復刊リクエスト一覧 (投票数順) 753ページ
ショッピング3,430件
復刊リクエスト64,447件
-
テラへ
投票数:2票
話にはたびたび聞いたことはあるが、読んだことはありません。ぜひ読んでみたい。 (2012/05/13) -
看護師早乙女綾子の日常
投票数:2票
書店での予約注文だったにもかかわらず、出版社の回答が“品切れ・重版未定”ということで、内容はわかりません。書店注文でも入手できればいいのでぜひ復刊(重版含む)をお願いします。元本未所有です。当... (2012/05/13) -
復刊商品あり
和宮様御留
投票数:2票
もう一度読みたいから (2012/05/13) -
日本のこわい話
投票数:2票
子供の頃、立ち読みして心に残っています 特に二口女をもう一度見たくてしかたありません ここで画像が一部見れます http://h.hatena.ne.jp/kowyoshi/923428... (2012/05/13) -
しゃばけシリーズ
投票数:2票
みんなに読んでもらいたい、面白い小説だから。 (2016/08/05) -
相沢家の愛しき卒業生たち スターを育てて27年
投票数:2票
サンミュージックを創設した故相澤会長の婦人の手記です。 古本でも一万円以上の値が付いていますので需要はあると思います。森田健作、野村将希、桜田淳子、松田聖子、竹本孝之、岡田有希子、酒井法子、... (2012/05/11) -
スタミナサラダ
投票数:2票
雑誌掲載順に収録して欲しい。 (2013/08/22) -
スーパーイラストレーション大和
投票数:2票
是非、復刊して欲しい。 (2014/05/24) -
ユニコ オールカラー版全3巻セット
投票数:2票
幼い頃に持っていたのだけれども、人に貸したまま失ってしまった。本当に好きだったので、また是非手にしたい。 (2013/03/24) -
蝶たちの時間
投票数:2票
実在の物理学者ボーアや行方不明になったマヨラナなどが登場すると知り、興味を持ちました。 彼等が一体、どんな活躍をするのかが気になって読みたいです。 内容とは別件ですが、タイトルの”蝶”... (2013/01/28) -
天下一大物伝
投票数:2票
もう一度読みたい!! (2012/05/11) -
チェッカー旗はまだか
投票数:2票
是非、読みたいです。 (2012/05/25) -
ツバメ号とアマゾン号
投票数:2票
子供の頃、夢中になって読んだ記憶があるが、 その本が手元には残っていなく、 大人になって改めて読みたいと思い書店で探したが 見つけられなかった。 (2014/12/14) -
フランスの起床ラッパ
投票数:2票
不思議なことに、古本屋で入手できない。絶版だからしかたがないのだが。新日本文庫で復刊してほしい。愛蔵版もだしてほしい。若いころ、何十冊、配ったか、忘れてしまった。 復刊が決まったら、また、何... (2013/02/19) -
“旅”Travel with MINHO イ・ミンホ写真集
投票数:2票
2009年に発刊され今では絶版のため一部のオークションサイトで高額な金額で取引されていますが入手を希望している沢山のイ・ミンホファンのためにも是非とも復刊を希望したいです!! (2012/05/09) -
図説・海の怪獣
投票数:2票
UMA・水生獣大好き! 復刊されたら買います!! (2012/10/09) -
折り紙フラワー総集編―色鮮やかなペーパーガーデニング (レディブティックシリーズ no. 2951)
投票数:2票
花好きだし、折り紙も興味があって作ってみたい。 (2014/12/04) -
賽ドリル(全2巻)
投票数:2票
同著者の『機工魔術士』を読んで気になりました。 未読なので一度読んでみたいです。 (2012/05/07) -
みてるよみてる
投票数:2票
子供の頃、従姉妹からもらった児童書。 子供たちの困った言動を、鳥の“ものみどり”がジーッと見てるので、『みてるよみてる』というタイトルなのです(笑) 復刊してくれたら幼い甥っ子や、友人の子... (2018/08/23) -
対訳J.S.バッハ声楽全集
投票数:2票
現在、新装版(ペーパーバック)で出ていますが、こちら(ハードカヴァー)の方が、使いやすい・見やすいです。是非、ハードカヴァーの方を復刊して欲しいと思います。 (2012/05/06) -
消えた化けねこ帝国
投票数:2票
復刊を希望 (2012/05/05) -
二重螺旋の悪魔
投票数:2票
なぜ廃版になっているのか理解できないぐらいの傑作。 (2012/05/05) -
波瀾爆笑!?我が人生
投票数:2票
湖月わたるさんを最近好きになり、この本の存在を知ったがもう完売しているため。 (2012/05/02) -
ちびくろサンボのぼうけん
投票数:2票
子供の頃に何度も読んでもらった思い出の一冊です。最近他のちびくろサンボとも読み比べしましたが、本書の完成度の高さに感動します。奇跡的に実家で所有していたので手元に置くことができましたが、たくさ... (2019/12/22) -
映画の文法―日本映画のショット分析
投票数:2票
テレビのBSプレミアムで昔の日本映画を見ました。今の時代と違って日本語の美しさ、日本の風景の美しさ、女優の美しさには圧倒されました。監督の黒澤明や小津安二郎などは、聞いたことがそあったのですが... (2012/05/11) -
