「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 183ページ
ショッピング519件
復刊リクエスト14,065件
-
ボルヒェルト全集
投票数:2票
とりあえず。 (2006/03/01) -
人生読本-ダンディズム
投票数:2票
また読みたい。 雑誌ではなく出来るなら書籍の形がベスト。 (2023/02/22) -
ローウェル城の密室
投票数:2票
小森ファンだから (2006/02/26) -
相寄る魂 ギィ・フォワシィ 一幕劇集
投票数:2票
梅田訳でぜひ読みたい。 (2006/02/26) -
シンポジウム
投票数:2票
読んでみたいので。 (2006/02/24) -
遠征
投票数:2票
福田陸太郎の名訳です。 (2010/08/09) -
砂の城(集英社文庫)
投票数:2票
とりあえず。 (2006/02/22) -
世界文学のフロンティア〈3〉夢のかけら
投票数:2票
面白そうだから。 (2006/09/21) -
かくも長き手紙
投票数:2票
とりあえず。 (2006/02/20) -
灰
投票数:2票
以前からこの作家に興味がありました。 是非復刊を。 (2010/01/31) -
ブラックボックス
投票数:2票
とりあえず。 (2006/02/20) -
恋人よ、ナイフを研いでくれないか
投票数:2票
第二歌集「こうしなければ生きていけなかった」を読み、わからない答えを求めて葛藤する筆者の思いが、短歌という短い文章に溢れていることに深く感動しました。筆者の原点が描かれている第一歌集もぜひ読ん... (2006/02/19) -
シカゴ詩集(岩波文庫)
投票数:2票
興味があります (2006/09/03) -
イリワッカー 上下巻
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/09/30) -
公園
投票数:2票
とりあえず。 (2006/02/17) -
悪霊の午後 上下巻
投票数:2票
以前秋吉久美子主演でドラマ化もされたのですが・・・。人間の持っている本質(願望)を引き出してしまう魔女?のお話。子供の頃読んだのですがとても魅力的な怖い話でした。是非もう一度読みたい! (2006/02/17) -
尾崎豊覚え書き
投票数:2票
デビューの1週間前に彼の曲を聴きました。デビューの翌日、ボクは20代になりましたが、まぎれもなく彼の曲は青春期のバイブルでした。 (2006/02/15) -
ヴォス 上・下
投票数:2票
名作らしいので。 (2006/02/14) -
日本方言詩集
投票数:2票
単なる詩のアンソロジーではなく、標準語では得られない言葉の深みがあります。 (2006/02/09) -
詩画集 プラテーロとわたし
投票数:2票
語りかけるような日本語訳に原文までついて、絵を眺めながら読んでいると、いつの間にか風景に入り込むようです。手元において何度でも読み返したい、そして大切な人に贈りたい本です。入手できなくなってい... (2010/06/29) -
へくそ花も花盛り
投票数:2票
現在復刻版が同社から出ているが、1985年に発売されたオリジナルの形のものが欲しい。巻末に載せてある素晴らしいあやさんの作品群を画集のような装丁で見たい。あやさんの画集がなぜか未発売である現在... (2006/02/06) -
バーチャライズド・マン
投票数:2票
イーガンの『順列都市』より前に、ハッカー哲学を基礎に、現実からヴァーチャル・リアリティ内への生に至る過程を描いた傑作SFであり、読まれ続ける価値が十分にある作品だと思います。 (2006/02/04) -
平家物語 全10巻
投票数:2票
子供が学校の図書館で借りてきましたが、是非、我家の蔵書に加えたいです。このような素晴らしい文学が早々に絶版されてしまう現状に憂いを感じます。 (2008/01/24) -
エス
投票数:2票
もうすぐシリーズ3作目が発売されるのに1作目は品切れ状態。とても好きな作家さんなので2作目からでも。。。と思いましたが、やはりシリーズ物は1作目から読みたいです。復刊されるまで待ちます。 (2006/02/17) -
父・夏目漱石
投票数:2票
読みたいが、中古本も、図書館の本ももう汚いです。 きれいな本で読みたい。 漱石の身内の書いた本は、史実としても価値があり、復刊を希望します。 (2022/08/06) -
