復刊リクエスト一覧 (投票数順) 818ページ
ショッピング3,393件
復刊リクエスト64,507件
-
復刊商品あり
ロマン組曲
投票数:2票
すき (2005/11/25) -
ロンリー・ハートの女
投票数:2票
ブログで紹介があり興味を持ちました。是非。 (2005/07/22) -
夏をめざした少女
投票数:2票
ブログでご紹介いただき、面白そうなので。よろしくお願いします。 (2005/07/22) -
見習い女探偵
投票数:2票
ブログで紹介されて面白そうだったので・・・。よろしくお願いします。 (2005/07/22) -
復刊商品あり
真景累ヶ淵
投票数:2票
落語の演目で、10時間にも及ぶ内容というもの 是非、読んでみたいのですが絶版。 (2005/07/22) -
図鑑の博物誌
投票数:2票
荒俣宏氏の解説が興味あります。 (2005/07/21) -
水の中の赤い家
投票数:2票
青池作品は全て読みたいのです。 (2005/07/21) -
Gemini~Tomorrow never knows~
投票数:2票
今回、著者の特集ページができたときいて、ぜひこの本も復刊をと思いました。月天や浪漫倶楽部とはまたひと味違う、「やさしい人たちの物語」です。 (2005/07/21) -
おしどりちどり
投票数:2票
下町は人形町で『おしどり』という料理店を営業するユキオとマーちゃん、そして人形町にその人有りといわれる平蔵親分の人情あふれるほのぼのストーリー。 子供たちに読ませたくなる、心温まる人情。 大... (2005/07/20) -
アニバーサリー
投票数:2票
高田さんのファンです。 この方の美麗な作品の数々を埋もれさせるのは、もはや全人類の文化的損失です。 是非! (2005/07/19) -
二島縁起
投票数:2票
ガル3号シリーズのファンなんでこれも面白かった。 (2005/07/21) -
海上タクシー「ガル3号」備忘録
投票数:2票
短編集なんですが多島作品の中でもかなり好きな本です。このシリーズの続編?も読んで見たい。。。海上タクシーと瀬戸内海という舞台がとっても珍しく楽しかったので (2005/07/21) -
ティー 紅茶でのもてなし
投票数:2票
図書館で延滞して電話催促されて一旦返却してまた借りて延滞して…。を繰り返したほど愛している本。まだティーバックの紅茶しか知られていない頃、私はこの本から優雅に時間を過ごす方法を学びました。絶版... (2006/02/02) -
あいうえおってなにぬねの?あっちゃんといっちゃんのぼうけん
投票数:2票
子供の想像力を高める良い本だと思います。 (2006/10/03) -
むすめよ話してやろう
投票数:2票
読んだ事がないので読んでみたいから。 本当にお願いします。 出版されたら即買います。 当時の付録だとその後なかなか読むことが出来ないので、もう一度日の目を見せて下さい。 (2005/07/17) -
復刊商品あり
夢の浮橋
投票数:2票
すき (2005/11/19) -
ROM>Pod 全9巻
投票数:2票
全9巻持っていたが、紛失してしまった。 ぜひ復刊してほしい! (2010/09/21) -
貴族院要覧
投票数:2票
凄い世界だった様です。(蔵書有) (2005/07/14) -
不発弾処理
投票数:2票
これはぜひ見てみたい。 (2009/01/08) -
教科書が教えない東南アジア
投票数:2票
大東亜戦争における『残虐な日本軍』の虚像を打ち崩す快著です。 (2005/07/14) -
復刊商品あり
東京Zマン
投票数:2票
この作品はアップルBOXより刊行された経緯があります。 その時のそれが完全版だったのか定かでありませんので、完全版といえるのかただしたいと思いますので、完全版としての刊行をよろしくお願い致しま... (2005/07/17) -
ファンファン・ファーマシィー 第2巻
投票数:2票
この作品が好きだからです。すべて集めたいです。 (2005/07/12) -
日本名品聚芳 秘巻浮世絵
投票数:2票
浮世絵研究が進んだ現在においても「秘版草紙本浮世絵名品選」と並ぶ名著であると思います。 (2005/07/11) -
江戸無宿
投票数:2票
読みたいので (2025/02/19) -
ちいさなくれよん
投票数:2票
世界の絵本展という展示に偶然立ち寄りました。そこで「ちいさなくれよん」の読み聞かせをしていました。とても純粋な内容とくれよんがだんだん小さくなっていくイラストを見て、そのいじらしさに眼が潤んで... (2006/05/17) -
