復刊リクエスト一覧 (投票数順) 287ページ
ショッピング3,414件
復刊リクエスト64,465件
-
復刊商品あり
三国志人物事典
投票数:11票
是非復刊をお願い致します。 (2004/04/18) -
ラグランジュポイント 漫画版
投票数:11票
もしあるのであれば、是非読みたいですね。 最近手に入れてクリアーしました。 まとまっていて、FCソフトとは思えないようなデキだったと思います。 もちろんお話も面白かったので、漫画という形式で読... (2004/12/08) -
GOGO!チアガール全2巻
投票数:11票
すき (2005/11/23) -
死者のデビュー曲
投票数:11票
若桜木虔のミステリーはトリッキーで最高! (2004/02/28) -
次の生き方
投票数:11票
40代になって、本当にこれで今までの人生良かったのかと、 ふり返ることがしばしばあります。20代の試行錯誤は、無我夢中で前ばかりしか見ず、突っ走ってきた感があります。 40代の試行錯誤とは、昔... (2004/01/17) -
復刊商品あり
海の都の物語 上・下
投票数:11票
ハードカバーは持っていますが、すごく好きな本なので持ち歩いて移動時間に読みたいと思っています。 「ローマ人の物語」の文庫のような薄い分冊形式だとより理想的なのですが、とにかくバッグに入れて持ち... (2005/09/26) -
山・動く―湾岸戦争に学ぶ経営戦略
投票数:11票
名著と聞いたからです。 (2020/01/22) -
くもの巣の小道
投票数:11票
ぜひ読んでみたい。とても好きな作家。 (2006/09/08) -
復刊商品あり
時間に忘れられた国
投票数:11票
第1部、第2部は映画化されましたが、第1部はラストが変更、第2部は序盤以外が変更されました。もっとも重要なのは、進化の秘密が明かされる第3部なのですが・・・。進化の止まった人間(個人)を「バツ... (2006/07/17) -
3人のおまわりさん
投票数:11票
子供の頃に夢中になって読みました。 自分の息子にも是非読ませたいので。 復刊するなら、昔のまま柳原良平さんのイラストを使ってください。 話だけでなく、あのイラストに子供時代夢中になりました。 ... (2005/10/13) -
合気武道解体新書
投票数:11票
萩原俊明先生の著述は、箕内宗一先生に匹敵するほど東洋医学の立場からも非常に興味深いものばかりです。 (2004/10/13) -
殺しの幕はあがった・牡羊座の兇劇
投票数:11票
12カ月連続刊行予定でスタートした、一話完結でいながら相互に連鎖しているという壮大な構想のミステリー。 版元の倒産で、半分の6カ月で「尻切れ蜻蛉」に終わった。 ぜひとも復刊させて12話を完結さ... (2003/12/15) -
織田信長の野望(3)
投票数:11票
1・2の続きが読みたい♪ (2006/06/21) -
てのひらごよみ
投票数:11票
おんなじように見えるちいさななにげない毎日でも、昨日とちがう今日、今日とちがう明日がたしかにあるんだ、って気づけた。それがこの本をつくったことへの一番のごほうびだったかもしれません。 30... (2007/11/13) -
なぞなぞな~に はるのまき・なつのまき・あきのまき・ふゆのまき
投票数:11票
幼稚園の絵本文庫で子どもたちに大人気の絵本です。他にもなぞなぞの絵本はあるのに、「なぞなぞなーに」シリーズが抜群に魅力的。あの単純さがよいらしく、何度も当ていくうちに覚えてしまい、それからは当... (2003/12/03) -
魔法を忘れたウィプララ
投票数:11票
もう35年も前にはじめて読んだ海外のお話です。大好きなお話で、ぜひもう一度読んでみたいと願っています。 娘にも聞かせたいなあ・・と。小さい頃に読んだ本がてに入りににくくなることは、哀しいです。... (2003/12/02) -
長宗我部元親 ー信長・秀吉に挑んだ南海の雄ー
投票数:11票
存在を知ったのはゲームだったのですが、とても関心を持ちました。ほとんど書籍が無いので是非読んでみたいです!宜しくお願いします! (2006/06/23) -
装甲騎兵ぼとむず本 赫奕たる異端達
投票数:11票
こういった付録があったとは知りませんでした。ぜひ、どうしても読みたいです。 (2008/12/17) -
黄昏シティ・グラフィティ
投票数:11票
昔読んで…本どっか行ったなぁ。読みたい時に本は無し、是非! (2011/02/06) -
復刊商品あり
