gee233さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 五次元世界のぼうけん 【著者】マデレイン・レングル 著 / 渡辺茂男 訳 最初に読んだ本です。(2008/07/18) エンジン・サマー 【著者】ジョン・クロウリー 読みたいので。(2008/06/17) 氷 【著者】アンナ・カヴァン 気になったので。(2008/03/01) 腐り姫読本 ~赤雪腐爛草紙~ 【著者】Liar-soft ほか 読めなかったので。(2007/03/17) 霜のなかの顔 【著者】ジョン・ベレアーズ 魔法使いらしい魔法使い達の、間で交わされる台詞だとか、魔法の描写だとか、物語に漂うおかしな恐さだとか、ラストの部分だとか。そういう所がとても好きです。(2005/08/29) ダーコーヴァ年代記(シリーズ) 【著者】マリオン・ジマー・ブラッドリー まだ途中で、中々入手できないので。地元の図書館にすら無いし・・・。(2005/02/20) アヴァロンの霧 全4巻 【著者】マリオン・ジマー・ブラッドリー 著 / 岩原明子 訳 何で絶版なんでしょうHというか何で今まで投票してなかったんだろう?この作者は大好きなので。(2005/02/20) アレキサンダーの道 【著者】井上靖(文) 平山郁夫(絵) 平山郁夫さんも井上靖さんも好きです。シルクロードも変わりつつある中、昔ながらの乾いた郷愁感みたいなものを期待して。(2005/01/21) マザー・グース 【著者】アーサー・ラッカム 寺山修司 寺山修二は好きです。ラッカムも好きです。マザーグースも好きです。(2005/01/21) その男ゾルバ 【著者】ニコス・カザンザキス 痺れます。カッコよすぎですよ。(2004/08/08) ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻 【著者】アシモフ編 見つからないと思ったら、絶版ですか。・・・SF短編て好きなので。(2004/05/12) 吉行淳之介人間教室 【著者】吉行淳之介、山本容朗 まだ読んでませんが、吉行淳之介が好きなのと、意外な交友関係が見えたので。読みたいです。(2004/04/24) 日本怪談集 上・下 【著者】種村季弘 編 面白そうですね。好きな作家も多く入っているので、気になります。(2004/04/24) 或る聖書 【著者】小川国夫 読了後に何故か、物語の世界に引き戻されるというか、自分の一部分がそこに置き去りにされたままというか。最初に戻って、一つ一つ言葉を確かめたくなる様な。とても好きな作品です。(2004/04/24) 愛と笑いの夜 【著者】ヘンリー・ミラー(吉行淳之介・訳) とても好きな訳です。(2004/04/20) 日本妖怪変化史 【著者】江馬務 内容の紹介上手いですね。何か無性に読みたくなりました。(2004/04/08) 道化の民俗学 【著者】山口昌男 タイトルに惹かれました。道化の独特の雰囲気が好きで。(2004/04/08) 日本の民話 全12巻 【著者】松谷みよ子 瀬川拓男 辺見じゅん タイトルと、内容、テーマに惹かれて。(2004/04/08) 世界妖怪図鑑 【著者】佐藤有文 無茶苦茶気になります。読みたいです。(2004/02/17) ピーター・パン 【著者】J・M・バリー 著 / アーサー・ラッカム 絵 探しても中々見つからないので。ラッカムの描いたピーターパン、とても気になります。(2004/02/11) 前へ 1 2 次へ
復刊リクエスト投票
五次元世界のぼうけん
【著者】マデレイン・レングル 著 / 渡辺茂男 訳
エンジン・サマー
【著者】ジョン・クロウリー
氷
【著者】アンナ・カヴァン
腐り姫読本 ~赤雪腐爛草紙~
【著者】Liar-soft ほか
霜のなかの顔
【著者】ジョン・ベレアーズ
ダーコーヴァ年代記(シリーズ)
【著者】マリオン・ジマー・ブラッドリー
アヴァロンの霧 全4巻
【著者】マリオン・ジマー・ブラッドリー 著 / 岩原明子 訳
アレキサンダーの道
【著者】井上靖(文) 平山郁夫(絵)
マザー・グース
【著者】アーサー・ラッカム 寺山修司
その男ゾルバ
【著者】ニコス・カザンザキス
ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻
【著者】アシモフ編
吉行淳之介人間教室
【著者】吉行淳之介、山本容朗
日本怪談集 上・下
【著者】種村季弘 編
或る聖書
【著者】小川国夫
愛と笑いの夜
【著者】ヘンリー・ミラー(吉行淳之介・訳)
日本妖怪変化史
【著者】江馬務
道化の民俗学
【著者】山口昌男
日本の民話 全12巻
【著者】松谷みよ子 瀬川拓男 辺見じゅん
世界妖怪図鑑
【著者】佐藤有文
ピーター・パン
【著者】J・M・バリー 著 / アーサー・ラッカム 絵