「エンタメ」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 29ページ
ショッピング847件
復刊リクエスト7,734件
-
ファイナルファンタジーII 秘宝のドラゴン
投票数:22票
今はとても懐かしい文庫のRPGゲームブックです。FC版DQの大ヒットとともにたくさんゲームブックが発売されていましたね。 前作とともに小学生から中学生くらいの時に購入後、手放してしまいました... (2024/10/15) -
双葉社MOOK ルパン三世Part3
投票数:22票
とにかくルパン三世のファンなので手に入れてない本があったら欲しいのですが、『双葉社MOOK ルパン三世Part3』はどうしても入手できなくて、いろいろ探したりもしているのですが、オークションで... (2001/05/06) -
NIGHT SONGS
投票数:22票
以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05) -
時の流れに 噺歌集3
投票数:22票
シリーズ全て読破したいので (2003/03/18) -
さだまさしのセイ・ヤング
投票数:22票
「さだまさしのセイ・ヤング」はとてもとても好きな番組でした。田舎なので電波状況が悪く、ラジカセを肩に担いで部屋の中を右往左往したものです。新聞配達をしていた私が、一番夜更かしをしたのがセイヤン... (2001/08/11) -
復刊商品あり
風のくわるてつと
投票数:22票
復刊が決まったそうで、おめでとうございます。そして、ありがとうございます。実は最近、古本を読むことができました。これは、日本の音楽を考えるとき、ぜひに読んでおかねばならない本であります。多くの... (2001/05/11) -
ウルトラマンネクサス NEXUSEED (ファンタスティックコレクション)
投票数:21票
大人になったいまネクサスという作品にハマり、かつての資料の少なさで情報欲しさに復刊を希望します (2023/04/03) -
ロマンシングサ・ガ3 基礎知識編&完全攻略編
投票数:21票
少年時代に手放したのが悔やまれます。 (2014/11/15) -
COWBOY BEBOP Illustrations ~ The Wind ~
投票数:21票
放映当時から好きな作品です。 これを見ていない人は人生の何割かを損していると絶対に言えます。 不覚にもイラスト本が発売されていた事を知らず、気づいた時にはプレミア物になっていました。 海... (2022/01/08) -
復刊商品あり
女神異聞録~ペルソナ~
投票数:21票
上田先生の画でコミカライズされた漫画版『女神異聞録ペルソナ』はとても面白く、時として考えさせ、最後は感動しました!是非復刊してほしいです!また、書き下ろし追加(および加筆修正)を希望しています... (2008/05/13) -
DEAD LEAVES 原画集
投票数:21票
今石洋之さんをグレンラガンで知って大好きになり、DEAD LEAVESを見ました。これぞ今石洋之と思えるスピード感、画面にもカッコ良さがもりもり詰まっている最強の作品で、元気がなくなったときに... (2020/06/15) -
デュアルマガジン
投票数:21票
オンタイム世代ですが初期号に掲載のダグラムのプラモのモックアップが鬼かっこよくて心を燃え上がらせてました。 ボトムズまでは勢いがあったのですがガリアン以降でリアルロボットブームの終焉と共に休... (2024/09/22) -
ピアノ弾き語り 谷山浩子・ザ・ベスト
投票数:21票
浩子さんのような比類なき天才の作った歌の楽譜がないなんておかしい。弾いてみたいし歌ってみたい。復刊お願いします。 (2015/02/20) -
ディズニーリゾート物語
投票数:21票
東京ディズニーリゾートのアトラクションのポスターが付いてくるなんて今ではとてもレア! 昔から東京ディズニーリゾートが大好きで今でも月に何度も行きますが、当時まだ5歳だった私には到底買うことも... (2016/05/16) -
スーパーリアル麻雀ビジュアルファンブック パーフェクトコレクション
投票数:21票
今でもファンが多く、販売当時に買えなかった人や紛失した人、買ったことを忘れている人(!)が相当にいると思われます。 実際、「豆本」と呼ばれる非売品の価値はとんでもないものになったままであって... (2009/09/18) -
聖剣伝説 LEGEND OF MANA ポストカードブック
投票数:21票
LEGEND OF MANAは、RPGをあまりやった事がなかった私にお兄ちゃんが貸してくれたゲームでした。絵の具で描いたような独特でかわいい色彩が本当に大好きで、ゲーム自体も面白くて、何回クリ... (2005/12/04) -
マザー2のすべて
投票数:21票
mother2はいつまでたっても色褪せない素晴らしい作品です。 書籍は絶版になっているものも多いので、是非とも復刊して頂きたいです。 (2016/07/17) -
ギフトピアブック
投票数:21票
