お客様には大変ご迷惑をおかけしました。
隠された顔
山本陽子
2,640円(税込)
(本体価格 2,400 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
| 著者 | 山本陽子 |
|---|---|
| 出版社 | 教育評論社 |
| 判型 | A5 |
| 頁数 | 224 頁 |
| ジャンル | 専門書 |
| ISBNコード | 9784866241050 |
商品内容
平安時代の天皇はあらわに姿を見せず、内側からは外が見え外からは中が見えぬように御簾を下ろしていた。そこで絵巻に天皇を描く場合は、存在を暗示しながらも顔が見えないように工夫が行われた。宮廷絵師が生み出したこの技法は鎌倉時代に、神社の縁起絵巻で見てはならない神々を描く場合にも転用される。
尊いものの姿を“見えないように描く”表現がなぜ生まれ、どのように行われたかを、平安から鎌倉の絵巻で考える。
▼目次
第1章 貴族の顔はみんな同じ?
--1 引目鉤鼻 -源氏物語絵巻
--2 似顔絵を描かれるのを嫌う貴族たち -最勝光院の障子絵
--3 隆信の似顔絵 -承安五節絵
第2章 天皇の顔を隠すか描くか
--1 御簾で隠される天皇の顔 -信貴山縁起絵巻
--2 顔の見えない主人公 -なよ竹物語絵巻
--3 どんな場合に天皇の顔が描かれるのか -伴大納言絵巻
--4 天皇の顔を隠すのはなぜか -絶世の美女の場合と比べて
第3章 見てはならない神の顔を描く
--1 見えない神々を形にする -自然物から宮曼荼羅まで
--2 神々の縁起絵巻を描く -北野天神縁起絵巻
--3 どのように顔を隠すか -春日権現験記絵巻
--4 仏の顔が描かれた縁起絵巻 -霊験仏の縁起絵巻
--5 誰が一番偉いのか -縁起絵巻で神の顔を隠すこと
▼著者プロフィール
山本陽子(やまもと ようこ)
早稲田大学大学院文学研究科(美術史)博士課程後期単位取得。博士(文学)。東邦音楽大学・早稲田大学・跡見学園女子大学・東京純心女子大学・多摩美術大学・一橋大学大学院・お茶の水女子大学・二松学舎大学非常勤講師を経て、明星大学教育学部教授。専門は日本中世絵画史。
主な著書に『物語る仏教絵画-童子・死・聖地』『図像学入門-疑問符で読む日本美術』(勉誠社)、『はじめての日本美術史』(山川出版社)、『絵巻における神と天皇の表現 -見えぬように描く』(中央公論美術出版)など。
尊いものの姿を“見えないように描く”表現がなぜ生まれ、どのように行われたかを、平安から鎌倉の絵巻で考える。
▼目次
第1章 貴族の顔はみんな同じ?
--1 引目鉤鼻 -源氏物語絵巻
--2 似顔絵を描かれるのを嫌う貴族たち -最勝光院の障子絵
--3 隆信の似顔絵 -承安五節絵
第2章 天皇の顔を隠すか描くか
--1 御簾で隠される天皇の顔 -信貴山縁起絵巻
--2 顔の見えない主人公 -なよ竹物語絵巻
--3 どんな場合に天皇の顔が描かれるのか -伴大納言絵巻
--4 天皇の顔を隠すのはなぜか -絶世の美女の場合と比べて
第3章 見てはならない神の顔を描く
--1 見えない神々を形にする -自然物から宮曼荼羅まで
--2 神々の縁起絵巻を描く -北野天神縁起絵巻
--3 どのように顔を隠すか -春日権現験記絵巻
--4 仏の顔が描かれた縁起絵巻 -霊験仏の縁起絵巻
--5 誰が一番偉いのか -縁起絵巻で神の顔を隠すこと
▼著者プロフィール
山本陽子(やまもと ようこ)
早稲田大学大学院文学研究科(美術史)博士課程後期単位取得。博士(文学)。東邦音楽大学・早稲田大学・跡見学園女子大学・東京純心女子大学・多摩美術大学・一橋大学大学院・お茶の水女子大学・二松学舎大学非常勤講師を経て、明星大学教育学部教授。専門は日本中世絵画史。
主な著書に『物語る仏教絵画-童子・死・聖地』『図像学入門-疑問符で読む日本美術』(勉誠社)、『はじめての日本美術史』(山川出版社)、『絵巻における神と天皇の表現 -見えぬように描く』(中央公論美術出版)など。
読後レビュー
おすすめ商品
-
新・ドキュメント太平洋戦争 1941-1944
新・ドキュメント太平洋戦争 1941-1944
税込 2,750円
-
【バーゲンブック】ヘアヌードの誕生 芸術と猥褻のはざまで陰毛は揺れる
税込 990円
-
杉浦千里博物画図鑑 新版 美しきエビとカニの世界
税込 4,400円
-
呪術・呪法事典
呪術・呪法事典
税込 4,950円
-
【特価】近くても遠い場所 一八五〇年から二〇〇〇年のニッポンへ(20%OFF)
税込 2,200円
-
【特価】坂口恭平の心学校(20%OFF)
税込 1,408円
-
決定版 縄文美術館
決定版 縄文美術館
税込 4,180円
-
江戸小説 絵を読む愉しみ
江戸小説 絵を読む愉しみ
税込 1,650円
-
非水のみかた
非水のみかた
税込 2,970円
-
日中戦争史
税込 7,920円
-
新装 写真家・細江英公の世界 球体写真二元論
税込 5,500円
-
「家」に探る苗字となまえ
「家」に探る苗字となまえ
税込 2,420円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。






