復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

大絶画さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 10ページ

復刊リクエスト投票

  • 『ブラフマ・スートラ注釈』文庫化リクエスト

    【著者】シャンカラ

    ヴェーダーンタ哲学ひいてはインド思想を学ぶ上で不可欠な経典でありソフトカバーできれば文庫化を望みます。(2023/02/19)
  • オッカム『大論理学』註解 全5巻

    【著者】オッカム 著 渋谷克美 訳注

    オッカムはアリストテレス以後最大の論理学者であり「オッカムの剃刀」で知られています。しかし私を含め彼の著作を読んだ人間は少ないでしょう。
    世界でも類を見ない訳業であり、何よりも西洋論理学の理解に不可欠です。復刊を望みます。
    なお復刊の際は廉価版を出していただけると助かります。(2023/02/19)
  • 密教 インドから日本への伝承

    【著者】松長有慶

    密教の深層を理解する上で復刊を望みます。(2023/02/12)
  • 法然全集 全3巻

    【著者】大橋俊雄 訳

    『選択集』や『一枚起請文』など文庫や単行本が手に入りますが、論文などは全集でなければ読めません。
    日本浄土教の開祖・法然の著作をたしかな現代語訳で読みたいです。(2023/02/11)
  • 『涅槃経』を読む(岩波現代文庫 学術322)

    【著者】高崎直道

    定評のある涅槃経解説書です。
    「一切衆生悉有仏性」すなわち仏性が常住であることがいかに仏教に根付いたかよく理解できます。とくに一闡提成仏が親鸞教学に与えた影響を知りたい方におすすめです。(2023/02/09)
  • 数学の基礎

    【著者】島内剛一

    現代数学の根幹である論理学・集合論をたしかな教科書から学びたいです。(2023/02/07)
  • 幻の公衆

    【著者】ウォルター・リップマン

    同著者の『公共哲学』の新訳が出ました。『世論』と合わせて読みたいです。(2023/02/04)
  • 論理のことば(中公文庫 モ 2-1)

    【著者】モークシャー・ラグプタ 著 / 梶山雄一 訳

    西洋思想の限界が見える中、仏教をはじめとする東洋思想が注目されています。
    本作はインド仏教後期を代表する作品であり、東洋・西洋の止揚を目指す上で復刊を望みます。
    なお『梶山雄一著作集』7巻「認識論と論理学」に収録されていますが、いくつかの著作は文庫で復刊されており、本作も相応しいと考えます。(2023/02/02)
  • 筑摩叢書181 デカルトとその時代

    【著者】野田又夫

    近代思想を理解する上でデカルトは避けられません。
    デカルト解説の古典である本書の復刊を望みます。(2023/02/02)
  • 今昔物語 本朝仏法部 上・下(角川ソフィア文庫)

    【著者】佐藤謙三 校注

    なぜか下巻のみ絶版です。
    日本の物語の原点であり復刊を望みます。
    なお新版がでるなら現代語訳をつけてほしいです。(2023/01/30)
  • 日本古典評釈・全注釈叢書 伊勢集全注釈

    【著者】秋山虔・小町谷照彦・倉田実

    百人一首にも収録された「いにしえの」で始まる和歌が有名ですが、その他の和歌も知りたくなりました。
    できればソフトカバーや文庫など廉価版を出していただけると助かります。(2023/01/30)
  • 栄花物語 全3冊(岩波文庫)

    【著者】三条西公正 校訂

    「日本古典文学大系」版がオンデマンド出版されていますが、手軽な文庫版の価値も廃れていないと思います。
    『大鏡』同様、文庫で触れたいです。(2023/01/30)
  • 『清少納言集』文庫化リクエスト

    【著者】清少納言

    ちくま学芸文庫の『枕草子』を読み彼女の感性に惹かれました。
    岩波文庫に『紫式部集』が収録されているので、こちらも収録してほしいです。(2023/01/30)
  • 和泉式部集・和泉式部続集(岩波文庫 黄17-2)

    【著者】清水文雄 校注

    和歌を文庫で手軽楽しみたいので。
    同文庫の『紫式部集』とともに復刊してほしいです。(2023/01/30)
  • 『赤染衛門集』文庫化リクエスト

    【著者】赤染衛門

    最近、和歌を楽しむようになりました。
    一部の歌人は文庫になっていますが、高価な文学全集に頼らなければならない場合も多いです。
    風間書房版の『全釈』の廉価版を出すなど検討していただけると助かります。(2023/01/30)
  • 紫式部集 付 大弐三位集・藤原惟規集 (岩波文庫)

    【著者】紫式部

    『紫式部日記』を読み、彼女の生き様に興味を持ちました。
    紫式部の美意識を学ぶ意味でも彼女の和歌集は最良だと思います。(2023/01/30)
  • 仏と聖典の伝承

    【著者】村上真完・及川真介

    原始仏教を理解する上で読みたい。(2023/01/22)
  • 仏のことば註 全4巻

    【著者】村上真完・及川真介・訳註

    岩波文庫『ブッダのことば』の副読本にしたい。(2023/01/22)
  • 日本霊異記(上・中・下)

    【著者】多田一臣

    講談社学術文庫が手に入りやすいですが、古典的名著は複数訳を比較できることが望ましいので。(2023/01/09)
  • ほうれんそうが会社を強くする―報告・連絡・相談の経営学

    【著者】山崎富治

    一度でも社会人を経験したら“ほうれんそう(報連相)”の重要性は身に染みているはずですが、なかなか効果が上げられないというのが実状だと思います。
    原点を通して学び直したいです。(2022/12/29)

T-POINT 貯まる!使える!