近世感染症の生活史 医療・情報・ジェンダー
鈴木則子
3,520円(税込)
(本体価格 3,200 円 + 消費税10%)
amazon.co.jpにてお買い求めください
※在庫・発送日は遷移先のサイトでご確認ください。
※当ページ表示の価格とは異なる場合があります。
※Vポイントや特典等は対象外となりますのでご注意ください。
著者 | 鈴木則子 |
---|---|
出版社 | 吉川弘文館 |
判型 | A5 |
頁数 | 256 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784642043472 |
商品内容
医療の進歩や都市生活と商業主義の展開、出版メディアの発達など、生活環境の移り変わりによる感染症へのまなざしの変化を描き、現代にも通じる社会と感染症との共生する姿を考える。
▼目次
序章 「須佐之男命厄神退治之図」(葛飾北斎画)の世界
I 慢性感染症
--黴毒(梅毒) -性感染症のディスクール
--「大風に類する」病
--黴毒の広がりと警戒
--黴毒への羞恥
--病原としての下層社会と遊廓
--労瘵(結核) -「恋の病」考
--明清医学の導入
--医学書のなかのジェンダー
--心を病む人々
--文芸史料の中の労瘵
--「癩」 -「家筋」とされた病
--中世から近世への転換
--病者の特定化 -一七世紀後半
--「悪血」の排出 -一八世紀以降
II 急性感染症
--流行り風邪(インフルエンザ) -江戸の町の疫病対策
--医学史からみた流行り風邪
--流行り風邪の通称と背景
--疫病対策の転換
--麻疹-情報氾濫が生む社会不安
--麻疹養生法の広がり -享和三年(一八〇三)
--麻疹がもたらす特需 -文政六年(一八二三)
--文久二年(一八六二)の流行 ほか
--疱瘡(天然痘) -共生から予防へ
--コレラ -新興輸入感染症の脅威
読後レビュー
おすすめ商品
-
新装版 まじないの文化史 日本の呪術を読み解く
新装版 まじないの文化史 日本の呪術を読み解く
税込 1,980円
-
霊界の書 世界の幽霊・怪奇譚・超常現象
税込 4,400円
-
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
幕末祕史 新聞薈叢 <岩波オンデマンド>
税込 13,200円
-
中世トラベルガイド ヨーロッパから世界の果てまで
中世トラベルガイド ヨーロッパから世界の果てまで
税込 3,245円
-
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
罪と罰の古代史 神の裁きと法の支配
税込 1,980円
-
シェーカー 祈りと暮らしのデザイン
シェーカー 祈りと暮らしのデザイン
税込 14,300円
-
呪術と科学の有職故実図鑑
呪術と科学の有職故実図鑑
税込 3,850円
-
大図解 九龍城
税込 3,850円
-
【特価】列島祝祭論(35%OFF)
税込 1,859円
-
【特価】日本人の自然観(35%OFF)
税込 4,147円
-
【特価】東京時間旅行(35%OFF)
税込 1,287円
-
【特価】国枝史郎伝奇風俗/怪奇小説集成(35%OFF)
税込 4,862円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。