ギフトピア自体、マイナーですがとてもいいゲームです。隠れた名作ともいえる作品でしょう。そのため少数といえどプレイされたことのある方々なら、このゲームの面白さや感動などもっと味わいたいという思い... (2013/03/30) -
シネマきもの手帖
投票数:21票
着物が日常着だった時代の着物やその頃を演じた女優さんの着付けを見たい!映画を制覇するのは大変なのでこの本で勉強したいです!! どこかの本屋さんや古本専門店に無いものかと立ち寄ってみても既に置い... (2005/12/13) -
"AiKane"角松かのり写真集
投票数:21票
20年以上前、成人向け雑誌でたくさんお世話になりました。 ヘアは見せないのに、とにかくエロい! 写真集を手放したことをずっと後悔しています。 今でもファンで、声優をやっているアニメも全部... (2020/01/21) -
ロックマンX3 完全攻略本
投票数:21票
とても欲しいからです。 復刊を心からお待ちしています。 (2016/07/28) -
ファイアーエムブレム・紋章の謎・回想録
投票数:21票
Webで存在を知り入手しようとしましたが、絶版で入手できませんでした。紋章の謎の本は複数出ていますが、一番個性があるのはこの本だと思います。紋章の謎ファンも根強くたくさんいらっしゃいますので、... (2003/08/08) -
ファイアーエムブレムトラキア776イラストワークス
投票数:21票
FEシリーズは長く愛されている作品であり、VCやDLなどで90年代の作品でも現代で楽しむことができます。トラキア776もそのひとつです。ゲーム本編をクリアして「この作品のことをもっと知りたい!... (2022/02/28) -
甦る!市川雷蔵限定秘蔵版
投票数:21票
もちろん雷さまのファンだからです。映画専門出版社ならではの愛のこもった本と期待します。是非是非手に入れたいのです。ホームページでは在庫有りとなっていたので喜び勇んで本屋に注文したら、「絶版です... (2002/10/24) -
VITAL SIGNS 芦田豊雄イラスト集
投票数:21票
魔神英雄伝ワタル30周年も迎え、今年は映画化にもなった、芦田豊雄さんキャラデザのワタル。 その芦田さんの画集に注目する人も多いはずです! 今この時期にこそ、復刊お願いしたい一冊ですので、ど... (2022/05/08) -
ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション
投票数:21票
小さい時、私は友達とそのゲームをしましたから、たくさんいいメモリがありました。最近、友達はそのゲームを買いました。毎週末、私は友達の家に遊んで行きます。本当に嬉しいです。私はゲームの製品も集め... (2004/06/23) -
ギルティギア ゼクス ドラフティング アートワークス ARCADIA eXTRA VOL.3
投票数:21票
私はギルティギアの他の攻略本を購入した時に、初めてキャラクター設定(戦闘シーンの)を見たのですが、一目でほれ込みました。 ギルティギアの魅力には「キャラクターの動きがすばやく、綺麗でそのキャラ... (2005/07/06) -
パズル幕の内弁当
投票数:21票
ピアのパズルは懐かしいです。 確かにありました。 それをまとめた本が出版されていたのですね。 あのパズルは、答えがないようのパズルで解答してもそれが最善なのかどうかがはっきりしなくて、答えの号... (2002/10/15) -
アドバンスト・ウィザードリィRPGシリーズ
投票数:21票
手軽に遊べる文庫サイズのTRPGが最近少なくなっています。気軽に友達を誘って遊ぶ場合、コンピュータゲームでもメジャータイトルである「ウィザードリィ」ならば誘いやすいのではないでしょうか。 ルー... (2002/04/26) -
宇宙海賊ミトの大冒険 逆転宇宙の大怪人!
投票数:21票
この作品はとてもよい作品であり、今でもなおこの作品を欲しがっている人や、この作品をメインに今もいろいろな分野で活動し、続編を希望している方がいるのでぜひ復刊して欲しい。ケーブルテレビや地方など... (2003/06/23) -
シネアルバム ロミー・シュナイダー ラヴェンダーの香り 慕情の人
投票数:21票
ロミーがプロフィール代わりにいつも携えていたというスチール写真集が日本人編集者の手によるものだったことは、出版社としての永遠の誇りであると思います。同時にその素晴らしさを映画を愛する人々に絶え... (2005/05/23) -
プール・オブ・ダークネス
投票数:21票
前作「プール・オブ・レイディアンス」がコメディタッチであるのに対して、今作ではより一層シリアス度が増し、また主人公たちに立ちはだかる敵も強力になっているところなど、主人公の強さに応じた展開に、... (2003/06/01) -
プロ エフェクト サウンド (シートレコード付き)
投票数:21票
今から30年ほど前、何気なく購入した高中正義のLPだったのが時間を超えて改めて素晴らしい教則レコードだったことに気付き、恥ずかしいきもちで教則本の再販を希望します。キャリアに関係なく全ての世代... (2009/12/29) -
ファイナルファンタジーII 将軍ボーゲンとの死闘!
