復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 674ページ

ショッピング3,435件

復刊リクエスト64,446件




  • お電話おまちしています全3巻

    【著者】しらいしあい

    投票数:3

    ある日ふとあらすじを思い出して以来、ずーっと気になって古本屋やネットで購入したいと探しているのですが、みつかりません。子供だった当時読んで、ちょっとエッチなところがとてもドキドキしたのですが、... (2005/03/24)
  • ちゃんこ包丁十番勝負

    ちゃんこ包丁十番勝負

    【著者】ビッグ錠

    投票数:3

    2巻まで発刊されてるが、話しが途中であり尻切れとんぼで気になってます。続きが読みたい! (2002/07/12)
  • アイガー・サンクション

    アイガー・サンクション

    【著者】トレヴェニアン

    投票数:3

    ryo

    ryo

    映画を見て素晴らしいと思ったので、ぜひ原作も読みたいと思いました。 (2009/08/20)
  • 偏差値25から東大へ

    偏差値25から東大へ

    【著者】鈴木友康

    投票数:3

    面白そうなので読んでみたいです。 (2002/07/12)
  • がんがらがん

    がんがらがん

    【著者】長谷川 法世

    投票数:3

    20年ほど前、学生時代に読み非常に感動し、その後の私の生き方に影響した本といって差し支えありません。 6年ほど前に出版元に復刊希望を伝えましたが、かないませんでした。 ぜひお願いします。 家内... (2002/08/18)
  • 情熱的な精神状態
    復刊商品あり

    情熱的な精神状態

    【著者】E.ホッファー

    投票数:3

    ホッファーの本ダイスキです。 是非復刊して欲しいです。 (2002/08/12)



  • 真言宗法衣法具解説

    【著者】堀内寛仁

    投票数:3

    名著にもかかわらず、入手困難。 復刊希望 (2007/03/23)
  • 「萌美」―冨永萌美ファースト写真集 13才!に、なったばっかり

    「萌美」―冨永萌美ファースト写真集 13才!に、なったばっかり

    【著者】野村誠一

    投票数:3

    . (2002/07/02)
  • 細胞の社会 生命秩序の基本をさぐる

    細胞の社会 生命秩序の基本をさぐる

    【著者】岡田節人

    投票数:3

    この著者氏の本を、読みましたが、何か味があり、おもしろかっ た記憶があります。この本も読んでみたい。 (2002/12/26)
  • ALFEE PLANET

    ALFEE PLANET

    【著者】ALFEE

    投票数:3

    当時のメンバーがどんな事を思っていたのか。一読の価値有り。 (2002/06/29)
  • もうひとつのALFEE STORY

    もうひとつのALFEE STORY

    【著者】小野緑

    投票数:3

    長くファンでいますが、発売当初はまだ金銭的に余裕の無い学生でコンサートチケットを買うのが精一杯でした。長くつづけてくれているALFEEを支えてつづけたスタッフについて、スタッフ目線からのALF... (2021/10/24)
  • OVER DRIVE

    OVER DRIVE

    【著者】ALFEE

    投票数:3

    貴重なALFEEの昔の写真を見たいです! (2007/05/12)
  • 富島松五郎伝

    富島松五郎伝

    【著者】岩下俊作

    投票数:3

    無法松は小倉の代名詞のように有名だが、作者のことがあまり知られていないし、この富島松五郎伝も今では読んでいる人がいない現状になった。是非読めるような環境を作っていただきたい。なお私の父が岩下俊... (2005/11/20)
  • 刑法と法哲学

    刑法と法哲学

    【著者】小野清一郎

    投票数:3

    どうしても読みたいのですが神田の古本屋街に通っても見つかりません。 (2002/06/27)



  • 怪人二十面相・伝 青銅の魔人

    【著者】北村 想

    投票数:3

    私にとっての二十面相はこれなんです。 『怪人二十面相・伝』がハヤカワ文庫から出てから、 ずっと待ってたのに。 ぜひとも復刊させてください。 (2002/07/15)
  • JAVA+VRML JavaとVRML2.0で作るインタラクティブ3Dワールド

    JAVA+VRML JavaとVRML2.0で作るインタラクティブ3Dワールド

    【著者】ロジャー・リー

    投票数:3

    森

    JavaによるVRML空間の操作に関する本はほとんどなく、その点で貴重な1冊といえる。 (2002/06/24)



  • 国鉄電車ガイドブック旧性能電車編・上/下巻

    【著者】浅原信彦

    投票数:3

    こちらで販売されていますが、そのタイプではありませんか? サイト名:リトル・ジャパン・モデルス http://page.freett.com/ljmodels/ (2002/06/28)
  • 主と客の構造2『間と世界劇場』

