大絶画さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 26ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 フランス革命史 全6巻 【著者】カーライル 著 / 柳田泉 訳 自他ともに認めるカーライルの代表作です。 一度はミルの内縁の妻に原稿を焼かれ、意欲を失ったものの、再び書き上げたという逸話もよく知られています。 現在の目から見れば誤っている部分は多々あるでしょうが、多くの著名人に霊的影響を与えたという本作を読んでみたいです。(2021/03/30) ヘルマンとドロテーア(新潮文庫 ケ-1-2) 【著者】ゲーテ著 国松孝二訳 読んでいて幸せな気分になれる作品です。岩波文庫にも収録されていますが、新潮文庫版の方が読みやすいと思います。(2021/03/16) 世界古典文学全集 36A/B 禅家語録 【著者】西谷 啓治、柳田 聖山 同社の「禅の語録」とともに禅宗を学ぶ上で貴重な文献なので。(2021/03/15) カントと神 理性信仰・道徳・宗教 【著者】宇都宮芳明 一般的なカント解説書では三大批判までで晩年の『宗教論(たんなる理性の限界内の宗教)』までを扱った本は少ないです。 本書はカントの宗教論も扱っており貴重です。(2021/03/15) ハイネ全詩集 全5巻 【著者】ハイネ著 井上正蔵訳 一部は岩波文庫などに収録されていますが、ハイネの詩がこれほどまとまった全集はないと思うので。(2021/03/08) 手塚富雄全訳詩集 全3巻 【著者】手塚富雄 この詩集でしか味わえない詩人も多いので。 ぜひ手塚氏の名訳で味わいたいです。(2021/03/08) ゲーテ詩集 【著者】ゲーテ 手塚富雄 ゲーテの詩集は他社からも刊行されていますが、手塚訳が日本語として一番読みやすいと思うので。(2021/03/08) ハイルブロンの少女ケートヒェン 【著者】クライスト 著 / 手塚富雄 訳 いぜん所持していましたが、手放してしまったので。(2021/03/08) 手塚富雄著作集 全8巻 【著者】手塚富雄 手塚訳『ファウスト』読み、氏の偉大さに触れました。 手塚富雄先生の業績は後世に遺すべきだと思います。(2021/03/08) ロマンシング サ・ガ2 全3巻 【著者】面堂かずき 漫画 / 森本洋 葉月まゆみ 原作 やや駆け足の部分はありますが、壮大な物語の要所をおさえ、未プレイヤーにも楽しめる作品だと思います。 ロマサガ2のリメイクもされたので加筆の上、復刊していただきたいです。(2021/03/08) 黄檗山断際禅師 伝心法要(岩波文庫 青336-1) 【著者】宇井伯寿 訳註 岩波文庫『臨済録』を読み、師である黄檗禅師に興味を持ちました。煩雑さがなく心が磨かれます。(2021/03/06) 禅の語録 19 禅関策進 【著者】藤吉慈海 多くの禅行者を励まし続けた作品です。ちくま学芸文庫に収録していただきたいです。(2021/02/24) わが世界観 (ちくま学芸文庫) 【著者】エルヴィン シュレーディンガー シュレディンガー方程式の発見に至るまでの思考を学ぶ上で有益だと考えます。(2021/02/23) シュレーディンガー その生涯と思想 【著者】W.ムーア著 小林澈郎、土佐幸子訳 シュレディンガーを理解する上で本作以上の評伝はないと思います。(2021/02/23) シュレーディンガー選集 全2巻 【著者】エルヴィン・シュレーディンガー 著 / 湯川秀樹 監修 量子力学はシュレディンガー方程式に始まりシュレディンガー方程式に終わると考えても過言ではないかと思います。 アインシュタインの相対性理論に関する論文は岩波文庫などで読めますし、シュレディンガーの論文もそうなってほしいと思います。