仏陀を背負いて街頭へ―妹尾義郎と新興仏教青年同盟
投票数:2票
この本は、ずいぶん昔のことですが、一読して深い感銘を受けた本です。戦前の仏教者には、こんな熱い心をもって社会問題解決のために奔走した人がいたのか、と! それにくらべて今の仏教界は・・・ ... (2012/04/26) -
ファイアーエムブレム暁の女神 (任天堂ゲーム攻略本 Nintendo DREAM)
投票数:2票
最近ファイアーエムブレム暁の女神を買ったのですが、自力で攻略するには心もとなく詳細な攻略本も欲しいと思い、ネットで探したところ評価が高かったこの本を見つけました。が、すでに絶版となっており、し... (2012/04/24) -
君には絶対恋してない! ~Down with Love公式ガイドブック
投票数:2票
間違えて削除してしまったので再投稿です。2015年4月に国立国会図書館で拝見しました。ドラマが好きなのでやっぱり手元に欲しいと思いました。 (2015/06/01) -
新しいプログラミング・パラダイム
投票数:2票
読んでみたい (2015/10/07) -
流浪の戦国貴族近衛前久 天下統一に翻弄された生涯
投票数:2票
; (2012/06/19) -
一青年将校 終わりなき二・二六事件
投票数:2票
読んでみたい。 (2014/05/24) -
白い童話シリーズ(全)
投票数:2票
どれも現在を予見したかのような作品が多く、今読まれるべきではないかと思います (2021/01/06) -
組織の条件適応理論―コンティンジェンシー・セオリー
投票数:2票
復刊されない理由がわからない (2014/03/26) -
『リーンハルトとゲルトルート(酔人の妻)』文庫化リクエスト
投票数:2票
先人の智慧を未来、後世を担う子供に残すのは、我々の義務 そこに経済効率は、存在しない (2012/09/21) -
おお!タカラヅカー宝塚に魅せられて
投票数:2票
なつかしい (2014/01/18) -
ビーズステッチアクセサリーペヨーテステッチ
投票数:2票
最近、ペヨーテステッチにはまっています。基本からきちんと押さえたいと思い、この本を購入したいと思ったのですが、中古で3600円もするのにびっくりしました。このところ、アクセサリーキットが販売さ... (2012/04/19) -
ジーンとともに
投票数:2票
この名著の版が絶えるのはもったいない (2021/05/18) -
鎌倉XYZの悲劇
投票数:2票
読んでみたいから (2013/03/28) -
復刊商品あり
櫻史
投票数:2票
講談社学術文庫で長らく品切れになっており、古本で高値が付いています。ぜひ、復刊していただきたい。 (2012/04/14) -
別冊付録
投票数:2票
もう一度、読みたいと思ってます。 未だに、刊行されていない作品です。 既存する別冊付録を集めて『復刊・別冊付録BOX」とでも 名づけますか、復刻願うものです。 (2012/04/14) -
史学綱要
投票数:2票
ランケの次に読むとすれば、これですかねえ。邦訳があると、原文を読む際にも助かりますので。 (2025/02/18) -
第五惑星アスカ(1)~(3)
投票数:2票
この作品が出版されたのは1989年のことです。当時は原発が(現在もだが)「環境に与える影響が少ない」ということで推進されていました。その当時に原発事故の危険性を訴えたこの作品は、非常に価値があ... (2012/04/12) -
惨劇館
投票数:2票
100均のケビンの惨劇を読んで面白かったので、他の作品も読んでみたいです。 (2013/04/30) -
貨幣経済学
投票数:2票
貨幣理論について、調査勉強しています。いくつかの文献から、金谷貞男著『貨幣経済学』の名前が出てきたので、購入しようと思っていますが、中古品で高額なのに驚きました。復刊していただけるのならば、是... (2012/09/27) -
アイドルマスター プラチナアルバム
投票数:2票
アーケード時代の各キャラクターの設定ラフなどが満載されている貴重な資料。 プロデューサーとして是非、一度読んでみたい。 (2012/04/10) -
全訳 カルミナ・ブラーナ―ベネディクトボイエルン歌集
投票数:2票
非常に珍しい本で他に翻訳がない。 (2014/09/12) -
戦争概論
投票数:2票
戦争論とあわせて読むべき本である。 (2012/04/07) -
アメリカ独立戦争 知られざる戦い
投票数:2票
知名度の割に類書が少ないためです。 (2014/08/05) -
竹中尚人 Char ベスト Vol.2
投票数:2票
欲しい楽譜なので (2012/04/04) -
魔法使いのおじいさん (アンネの童話 (6))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。挿絵も丁寧で美しかった。今にはないあたたかみのある本でした。 当時は「妖精の贈り物」しか読めませんでしたが、ほかのシリーズも読んで... (2012/04/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!