復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 153ページ

ショッピング3,386件

復刊リクエスト64,483件

  • 過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    【著者】鎌田敏夫

    投票数:25

    田村正和ファンの私は毎週楽しみにテレビ放映を観ていたのですが、次男の出産により途中で断念。録画しておけば良かったのですが、当時は忙しくてそれどころではありませんでした。息子たちも成長し、話の続... (2010/09/16)
  • アラン・フラッサーの正統服装論

    アラン・フラッサーの正統服装論

    【著者】アラン・フラッサー

    投票数:25

    私は女性ですが、スーツやシャツのオーダーに興味があり、自分用を探しているうちに紳士服の用語や歴史、そしてファッション全般に興味を持ちました。この本は花菱のサイトで知りました。 是非、読んでみた... (2006/04/02)
  • TV朝日ゴールデンアルバム  特捜最前線

    TV朝日ゴールデンアルバム 特捜最前線

    【著者】テレビ朝日

    投票数:25

    えーっ、誰か一人選べって言われても困るけど(そんなこと聞かれてないって!)、恋人のいなかった優しい富士額の津上と、利き手と腕時計をはめた手が同じ、淡々としたしゃべりの紅林が特に好きです。高校の... (2002/09/03)
  • 君がいた夏

    君がいた夏

    【著者】片山愁

    投票数:25

    この作品を見たのはとある公民館で、当時の私は幼かったながら、この作品には強い衝撃をうけたのを覚えています。あの幻想的な世界観に引き込まれまるのを正直怖いと思うほどでした。 もう既にその公民館に... (2004/05/10)
  • ベッツィーとテイシイ

    ベッツィーとテイシイ

    【著者】モード・ハート・ラブレイス

    投票数:25

    小学生の頃、一番好きだった本です。図書館で何度も借りて読みました。もう、本屋さんで手に入らないとは知らずに、見つけたら買おうと、今までも、本屋さんに行くと何気なく探していました。ぜひ、もう一度... (2005/09/03)
  • コマンドJ

    コマンドJ

    【著者】横山光輝

    投票数:25

    伊賀の影丸の現代版的なところもあり、当時は、人気連載漫画満載の少年マガジンにおいては、ちょっと隠れた名作だと感じて読んでました。文庫新品も在庫がなく、何とか、マガジン掲載時のサイズで完全版を刊... (2014/11/05)
  • CORBA Design Pattern

    CORBA Design Pattern

    【著者】トマス・J.モ-ブレィ/ラファエル・C.マルボ-

    投票数:25

    CORBAの導入事例が増えており、オブジェクト指向技術の中で「パターン」を用いた設計は今まさに主流となっています。この本が今現在入手できないというのは非常に惜しいことだと思います。 他にもCO... (2001/06/26)
  • 貞丈雑記 全4巻
    復刊商品あり

    貞丈雑記 全4巻

    【著者】伊勢貞丈

    投票数:25

    日本の歴史全般に興味があります。『貞丈雑記』は、武家故実研究の貴重な書と聞いています。読みたい書のひとつですが、古書では手に入りにくい物となっています。復刊した場合、是非購入したいと思います。... (2003/04/09)
  • 四次元半襖の下張り(全5巻)

    四次元半襖の下張り(全5巻)

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:25

    石森章太郎のベスト作品の一つだと思う。 これもベスト作品の一つ「ジュン」に通じるリリシズム。 秋田漫画文庫版はずいぶん古く、紙質も劣化してきました。 少し前に石ノ森章太郎萬画大全集で... (2016/12/17)
  • 無頼ザ・キッド(全3巻)

    無頼ザ・キッド(全3巻)

    【著者】永井豪

    投票数:25

    過去の単行本では未収録の,シリーズ中盤の重要エピソード「母に捧げる怒りの銃弾」をもう一度見たい。私の場合は,これにつきます。  主人公キッドの運命を変えるターニングポイントであるのに,未収録... (2024/01/08)
  • Newton SPIRITS

    Newton SPIRITS

    【著者】大谷和利、中川裕一

    投票数:25

    Newton書籍の中で一番のお気に入りです。歴代Newton、 MessagePad130や2000がほほ原寸大で沢山出てきます。 他にも互換機など珍しいNewtonが紹介されています。 第3... (2001/06/28)
  • ファイナルファンタジーII 夢魔の迷宮

