復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 193ページ

ショッピング3,311件

復刊リクエスト64,416件

  • 仮面舞踏会

    仮面舞踏会

    【著者】キット・ウィリアムズ作  坂根厳夫訳

    投票数:19

    aim

    aim

    図書館の閉架から借り出し、25年ぶりに見ました。もう謎を解く必要は無いと分かっていても、つい目を凝らしてしまいます。勿論、絵画としても写実的で美しく、しかも幻想的で、とても楽しめます。願わくば... (2006/11/16)



  • 天族ただいま話し中 稲垣足穂対談集

    【著者】稲垣足穂

    投票数:19

    全集未収録のようなので、ぜひ復刊を希望します。 昨今のタルホブームはなぜなのかよくわかりませんが、あのレベルと味わいに達する作家が、現今のヘチマな物書きたちには皆無で、わたしも含め、常々飽き足... (2004/11/30)
  • 宇平くんの大発明

    宇平くんの大発明

    【著者】北川幸比古 作 / 田嶋征三 絵

    投票数:19

    斬新な内容、そしてぶっ飛んだ絵、40年前に読んだのだが、今こそ読まれる絵本だと思う。 確実にこの本が自分の社会を見る目に影響を与えているといまさらながら思う。 自分自身も手元において読みた... (2008/10/20)
  • 朝ごとの花束

    朝ごとの花束

    【著者】立原えりか

    投票数:19

    あまりにいい本で、友人へのちょっとした贈り物として使っていました。気がつくと自分の本棚から消えていて…。急いで発注をかけましたが、絶版と聞いてショックでした。古本屋でも見ません。ぜひ、心和むこ... (2006/07/03)
  • 旅の絵日記
    復刊商品あり

    旅の絵日記

    【著者】平野レミ、和田誠、関原彰

    投票数:19

    以前図書館で借りて読んだのですが面白かったので購入しようと思い、バックナンバーを申し込んだら廃刊とのこと。残念。図書館へ行っても最近はなかなか戻ってこないので、ぜひ復刊させて頂いてまた読みたい... (2002/11/02)
  • トータルペンギン

    トータルペンギン

    【著者】ゴーマン・ジェームス/ランティング・フランス

    投票数:19

    いつか絶対に買おうと思って書店でながめている間に,出版社さんの方針変更か何かで突然に入手不能になったものだったと思います.大きな本で,記述も写真も充実の,名前のとおり「トータル」な本.ペンギン... (2002/01/11)
  • ハーフィズ詩集

    ハーフィズ詩集

    【著者】ハーフィズ著/黒柳恒男 訳

    投票数:19

    y.k

    y.k

    ハーフィズという詩人のことを、数年前まで知りませんでした。 中東で、とても有名であることもです。 日本で、詩人といえば、ヨーロッパか日本人しか思い浮かばなかった自分は、是非この本を読みたいと思... (2005/02/23)
  • 石油の世紀

    石油の世紀

    【著者】ダニエル・ヤーギン、日高義樹、持田直武

    投票数:19

    大学の授業でこの本を中心に、イスラムや軍事のことを学んだ。いまだ忘れる事ができないほどの興味を抱えたままでいる。また、アメリカの中東政策を語る上でも必須の研究事項である石油の問題は、世に出てい... (2001/10/03)
  • 南総里見八犬伝

    南総里見八犬伝

    【著者】滝沢馬琴,白井喬二

    投票数:19

    犬塚志乃のファンです。昔読んだ本の挿絵が素敵でした。 (2003/12/01)
  • 類体論へ至る道 初等数論からの代数入門
    復刊商品あり

    類体論へ至る道 初等数論からの代数入門

    【著者】足立恒雄

    投票数:19

    有名な本。 (2009/01/07)
  • プリンシパルへの道 熊川哲也の青春

    プリンシパルへの道 熊川哲也の青春

    【著者】ダンスマガジン編

    投票数:19

    ファンの間では幻の一冊で、熊川さんの子ども時代の写真など豊富にでているようですし、是非手に入れたいのです。ネットオークションでも結構高値で取引されているようですし、熊川さんのファン層は比較的フ... (2001/06/19)
  • 大下弘日記 球道徒然草

    大下弘日記 球道徒然草

    【著者】大下弘 著 / 大道文 解説

    投票数:19

    名著との誉れ高く、戦後直後及び東急・西鉄時代の大スターである大下氏の野球選手からの視点で書かれた本著は、日本野球史を紐解くのに誰もが必携の書であるべきだと思っています。 また、長きに渡り... (2017/04/02)



  • コニーとボク

    【著者】青池保子

    投票数:19

    spa

    spa

    初めて読んだのが連載途中しかも最終回直前で、それ以前の話がすごく気になったのを思い出しました。主人公の男の子がヒロインよりチビで丸顔でメガネで名前が「ベンツ」なんて、少女マンガではかなりユニー... (2014/05/06)