金色の闇が見ている
投票数:2票
単行本ででたかどうか覚えていないけど、おもしろかったので、もう一度読みたい。別マで前後編で載ってたと思う。 (2005/07/08) -
神殿か獄舎か
投票数:2票
私が学生時代に読んで、その後の人生を変えた名著です。進歩主義的なモダニズムと合理主義、そしてスクラップアンドビルドが支配するその当時の社会情勢のなか、古いもの、手触り、装飾、優しさという、建築... (2005/07/09) -
量子力学演習
投票数:2票
量子力学のエッセンスが簡潔にまとめられている。 (2007/05/24) -
講談社火の鳥伝記文庫35 ゴッホ
投票数:2票
最近、講談社火の鳥伝記文庫のシリーズを読んでおり、「ゴッホ」があることを知りました。ゴッホ研究で有名な式場隆三郎氏の著作とのことなので、子ども向けとはいえ、是非読んでみたいと思い、投票致しまし... (2007/12/29) -
KJ法 又は 移動大学
投票数:2票
30年ほど前、岩波新書で出ていました。 コンピューターが発達した今、プログラムを作るときの基礎とも思える『KJ法』を再読したいため (2005/07/04) -
憲兵志願者案内ト採用試験問答
投票数:2票
読みたい。 (2005/12/04) -
復刊商品あり
来るべき世界
投票数:2票
手塚治虫のファン (2005/07/19) -
奥州平泉黄金の世紀
投票数:2票
図書館で見つけて、面白かったので。 (2005/07/03) -
巣鴨
投票数:2票
読みたい。 (2005/12/04) -
くじら料理のしおり
投票数:2票
今では超高級品で買えません。(蔵書有) (2005/07/02) -
木炭自動車とニセアカシア樹の利用
投票数:2票
65年前の日米戦中は、このような技術が存在したと聞きます。いま再び、憲法を改正して軍事に備えるとすれば、かのような後方支援技術を再び紐解き、有事に備える必要ありと、若き人々にも訴えたいものです... (2007/05/08) -
代用品物語
投票数:2票
今読んでも、面白い。資源が枯渇した時には利用?出来るかも。(蔵書有) (2005/07/02) -
隣組読本
投票数:2票
結構勉強になります。(蔵書有) (2005/07/02) -
ラジオコマーシャルの研究
投票数:2票
宣伝の基本を学びたい! (2005/09/09) -
ラジオ修理ハンドブック
投票数:2票
大事にしています。(蔵書有) (2005/07/02) -
幕末鬼骨伝
投票数:2票
高台寺党・伊東甲子太郎・松本良順あたりが中心に扱っているのは、新選組関連本ではめずらしいので、ぜひ読んでみたいと思い、復刊を希望しています。 (2005/07/01) -
日経ポケット・ギャラリー 青木繁
投票数:2票
ぜひとも欲しい (2010/02/20) -
名画への旅(3)天使が描いた〔中世2〕
投票数:2票
キリスト教美術への理解を深めることのできる優れた美術書です。 (2005/07/01) -
名画への旅(2)光は東方より〔古代2・中世1〕
投票数:2票
図書館で見たが素晴らしい。ぜひ。 (2010/07/21) -
名画への旅(1)美の誕生〔先史・古代1〕
投票数:2票
日本の専門家によってかかれた幅広い時代の全集で、 結構役に立つと思います。自分の手元に置きたい本です。 (2006/10/20) -
生態学―概念と理論の歴史
投票数:2票
Robert P. McIntosh (著)The Background of Ecology: Concept and Theory (Cambridge Series in Ecolog... (2005/06/30) -
料理の鉄人大全
投票数:2票
番組のファンは、必読です。 (2005/06/29) -
忍者ハットトリックくん 全1巻
投票数:2票
おもしろいマンガです。 (2005/06/29) -
Harlem beat 西山優里子イラストレーションズAIR
投票数:2票
西山優里子さんの絵が大好きなので! 復刊したら絶対かいます!最近、通常版が絶版になってしまって文庫しか売ってないんです。 文庫は巻数が少ない=表紙の絵が少ないので、たくさんカラーイラストが見た... (2005/06/29) -
アルカリ食健康法
投票数:2票
当時は信じていました。(蔵書有) (2005/06/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!