    ファイナルファンタジーII 夢魔の迷宮

    【著者】寺田憲史著

    投票数:25

    オリジナル(FC)ではなくリメイク(PS)を遊んだことがありますが、序盤からメインキャラが次々に身を挺して散っていき、最後の戦いを終えた後はなんとも言えず、命の重さを感じた作品でした。 FF... (2007/02/22)
  • 反「数学教育」論

    反「数学教育」論

    【著者】土師政雄

    投票数:25

    これは教育に関して考えるなら必読文献です。 学校教育に関する文献は山のようにありますが 予備校という、その当時は裏の教育機関について書かれた 初めて書物だと思います。 筆者は自らを「受験のゲ... (2004/05/25)



  • 夢みるセブンティーン

    【著者】神坂智子

    投票数:25

    神坂智子さんの作品は、傑作揃いだと思う。しかし現状は、少し前に出版されたコミックスは、書店で手に入れられない。古本屋巡りをして、必死の思いをして入手する以外に方法が無い。だが、古本屋にすら置い... (2002/02/25)
  • 日本政治史
    復刊商品あり

    日本政治史

    【著者】北岡伸一

    投票数:25

    北岡政治史のエッセンスが詰まった1冊。図書館で借りて読んだが、素晴らしいの一言。分かり易くてコンパクトな記述で、日本政治外交史の流れを一望できます。復刊されたらあいこちで大学のテキストに指定さ... (2006/06/09)
  • ゼロ戦と戦艦大和

    ゼロ戦と戦艦大和

    【著者】富永謙吾(監修)

    投票数:25

    子供の頃、ボロボロになるまで読みふけりました。子供の頃の思い出がいっぱいです。当時は、この本をもとに、健在だった祖父から当時の体験をいろいろ聞いた思い出があります。イラストや写真が多く、小学生... (2007/10/22)



  • なつのそら

    【著者】ピーター・スピア

    投票数:25

    すごくきれいな絵の本。文章は、あまりなくて、ただ二人の少年が夏の空を見上げてるだけなんだけど、雲がいろんな形に見えてきてって、そんな誰にでも経験のある懐かしい思い出、、、。癒し系の本として、イ... (2001/02/21)



  • ロザリンドの肖像

    【著者】忠津陽子

    投票数:25

    このタイトル、ゴシックホラーな感じでそそります。 是非読ませて頂きたい。てか、タイトルに見覚えがあるんだけど、全然中身を思い出せません。 コメディ路線でない作品の方が絵が良かったような気も・・... (2003/09/26)
  • おばけのジョージー
    復刊商品あり

    おばけのジョージー

    【著者】ロバート・ブライト

    投票数:25

    主人が子供のときに読んだ絵本です。主人の実家で読みました。ちょっと怖がりでかわいいおばけのジョージ。娘もとても気に入っていますが、何せ古い本なのでぼろぼろです。是非復刻して欲しいです。よろしく... (2002/07/05)
  • 歓喜天(聖天)信仰と俗信
    復刊商品あり

    歓喜天(聖天)信仰と俗信

    【著者】笹間良彦

    投票数:25

    聖天信仰についての研究は、立川流の性愛信仰的な研究やインド仏教方面の研究が中心で、民俗的なアプローチでの研究は皆無に等しいなか、該当本唯一といっても過言ではありません。このような理由から復刊を... (2004/01/31)
  • 戦国風流

    戦国風流

    【著者】村上元三

    投票数:25

    来年の大河ドラマ「前田利家」楽しみですねー。僕の自宅は荒子 城跡・下ノ一色城跡のすぐ近くで、前田家関係のものには特別な 思い入れがあります。前田慶次郎に関してもそれは同じです。 もっと詳しく知... (2001/04/19)



  • 東京のドンキホーテ

    【著者】小林信彦

    投票数:25

    入手しにくさゆえに。 (2010/08/01)
  • 原初生命体としての人間

    原初生命体としての人間

    【著者】野口三千三

    投票数:25

    21世紀を迎えて、ますます世界が仮想現実化する中で、人は生命 体としての身体感覚の希薄化が進んでいます。そんななかでこの 本は自らの身体としての自然を取り戻すための足がかりになるよ うなすばら... (2001/10/31)



  • 昔、火星のあった場所

    【著者】北野勇作

    投票数:25

    まず、絶版になっているのがおかしい!という程の本歴(受賞作品ですし…)また、ラジオドラマになった頃には、既に廃版になっていたのでは?今、探している人が(seekの方で)他にも居られますし、きっ... (2000/12/11)
  • 鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集

    鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集

    【著者】てれびくんデラックス

    投票数:25

    小説「鳥人戦隊ジェットマン」の何巻めかの表紙の帯に紹介していた 『鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集』の内容の中にメイン キャスト座談会という文字があったので、この作品に出演したことの ... (2002/08/21)
  • 弦奏王

    弦奏王

    【著者】手塚一郎

    投票数:25

    あの「言葉」が体の中を通り過ぎていく感じ。 あれを味わって以来15年近く、他のどの物語も私の中の渇きを癒してはくれなかった。 現在書店員となってまで乱読をし続けているが、いまだにこれほどの物語... (2006/04/09)
  • 兄妹対決-いろはがるた 上

    兄妹対決-いろはがるた 上

    【著者】さだまさし・さだれいこ

    投票数:25

    新刊当時から気になっていたのですが、高校生のわずかなおこずかいでは、購入不可能でした。今だからこそ、絶対手に入れたい物の一つです。 (2004/09/04)



  • グリーンヒル物語 全2巻

    【著者】青池保子

    投票数:25

    子どもの頃全2巻だったのに、1巻しかもっていなくて続きがどうしても読みたくてあっちこっち探し回りましたが、どうしても見つかりませんでした。今でも、2巻でどうなったのかが気になっています。ただ、... (2003/12/25)
  • もうすぐおしょうがつ
    復刊商品あり

    もうすぐおしょうがつ

    【著者】西村繁男

    投票数:25

    師走を迎えると図書館で借りてきて毎晩のように読み聞かせをす る。ここ数年我が家の恒例となっています。子供の頃感じた、慌 ただしい中にも押し迫るにつれて高まるワクワク感がなつかし い。妙にリアル... (2004/04/22)
  • 汚れた土地
    復刊商品あり

    汚れた土地

    【著者】中原弓彦(小林信彦)

    投票数:25

    まだ読んでいないので (2005/11/06)



  • カラオケ・バカ一代

    【著者】ジョージ朝倉

    投票数:25

    初めて別フレを買った時に載っていた恋文日和にベタボレ!! 『こんな切ない漫画があったんだ~』って思って 早速2巻とも買っちゃいました☆もっと他のも読みたいな~? って思ってた矢先見つけてしまっ... (2001/08/19)
  • さらば斗いの日々、そして 長坂秀佳シナリオ傑作集

    さらば斗いの日々、そして 長坂秀佳シナリオ傑作集

    【著者】長坂秀佳

    投票数:25

    あの「弟切草」の原作者・長坂秀佳さんのシナリオ集ということで貴重です! 前書きでは、長坂さんがあの「ウルトラマン」の円谷プロに出入りしていた頃の思い出に少し触れられていて、長坂ファンにとっても... (2001/02/09)
  • 銀の爪はさみしく

    銀の爪はさみしく

    【著者】鳥図明児

    投票数:25

    初めて作品を目にしたのは、10ウン年前のSFマガジンが出版したコミック版別冊誌。とても印象的な作品でした。そして今年、佐藤史生さんの打天楽のあとがきで久しぶりに名前を目にして、読みたいなと思っ... (2001/08/04)
  • 光を見る男

    光を見る男

    【著者】鳥図明児

    投票数:25

    初めて作品を目にしたのは、10ウン年前のSFマガジンが出版したコミック版別冊誌。とても印象的な作品でした。そして今年、佐藤史生さんの打天楽のあとがきで久しぶりに名前を目にして、読みたいなと思っ... (2001/08/04)
  • カルティエ=ブレッソンのパリ

    カルティエ=ブレッソンのパリ

    【著者】アンリ・カルティエ・ブレッソン

    投票数:25

    僕はパリに行ってみて少しがっかりしました。シャンソンはやってないし、クリニアンクールに朝行って見ると、新しい家具をやすりをかけ、1mm位のドリルで穴を開け、虫が食った古いものに見せかけていまし... (2006/12/25)
  • ポーリング博士の快適長寿学

    ポーリング博士の快適長寿学

    【著者】ライナス・ポーリング

    投票数:25

    人間が最低限持っていなければならない本のひとつだと思うから。 (2000/05/31)
  • OSAMU'S HOW TO BOOK knitting

    OSAMU'S HOW TO BOOK knitting

    【著者】原田治

    投票数:24

    昔友達が持っていたのを見て以来、どうしても欲しくてずっと探しています。先日ヤフオクで発見したのですが、3万円の値がついていて手が出せませんでした… 何卒宜しくお願いいたします。 (2024/03/17)
  • マヤ・アステカの神々