  • キャー!先生

    【著者】もりたじゅん

    投票数:19

    中学生の頃でしたか、この作品を読んでファンになりました。 「もりたじゅん」さんの初期の代表的作品といっても良いのではないでしょうか。 是非、復刊したら購入したいです。思春期の想い出の作品で... (2008/01/14)
  • アポロンの剣闘士

    アポロンの剣闘士

    【著者】若桜木虔

    投票数:19

    作者は、宇宙戦艦ヤマトの小説版なんかも書いていた。本格SFで非常に読み応えがあり、ストーリーに引き込まれていった記憶があります。 パート2もあったので(タイトルは忘れましたが)できればそちらも... (2001/10/23)
  • ローンナイト
    復刊商品あり

    ローンナイト

    【著者】吉富昭仁

    投票数:19

    借金背負ってる騎士だから「ローンナイト」。 ひょんな事からドラゴンを生き返らせたマイト。その娘シアとの出会いから動き出すこの漫画は、作者の独特の世界観も相まってとても見ごたえがあります。かくゆ... (2001/06/04)
  • 青春の影

    青春の影

    【著者】君塚 良一

    投票数:19

    すごく印象に残っているドラマです。主人公が普通の退屈な日常から大きくドロップアウトしていく様が圧巻でした。思春期の閉塞した感じや後戻り出来ない狂気がリアルに描かれていました。ビデオがないような... (2003/08/25)
  • ヒトラージョーク

    ヒトラージョーク

    【著者】関楠生

    投票数:19

    手放したことをひどく後悔した1冊です。 単に面白いだけではなく、 当時の世界情勢がほの見え、 ジョークは世情を確実に映す鏡だな、と 思える本でした。 オンデマンドでも電子ブックでもかまいません... (2004/12/08)
  • 青竜の神話(サーガ)

    青竜の神話(サーガ)

    【著者】島崎譲

    投票数:19

    小学生だった私には衝撃的な作品でした。 その後マガジンスペシャルで、2回だけ掲載された「悪竜の系譜」も、もちろん載せてほしいです。 できることなら、そのまた続きも描いてほしい…。 気になり続け... (2004/04/02)
  • アルセーヌ・ルパンの第二の顔

    アルセーヌ・ルパンの第二の顔

    【著者】アルセーヌ・ルパン(ボワロー&ナルスジャック)

    投票数:19

    江戸川コナンよりも怪盗キッド。 偉大なる名探偵シャーロック・ホームズよりも大怪盗アルセーヌ・ルパン。 気障で紳士な奴が好き。 出会った時から一目惚れでした♪ 新ルパンで未読のうちの一冊なので、... (2006/03/15)
  • 松沢病院外史

    松沢病院外史

    【著者】金子嗣郎

    投票数:19

    読みたいぃ~! 興味のない方もリクエストしてね! (2007/05/30)
  • 断崖

    断崖

    【著者】ゴンチャロフ

    投票数:19

    オブローモフを読んだ際、日本でいうなら幕末にあたるときの作品にしては今よんでも新鮮だと思った。主人公は今でいう「ひきこもり」状態であり、その一生のむなしさは、読んだ当時失業中で、半ば引きこもり... (2004/05/29)
  • マンハイム全集 全6巻
    復刊商品あり

    マンハイム全集 全6巻

    【著者】カール・マンハイム 著 / 樺俊雄 監修

    投票数:19

    カール・マンハイムは、その名が知られている割にはきちんと理解されていないし、評価も定まっていません。特に、ハンガリー期から英国亡命後までの彼の思想の変遷と一貫性については、日本でもきちんと再評... (2005/01/29)
  • 催眠面接法

    催眠面接法

    【著者】成瀬悟策

    投票数:19

    心理学を学ぶ一部のものにとってこの本はバイブルのような存在です。今のところ学術的かつ実践的な催眠誘導の手引書がこの本以外には見当たりません。また現在、この本を読むには他人に借りるしかなく、古本... (2002/12/10)
  • オーラバトラー戦記

    オーラバトラー戦記

    【著者】富野由悠季

    投票数:19

    富野由悠季の世界に行くにあたり、富野さん著の小説を出来るだけたくさん読みたいからです。今でも刊行されているのはほんの一部のガンダムくらいです。ぜひとも、復刊ドットコムさんのお力で、富野由悠季さ... (2019/07/02)
  • モノノ怪 のっぺらぼう