投票数:21票
幼少時にこのシリーズを一度プレイしたことがあります。 元のゲームと全くといって良いほど違ったキャラクター達に 戸惑いを感じながらも、この本の世界に引き込まれていったのを 覚えています。ぜひ復刊... (2004/05/13) -
WILD WINTER
投票数:21票
ブランキージェットシティのファンです。出版されていた書籍のほとんどが廃刊になっているようですが、特にこの本はその内容の充実ぶりがファンの間で話題になっており、欲しい人、現在探し回っている人が多... (2001/03/29) -
ナムコ公式ガイドブックテイルズオブエターニア
投票数:21票
ゲームしないからノーチェックだったんですが、キャラデザの事 は知ってました。最近になって攻略本にはイラストも載ってる じゃん!と思い至りまして。 もっとも、それらのキャラクターを描いた作品がイ... (2002/08/20) -
ナムコ公式ガイドブックテイルズオブデスティニー
投票数:21票
実は、PSソフト発売と同時に買ったのですが その後人に貸したままガイドブックだけ戻ってきません 何度かの催促もむなしくどうやら紛失してしまったようなのです いのまたむつみさんのイラストほか中身... (2002/11/26) -
さだまさし中国写真集 長江・夢紀行
投票数:21票
実はこの本を持っています。状態は決して良くないのですが。 中学の時に初めて買ったレコードが「案山子」で,高校の時にこの本と映画「長江」に出会い,どうしても自分の目で三教街が見たくなり大学の時に... (2003/03/15) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛3
投票数:21票
確か、長島監督との対談もあった本ではなかったかと思います。是非、読んでみたいと思いながら、なかなか買いに行かれずにいるうち、廃刊になってしまい、とても残念だった記憶があります。是非是非、復刊を... (2000/10/12) -
牙狼〈Garo〉公式ビジュアルブック
投票数:20票
書籍発売当時、牙狼シリーズの初期映像作品(2005年の第一期TVシリーズと、スペシャルの白夜の魔獣)は深夜放送のために知名度が低かった。その分、書籍を買う人も少なかったでしょう。で... (2015/12/02) -
ミステリーゾーンDVDコレクション全60巻
投票数:20票
昔深夜のTV放送を見てからずっと探し求めており、ソフトが買えると知った時の(しかも吹き替え版)感動といったら!定期購読申込み後は毎月22日が楽しみで楽しみで・・・それが休刊なんて最悪です、なん... (2011/03/23) -
Risky Dolls 木村貴宏画集
投票数:20票
素晴らしいイラストたち 手に入れたいと思います (2023/03/14) -
Re:キューティーハニーアニメーション原画集
投票数:20票
古書では高価な為、適正価格での購入を希望します。 (2024/12/08) -
アイアンリーガーパーフェクトガイド
投票数:20票
アイアンリーガー大好きです! アニメだけじゃなくてパーフェクトガイドでも彼らの勇姿を見たいです! 中古の本屋にもネット上にも中々見つからないし、見つかっても凄く高くて買えませんorz 是... (2014/04/13) -
ワールドスタンプブック 怪獣の世界
投票数:20票
ランドセルより微妙にデカイサイズゆえに、自分も含めて多くの子供たちが脇に抱えて登校した、名作。 アラフォー世代がコレクター体質であるのは、この怪獣の世界で トレーディング・カードの概念を叩... (2009/03/23) -
ハナミドリ (バンドスコア)
投票数:20票
今最も熱いバンドです。 最近徐々に人気と知名度が上がっているようですね。 オークションで3万円とかででているようですが貧乏な僕には手が届きません。悲しいです。 是非とも早く早く復刊してほ... (2008/04/06) -
THE ART OF STEAMBOY―アートオブスチームボーイ
投票数:20票
近作では「海獣の子供」、「漁港の肉子ちゃん」、「火の鳥 エデンの花」、最近作では「怪獣8号」の美術監督でもある木村真二氏による微細で唯一無二ともいえる背景美術を大判の美術画集として鑑賞したい。... (2025/03/30) -
サウンド・コミッ・クシリーズ ネコじゃないモン!
投票数:20票
名作てあるにもかかわらず、アナログが絶版となっているため (2018/08/31) -
メックウォリアーRPG
投票数:20票
最近、無性に読みたいから。 (2022/01/17) -
ファイナルファンタジー6 設定資料編
投票数:20票
興味が有るので (2010/08/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!