復刊投票コメント一覧(人気順)
投票コメント
全372件
-
嶋中書店のコンビニのやつか……GOOD!1
嶋中書店の嶋中行雄さんて、中央公論社取締役副社長・第二開発室長として藤子不二雄ランドとか愛蔵版つくってた人ですよね。「Book-ing日記」2001年2月7日(第54号)にも出て来てますね。 (2002/07/26) -
藤子F先生絶筆の遺作である作品だけに、復刊は当然してほしい。この作品なかりせば、現在の「ドラえもん」の映画シリーズも変わった形になっていたはず…。そろそろ未完とはいえ完全な形で作品をまとめてあげるべきだと思う。よろしくお願いします。 (2002/06/21)GOOD!1
-
藤子不二男漫画の中では目立たないほうだと思うけど、映画化(アニメ化?)もされています。映画の完成度も高くて、ずーっと忘れられず、文庫が出たときは大喜びで買ってしまいました。映画もいいですが、漫画はもっともっとたくさんの冒険があってとても楽しいです。未収録作品があると知って、とても喜んでいます。ぜひ、読ませてください! (2002/06/20)GOOD!1
-
T・Pぼんは、F作品の中で最も好きな作品の1つです。これを読んで歴史に並々ならぬ興味を抱きましたし、読み切りにもかかわらず大河性をかもし出しているこの雰囲気も素晴らしい。実際、今世に出ていない多くのF作品に比べれば、この作品は恵まれています。しかしながら、一度この作品の素晴らしさを知ってしまった者が、是非とも未収録も読みたいと思うのは当然です。それ程この作品は優れているのです。単行本か文庫かは問いませんので、どうか、未収録の出版をお願いします。 (2002/06/16)GOOD!1
-
歴史好きな自分にとって、藤子先生のTPぼんは、とても好きな作品でした。結局、中途半端な終わり方をしていたのが残念だったのですが、本当にたまたま古本屋で発見した希望コミックス版を見てみたら、なんと全然知らない話が載っていた!!おまけにホームページで調べて見たら、まだ未収録の作品があるという。ぜひとも読んで見たいです。GOOD!1
自分の周りにはぜひ読んで見たいという人は本当にたくさんいます。
どうか復刊してください。よろしくお願いします。 (2002/05/21) -
藤子不二雄の名前にのみ引かれ、当時小学校低学年だった兄が近GOOD!1
所の本屋で買ってきたのが「ぼん」2巻。当時同じく低学年の自
分には少しショッキングな内容でもあったが、その世界観に引き
込まれ、後に全5巻を揃えることに。シリアスさと歴史/SF知識
とが織り成す物語は、F氏のもっとも得意とするところであり、名
作なのも当然といえば当然。
コミック全5巻はいまも手元にあります。中学生のころから、コ
ンビニでコミックトムを立ち読みした時の話が、単行本未収録
だったので、いつか続刊がでるはずと探していました。しかし、
いつまで経っても6巻目は出ず、文庫等にも未収録のまま。自分が
あの時立ち読みした話は幻であったのかなどと思っていたのです
が、未収録話が5話もあるとは!いま初めて知りました。是非是非
読みたいです。どのような形でも構いません。出版社様、よろし
くお願いします。 (2002/05/09) -
藤子先生の作品の中でもロマンあふれる大傑作だと思います。昔読んだときに虜になり、以下続刊という言葉を信じて続刊がでるのを今か今かと待っていました。そうするうちに先生のご逝去で、もはや新しいT・Pぼんを読む事はできないとあきらめていたところ、未収録作品があるということを最近知り、是が非でも読みたいという思いでいっぱいです。特に未収録6巻、多少薄くてもかまいません。是非刊行をお願いします! (2002/04/10)GOOD!1
-
小さい頃テレビアニメのT・Pぼんを見て、とても面白い作品で印象に残り、大切な思い出になっています。ビデオも壊れてしまい、どうしてももう一度見てみたく、前々から漫画版の方も読んでみたいと思っていたのですが、絶版となっていると聞いてとても残念です。どうか復刊を御願い致します。 (2002/04/01)GOOD!1
-
TPぼんは昔古本屋でなにげなく買った本でした。GOOD!1
小学生の私は夜も忘れて読み耽ったモノでした。
トロイの木馬などの歴史的史実を初めて知ったのも、この本でした。
子供の知的好奇心をくすぐる名作だと思っています。
しかし、やはり全巻そろっていないのです。そのうち揃えようと思ったのが後の祭り。この絶版状態です。
是非ともこの名作を完全版として、世に出してもらいたいものです。 (2002/03/29) -