さよならも言わずに逝ったあなたへ
投票数:11票
私の主人も自死でこの世を去りました。 そういう人が増えている今だからこそ、こういう本が必要だし、 少しでもたくさんの人の心の痛みがわかる人間になりたい。 そして、こういう思いをしたのは自分だけ... (2003/11/13) -
新版 オスカー・ワイルド全集 全六巻
投票数:11票
2000年のワイルド没後100周年には全集の復刊を期待していたのですが・・・。こんな著名な作家の全集が古書店でしか入手できないのは悲しい。文庫に収録されていない作品や書簡集だけでもどうにかなら... (2003/11/08) -
仮面ライダーBLACK(石川森彦版)
投票数:11票
存在を初めて知りました。読みたいです。 (2025/08/14) -
復刊商品あり
柔らかい時計
投票数:11票
荒巻義雄の初期作品はすべてそうですが、この作品も日本の幻想小説・SFの中で第一級のものではないかと思います。今読んでも全く古びていない普遍性のある作品ですので、新しい読者を獲得することは十分可... (2011/09/03) -
位相のこころ
投票数:11票
数学セミナー連載時は「位相構造」というかっこいい名前 だったが,現代数学社から出たときに「位相のこころ」に なり,もとの日本評論社から再刊されたときもその名前の まま.しかし,昔の「数学の歩み... (2003/11/06) -
妖精画廊(妖精文庫別巻)
投票数:11票
荒俣氏の挿絵本関連の本はたくさんありますが、収録されている 図版が差し替えられていたり、解説が改訂されていたりなどしま す。荒俣氏の挿絵本に関する本の中でも初期のタイトルなのでぜ ひ復刊してく... (2004/04/10) -
聖少女
投票数:11票
「いま、血を流しているところなのよ、パパ」で始まる主人公・未紀の日記は、未紀と同年代である私には衝撃的でした。昭和30年代~40年代頃が物語の舞台とは思いますが、風俗やファッションの描写、ニヒ... (2025/04/30) -
竜神の高僧「ベルガリアード物語 3巻)」
投票数:11票
え、3巻だけ?単に品切れなのか、それとも全巻絶版でこの巻が最初に在庫が尽きたのか・・・後者なら悲しすぎる。エディングス作品で一番面白いシリーズなのに、そりゃあんまりですよ。 15年ぐらい前に買... (2005/05/20) -
夢のなかの街
投票数:11票
今は絶版となっている著者の本多すぎです。 読みたいのに読めないなんて悲しい。ぜひ復刊をお願いします。 (2007/05/05) -
総解説 世界のSF文学
投票数:11票
出されたのが、改訂版ですらもう20年ほどのものだけど、それまでに出どのような本が出ていたかの資料もあまりなく、貴重だと思う。 ただしあらすじが最後の落ちまで割ってしまっているものも多い。 ... (2011/04/24) -
池田理代子 花の舞、真理子、沈丁花、由紀夫くん、続由紀夫くん、
投票数:11票
「朝日オリジナル 池田理代子の世界」という本をたまたま手にとり、池田理代子さんの過去の作品を読んでみたくなりました。美しい絵と音楽モチーフを散りばめつつ、原爆症や差別などの重い題材を取り上げて... (2013/01/06) -
マーシェンカ
投票数:11票
ぜひ読みたい。 (2008/10/02) -
プレゼント
投票数:11票
本作は『かいじゅうのうろこ』『おんぼろヨット』とならぶ3部作のひとつです。『かいじゅうのうろこ』は絶版になっていませんが、他の2冊は絶版になっており、しかし『おんぼろヨット』はこのサイトでもう... (2005/05/02) -
相楽総三関係史料集
投票数:11票
相楽総三及び赤報隊に関する古今唯一の纏まった史料集であり、また維新期の草莽研究には欠かせない史料である。 相楽総三及び赤報隊の復権なった今日でも、尚、相楽及びその関係者を賊扱いする研究者や物書... (2003/10/12) -
藤田理麻のシンプル瞑想
投票数:11票
藤田理麻さんの他の本を読んでとても感銘を受けたので、この本 も是非読んでみたいと思っています。また、ヨガを始めてから瞑 想にも興味を持っています。友人もこの本を探している ので是非復刊して欲し... (2003/10/12) -
地衣騒動
投票数:11票
「世界SF全集」にも「トリフィドの日」とともに収録されている、ウィンダムの第6長編。……すみません、ファンのくせに読んだこと無いんです(汗)。 書評筋ではあまり良い評価をされていないようですが... (2003/10/09) -
