復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 428ページ

ショッピング3,437件

復刊リクエスト64,450件

  • 恋愛論
    復刊商品あり

    恋愛論

    【著者】橋本治

    投票数:6

    「桃尻語訳」を読んだ時はゲーッという感じだったけど、ちくまプリマー新書の敬語の本はとても面白くて、橋本治、やっぱりスゴイ…!と思う今日この頃。思わず生徒にも勧めてしまいました。「恋愛論」は先日... (2006/06/18)
  • 江口寿史の爆発ディナーショー

    江口寿史の爆発ディナーショー

    【著者】江口寿史

    投票数:6

    もう一度読みたい。 (2014/06/08)
  • TOKYO中古車研究所

    TOKYO中古車研究所

    【著者】福野礼一郎

    投票数:6

    p

    p

    福野さんのファンだから。 (2006/04/06)
  • 基礎日本料理 新版

    基礎日本料理 新版

    【著者】土井 勝

    投票数:6

    日本料理の基本がわかる素晴らしい本です。基本的な料理はほと んど載っており、出汁のとり方、下ごしらえの仕方など、詳しく でています。古い本なので、カラーページが少ないですが、魚の おろし方から... (2005/10/15)
  • ひと色の季節 全2巻

    ひと色の季節 全2巻

    【著者】そうだふみえ

    投票数:6

    小学生のときに叔母の家で何度もこっそり読んでいました。もう手に入らない今となって急に思い出して、読みたくなった次第です。ボーイッシュな外見と言葉遣いとはうらはらに、内面は非常に臆病で繊細なマリ... (2005/10/14)
  • 十三歳の夏

    十三歳の夏

    【著者】乙骨淑子、小林与志

    投票数:6

    桃

    復刊するべき本、だと思います。 初めて読んだのは小学生の時。 乙骨さんの文章にぐいぐいと引き込まれ、背伸びしているという感覚もなく読み終えていました。 一度根津の町に行ってみたいと思いな... (2011/09/01)
  • 教えて私の「脳みそ」のかたち 大人になって自分のADHD、アスペルガー障害に気づく

    教えて私の「脳みそ」のかたち 大人になって自分のADHD、アスペルガー障害に気づく

    【著者】岡野高明

    投票数:6

    最近になってADHDというものを知り、いくつかの本を読んで自分に当てはまることだと気がつきました。 まだまだ、大人のADHDは診断もなかなか受けられない状態です。 自分なりに勉強をするため... (2007/03/12)
  • 江口寿史のなんとかなるでショ!

    江口寿史のなんとかなるでショ!

    【著者】江口寿史

    投票数:6

    ビデオもイイ!! (2008/11/14)
  • 直交関数系 増補版
    復刊商品あり

    直交関数系 増補版

    【著者】伏見康治

    投票数:6

    図書館で出合った本なのですが、なぜ現行販売していないか不思議でたまりません。いい本であれば、この本より古いものでも、書店で購入できるものがありますが、だとしたらなぜこの書籍が店頭に並んでいない... (2006/06/02)
  • 近代庶民生活誌 第13巻 色街・遊郭1

    近代庶民生活誌 第13巻 色街・遊郭1

    【著者】南博

    投票数:6

    失われてはならない資料だと思います。 オンデマンドでもいいから、必要な人が読めるようにしてほしいです。 (2012/01/04)
  • 詩人と狂人たち
    復刊商品あり

    詩人と狂人たち

    【著者】G・K・チェスタトン

    投票数:6

    格調高く美しい文体、不思議な味わいのミステリー。チェスタトンの中で、ブラウン神父シリーズより好きな作品です。 (2012/09/10)
  • なないろ☆ミラクル1

    なないろ☆ミラクル1

    【著者】かなき詩織

    投票数:6

    娘が大変気に入っている本で、2巻と3巻は持っているのですが、1巻だけは、どこを探してもないのです。小学館のほうでも、在庫はありません・・・と言われてしまいました。是非是非復刊してほしいです。 ... (2005/10/03)



  • 眞魔国でもクリスマス!? (まるマシリーズ)

    【著者】喬林知

    投票数:6

    私が【今日からマ王!】に出会う前の応募作品なので、完全な手遅れで諦めるしかない状況になっていました。それでも、聞きたいという思い一心で、CDを探しましたが、非売品と言うだけあって入手は難しく、... (2007/09/23)
  • ONE NIGHT CITY
    復刊商品あり

    ONE NIGHT CITY

    【著者】小林治

    投票数:6

    kaz

    kaz

    大切にしたいです (2014/04/23)
  • ロールシャッハ・テクニック入門

    ロールシャッハ・テクニック入門

    【著者】B.クロッパー/H.H.デイビッドソン

    投票数:6

    探してもなかなかみつからないため (2011/06/11)



  • ブリキのおまるにまたがりて

    【著者】長新太

    投票数:6

    本当に、ずっと昔、この本の広告を見たことがあります。その時から、忘れられないタイトルです。 (2005/09/24)
  • 化学攻略ゴロあわせ88

    化学攻略ゴロあわせ88

    【著者】石井友雄 今坂一郎

    投票数:6

    化学を教えているのですが、頭に入れなければならない知識が、多いので、少しでも楽しく学習できるように、その手助けに活用したいと思い、投票いたしました。 (2006/01/29)
  • 安保条約の成立―吉田外交と天皇外交

