「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 226ページ
ショッピング504件
復刊リクエスト14,054件
-
人という動物と分かりあう
投票数:1票
図書館にもなくて読めない!ぜひ読んで見たいです。 (2014/03/09) -
センチメンタル・ジャーニィ
投票数:1票
イギリス文学の古典であり、現代小説に繋がる面白さを持った作品だと思います。 (2014/02/24) -
みおつくし
投票数:1票
大阪の警察が警視庁を名乗っていたなんて、今では冗談としか思われないであろう! (2014/02/23) -
星と魚の恋物語
投票数:1票
死ぬまでに、また読みたい。 (2017/05/18) -
ニライカナイをさがして
投票数:1票
恐らく絶版されている為か、古本屋にもなかなか出回っていない為。 新品はまず無理ですし。 まだ電子書籍にもなっていないようなので、是非手に取って読んでみたい。 (2014/02/20) -
楽園喪失
投票数:1票
藤井武氏翻訳の『楽園喪失』。岩波文庫で出ていたそうですが、今は容易にみつけることができません。読んでみたいです、是非、復刊ををお願い致します。 (2014/02/19) -
風の砦上・下
投票数:1票
江戸時代、ロシアからの警護で蝦夷地に渡った和人とアイヌとの物語。30年も前なのでストーリーは鮮明には覚えていませんが、アイヌ文化や歴史小説に興味を持つきっかけになった小説です。多くの方に読んで... (2014/02/12) -
満月
投票数:1票
30年前もに読んで胸が熱くなり、今でも心に残っている小説です。北海道札幌市を舞台とした心温まる、切ない物語りです。是非もう一度読んでみたいと思っています。 (2014/02/12) -
アシジの聖フランシスコの小品集
投票数:1票
聖フランシスコ自身が書いたものを読みたいので。 (2014/02/07) -
飛天のごとく 上下巻
投票数:1票
以前、図書館で借りて読んだのだが(その時はお金がなかったので)、とてもおもしろかった。現在はお金に余裕があるのでぜひ買いたいのだが講談社のホームページを見ても買えないため絶版になったのかなーと... (2014/02/04) -
仔犬の恋ほか2作
投票数:1票
最近ですが中島梓著「小説道場」を読みまして、今作品の存在を知りました。ぜひ拝読したく思います。 復刊ドットコムさんでも「電子書籍」を扱えばいいのに^^; (2017/10/21) -
大正浪漫100年の光と影―完全保存版
投票数:1票
とにかく日本のレトロな物に興味があります(特にファッション。そして“和柄”という言葉に弱い)。明治・大正・昭和の日本独特の文化や、その時代の人々がどのような生活を送っていたのか、これから長い時... (2014/01/23) -
満洲鉄道まぼろし旅行
投票数:1票
叶わぬ過去の世界の旅、してみたい (2014/01/21) -
さらば星座
投票数:1票
長い小説ですが、この小説は自身でNO。1だと思ってます。今はなかなか見つけることが困難であり、是非再度きれいな状態で読み返したいですから。 (2014/01/21) -
恐怖の関門
投票数:1票
英国冒険小説の王者アリステア・マクリーンの隠れた超傑作 (2014/01/21) -
波乗りの島
投票数:1票
古書店をさがしても中々見つからない。読んだだけでハワイの海を感じさせてくれる清涼剤のような1冊です。 (2014/01/17) -
両面テープのお嬢さん
投票数:1票
好きな作家のデビュー作なので読みたいです。 (2014/01/16) -
暁闇の踏海―吉田松陰密航顛末
投票数:1票
来年の大河ドラマもあることだし、読んでみたいので。 (2014/12/03) -
ウィダの総督
投票数:1票
ブルース・チャトウィンの紀行作品に魅せられて著作を探しながら読んでいますが、この作品は他の作品に比べても古書でもあまり品数が見つからず、「読みたくても読めない」ものになりつつあるように感じられ... (2014/01/13) -
阿部正弘事蹟
投票数:1票
図書館で読んでから、手元に欲しいと思いました。 (2014/01/13) -
流れ星のバラード
投票数:1票
出版社も著者も今は無く、とりわけ光瀬龍の作品は現役のものが少ない。全集でも欲しいくらいです。 (2014/01/09) -
伊東忠太動物園
投票数:1票
しかたがないので図書館で借りました。 中古でも、絶版なので高すぎます。 (2014/01/08) -
針生一朗評論集
投票数:1票
異端の批評家、針生一朗の著作だから (2013/12/30) -
小説 FINAL FANTASY X-2.5~永遠の代償~
投票数:1票
ファンの人のため (2013/12/29) -
人生ごめんなさい
投票数:1票
