学び方 得意ワザを身につけ、生かすための3D勉強法

    【著者】吉永良正

    投票数:2

    cz3

    cz3

    3D勉強法に興味がある。 また、「勉強は基本」という吉永氏の本を読んで もっと吉永氏の勉強法を知りたくなったから。 (2004/03/29)
  • 3びきのオタマジャクシ 林哲司の青空子育て日記

    3びきのオタマジャクシ 林哲司の青空子育て日記

    【著者】林 哲司

    投票数:2

    筆者のファンなので・・・ (2004/06/18)
  • シンボルの誕生

    シンボルの誕生

    【著者】山下圭一郎

    投票数:2

    いいですね! (2006/01/07)



  • 笑いの伝承 キリスト教ユーモア集

    【著者】H.フォン・カンペンハウゼン

    投票数:2

    キリスト教の中にある小話集。クスッと笑えるもから、キリスト教の本質に迫るものまで様々。しかめっつらして議論するより、肩の力抜いて笑ってみましょうよ。 (2009/12/10)



  • ぼくの姉さん

    【著者】高橋正圀

    投票数:2

    只今シナリオの勉強中です。本格的に勉強を始めてから、先生方 にシナリオを読みなさいと言われますが、子供の頃に見たこのド ラマのシナリオをどうしても読みたいと思い、ここに希望しまし た。倍賞千恵... (2004/03/25)
  • 昆虫の飛翔

    昆虫の飛翔

    【著者】栗林慧

    投票数:2

    「やあっ!」と、羽を広げて飛翔する、魅力的な、昆虫の姿! ミツバチの空中ニアミスなどの、数々のすばらしい昆虫写真を撮ってきた、昆虫写真家:栗林慧の、原点が、きっとここにあるのでは?! (2004/03/23)
  • 彗星の核へ(上下)

    彗星の核へ(上下)

    【著者】デイヴィッド・ブリン&グレゴリイ・ベンフォード

    投票数:2

    SFをもっとみたいです (2010/08/15)
  • フィールドセレクション20 化石

    フィールドセレクション20 化石

    【著者】東海化石研究会

    投票数:2

    古生代からの日本産の化石が多数載っていて、解説も適度にあり良い図鑑です。フィールドに持っていける化石の図鑑が少ないので、ぜひお願いします。 (2004/03/23)
  • 緑色の亀の秘密

    緑色の亀の秘密

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:2

    少年向きの内容で、さすがクリーンだけあって、読み応えがあります。「ジュナの冒険シリーズ」というシリーズタイトルがあり、他に「黒い犬」「金の鷲」「赤いリス」「茶色の狐」「白い象」「黄色い猫」「青... (2004/03/23)
  • カーテンコール

    カーテンコール

    【著者】三原陽子

    投票数:2

    全26巻まである長い作品ですが、最終巻を買いそびれたまま廃刊になってしまいました。ヒロインやまわりで支える脇役キャラ達もユニークで味があるし、ストーリー展開も、ヒロインが自分の演技力でのし上が... (2006/08/22)
  • 海の向こうのGARDEN LIFE

    海の向こうのGARDEN LIFE

    【著者】なし

    投票数:2

    図書館で最近見つけました。世界のガーデニングを紹介していて、色鮮やかで夢の持てる本です。いままででみた中で、草花だけでなく、建物や人々の暮らしも載せられていて自分の庭作りの参考にしたい本の一冊... (2004/03/22)
  • 私本・源氏物語

    私本・源氏物語

    【著者】田辺聖子

    投票数:2

    yue

    yue

    非常にユニークかつ鋭く、斬新な内容。 原作の解釈や直しなどではなく、「光源氏」をキャラクターとして扱い、動かしている。 源氏物語が再び脚光を浴びている昨今、この完全なる小説としての源氏物語は非... (2004/03/22)
  • 双頭の虎―山嵐妖綺伝

    双頭の虎―山嵐妖綺伝

    【著者】鳥海永行

    投票数:2

    おもしろそうです (2005/11/04)
  • 秀介ファイルNO.1&NO.2

    秀介ファイルNO.1&NO.2

    【著者】辻真先

    投票数:2

    辻先生のシリーズ物、大好きです。これも絶対復刊してほしい。 (2007/11/16)
  • 考古学の世界 古代を拡大する 第3巻 近畿

    考古学の世界 古代を拡大する 第3巻 近畿

    【著者】森浩一・佐原眞監修

    投票数:2

    全5巻のシリーズのうち、4冊は手許にあるが、1冊(第3巻)だけどうしても入手できない。遺跡・古墳の写真を多用し、近畿地方の「考古学の世界」をわかりやすく概説している良書として是非とも復刊を希望... (2004/03/21)



  • 経営の真髄 中内功

    【著者】鈴木康雄

    投票数:2

    ダイエー王国を築いた中内功の経営・哲学を勉強したい (2004/03/21)