    安保条約の成立―吉田外交と天皇外交

    【著者】豊下楢彦

    投票数:6

    安保条約成立過程を一次資料を効果的に使用し、綿密に分析している名著。本書で分析されている「臣茂」としての吉田と天皇の関係は、非常にスリリングであり、戦後日本政治外交史のイメージに大きなインパク... (2005/09/17)



  • 地獄の才能

    【著者】眉村卓

    投票数:6

    秋元文庫のSFは夢いっぱいで好きです。この本は持ってるけどぜひ復刊してほしい。 (2008/07/25)
  • ワヤン人形図鑑

    ワヤン人形図鑑

    【著者】松本亮

    投票数:6

    ユネスコにより世界無形遺産保護条約の対象にも選ばれたワヤン・クリですが、日本ではなかなか情報を集めにくい状況にあります。 ぜひ、復刊してください! (2007/04/14)
  • 海腹川背

    海腹川背

    【著者】山吹ショウマ

    投票数:6

    海腹川背はゲームをプレイしたこともありますが中々の名作で、関連作品にも色々と関心があります 本作は未完という意見は聞きますが、それを上回って余りある画力に強く惹かれました 昔の漫画作品なが... (2025/04/09)
  • まさかさかさま動物回文集

    まさかさかさま動物回文集

    【著者】いしづちひろ・長新太

    投票数:6

    回文、というのを初めて知ったのがこの本でした。 タイトルにひかれて図書館で借りてきて夢中になって、声にだして読んだ記憶があります。 将来的に、自分の子どもに読ませたい本だと思うので、 もう... (2006/07/22)
  • 「きょうはアラシ」&「晴れて、カラカラ」

    「きょうはアラシ」&「晴れて、カラカラ」

    【著者】やまざき貴子

    投票数:6

    絶版になっているなんて今知ったのですが、本当にショックです。やまざきさんのコメディの側面が強く出ている作品で、彼女の作品の中では少し異色と言えるかもしれませんが、その分、他の作品では味わえない... (2005/12/06)
  • おれのラウンド 全3巻

    おれのラウンド 全3巻

    【著者】金井たつお

    投票数:6

    ”ホールインワン”は以前は文庫本で、最近はゴマブックスで再登場してるのに、続編の”おれのラウンド”が再登場しないのはどういうことだろう。と思いました。ホールインワンより自分はこっちの方が好きで... (2005/09/05)
  • 新選組銘々伝

    新選組銘々伝

    【著者】早乙女貢

    投票数:6

    短編集は気楽に読めて好きなので。読みたいです。 (2006/01/12)
  • 力学系入門

    力学系入門

    【著者】スメール、ハーシュ

    投票数:6

    私は松坂和夫先生の数学書が好きなのだが,その松坂先生の「線型代数入門」の318ページに「実ベクトル空間の線型変換の実標準形や,S+N分解の意義ないし効用などについては,たとえば,スメール-ハー... (2006/03/31)
  • 振動論

    振動論

    【著者】戸田盛和

    投票数:6

    mmm

    mmm

    高度な振動・波動論の本として貴重な一冊なので (2011/03/07)
  • カーオーディオハンドメイドブック

    カーオーディオハンドメイドブック

    【著者】カーオーディオマガジン編集部

    投票数:6

    カーオーディオ機器の具体的な取り付け方やアドバイスの載っている書籍自体が少ない中、このハンドメイドブックは初心者にとって非常にありがたい存在です。ハンドメイドブック2,3はまだ購入可能ですが、... (2005/08/30)



  • FANTASTIC LAGE

    【著者】桑田次郎

    投票数:6

    昔から桑田次郎さんのファン。 あんな美人画を掛ける人はいなくなった。 (2008/08/22)
  • ひとりぼっちのぞう

    ひとりぼっちのぞう

    【著者】鶴見正夫 井上正治

    投票数:6

    子供の保育園に、この本がおいてありました。 井の頭動物園にさほど遠くない保育園ですので、刊行当初園で購入したのでしょう。 私も夫も、はな子さんを見て育ちました。 今、娘と3人で同じゾ... (2005/08/28)
  • 現場技術者のための実用めっき(1)

    現場技術者のための実用めっき(1)

    【著者】日本プレーティング協会

    投票数:6

    最近メッキによるトラブルが多く、自分でも専門的な知識をつけたく、 「現場技術者のための実用めっき(3)」を購入した。内容は 充実していたよかったが、Q&Aでない方式にすごい興味があり、 ... (2007/06/16)
  • 電気伝導(新物理学シリーズ8)

    電気伝導(新物理学シリーズ8)

    【著者】阿部龍蔵

    投票数:6

    日本語で読めるものでは、金属、半導体における電気伝導の基礎をこんなに丁寧に解説した本はほかに見当たらない。現在でも大学の講義のベースとして利用されるなど、本書の評価はきわめて高い。ぜひ復刊を。... (2008/06/20)
  • おもいついたらそのときに!