レベッカストリート
投票数:2票
初期の作品で、今後著者がこのような作品を書かれることはないと思います。非常に静で悲しい話ですが、これもまたひとつのハッピーエンドなのではないかと思います。 最近のポップな菅野作品のファンの方に... (2006/01/21) -
味なもの
投票数:2票
現在では読む機会に恵まれない執筆者の方々の文章が貴重。できれば文庫化を望みます。 (2006/01/18) -
ビートルズで英語を学ぼう
投票数:2票
ビートルズのリマスター版が9月9日発売されます。この機会に是非、復刊していただきたいですね(^_^)b (2009/08/30) -
恐怖のカタチ
投票数:2票
珠玉の怪奇短編集。特に表題作が悲しく恐い。 (2008/09/28) -
新選組列伝
投票数:2票
新撰組関連書籍はいっぱい読みたいので。 (2006/01/12) -
異色時代短篇傑作大全2
投票数:2票
真樹先生の書き下ろし作品が収録されているので。 (2005/12/28) -
乱歩「東京地図」
投票数:2票
乱歩の世界観を育んだ原風景を見てみたい。 (2005/12/28) -
現代詩の鍵
投票数:2票
いままで文庫化もされていないのは理解に苦しむ。 (2005/12/18) -
復刊商品あり
「私小説」を読む
投票数:2票
読みたいです。 (2006/12/22) -
クリティック
投票数:2票
ラジオで紹介されてて読みたくなった (2012/06/15) -
復刊商品あり
谷川俊太郎エトセテラ
投票数:2票
復刊ぜひお願いします。 (2007/07/11) -
流離抄板画巻
投票数:2票
できれば棟方氏の画風を活かすためにも和紙を使っていただきたいですね。 ぜひ見てみたいです。 (2009/01/09) -
皇帝のバラ 幻想掌篇集
投票数:2票
確か学生時代に読んだような記憶が… 懐かしいです。確か、いわゆる「西洋の夢想する中国」談ですよね。 皇帝の振る舞いが1つ1つのエピソードになっていたような… 記憶が非常におぼろなので読んで確か... (2005/12/19) -
悪夢が嗤う瞬間
投票数:2票
太田忠司氏の短編が含まれているため。 (2005/12/05) -
ベン・ケーシー
投票数:2票
数年前「帰ってきたベン・ケーシー」を見て、昔夢中になってTVを見ていたことを思い出しました。今でも十分通用する作品ですし、あのようなDRにめぐり合えたら患者も幸せに思えじっくりもう一度読んでみ... (2006/02/19) -
十一人の少年
投票数:2票
永遠の少年の冒険心をそそられる傑作です。 (2005/11/25) -
言えないことば
投票数:2票
この作家の他の作品は入手できたが、この作品は入手できないため (2008/04/04) -
筒井康隆断筆祭全記録
投票数:2票
著者の心情を考えると本書の復刊は難しいと思いますが、当時購入を逡巡したファンとしては読んでみたいと思うのが人情です。 (2005/11/18) -
小出楢重全文集
投票数:2票
すき (2005/11/26) -
契約 (Fatal Error 3)
投票数:2票
イラストの押上先生のファンで,そのイラストの綺麗さに最初に買ったのは新書版でした.文章も,笑いありシリアスありでとてもよいものでした. 当時の私は雑誌連載されていることを知らず,次の巻が出るの... (2006/03/15) -
壺中庵異聞
投票数:2票
この本で謎多き人物、平井蒼太について初めて知りました。 (2005/11/11) -
死のある風景
投票数:2票
できれば単行本での復刊を希望しますが、文庫の方がより多くの読者をつかめるでしょう。 (2005/11/07) -
四枚の壁
投票数:2票
昭和初期から中期にかけて活躍した探偵小説作家「楠田匡介」氏の作品は、決して手に入りません。 だから読んだこともありません。 (2005/11/07) -
これでおあいこ
投票数:2票
ウディ・アレンの戯曲集を読んだら案外面白かったので是非、読んでみたいです。 (2006/06/09) -
秘密箱からくり箱
投票数:2票
復刊希望 (2008/02/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!