群と物理
佐藤光
著者 | 佐藤光 |
---|---|
出版社 | 丸善出版 |
判型 | A5 |
頁数 | 256 頁 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784621300848 |
商品内容
名著、満を持して復刊。
◇名著ポイント1… 1992年に刊行され、5回もの重版を重ねている『パリティ物理学コース物理数学特論 群と物理』の改訂版。
◇名著ポイント2 … 群論について、数学的よりも物理学的に重きを置いて解説。
◇名著ポイント3 … 物理的対象からの導入がわかりやすい入門者向け物理数学の教科書。
群論は、自然界に内在する規則性を数学的に表現する初段として不可欠な学問です。
本書では、物理学的側面からの理解・習得を目標とし、群論の中でも物理によく出てくる「リー群」を中心に、その数学的基礎概念から具体的応用まで、物理学的内容に例を取りながら分かりやすく解説していきます。物理学を学ぶ学生や、物理に興味のある方の入門書として、オススメの一冊です。
▼目次
1. 物理法則と対称性
2. リー群とリー代数
3. リー代数の表現と分類
4. ユニタリ群とその表現
6. 直行群とその表現
7. その他のコンパクト群の表現
8. ローレンツ群
付録 表現の直積の規約表現への分解
◇名著ポイント1… 1992年に刊行され、5回もの重版を重ねている『パリティ物理学コース物理数学特論 群と物理』の改訂版。
◇名著ポイント2 … 群論について、数学的よりも物理学的に重きを置いて解説。
◇名著ポイント3 … 物理的対象からの導入がわかりやすい入門者向け物理数学の教科書。
群論は、自然界に内在する規則性を数学的に表現する初段として不可欠な学問です。
本書では、物理学的側面からの理解・習得を目標とし、群論の中でも物理によく出てくる「リー群」を中心に、その数学的基礎概念から具体的応用まで、物理学的内容に例を取りながら分かりやすく解説していきます。物理学を学ぶ学生や、物理に興味のある方の入門書として、オススメの一冊です。
▼目次
1. 物理法則と対称性
2. リー群とリー代数
3. リー代数の表現と分類
4. ユニタリ群とその表現
6. 直行群とその表現
7. その他のコンパクト群の表現
8. ローレンツ群
付録 表現の直積の規約表現への分解
読後レビュー
復刊投稿時のコメント
全13件
-
この分野をわかりやすくまとめてあるとの評判を聞いた.是非復刊していただきたい. (2015/06/22)GOOD!0
-
読みたい。 (2015/03/06)GOOD!0
-
素粒子物理学を研究する上で群論、特にリー代数の知識は不可欠なものとなっています。本書は群論の初学者にも理解しやすく、実用的な内容となっています。 (2014/06/02)GOOD!0
-
素粒子論で用いる群論を勉強するにあたって、非常に良い本だと思います。似たような本もないので、復刊してほしいです。 (2014/05/12)GOOD!0
-
見通しよく、物理において必要な群論が書いてあって、他の群論の本に比べて読みやすかったから。 (2014/05/07)GOOD!0
おすすめ商品
-
【古書】量子力学
税込 4,950円
-
【古書】Play Puzzle パズルの百科 全3巻
税込 8,800円
-
経済物理学
税込 6,050円
-
フィボナッチの兎
税込 1,980円
-
この世界を知るための 人類と科学の400万年史
税込 1,485円
-
ペンギン数学辞典
ペンギン数学辞典
税込 8,800円
-
カルノー・熱機関の研究 新装版
税込 3,740円
-
複素数の幾何学 <新装版数学入門シリーズ> <岩波オンデマンドブックス>
税込 3,960円
-
代数函数論
税込 6,380円
-
新装版 数学読本 6
税込 2,530円
-
新装版 数学読本 5
税込 2,970円
-
新装版 数学読本 4
税込 2,860円
支払い / 配送方法
送料は全国一律380円(税込)です。代金引換をご利用の場合、配送手数料とは別に代金引換手数料300円(税込)が別途必要になります。
machan3