うたうしじみ
投票数:11票
母が2才の甥の為に図書館から借りて来ました。『面白い本がある から』と半ば強引に読まされました(笑) 読み終わる頃にはすっかりファンになってしまい、今は書店を 回っています。 残念ながら私... (2005/01/23) -
僕らは星のかけら
投票数:11票
現在世界中で戦争を初めとする暴力や、地球環境汚染が深刻化していますが、これらはすべて人々の心の現れだと思います。どうすれば解決できるのか。この本はその答えのヒントを私達に示唆してくれる本だと思... (2003/10/04) -
戦場のメリークリスマス シナリオ版
投票数:11票
4K上映を観てハマったのですが、ひとつの場面であらゆる感情、意味が含まれていて感動しました。 シナリオではどのように演出されているのか、とても気になっているので、ぜひ読んでみたいです。 復... (2023/04/11) -
実践的指揮法
投票数:11票
指揮法教程では分かりにくかった、実践的なスコアの読み方と振り方が分かります。何より譜例が豊富なのが分かりやすく、アマチュア指揮者がオーケストラや吹奏楽を指揮するためには必携だと思います。復刊を... (2007/07/31) -
ラーオ博士のサーカス
投票数:11票
類書のないワン&オンリー的ファンタジー。万華鏡のように読む者の感受性のレベルに合わせて多様な顔を見せる「不思議な物語」。復刊できるなら、イメージの固着しない、挿絵のないサンリオ・バージョンの方... (2003/09/28) -
青空カミナリ夕焼け雲
投票数:11票
小学館の月刊誌、「小学4年生」に連載されていたと記憶しています。 大変内容が良かったので、当時何度も何度も繰り返し読みました。 心の奥のほうが温かくなる、子どもらしい感性が光る、本当に稀な... (2011/10/15) -
盲いたるオリオン
投票数:11票
現存するシモンの本の中ではあまりにもレアで、古書としても高額すぎます。 ということは数も少ないということですから奪い合いになってしまいます。 近年シモンも亡くなってしまいましたし、ここらで... (2007/11/18) -
ウエポンX
投票数:11票
鬼才バリー・スミスによるウルヴァリンのウルヴァリンたる一つの軌跡。何故にウルヴァリンには記憶が無いのか?あのアダマンチウムの爪はどこから?何故に今に至るのか?などの疑問が少しは晴れる、そういっ... (2004/06/15) -
わんぱくター坊
投票数:11票
わんぱくター坊は、連載終了後、単行本で一部を読んだ年代です。「ダンガン島宝探し」や「白雪城雪合戦」などがとても面白くて、自分もこんなことをやってみたいなあと思ったものです。主人公のター坊はわん... (2010/12/10) -
ブラック団
投票数:11票
コミックを離れてから30年以上になります。小学校時代に病気で長期療養をしていた頃、母が気晴らしに、と買ってきてくれた「少年サンデー」に連載されていました。(1965年頃) あれから、なかなかこ... (2004/11/02) -
クリシュナムルティ・開いた扉
投票数:11票
伝記三部作の最後の1巻であり、Kの晩年がどのような ものだったかを知りたい人にとって有益だと思うから。 また、Kの身近にいた人が彼をどのように見、感じていた かも知ることができるので、読んで損... (2003/09/22) -
ハーダンガー刺繍
投票数:11票
ハーダンガー刺繍を初めると、ステッチを選ぶ楽しみができます。少しでも多くの本からステッチを選びたい!そんな思いと裏腹に本が少ないのは残念です。ぜひ再発行お願いします。 (2017/04/24) -
やさしいピアノソロ 機動戦艦ナデシコ
投票数:11票
僕はギターを持っているので好きなナデシコの曲の楽譜が知りたいから。 (2006/07/20) -
スーパーマリオ ヨッシーのロードハンティング 全2巻
投票数:11票
本山先生の描くヨッシーが大好きでした! また読みたいです!! (2024/05/17) -
解法のプロセス数学1・A
投票数:11票
本書は、解答にいたる考え方やそのプロセスが詳しく説明してあって、また、珍しく従来の参考書のように1ページだけに収める というムリなまとめ方をしていないため、 上を目指すが、数学が苦手な方にはわ... (2003/09/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!