  • バックアップ活用テクニック

    【著者】ライター多数

    投票数:2

    アミーガの特集がよかったなぁ… 今のゲーラボより断然濃いです (2006/04/07)
  • ええじゃないか 民衆運動の系譜
    復刊商品あり

    ええじゃないか 民衆運動の系譜

    【著者】西垣晴次

    投票数:2

    学校で習った時、いまひとつなんだかわからなかったから、 気になるんですよね~。 (2007/08/19)
  • 霊界魔変録 全4巻

    霊界魔変録 全4巻

    【著者】清水義範

    投票数:2

    ホラー万歳! (2005/11/02)
  • 連句辞典

    連句辞典

    【著者】東明雅

    投票数:2

    是非欲しいですが、used book が¥4,800 と高いので、¥3,500での復刊をお願い。 (2006/09/30)
  • 殺人者はまだ来ない

    殺人者はまだ来ない

    【著者】イザベル・ブリッグズ・マイアーズ 訳・山村美紗

    投票数:2

    山村美紗が翻訳と言うのは珍しいと思うから。 (2004/03/19)
  • 第二の接触

    第二の接触

    【著者】マイク・レズニック

    投票数:2

    この作家の作品って面白い割には、本がでていない。 (出てても、絶版の嵐にあっている?) ヒューゴー賞やネビュラ賞、ローカス賞とかいっぱい取っている作家なのに・・・。 この本はあるのは知っ... (2007/12/25)
  • スペース・ウォーズ 宇宙十字軍

    スペース・ウォーズ 宇宙十字軍

    【著者】クリフォード・D・シマック

    投票数:2

    好きな作家だから (2004/09/30)



  • 臆病者の未来

    【著者】フレデリック・ポール

    投票数:2

    F・ポールの(初期の)作品に興味があります。加藤元浩のSF漫画「ロケットマン」で題名が取り上げられている事から、更に興味を掻き立てられました。未読なのでぜひ読んでみたいです。 (2006/07/10)
  • 聖者の行進

    聖者の行進

    【著者】野島伸司

    投票数:2

    野島伸司さんの作品をもう一度読んでみたいです。 (2005/09/18)
  • 図解合法ドラッグ体験マニュアル

    図解合法ドラッグ体験マニュアル

    【著者】有栖 脱兎

    投票数:2

    U

    ドラッグには以前から興味があるから。 他に、単純に知的好奇心を満たす為。 出来ることなら非合法ドラッグも削除せずに復刊してほしい。 (2004/03/15)



  • 福沢諭吉入門

    【著者】伊藤正雄

    投票数:2

    座右の書だったのに、あちらこちらに持って歩いているうちに紛失してしまいました (つ_;)。 どうかよろしくお願い申し上げます <m(_ _)m>。 (2004/03/15)



  • 滅びゆく性神と秘仏をたずねて―伊豆編

    【著者】林久統

    投票数:2

    秘仏が好き (2012/09/21)
  • ものぐさトミー LAZY TOMMY PUMPKINHEAD

    ものぐさトミー LAZY TOMMY PUMPKINHEAD

    【著者】ペーン・デュポア  William pene du bois

    投票数:2

    …うわー、懐かし過ぎです(笑)! ン十年前図書室の片隅で見つけた覚えが…。 思い返してみれば、ちょうど現在のテクノロジーな(笑)生活を諷刺したようなお話だったと思います。 今だから読むべきじゃ... (2004/03/15)
  • レターズ・フロム・ヘヴン

    レターズ・フロム・ヘヴン

    【著者】レイチェル・アンダーソン作 江國 香織訳 荒井 良二画

    投票数:2

    数年前、書店で見かけ、中を読み、大変ステキなお話だった記憶があります。が、当時学生だった私に、単行本とほぼ同等金額の絵本、という贅沢は、ためらわれておりました。その後社会人になり、書名、著者名... (2005/01/09)
  • 夜光怪人 仮面城
    復刊商品あり

    夜光怪人 仮面城

    【著者】横溝正史

    投票数:2

    今は金田一耕助シリーズが22冊発売されているが、もう絶版になってしまった本。 親のうわさで聞いていたがもう絶版されてしまっていて読んだことがないから。 当時の表紙で出してほしい。 (2004/03/13)
  • 古代史の先駆者 喜田貞吉

    古代史の先駆者 喜田貞吉

    【著者】山田野理夫

    投票数:2

    ほんの、ちょっと興味あり。 (2004/03/13)



  • 日本怪談集 その愛と死と美

    【著者】山田野理夫

    投票数:2

    外国の怪奇小説よりも、日本の怪談の方がだんとつ面白いですね。 小泉八雲や岡本綺堂がよく知られていますけど、「日本怪談集」は読んだことが無いから判らないけど、小泉八雲と関係あるのかな?関係ないほ... (2004/03/13)
  • タイタンの戦い

    タイタンの戦い

    【著者】アラン・ディーン・フォスター

    投票数:2

    ファンタジー万歳 (2005/11/24)



  • 企業の社会的責任

    【著者】松下幸之助

    投票数:2

    ny

    ny

    現代の工業の礎を築いた方の自伝だから。 (2008/05/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!