復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ネミサマさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 87ページ

復刊リクエスト投票

  • ペルシア文芸思潮

    【著者】黒柳恒男

    飛鳥時代あたりから、日本は、ペルシャ文化と結構、深い繋がり
    を、持って来た。 それは、今でも、変わり無く、石油などで、
    やはり繋がっているから、 この辺の文化は、もっと知って良
    い。 心根としては、アメリカよりも、古い日本人なら、親しみ
    を、感じるはず。(2003/02/05)
  • たれに捧げん

    【著者】吉田とし

    ちょっと、生臭い話で、申し訳ないが、立花たかし氏の本を、読
    むと、実際に、こうした話は、あったらしいことが、出て来る。(2003/02/04)
  • 風の吹く日にベランダにいる

    【著者】早坂 類

    読んでみますか!(2003/02/04)
  • テクニカル・スケッチング

    【著者】ハイマン・H,キャッツ

    このようにして、人々は、アイディアを、練って行くのでしょ
    う。(2003/02/04)
  • 乱れの物理学

    【著者】ザイマン

    少し前に、フラクタルだとか、カオスとか、「複雑系」とか言っ
    ていたが、なまじキッチリしているよりは、「乱れ」ている方が
    面白い。(意味が、違うか!)(2003/02/04)
  • 太陽のない街

    【著者】徳永直

    今の時代は、こういうのはダサイ(死語か?)が、だから、読ん
    でみたい。(2003/02/04)
  • CAPAカメラシリーズ28 図解 光の選び方

    【著者】共著

    確かに、カメラは光の選び方は、重要で、基本の基本です。(2003/02/04)
  • 拳骨

    【著者】さそうあきら

    面白そうだ。(2003/02/04)
  • 時と永遠

    【著者】波多野精一

    ちょっと、むつかしそうですが、読んでみたい。(2003/02/04)
  • 自分発見「20の私」

    【著者】松原達哉

    「自分のことは、自分が、一番良く、知っているッ!!」などと
    イバッている人は、読まなくてよい本。 私は、そんなには威
    張っていないので、読んでみたい。(2003/02/04)
  • 歴史の研究 全24巻+補巻

    【著者】アーノルド・J・トインビー 著 / 下島連 ほか 訳

    なぜ、長い歴史の中で、色々な勢力が、興亡するのでしょうか?
    知りたい。(2003/02/04)
  • 歴史写真のトリック 政治権力と情報操作

    【著者】アラン ジョベール (著), 村上 光彦 (翻訳)

    写真版、大本営発表!! 国破れて「大本営発表」増えるみたい
    な国で、見るには、朝日のサンゴ傷つけ事件も、まるごと含めて
    ちっとも、皮肉でもなんでもなく、ピッタシカンカンの物だ。(2003/02/04)
  • たくさんのふしぎ 御殿場線ものがたり

    【著者】宮脇俊三

    この線を、この著者氏が、書いているのなら、読んでみたい。(2003/02/04)
  • あばしり一家

    【著者】永井豪

    「ハレンチ学園」並みに、これも、面白いのでしょうか?!(2003/02/04)
  • 定吉七番

    【著者】安永航一郎

    下品なら、私にピッタリ!!(2003/02/04)
  • 電子スピン共鳴

    【著者】伊達宗行

    私も、初心者だ。 是非、読んでみたい。(2003/02/04)
  • スピンはめぐる 成熟期の量子力学

    【著者】朝永振一郎

    この、著者のものなら、読みやすいかも。 スピンは色々なこと
    の基本だ。(2003/02/04)
  • 古典物理学を創った人々 ガリレオからマクスウェルまで

    【著者】エミリオ・セグレ

    ホントウのホントに、面白ければ・・・・・・。で、一票(2003/02/04)
  • ロビンソン現代経済学

    【著者】Joan Robinson (ジョーン=ロビンソン)

    「教科書らしからぬ?面白さ」なら、学校嫌いの私にも、読めそ
    うです。(2003/02/04)
  • 親子関係は親分と子分だ

    【著者】小室直樹

    デタァ~~~!!天才小室大先生! ふざけるのは、此のくら
    いにして、マジメな話、子だろうと、他人だろうと、「人」と、
    しっかり「向き合う(漢字では、「仁」という字がそれに当た
    る)」には、此の位の、エネルギーを持って、やらねば成らぬ。
    よくぞ、言ってくれました、小室大先生。(2003/02/02)

V-POINT 貯まる!使える!