    主と客の構造2『間と世界劇場』

    【著者】松岡正剛

    投票数:3

    主と客の構造1『遊行の博物学』が復刊されたのに、2がされないなんて……。どっちも読みたいのが人情ってもんです。 (2002/06/20)



  • アイス21(フィギュアスケート写真集 月刊スポーツアイ2001年3月号増刊))

    【著者】スポーツアイ

    投票数:3

    フィギュアスケート写真集。 「月刊スポーツアイ」2001年3月号増刊のムック ヤグディン、プルシェンコ、本田、クワン、スルツカヤなど ソルトレイクオリンピックで活躍したフィギュアスケート選手の... (2002/06/20)
  • 12ダースの怒れる女

    12ダースの怒れる女

    【著者】入江紀子

    投票数:3

    復刊希望します (2003/07/20)



  • 明治思想史

    【著者】鳥井博郎

    投票数:3

    是非読みたいです。 (2005/10/24)



  • 破滅への二時間

    【著者】ピーター・ブライアント

    投票数:3

    本作品はスタンリーキューブリック監督の「博士の異常な愛情」の原作だということは知っていましたが、映画とは違いとてもシリアスなタッチで書いてあるそうで、(映画はブラックコメディでした)、そこに興... (2006/11/09)
  • ラングリッサー1and2完全攻略ガイドブック

    ラングリッサー1and2完全攻略ガイドブック

    【著者】なし

    投票数:3

    ソフトを購入したので。 (2003/06/30)



  • 都市と蜂起 高知聡評論集

    【著者】高知聡

    投票数:3

    この本を題材にしたこんな小説もあります。 http://homepage3.nifty.com/imai-kimio/14sinsaku/arushunen.html 残念ながら自分が持っ... (2015/03/08)
  • 街の声を聴きに tokyo sound track

    街の声を聴きに tokyo sound track

    【著者】利重 剛

    投票数:3

    ずっと気になっていた役者がいました。 その人が「利重剛」という人物だという事を最近知りました。 俳優、映画監督、そして作家。 そんなカレをもっと知りたくてこの本を探したら「絶版」になっていまし... (2002/06/08)
  • 羽搏く鳥

    羽搏く鳥

    【著者】芝木 好子

    投票数:3

    才能のある女性画家が真摯に自分の進むべき道を模索し苦しみながらも自分の創造性を蘇らせていく過程に、励まされます。こうした人生の先輩が存在したことで私は本当に勇気付けられます。 (2002/06/05)
  • 185 SPORTS CARS cover picture of car magazine 1 to 200

    185 SPORTS CARS cover picture of car magazine 1 to 200

    【著者】池田和弘

    投票数:3

    古書店をいくら探しても見つからない。出版社に直接申し込んだができないと言う事だった。 (2002/06/04)



  • 昨日の同志宮本顕治へ

    【著者】袴田里見 (1904-1990)

    投票数:3

    読んでみたいです (2010/09/05)
  • ぼくがアトピコになった理由(わけ)

    ぼくがアトピコになった理由(わけ)

    【著者】瀧川直樹

    投票数:3

    子どもに読ませてみたいと思う本だから。 (2004/04/22)



  • 美しき鷹

    【著者】菊池寛

    投票数:3

    読みたい (2002/05/31)



  • 猫に時間の流れる

    【著者】保坂和志

    投票数:3

    猫好きはもちろん、文学の新しい形を実践する保坂氏のファンの中ではトップにランクされる名著であり、文庫発売当初は様々な書評で好評を博した名作。読後にほのぼのとした清々しさの残る作品であり、不景気... (2002/05/24)
  • 此一戦

    此一戦

    【著者】水野広徳

    投票数:3

    海国日本の国民として、明治の大国難に学ぶべきところは多々有るで事でしょう。そして我々の父祖の苦難と栄光の足跡を、格調高い名文で辿る喜びを、是非とも広く味わいたいと思います。 真の愛国心、真の海... (2002/05/23)
  • みみずくと3びきのこねこ(かえでがおか農場シリーズ)
    復刊商品あり

    みみずくと3びきのこねこ(かえでがおか農場シリーズ)

    【著者】アリス&マーティン・プロベンセン 作 / きしだえりこ 訳

    投票数:3

    手元に置きたい絵本です。 (2002/07/18)
  • 三万両五十三次(一)~(四)

    三万両五十三次(一)~(四)

    【著者】野村胡堂

    投票数:3

    胡堂さんの好きなものの一つです。 時代物が好きだし興味深々で読んだものです。 (2002/11/18)
  • 中国近代化と馬建忠

    中国近代化と馬建忠

    【著者】坂野正高

    投票数:3

    復刊されれば購入したい。 (2008/07/18)