    モノノ怪 のっぺらぼう

    【著者】蜷川ヤエコ

    投票数:18

    狸

    テレビ版で1番好きなお話です。何度も何度も繰り返し観ました。漫画も、何度も何度も読み返したい、お気に入りのページに栞を挟んで蜷川先生の美麗絵を眺めたい。ぜひ、紙の本で手元に欲しいです。オークシ... (2024/10/09)
  • 湯神くんには友達がいない

    湯神くんには友達がいない

    【著者】佐倉準

    投票数:18

    「湯神くんには友達がいない」は本当に面白い漫画です。時代が変わっても、老若男女どんな世代の人にとっても面白いと感じるような、人間たちへの愛ある眼差しに満ちた普遍的な物語だと思います。 ただ面... (2023/05/17)
  • シュタイナーの死者の書

    シュタイナーの死者の書

    【著者】ルドルフ・シュタイナー

    投票数:18

    神秘学概論、神智学、いかにして超感覚的認識を獲得するか、シュタイナーコレクション七冊、など読み進めてきましたが、この部分(死から誕生まで)の内容が薄く、この本で補いたいと思います。 勉強... (2023/01/31)



  • スーパータロム

    【著者】新宅よしみつ 野口竜 池原しげと

    投票数:18

    パイロット版のみの制作で終わってしまったスーパータロムの漫画版はどのような話なのか、また、パイロット版の続きとなる話はあるのか気になり復刊を希望しました。 (2024/10/22)
  • 基礎 英文法問題精講 3訂版

    基礎 英文法問題精講 3訂版

    【著者】中原道喜

    投票数:18

    塾の仕事に使っていましたが、改定されてしまいました。 改訂版は内容が大きく違い、引き続き使う気にはなれませんでした。 そのため、10冊ほど買い占めてはいるのですが、今後無くなることは困るの... (2022/03/28)
  • 絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻

    絵本アフリカのどうぶつシリーズ 全17巻

    【著者】吉田遠志

    投票数:18

    学校司書です。 読み聞かせをすると低学年の子どもたちが夢中になって聞きます。 なんとか新品で揃えたいのですが、手に入りません。国語単元「どうぶつのあかちゃん」にも通じます。 絵もストーリ... (2022/02/02)
  • ホロコースト全史
    復刊商品あり

    ホロコースト全史

    【著者】M・ベーレンバウム 著 / 芝健介 監修 / 石川順子 高橋宏 訳

    投票数:18

    最近になってNS関連について調べていて、"ホロコースト"はやはりNSを調べる上で切っても切り離せない問題だと思うため、ここもしっかりと把握したいと考えており、それにこの本が掲載している内容が必... (2022/01/08)
  • テイエムオペラオー 孤高の王者

    テイエムオペラオー 孤高の王者

    【著者】木村 俊太

    投票数:18

    読みたいが図書館にも古本屋さんを回ってもこの本がなく、ネットではプレミアがついていて買えないため。 (2024/02/08)
  • あした会えるさ 忠犬タローものがたり

    あした会えるさ 忠犬タローものがたり

    【著者】今泉文彦

    投票数:18

    数年前にテレビでこの話を知りました。最近映画化されて新ためて調べてみると書籍の存在を知りました。動物愛護の機運が高まる近年に於いてこの話は単なる犬が愛玩動物では無く人と共に生きて来た事を今一度... (2023/12/02)
  • 横浜流星 2019年カレンダー

    横浜流星 2019年カレンダー

    【著者】横浜流星

    投票数:18

    本の購入サイトで注文出来、いつ届くかと心待ちにしていましたら、お届け不可で取り消しますとのメールが入り、酷く落ち込んでいました。流星くんのファンの方が復刊サイトの紹介情報を出してくださっていて... (2020/06/12)
  • 青春画集~青春鉄道キャラクターブック&イラスト集~

    青春画集~青春鉄道キャラクターブック&イラスト集~

    【著者】青春

    投票数:18

    星

    読みたいからです!!! 最近この作品を知りました。 苦痛でしかなかった電車移動がとても楽しくなったのは『青春鉄道』のおかげです。魅力的なキャラクターの詳細な情報が欲しい!もっとこの作品... (2020/03/17)
  • この通りにすれば受験に受かる

    この通りにすれば受験に受かる

    【著者】林雄介

    投票数:18

    林雄介先生の受験本。現在公務員の勉強本は入手可能ですがこちらは無理。古書かもうなぎ登りです!勉強は個人のスキルアップ、ひいては個人の開運、所属する団体の躍進、国力の増大に繋がります。これは四書... (2021/12/30)
  • 「ライラの冒険」シリーズ(『黄金の羅針盤』『神秘の短剣』『琥珀の望遠鏡』)
    復刊商品あり

    「ライラの冒険」シリーズ(『黄金の羅針盤』『神秘の短剣』『琥珀の望遠鏡』)

