復刊リクエスト一覧 (投票数順) 384ページ
ショッピング10,265件
復刊リクエスト64,477件
-
復刊商品あり
廃市・飛ぶ男
投票数:7票
福永武彦の代表作であり、大林宣彦監督の名作映画「廃市」の原作。 ファンには復刊待望の一冊です。 現在は絶版で、新潮社が最近出した、日本文学全集に選ばれているぐらいの名作ですが、この3000... (2016/01/16) -
私たちは孤独ではない
投票数:7票
友人が読んでみたいと言っていたことからリクエストしました。 (2006/05/10) -
ふしぎな子
投票数:7票
ツヴェルガーのイラストの本を、何度も何度も子供が使える(読める)本として復刊してほしい。 ネットで高額で取引される希少本では、なかなかそのように扱えません。 本屋さんが出版社に問い合わせたとこ... (2006/05/02) -
三丁目のともだち
投票数:7票
何度読んでもいい作品でした。 大切にしていましたが、母が処分してしまい手元にありません。 味のある絵と、とても温かいストーリー。 あんなにいい作品は、絶版になんかなっちゃダメだと思います... (2007/08/07) -
ボマルツォ公の回想
投票数:7票
怪物庭園が面白いところだったので、その造園者に興味があるため。 (2008/04/28) -
ミシンの機構と取扱い
投票数:7票
古いミシンの取扱い方法の本が、現在は見当たらないので是非。 (2007/08/24) -
美しい本-ケルスティン・ティニ・ミウラの製本装幀芸術入門
投票数:7票
製本に関する本は数が少なく、絶版本であっても、この復刊ドットコムによって存在を知ることが出来て嬉しいです。図書館にもありません。ぜひ復刊して下さい。買いたいです。 (2008/03/25) -
トランキラ・トランペルトロイ がんばりやのかめ
投票数:7票
海外に住んでいる妹に娘が生まれて、妹が娘に読ませてあげたいと、探すのをお願いされました。 この本は私達が幼い頃に、私が妹に読んであげた本でもあり、妹は美しい絵がとても印象に残っているようです... (2011/11/01) -
復刊商品あり
2999年のゲーム・キッズ 完全版
投票数:7票
渡辺浩弐さんのファンなのでぜひぜひ復刊してほしいです。 これに限らずかなりの著作が現在手に入らないので・・ (2006/08/18) -
にんぎょうのくに
投票数:7票
子どもの頃、家にあり、大好きな絵本でした。 大人になってから図書館で再会し、大きな喜びがありました。 しかし、最寄りのうちでは大きめの図書館でも、全館で1冊しか所蔵しておらず、本はだいぶ古... (2019/12/13) -
人形はこたつで推理する 全2巻
投票数:7票
漫画と原作を未読ですが、あらすじを見て 読んでみたくなりました。 (2007/06/20) -
寄せの棋本戦術
投票数:7票
評価の高い本であり、是非購入したい (2007/12/30) -
とんでもない月曜日
投票数:7票
特に、幽霊の家庭教師のお話が好きでした。エイキンの小説は発想がユニークで、笑わせたり時にジーンとさせてくれます。 私はボロボロになった本を持っていますが、たくさんの人に読んで欲しいので復刊を... (2010/07/27) -
野外実験生態学入門 生物の相互作用をどう調べるか
投票数:7票
野外実験を行う際には、準備計画が重要であるが、本書はそれについて的確に説明があり、実験計画の際に手元に置いておきたい。野外に出た後に本書の存在を知ったのだが、実験をやる前に読んでおけばよかった... (2006/04/12) -
ソビエトの絵本 1920-1930
投票数:7票
1920年代のソビエトの絵本の、多くの優れた図版を観ることができる貴重な本だと思います。ぜひ復刊を。 (2008/08/26) -
エソテリック・プラクティス―キリストが遺した瞑想法とエクササイズ
投票数:7票
読みたい!!! (2006/07/01) -
ルリユール入門-革製本への手引き
投票数:7票
工芸製本の手引書としてわかり易く、手に入りにくいのでぜひ復刻してほしいです。 (2007/11/27) -
日本陸軍戦闘機隊
投票数:7票
「日本海軍戦闘機隊」は、本の森出版センターから復刊本が出ているのに、陸軍版が出ないのは片手落ちではないでしょうか。人気の面もあるのでしょうが、零戦主体の海軍よりは、機種の多い陸軍の方が味がある... (2006/09/04) -
「マルサの女」日記
投票数:7票
読みたい。高評価な内容です。絶版で古本が高価になっているので復刊してほしい。 (2015/03/05) -
あいどるなパール
投票数:7票
前の作品がとても面白かったんですが、この本はうっかり買い損ねていた本なので、是 非とも読みたいです。 (2006/07/15) -
「大乗起信論」を読む(岩波セミナーブックス35)
投票数:7票
『大乗起信論』とセットで読みたいので。 (2006/04/10) -
復刊商品あり
知性の正しい導き方
投票数:7票
大学で哲学の授業を受けた際に、担当教授がジョン・ロックの研究をしていることからジョン・ロックの著作を知った。 この本は絶版になっているということだったので、図書館で借りて読んだのだが、この作... (2007/09/06) -
明日のナージャ 全2巻
投票数:7票
ぜひ欲しいです (2025/05/02) -
王女リーズ
投票数:7票
著者の作品の中でも、特におすすめです。 深くまで書かれた人物の心情、よく調べられた時代背景。 何より読後の切なくも満たされる気持ちは榛名しおりの魅力です。 世界帝国を築いたエリザベス女王... (2008/07/02) -
復刊商品あり
切っても切ってもプラナリア
投票数:7票
