平安貴族と陰陽師
繁田信一
2,530円(税込)
(本体価格 2,300 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 繁田信一 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | 四六判 |
頁数 | 240 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642079426 |
商品内容
新居や空き家の神々、もののけ、疫病をもたらす鬼…。目に見えないさまざまな霊物が、貴族たちの平穏な日々を脅かす。彼らが陰陽師に求めたものは何だったのか。転居や病の治療を題材に、生活文化のなかの陰陽師という新たな視点から平安時代を再考する。陰陽道と生活の深く広い関係が浮き彫りにする、日本独自の文化=国風文化のもう一つの姿。
▼目次
平安貴族と陰陽師の世界へ
--実在した安倍晴明
--安倍晴明の生きた時代
--国風文化としての陰陽師
--陰陽師という生活文化
--日記の中の陰陽師
--平安時代の歴史民俗学
一=家宅を鎮める
--新宅作法の次第
--移徙作法勘文
--入宅の順序
--入宅後の作法
--五菓嘗の由来
--翌朝の作法・翌々々朝の作法
--三ヶ夜の禁忌
--宅神と陰陽師
--神事としての新宅作法
--宅神(家神)
--宅神の危険性
--宅神に対処する陰陽師
--四月・十一月の宅神祭
--宅神祭の重要性
--四月・十一月の氏神祭
--農村の宅神祭(宅神の始原)
--天道花と束草
--竃神の特殊性
--都市の宅神祭(宅神の変)
▼目次
平安貴族と陰陽師の世界へ
--実在した安倍晴明
--安倍晴明の生きた時代
--国風文化としての陰陽師
--陰陽師という生活文化
--日記の中の陰陽師
--平安時代の歴史民俗学
一=家宅を鎮める
--新宅作法の次第
--移徙作法勘文
--入宅の順序
--入宅後の作法
--五菓嘗の由来
--翌朝の作法・翌々々朝の作法
--三ヶ夜の禁忌
--宅神と陰陽師
--神事としての新宅作法
--宅神(家神)
--宅神の危険性
--宅神に対処する陰陽師
--四月・十一月の宅神祭
--宅神祭の重要性
--四月・十一月の氏神祭
--農村の宅神祭(宅神の始原)
--天道花と束草
--竃神の特殊性
--都市の宅神祭(宅神の変)
読後レビュー
おすすめ商品
-
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
税込 13,200円
-
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
税込 1,980円
-
呪術と科学の有職故実図鑑
呪術と科学の有職故実図鑑
税込 3,850円
-
【特価】列島祝祭論(35%OFF)
税込 1,859円
-
【特価】日本人の自然観(35%OFF)
税込 4,147円
-
【特価】東京時間旅行(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】羊の十字架(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】坂本龍馬(35%OFF)
税込 3,003円
-
【特価】流人望東尼(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】生涯野人 中江兆民とその時代(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】日本国王抹殺(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】大野郡右衛門 「赤穂浪士」外伝(35%OFF)
税込 1,573円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。