    【著者】フィリップ・プルマン

    投票数:18

    yyy

    yyy

    映画化の際に購入して親子です読んだ作品です。主人公たちの半身とも言えるダイモンの動物にも当時かなり感情移入しました。ぜひ復刊してほしいです。 (2019/07/18)
  • 罪と死と愛と

    罪と死と愛と

    【著者】朴壽南

    投票数:18

    新聞に紹介され欲しくなりました。出版社に確認したところ「重版予定なし」とのことで残念におもっておりました。 復刊ドットコムさんでリクエストをすれば可能性があると知人に教えてもらい、リクエスト... (2018/02/28)
  • リー・クアンユー回顧録 上・下

    リー・クアンユー回顧録 上・下

    【著者】リー・クアンユー

    投票数:18

    シンガポールという国に興味を持った時に行き着くのがリー・クァンユーで、1番シンガポールという国を知る上で人物であり、リアルなシンガポールが書かれていると思います。そんな本がなぜ絶版なのか。せめ... (2022/08/06)



  • スクランブルズ4

    【著者】鏡丈二 作 / 制野秀一 画

    投票数:18

    もう一度全部読みたいです。 (2018/04/22)
  • GALAXY EXPRESS 999/ULTIMATE JOURNEY 上・下
    復刊商品あり

    GALAXY EXPRESS 999/ULTIMATE JOURNEY 上・下

    【著者】和智正喜 著 / 松本零士 原作・監修

    投票数:18

    絶版になり、中古価格が異様な上がり具合。 本当に読みたいと思った人がきちんと読めるようにしてください。 (2021/01/23)
  • 原発と陰謀

    原発と陰謀

    【著者】池田整治

    投票数:18

    何が本当で何がウソなのか。 誰がどこまで知っていて、知らないのか。 ここまでくると、「知らないのが悪い」では 済まないところまできてるのかなぁって。 誰かが声を上げる必要があり... (2016/11/29)
  • 捨猫

    捨猫

    【著者】溝淵和人

    投票数:18

    過酷な環境でしか生きられない捨てられた猫の姿を見て考えていただきたいです。 捨てられた猫の悲惨さを見て捨て猫をする事の残酷さを知ってほしい。 捨てられる動物が減って欲しいからです。よろしく... (2019/12/27)
  • 天下繚乱RPG

    天下繚乱RPG

    【著者】著:小太刀右京 協力:F.E.A.R.

    投票数:18

    時代劇を舞台に遊ぶとしたら、やはりこの本を置いて他にない…という所なのですが、現状では遊ぶには敷居が高く、おいそれと周囲に持ち掛けにくいです。電子書籍があった事も存じておりますが、やはり雰囲気... (2020/04/10)



  • 遙かなる時空の中で 5

    【著者】水野十子

    投票数:18

    遙かなる時空の中で5は私が遙かシリーズを知り、素敵な作品だと気付かせてくれた、本当に大切で大好きな作品です。コミカライズされた時も心から嬉しくて…今でも続きを出して頂けたらと願ってやみません。... (2015/11/18)
  • わたしのドールブック ジェニー no.21 ゴシック&ロリータスタイル

    わたしのドールブック ジェニー no.21 ゴシック&ロリータスタイル

    【著者】小森桃子

    投票数:18

    子供の頃に買えずにいて、成人してから絶版になったことを知り、大変残念でした。当時、シリーズ中の一冊だけをお小遣いで買って、その内容の濃密さと、どこを開いても美しい紙面を今でも見返しています。ジ... (2024/02/15)
  • マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり

    マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり

    【著者】山本 おさむ

    投票数:18

    Twitterで拡散されていて初めて存在を知りました。いつの時代もマンガの作り方は変わらないと思うので、どんな世代にも必要なものだと思います。また、作品の分析をいくつか紹介しているのは珍しいと... (2020/01/29)
  • パワーか、フォースか 人間のレベルを測る科学

    パワーか、フォースか 人間のレベルを測る科学

    【著者】デヴィッド・R・ホーキンズ 著 / エハン・デラヴィ 愛知ソニア 訳

    投票数:18

    すでに投票されている皆さんの思いと私も同じです。 この本の初版が出た当時は、大変話題になったそうですね。古書を売買するなどして、ものを大切にすることは大事な精神ですが、この本の場合は高騰しす... (2018/04/27)
  • ドールハウスのミニチュア小物 家具の本

    ドールハウスのミニチュア小物 家具の本

    【著者】環みかこ

    投票数:18

    中古で読もうと思ったが プレミアどころか数自体がもう無いに等しい。 180207水曜時点。 復刊してくれないと手に入れる手段がない。 図書館で借りるにしても、 落ち着いて手元... (2018/02/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!