頭を切ったら頭が、尻尾を切ったら尻尾がまた再生する、汚い水に入れると溶けちゃう、不思議で寄り目がかわいい生き物プラナリア。 ちっちゃな生き物だけど、再生医療の最先端の行く。 科学者を目指す子も... (2006/03/17) -
ぼくらはガリレオ
投票数:7票
ガリレオの重力研究を題材として科学の考え方を子供にも大人にも楽しく判りやすく学べるように工夫されていると思います。 (2009/11/19) -
炎の人 信長 全6巻
投票数:7票
古本でも揃いでは、あまり見かけなくなりました。斬新なタッチで描かれており、どんな研究書よりもかえって実像に迫ることに成功していると思います。従来とかく冷徹なイメージで描かれる信長の、深奥にある... (2006/03/08) -
パイプ大全
投票数:7票
梅田晴夫氏とJPSCとの確執に端を発する、旧来のパイプ関連書を批判した箇所はいささか大人げなく、子供の喧嘩のような様相を呈していますが、「女性とパイプ」の章や、パイプ全般の基礎知識についての丁... (2006/03/06) -
治療構造論
投票数:7票
時代や学派に関係なく,治療構造について学ぶことは大変重要なことと思われるため。 (2009/08/27) -
復刊商品あり
大西郷遺訓
投票数:7票
原著の複製和装本や頭山満著などもありますが、広く一般に西郷隆盛の人柄を伝えるうえで、林房雄氏の解説は簡素で平明であり、より多くの読者の指針となり得ると思います。古本でもあまり見かけなくなりまし... (2006/03/04) -
アヌイ作品集 全3巻
投票数:7票
さきほど、蜷川幸雄演出・松たか子主演の『ひばり』(アヌイ作品集第1巻所収)を観てきたばかりで、さっそく戯曲を読んでみようと思った矢先、絶版であり残念に思ったため。図書館にはさっそく予約依頼した... (2007/02/24) -
大きな花と小さな花たち
投票数:7票
本が出版されているころは、学生で見ているだけの高価な本でした。久しぶりにお花の世界にふれて、山上るいさんの独特な色彩感覚に触れてみたくて本を探したところ絶版でした。是非復活してください。 (2006/12/27) -
季節の花たち
投票数:7票
こんなに素晴らしい本が絶版なんて、非常にもったいない事だと思います。 山上るい先生の作品は世界にも通用する芸術なので、この本に限らず、山上るい先生の本は復刊して頂きたいと思います。よろしくお... (2007/06/28) -
オバケやかたのひみつ
投票数:7票
絵本に興味がない5歳の次男が、この本は唯一自分から読んで欲しいと言ってきてくれます。 図書館で何度も借りていますが、貸出中のことも多いので、次男の一等お気に入りの一冊として手元に置いておきた... (2024/06/27) -
私たちの念祷
投票数:7票
完徳への道筋として「念梼」は「口梼」と同じく 必要なものなのだそうです。 良書であるとの評価の高さから、是非復刊…いいえ 今後も出版を重ねていただきたいと思います。 もし、お持ちである... (2011/11/17) -
ピランデルロ名作集
投票数:7票
「ヘンリー4世」が読みたい。 (2009/09/19) -
世界の子供たち
投票数:7票
桜井さんの愛読書を見て、何かを感じ取りたい! (2007/05/26) -
ポルノグラフィア
投票数:7票
文庫化希望。 (2011/08/31) -
大洪水
投票数:7票
代表作の一つ。読みたい。 (2008/10/22) -
海をまもる36人の天使
投票数:7票
なつかしい名作です! (2007/01/15) -
楢喜八の学校の怪談ベスト・コミックス
投票数:7票
「学校の怪談」シリーズ九巻の最後の方にこの本の予告が載っていたのだが、見かけることが無く結局購入することが出来なかった。 絵が非常に独特でおどろおどろしい雰囲気を醸し出しているので、是非復刊し... (2006/02/16) -
錬金術図像大全
投票数:7票
近年錬金術に関する本の出版が目立ちますが、錬金術の図像に関して17世紀に絞られているとはいえ、これほど豊富にかつに日本語訳で読めるものも他にないと思います。近代科学、特に化学を語るに錬金術は欠... (2023/03/25) -
夢宮殿
投票数:7票
興味がありますので一票投じさせて頂きます。 (2006/06/16) -
さびしい姫君
投票数:7票
3部作なのに続きが版切れでは困る。 (2006/08/20) -
場勘定の研究
投票数:7票
是非、復刊して頂きたいものです。お願い申上げます。 (2008/02/27) -
ダークサイドエンジェル 6巻
投票数:7票
1巻~5巻までコミックを集めていて、以前コミックの最終ページにあった編集部へ電話で問い合わせしました。 回答は、今後 発売しません。と言われ諦めていました。 先日、投票出来る環境になったの... (2006/02/10) -
山んば見習いのむすめ
投票数:7票
昔読んだ記憶がうっすらあります。また読みたいです。 (2017/06/08) -
盲目の音楽家を捜して
投票数:7票
この本で取り上げられている 佐賀の大道芸人「かっくんちゃん」 の存在を広く知ってほしい。 大正~戦後まもなくの間に活躍した かっくんちゃんの情報はきわめて少ないため、 この復刊がひとつのき... (2006/04/09) -
復刊商品あり
モンスター 群のひろがり
投票数:7票
内容は難解であっても読んでいてこれほど熱いモノ(岩澤健吉の「代数函数論」の緒言にも恐らくは匹敵するほど)がこみ上げてくる本はそうはない。これほどの名著が、しかも日本語で読めるということを考える... (2006/02/01) -
沖田総司恋唄
投票数:7票
読みたいのに中々見つかりません。 復刊お願いします! (2007/10/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!