(2021/02/22) マーティン・ルーサー・キング自伝 【著者】クレイボーン・カーソン キング牧師と比較されるマルコムXの自伝は文庫でも読めますが、キング牧師の自伝は絶版になったままです。 晩年、2人が接近したことは有名です。2人の思想を学ぶことで、アメリカの未来が見えてくるのではないかと思います。(2021/02/22) 達摩の語録 【著者】柳田聖山 禅宗の始祖である達磨の言葉を原典から味わいたいです。(2021/02/18) 「禅の語録」シリーズ 全17巻 【著者】入矢義高 柳田聖山 ほか 禅を学ぶ上でこれほどまとまった全集はないので。(2021/02/16) 禅の心髄 無門関 【著者】安谷白雲 『無門関』は禅の入門書にして頂点といっても過言ではないと思います。 解説書は多々ありますが、本書は公案の味わい・奥深さをシンプルな言葉を説明しており、まさに“禅の心髄”を体現していると思います。(2021/02/16) 禅の心髄 従容録 【著者】安谷白雲 定評のある『従容録』解説(提唱)であり読んでみたいです。(2021/02/16) 前へ 1 2 … 24 25 26 27 28 … 33 34 次へ
復刊リクエスト投票
フランス革命史 全6巻
【著者】カーライル 著 / 柳田泉 訳
一度はミルの内縁の妻に原稿を焼かれ、意欲を失ったものの、再び書き上げたという逸話もよく知られています。
現在の目から見れば誤っている部分は多々あるでしょうが、多くの著名人に霊的影響を与えたという本作を読んでみたいです。(2021/03/30)
ヘルマンとドロテーア(新潮文庫 ケ-1-2)
【著者】ゲーテ著 国松孝二訳
世界古典文学全集 36A/B 禅家語録
【著者】西谷 啓治、柳田 聖山
カントと神 理性信仰・道徳・宗教
【著者】宇都宮芳明
本書はカントの宗教論も扱っており貴重です。(2021/03/15)
ハイネ全詩集 全5巻
【著者】ハイネ著 井上正蔵訳
手塚富雄全訳詩集 全3巻
【著者】手塚富雄
ぜひ手塚氏の名訳で味わいたいです。(2021/03/08)
ゲーテ詩集
【著者】ゲーテ 手塚富雄
ハイルブロンの少女ケートヒェン
【著者】クライスト 著 / 手塚富雄 訳
手塚富雄著作集 全8巻
【著者】手塚富雄
手塚富雄先生の業績は後世に遺すべきだと思います。(2021/03/08)
ロマンシング サ・ガ2 全3巻
【著者】面堂かずき 漫画 / 森本洋 葉月まゆみ 原作
ロマサガ2のリメイクもされたので加筆の上、復刊していただきたいです。(2021/03/08)
黄檗山断際禅師 伝心法要(岩波文庫 青336-1)
【著者】宇井伯寿 訳註
禅の語録 19 禅関策進
【著者】藤吉慈海
わが世界観 (ちくま学芸文庫)
【著者】エルヴィン シュレーディンガー
シュレーディンガー その生涯と思想
【著者】W.ムーア著 小林澈郎、土佐幸子訳
シュレーディンガー選集 全2巻
【著者】エルヴィン・シュレーディンガー 著 / 湯川秀樹 監修
アインシュタインの相対性理論に関する論文は岩波文庫などで読めますし、シュレディンガーの論文もそうなってほしいと思います。(2021/02/22)
マーティン・ルーサー・キング自伝
【著者】クレイボーン・カーソン
晩年、2人が接近したことは有名です。2人の思想を学ぶことで、アメリカの未来が見えてくるのではないかと思います。(2021/02/22)
達摩の語録
【著者】柳田聖山
「禅の語録」シリーズ 全17巻
【著者】入矢義高 柳田聖山 ほか
禅の心髄 無門関
【著者】安谷白雲
解説書は多々ありますが、本書は公案の味わい・奥深さをシンプルな言葉を説明しており、まさに“禅の心髄”を体現していると思います。(2021/02/16)
禅の心髄 従容録
【著者】安谷白雲