finalventさんのブログで見て読みたくなりました (2013/12/26) -
第四次元の小説―幻想数学短編集
投票数:1票
古きよき時代のSF短編が満載です。作家はみな大御所ぞろい。 私がSF好きになったきっかけの本。小学生のころ、このシリーズの本を揃えて何度も読み返しました。 子ども向けのシリーズ本ですが、も... (2013/12/26) -
トレント自身の事件
投票数:1票
読んでみたい! (2013/12/16) -
封印再度
投票数:1票
文庫版ではなく、新書版で読みたいから。 (2013/12/15) -
ドアの向こう側
投票数:1票
面白い作品なのでもう一度読みたい。 (2013/12/13) -
朽ちる散る落ちる
投票数:1票
文庫版ではなく、新書版で読みたいから。 (2013/12/13) -
捩れ屋敷の利鈍
投票数:1票
文庫版ではなく、ノベルス版で読みたいから。 (2013/12/13) -
恋恋蓮歩の演習
投票数:1票
文庫版ではなく、ノベルス版が欲しいから。 (2013/12/13) -
夢・出逢い・魔性
投票数:1票
文庫版ではなく、ノベルス版が欲しいから。 (2013/12/13) -
月は幽咽のデバイス
投票数:1票
文庫版ではなくノベルス版が欲しいから。 (2013/12/13) -
渚の求婚
投票数:1票
自分で買えるようになったときには絶版で、図書館や古本でなく、自分の手元に置いておきたいので。 (2013/12/12) -
復刊商品あり
世界名言事典 (新版)
投票数:1票
チャーチル曰く 「頭にしっかりと彫りつけられた引用句は人にいい考えを与える」 古今東西、時の試練を経て未だ残る名言はかならず私たちの生活によい影響を与えてくれると思います。 掲載句数が多... (2013/12/12) -
少年船長の冒険
投票数:1票
SFの母,ヴェルヌの作品で文庫化されたもののうち,入手困難になっているもの。国内にヴェルヌファンは,数多くいるはず。あのロマンに触れたい。 (2013/12/08) -
白鯨
投票数:1票
既訳の中ではこの千石英世訳が一番に気に入っている。他の訳も悪くはないが、是非復刊して欲しい。 (2013/11/27) -
訣別の章 死刑囚大久保清獄中手記
投票数:1票
犯罪心理に興味あり。 (2013/11/25) -
最愛の人 わが父ラッセル
投票数:1票
アラン・ウッド著『バートランド・ラッセル』(こちらもリクエストされています)ともに生前のラッセルを知る上で貴重な資料なので。 (2022/02/28) -
診療室にきた赤ずきん
投票数:1票
心が重くなったとき、抜け出す方法が見つかりそうだから、ぜひ読んでみたいと思いました。 (2013/11/06) -
復刊商品あり
本を書く
投票数:1票
二階堂奥歯さんの「八本脚の蝶」で言及されている作家さんですが、ほとんどの本が絶版になっていて手に入りにくいのが残念です。 (2020/07/13) -
復刊商品あり
もののはずみ
投票数:1票
堀江敏幸の本を刊行順に読んでいるのだが、『もののはずみ』が手に入らないため復刊を希望する。 古本に頼ろうとおもったのだが――市場にあまり出なかったのであろうか――法外な値がついてしまって... (2013/10/25) -
さし絵の周辺
投票数:1票
色々な小説の挿絵を描かれている画家ー西のぼるさんのエッセイ集です。活躍されている方なのに画集・著書は手に入りにくいので、くやしい思いです。小説の挿絵50点も収められているということなので是非と... (2013/10/25) -
一二三の玉手箱
投票数:1票
テレビ出演も増えて人気急上昇中の加藤九段の著書をぜひ復刊してほしい。 (2013/10/18) -
フランス刺しゅう
投票数:1票
素晴らしい本です。ぜひ復刊を希望します。 (2013/10/17) -
簡素な生活 一つの幸福論
投票数:1票
地球温暖化、原発廃止など、今まで通りの生活がしにくい時代だからこそ、生活スタイルを考えなおすことが必要だと思います。 私自身への道しるべとなる本だと思い復刊を希望する次第です。 (2013/10/07) -
犬族からの通信 その他エッセイ
投票数:1票
『問題小説』連載中に読んでいましたが、いつの間にか連載がなくなっていました。 作家として一時代を築いた方ですが、刊行されたエッセイ集は『宴は終わりぬ』のみです。 小説だけではなくエッセイも... (2013/10/02) -
殺人の駒音
投票数:1票
ドラマにもなった作品。是非原作を読みたい。 (2013/09/29) -
渡来人 高麗福信
投票数:1票
1992年1月に明石書店から発刊されましたが、21年経った今こそ高句麗の歴史を知る貴重な書籍と感じておりますので、ぜひとも、復刊をお願い致します。 (2013/09/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!