  • 男だけの英語(English for men only)

    【著者】烏賀陽正弘

    投票数:3

    海外では意外なものが性的な意味をもっているとか聞くので、知らずにいるとナンパされても気づけないかも?? 外国語を覚えようと思ったら、その国の言葉で書かれた推理小説かポルノを読めともいうし、これ... (2002/05/29)
  • 粟辻博のテキスタイルデザイン

    粟辻博のテキスタイルデザイン

    【著者】粟辻博

    投票数:3

    絶対欲しい1冊ですっ!! 正直申し上げて、一冊は持っております。 それででも、もし復刊されたら10冊は購入させていただきたいです。 粟辻さんのデザインの素晴らしさは、これから本当に世に現れてく... (2003/09/07)
  • 学習漢字図解辞典

    学習漢字図解辞典

    【著者】石井 勲

    投票数:3

    なぜ、この本が今の日本で絶版なのか??? 自分にはまったく理解できない。 例えば「戦争」という漢字の意味を、 そもそも知っているオトナが何人いるだろう。 「戦」は いくさ たたか・う 、セン ... (2002/05/16)
  • 坂本九ものがたり 六・八・九の九

    坂本九ものがたり 六・八・九の九

    【著者】永六輔

    投票数:3

    1985年夏。あの日航機事故で亡くなった九ちゃんの事を、長い間コンビを組んでいた永さんが、いろんな取材を基に書き下ろしていて、読み応えがある。「明日があるさ」で再び脚光を浴びた九ちゃんの事を、... (2002/05/13)
  • カナリアが囁く街

    カナリアが囁く街

    【著者】大石英司

    投票数:3

    古典的なネタといえばそうだが、書かれた時期から考えれば 実に先見の明があった内容だったと思う。 当時なら良く出来たフィクションで済むが今だとあまり洒落に ならないかも。 それにしても当... (2006/09/11)
  • ちいさな瞳の証言者

    ちいさな瞳の証言者

    【著者】グリ-ンピ-ス出版会

    投票数:3

    平和で安全な社会、それは人類全ての望み。 小さいけれど純粋な目でとらえた、その事実をぜひ今の人たちに・・・・。 (2003/01/11)



  • 原爆機東京へ新版・太平洋戦争秘録

    【著者】木村登

    投票数:3

    見たい! (2003/09/05)
  • やんちゃがらすとさくらんぼ

    やんちゃがらすとさくらんぼ

    【著者】ウルフ・ニルソン

    投票数:3

    この「やんちゃがらすとさくらんぼ」は、本を読んで感動して涙を流すということを初めて教えてくれました。私がこの本と出会ったのは小学生の頃で何度も何度も図書館から借りては繰り返し読みました。大人に... (2005/07/26)
  • 神の生物学

    神の生物学

    【著者】ハーディ

    投票数:3

    類書はなくはないが、少ないです. コリン・ウィルソンも「オカルト・サイクル」の完結作 「超オカルト」のなかで同書に触れていますし、平河 出版から出ていた「世界神秘学事典」末尾でも推薦図 書にな... (2002/05/09)



  • 韓国の謀略機関

    【著者】日本共産党

    投票数:3

    1970年代に出版された「韓国もの」には、今となっては目を覆いたくなるような偏見に満ちた記述が見かけられることがあります。(特に、左の方にその傾向が強いです)でもまあ、本質的には今日でもあんま... (2002/05/13)
  • 大帝の剣

    大帝の剣

    【著者】夢枕獏

    投票数:3

    お願いします。巻の5を読ませて下さい。 苦しくて死にそうです。なにとぞよろしくお願いします。 (2002/06/29)
  • 合格祈願

    合格祈願

    【著者】高永ひなこ

    投票数:3

    面白い作品だと思ったので。未収録分もあるのでは。 (2003/09/23)
  • タクティクスオウガ 公式ガイドブック ロウルート編

    タクティクスオウガ 公式ガイドブック ロウルート編

    【著者】不明

    投票数:3

    タクティクスオウガの大ファンですが、難易度が高いので、攻略本は必須です。これからも遊び続けたいので、本の復刊の検討をお願いします。 (2003/03/04)
  • 筒井康隆全童話

    筒井康隆全童話

    【著者】筒井康隆

    投票数:3

    このおっちゃん面白いので (2002/07/23)



  • SKY BLUE OSアイドルWinちゃんコンプリートファンブック

    【著者】吉崎観音 他

    投票数:3

    CD-ROM付きで盛沢山の内容でしたが 今年の三月に出版されてから1ヶ月もしないうちに 瞬く間に売り切れになってしまい、 出版社からの重版も現在のところ予定が建っていないようです。 何とか重版... (2002/05/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!