「T・Pぼん」は藤子F不二雄作品のなかでも傑作と言っていいほど、構成のよくねられた作品だと思う。幾度読み返しても、藤子作品の真骨頂ともいうべき「少し不思議」なところに事実を織り交ぜて引き込んでいく様は後世に残すべき作品である。是非、復刊を希望する。また、未収録6巻は八方手を尽くしたが手に入れることができなかった。加納ならば是非読みたい。 (2002/03/21)GOOD!1
-
藤子F不二雄さんの漫画は全ての年齢層にフィットするんです。手塚治虫さんの漫画も面白いけど、今の子供達にとっては不二雄さんのほうが知名度あるんですよね。「TPぼん」っていうのはメカ、美少女、タイムトラベルとゆう子供にとってわくわくドキドキの魅力が存分に含まれている名作なんです。そして命の大切さを教えてくれる数少ない漫画なんです。連載当時に子供だった人、今子供である僕達、そしてさらに幼い子供達が今一番求めているものは「TPぼん」のなかにあると思います。 (2002/03/15)GOOD!1
-
タイムパトロールぼん は、潮出版社さんの5巻すべて持ってますが、GOOD!1
続編をすごい期待して待ってました。もし復刊されるようなら
ぜひ購入したいと思っていますので、ぜひぜひ
お願いいたします m(_ _)m (2002/03/09) -
すごく面白い作品です。小学生のときテレビでチラッと見てからすっかり虜になりました。GOOD!1
文庫はそろえましたが未収録のものがたくさんあると知って非常に残念に思っていました。復刊を強く希望しています。
私が世界史を好きになったのはT・Pぼんのおかげです。
実際に、ぼんの物語を思い出しながら勉強にも楽しく取り込めました。
面白くわかりやすく世界史の知識を仕入れられるすばらしい本だと思います。 (2002/02/16) -
1冊どこかの図書館で読んですごく面白かったです。ですが藤子不二雄系の本は有名なものを除きほとんど絶版になっていて高価な値段で取引されているのでほとんど読めません。この機会に復刊してもらってみんなに読んでほしいです。 (2002/02/16)GOOD!1
-
私の尊敬し偉人<藤子不二夫>の歴史漫画の最高傑作<TPぼん>。GOOD!1
へなちょこTP<ぼん>の,大スペクタクル浪漫!!
これ読まずして歴史の何を語れよう!!(言い過ぎ…)
子供から大人まで気軽に歴史の面白さが解かる漫画<TPぼん>。
これは一家に全冊(一冊なんて言わず),学校にも全冊(無理かな…)。
そんな漫画ぼん,復刊しないなんて勿体無い!!
と,こんな風に,おもしろいTPぼんの未収録を読みたい次第です。 (2002/02/12) -
なにせ希望の友、少年ワールド、コミックトムまでの中でいろいろ読んで来ました。三国志を読んでいたせいですが、その中で好きだった作品のひとつです。一般販売に変わったときは、少し困りましたが、それでも買って読んでいた雑誌に連載されていたのです。復刊して欲しいと考えます。 (2002/02/01)GOOD!1
-
未収録作品みたい!!です。あの偉大な素晴らしいGOOD!1
F先生の作品が容易に手に入れられない今の状況は
どう考えてもおかしいと思ってます。
この漫画はF先生の作品の中でも特に大好きな漫画なので
是非とも復刻を希望します。
目標1000票応援します。 (2002/01/21) -
この作品の頃、当時中学生だったのですがGOOD!1
かなり藤子作品に嵌まっておりまして、
中でも「T・Pぼん」は好きな作品のひとつでした。
しかし、あれから二十数年…
集めていたコミックスは処分してしまって手元にはありません。
聞けば絶版とのこと。
しかも単行本未収録のお話があると聞いて、
ぜひとも単行本化して頂きたく投票した次第です。
どうか宜しくお願い致します! (2002/01/08) -
小学生のとき,兄に薦められて本屋でコミックスを「立ち読み」したのが最初です。その後,しばらくお目にかからなかったものの高校時代にサンコミックスの重版がかかったのか,みかけた瞬間に購入しましたよ。ええ。アニメの出来は悪いものの,藤本センセの数々の作品のなかでも,この「ぼん」と「魔美」は特にヒューマニズム精神にあふれており,自分の成長過程に大きな影響を与えていただいた作品であると思います。未収録分がまだあると噂で聞き,幻とするにはあまりも惜しい完成度のため,いつか見る機会を求めておりました。 (2001/12/21)GOOD!1
-
小さな頃から藤子F不二雄 先生の作品好きです。GOOD!1
大人になっても納得するような世界を描いているからです。
22世紀も、先生のお書きになった世界になりそうですし。
でも、お恥ずかしながらこの作品は知りませんでした。
ぜひとも、日本の将来の為にも、復刊希望します。 (2001/12/02)
漫探洞ごんぱしん