    マヤ・アステカの神々

    【著者】土方美雄

    投票数:24

    『マヤ・アステカの神々』は、中南米先住民の宗教観と神話体系を、神々の姿とともに詳細に紹介した貴重な書籍です。アステカやマヤの神々は、血と犠牲、暦と星、農耕と死といった人間の根源的な営みに深く結... (2025/06/24)



  • Kinky boots japan 2016 パンフレット

    【著者】不明

    投票数:24

    もう彼が演じるローラに会うことは出来ません。しかも当時、舞台も観れず。 彼の愛した「キンキーブーツ」にふれたいです。 彼の掲載されている書籍は、高額転売のもののみ、ぜひ、彼の愛した舞台をパ... (2022/09/04)
  • ライジング現代文

    ライジング現代文

    【著者】内野博之

    投票数:24

    本書は紛れもない良書であり、難化、文章量が多くなっている昨今の大学入試において、駿台の内野講師の教えは非常に有効かつ必須のものであると考える。 また、2021年に絶版となった「現代文読解の基... (2024/05/31)



  • 剣が君 for V 「和風伝奇絵巻 -弐-」

    【著者】Rejet

    投票数:24

    最近、剣が君の存在を知って、好きな作品になりました。 しかし、中古品で販売はされているものの、値段がプレミア価格となっているため、買うのをためらってしまいます。 まだ、グッズの販売などはさ... (2020/02/13)
  • 雪人

    雪人

    【著者】もんでんあきこ

    投票数:24

    電子書籍で読みました。でも手元に欲しい 何度でも読みたいので復刊希望します (2019/08/18)
  • B砂漠の40日間

    B砂漠の40日間

    【著者】メビウス

    投票数:24

    Twitterで紹介するツイートを見てこのページにたどりつきました。 メビウスの作品「アンカル」の映画化が決まり、メビウスが再度注目されています。 「天使の爪」や「ホドロフスキーのDUNE... (2021/12/08)
  • fabulous stage Vol.04

    fabulous stage Vol.04

    【著者】SHINKO MUSIC MOOK

    投票数:24

    林遣都さんの思いが詰まった記事を読みたいです。 今まで入荷の話があるたびに購入しようとしましたが、すぐに完売してしまい、叶いませんでした。 是非お願いします。 (2018/11/30)
  • 日本アニメ(ーター)見本市資料集Vol.2 「旅のロボからの歩き方?」

    日本アニメ(ーター)見本市資料集Vol.2 「旅のロボからの歩き方?」

    【著者】沖浦啓之

    投票数:24

    aki

    aki

    「旅のロボから」は現代のトップアニメーター達が集まって作られた濃密なショートフィルムです。 その制作資料は同じ道を志す人間にとって「電脳コイル ビジュアルコレクション」や「アキラ・アーカイブ... (2021/01/07)
  • 銀河漂流バイファム コンプリートアートワークス

    銀河漂流バイファム コンプリートアートワークス

    【著者】高嶋規之

    投票数:24

    今年40周年を迎えたので再販して欲しいです。 (2023/10/29)
  • 封仙娘娘追宝録 全16巻

    封仙娘娘追宝録 全16巻

    【著者】ろくごまるに

    投票数:24

    ちょっとひねったエセ中華風ファンタジー小説であり、第一巻が20年近く前の刊行でありながらいまなお色あせない不思議な魅力を持つ作品です。 王道をちょっと外した個性的な登場人物やシチュエーション... (2016/01/17)
  • さくら学院 中元すず香 2013年 3月 卒業 完全版
    復刊商品あり

    さくら学院 中元すず香 2013年 3月 卒業 完全版

    投票数:24

    復刊希望理由 ・オークションや中古の値段が1万円近くになっており高いため 版元のメリット ・babymetalのフジロック他大きな夏フェスへのライブ参加、9月の2day東京ドーム単独ライ... (2016/07/25)



  • おきらく忍伝ハンゾー外伝 あやめちゃん武芸帳

    【著者】山中あきら

    投票数:24

    ぜひ書籍化してほしい! (2015/11/19)



  • あめおばけ

    【著者】長井理佳

    投票数:24

    あのサラダの印象が今でも残っています。 子どもに見せたいです。復刊して下さることをいのって…。 (2016/08/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!