    おもいついたらそのときに!

    【著者】西内ミナミ 西巻茅子

    投票数:6

    幼い頃、きょうだいが地元の図書館で借りていたのを一緒に読みました。 きょうだいとの会話の中でこちらの本の話になり、また読み返したくなった為、復刊を希望いたします。 私自身は思い切りのいい方... (2024/10/06)
  • 中野正著作集 全4巻

    中野正著作集 全4巻

    【著者】著/中野正; 編/中野正著作集刊行委員会; 解説/竹内靖雄, 堀元,吉沢英成, 杉浦克己

    投票数:6

    宇野派を代表するのみならず、資本論理解の鍵を握る価値形態に関する本格的考察がなされているから (2024/08/14)



  • 英文法の研究

    【著者】古瀬良則

    投票数:6

    この本は名著であると言われても、その存在すら、薄っぺらな ネット検索では出来ない程の過去に見捨てられた本らしいのです が、日本の英文法書としての礎ともいえるこの書物をどうしても 一読して... (2005/08/23)



  • サンデーGX2005年8月号

    【著者】荒川弘ほか

    投票数:6

    見たこと無いんで、すごく気になります。 ぜひみたいです。 (2006/05/18)
  • 神が忘れた町

    神が忘れた町

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:6

    復刊希望 (2008/02/21)
  • アララギ特急 全3巻

    アララギ特急 全3巻

    【著者】かわぐちかいじ

    投票数:6

    「沈黙の艦隊」「ジパング」等のアニメ化・DVD化で人気を博しているかわぐちかいじ氏の漫画の中で、アララギ特急は打ち切りながらも、ハラハラする怒涛の物語展開、キャラクターの激しい生き様や衝突。時... (2005/08/21)



  • はだしのロリータ

    【著者】青池保子

    投票数:6

    すき (2005/11/25)
  • ダークキャット 全10巻

    ダークキャット 全10巻

    【著者】木村 直巳

    投票数:6

    雑誌では読んでいましたがコミックを買い損ねました。ココのコ ミック自体あまり出廻っていなかったような・・・・・・。途中 から読み始め途中で終わっているので読んでみたいです。 (2005/08/18)



  • 五星戦隊ダイレンジャー テレビランド作品

    【著者】塚田秀一郎

    投票数:6

    ダイレンジャーが復刊しますように。 (2023/11/03)
  • バッドラック・ムーン 全2巻

    バッドラック・ムーン 全2巻

    【著者】マイクル・コナリー

    投票数:6

    マイクル・コナリーの他著書(ボッシュ・シリーズ)は読破しているものの、本書(上・下巻共)だけ現在絶版中のため。 (2007/02/14)



  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版絵コンテ集

    【著者】GAINAX

    投票数:6

    未読の新品が欲しいです! (2017/10/03)
  • 岡田有希子

    岡田有希子

    【著者】サンミュージック

    投票数:6

    今現在、私が見ているこのサイトの左側にamazonのリンクがあります。amazonでのこの本の価格はロープライス ¥9,497 です。ちょっと異常な状況です。このシリーズは他のアイドルのものも... (2013/03/14)



  • 岩波講座 現代物理学 全12巻

    【著者】菊池正士・湯川秀樹ほか編

    投票数:6

    たぶん、最も詳細にまとまった物理講座 (2009/04/09)
  • ぺこぺこ
    復刊商品あり

    ぺこぺこ

    【著者】佐野洋子

    投票数:6

    私は一冊所持していますが、愉快でお気に入りです。ぜひ復刊していただいて、新しい読者に出会って欲しい絵本です。復刊したら、友人にプレゼントしたいです。 (2015/01/22)
  • あまいテーブル

    あまいテーブル

    【著者】渡辺みなみ

    投票数:6

    現在ではほとんど渡辺みなみさんのお菓子の本を購入するのは不可能。でもいまだに渡辺みなみさんのおいしくおしゃれなアメリカンケーキには人気があると思います。古書では値段もだいぶ高騰しているみたいで... (2005/08/05)



  • もぐらくんとセミのこくん

    【著者】ふくざわゆみこ

    投票数:6

    数年前のこどものともだったと思います。小さかった息子が大好きでした。なんどもなんども読み聞かせました。土の中の世界と、外の世界でそれぞれに移り変わる季節の美しさとか、たんぽぽのお茶やスイートポ... (2005/08/02)



  • 車道側の子供たち

    【著者】出原正美

    投票数:6

    昭和59年月刊ジャム8月号別冊付録であるJam pot comicsの短 編集vol1は今も持っているのですが、その後vol2以降が読みたい のです。もちろんコミックが出ていたならこの先生の作... (2005/08/01)
  • ようちえん

    ようちえん

    【著者】はせがわほういち

    投票数:6

    子どものために数多くの絵本を購入しましたが、近年の作品では郡を抜いて良かったと思います。ようちえんのお話だけと思われがちですが、すべての登場人物に(動物にも)それぞれの物語があり、何度も繰り返... (2007/04/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!